2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全8件 (8件中 1-8件目)
1
昨日お泊りにきていた仲良しの友人ファミリーが日本へ帰って行きました。2泊3日でニューヨークへも行き、ヤンキーズ対マリナーズの試合もみることができ、すごく詰め込んだ旅行も楽しめました♪ (疲れた~!)10日間も楽しくわいわい過ごしたのと、どこでも一緒だったのと昨日空港でお別れした後しばらく憂鬱でした(T.T)写真も沢山撮りこれから編集しなければならないのでもう少し落ち着いてから報告することにします♪ここ10日間食べたい放題飲みたい放題(?)という状況だったので(笑)しばらく自粛しなければ、とウエストが気になっているチェサピークでした(^^;)先日のお返事も大変遅れてしまいましたが、皆さんのブログへももう少ししたらまたレギュラーに遊びに行かせて頂きます♪
2006年07月24日
コメント(12)

ニューヨーク3日目。こんな面白い看板あり。ハーシーパークそのまま持ってきたみたいですね^^ 最後の日は国連とメジャーリーグ戦(マリナーズvsヤンキーズ)を。中は撮影できませんが、アメリカ(国連内)にある日本領域です。国連ツアーではSecurity Council とGeneral Assemblyの会議室を覗くことが出来ました。全部で3室あるのですが、3つ目はちょうど会議中でした。 その後はヤンキースタジアムへ。3時間の炎天下(といっても一番涼しいはずの日)でがんばった甲斐があり、イチローを見ることができた友人ファミリー。ちょうどマリナーズが1点差で勝ったので(イチローの盗塁のおかげで)喜んでました。その後、4時間かけて帰ってきました~(ぐったり・・・)翌日、私は仕事に行き(涙)、残ったメンバーはバットラーズ農園へブラックベリー&ブルーベリー狩りとヘイライド。 お次はなぜかこの日しか写真に納めてない料理を♪ この間アリンコちゃんと共同で作ったロブスタービスク。大好評♪ レシピはいずれアップします。 出発前日にはまたDCを探検。ワシントン記念碑とSmithsonian Museum of Natural History(自然博物館)とホロコスト記念館へ。自然博物館には見事な恐竜の化石や哺乳類、そして幻のホープダイアモンドが展示されています。ホープダイアモンドはマリー・アントワネットも短期間所有していましたね。その他にはミネラルやジェムストーンの展示も。 ホロコスト記念館へ行く途中、ワシントン・キャッスル(城)を撮影。アメリカはそんなに古い国ではないけど、お城は結構あちこちにあるんですよね。ホロコスト記念館はとても辛い場所でした。ユダヤ系の同僚も言っていたけど60年前の出来事は代々語り継がれているんですよね。北欧やアングロサクソン系でないユダヤ人、ロマ(ジプシー)族、アジア系(ここでいうのは中東も含む)そして身体・知的障害者(特に幼い子供達まで)がクレンジングとして大勢虐殺されたんですよね。・・・A place to "remember."友人ファミリーはこの後、何度も行ったTargetとTrader Joe'sでお土産を買い込んで大満足して翌日帰って行きました。こんなにいつも行動を共にして美味しい料理とワインを共にしていると本当にいままでずっと暮らしてきた錯覚におちます。お客様が帰るときはしばらく気が抜けたようになりますね(^^*)来年また会えるのを楽しみにしているチェサピーク一家でした。P.S.この日記を間違えた日付につけてしまい、改めて書き直しました。コメント下さったぎゃあこさん, the boundaryさん、消えてしまってすみません!お返事はこちらへ書かせていただきました^^;
2006年07月19日
コメント(4)

友人ファミリーを連れてのニューヨーク・マンハッタン旅行です♪まず1日目はホテルにチェックインした後、ワールドトレードセンター跡地「Ground Zero」へ。2年前と比べもっと囲いがしてあり新しい都市プランの様子が見られました。でも、もう使われていない地下道トンネルが見えたり、地下鉄が壁に沿って走っているのをみてなんとも虚しい気持ちが止みません。私達も9・11を境にハワイのエコノミーが危機にあり、ここに引越してきたのであのときの思い出は結構鮮やかに残っています。 その後は一旦ホテルに戻り、タイムズスクエアやブロードウェイを通って友人の知人カップルとの待ち合わせのためグランドセントラル駅へ。日本の居酒屋で至福なひとときを過ごしました♪(さつまいもとチーズの揚げ物、神戸牛ステーキのわさびソース等、あまり見かけないアイテムを食べることができて幸せ~^^)ディナーの後はそのままエンパイア・ステートビルディングでニューヨークの夜景を見ました。私はこれで3度目なんですがやっぱりここは観光客の「することリスト」に必ずあるものですよね。初めてのものすごい混み具合でビックリした私ですが、友人ファミリーは眠そうだったけれど喜んでました♪ その晩は「非常」に良く眠れました(笑)二日目はまた知人のダイアンとグランドセントラルで朝8時半の待ち合わせ。秘密の「ささやく壁」を見せてくれました。住民でも知らない人が多いそうです。斜め反対の壁の隅っこにヒソヒソとささやくと相手に聞こえる、という面白いことが!本当でしたよ~。是非お試し下さいね♪Essa Bagelsというベーカリーへ行く途中にグランドセントラルのマーケット内を通って。チーズ、肉類、紅茶などが綺麗に並んでます。ボストンでもこういう感じマーケット(ホール)がありますね^^ ニューヨークで初めてビアリスというベーグルとイングリッシュマフィンの中間の食感のパンを食べました。私はニッシュとベーグルの方が好きかな・・ 朝食の後は友人のリクエストで5番街をお散歩。ナイキタウン、ティファニー、そして聖パトリック聖堂を訪れました。なぜか3日間でレキシントン街を何度も横断したので記念に撮影・・・(苦笑) その後はちょっとスターバックスによって友人はソイミルクラッテ、私達はモカ・フラップチーノ。ソイミルク(豆乳)ラッテ、結構美味しいです(^^)bロックフェラーセンターにちょっとよった後、今度は地下鉄でリトルイタリーとチャイナタウンへ。 なかなか美味しい中華料理店でお昼を済ませた後、地下鉄にのり、今度は自由の女神を見るために無料のスターテンアイランド行きのフェリーに乗りました。 自由の女神のほかに、バッテリーパークにはトレードセンターの前に残っていた彫刻がありました。(ちょっと無残ですね・・) (まだ2日目ですが)その後、再び地下鉄にのり、こんどはセントラルパークへ♪結構厳しいスケジュールだったけど、やりたいことがいっぱいあって休んでいる暇がないんですよね^^; 大都会のゴミゴミとしたなかにこんなに心休まる公園があってニューヨーカーはとてもラッキーですね♪ 実はセントラルパークに入った入り口は「ストロベリーフィールズ」。ジョンレノンにささげられた一角なんですね^^色んな人が花や果物を供えてました。 最後に、ボストンで食べて依頼、大ファンであるペナングというマレーシアン・レストランでお食事。とても美味しくてワシントンにも支店があると分かって大喜びしている私です。この晩はセントラルパークで花火があったんです。火曜日なのに何のイベントだったのか分かりませんが、とても素敵な終わり方でした☆
2006年07月17日
コメント(12)

大変遅れての報告です。ニューヨークに行く前の週末にはワシントンDCの記念碑を色々回って案内しました♪行った場所は:―アインシュタイン記念碑―ジェファーソン記念碑―リンカーン記念碑―第二次世界大戦記念碑―ベトナムとコリアン記念碑―ルーズヴェルト記念碑 次の日はアナポリス(Maryland)をちょっと過ぎたケント・ナローズ(Kent Narrows)にあるハリス・クラブハウスでこの地名産物のメリーランドブルークラブ(渡りガ二)を食べに。→このレストランは絶対にお薦めです。蟹・ハマグリ・生カキ、すべて新鮮☆大人4人、中学生1人、子供2人で特大のカニを1ダースとハマグリ3ダース、ムール貝のガーリックバター蒸し、生カキを1ダースを食べました(かなり贅沢^^;;)実は前にもいちどカニを食べたときに何かに当たったみたいでお腹を下し、蕁麻疹が出来たことがあるんですが、この日もその何かにマイルドなリアクションあり。夜になると耳がなぜか赤く腫れて痒くなり体にもポツポツが・・(ギャ~)今度はもっと気をつけないとかなり危険かも、と注意されました・・(いずれも食中毒ではなくアレルギーで1時間内でリアクションが出る)アナポリスの後はまたDCに戻り定番(?)のホワイトハウスの正面とラファエット公園。 夏だからか、セグウェイという乗り物が大流行。家もひとつ是非欲しい♪本当はエノラ・ゲイ(B29)を見たかった友人ですが、DCのエア&スペース博物館へ行きました。 来年来たときはバージニア州のシャンティリーへ案内してあげようと思います。
2006年07月15日
コメント(8)
今日から日本からの友人ファミリーが10日間ほどお泊りに来ます。そのうち2泊3日でニューヨークにいきヤンキーズvsマリナーズの試合を観に行きます♪そのほかに国連やグラウンドゼロ等訪問します。ハワイでのホームステイプログラムを一緒に企画する友人で、息子のR君もとても身近で可愛がっています。R君とパパさんはマリナーズのイチローを観たいそうで(笑)→実は今回の旅行は来年のプログラムのための偵察・トライアルみたいなものです。今日はエアポートでお迎えに行った後、ちょっと午後に会議に顔を出しにいかなければなりませんが、次の10日間は少しリラックス(?)できそう~(というか楽しいストレスになりそう)それにしても暑い~(ニューヨークはもっと心地よいらしい♪)
2006年07月13日
コメント(10)

我が家のモンキー↓いえ、違う。お友達のバースデーパーティーのために近くの体操ジムへ行ったキーちゃん♪ お姉ちゃん(ケイちゃん)が小さい頃やっていた体操のユニタードを身につけて、キーちゃんも親ばかなパパとママも楽しい時間を過ごせた^^お転婆娘には体操が一番なんだろうなぁ、と痛く感じた一日でもあった・・・やっと咲いた我が家のユニークな品種のハイビスカス。冬も大丈夫なので裏庭にそのまま植えている。(他のはすべて鉢植えにして冬場はインドアにレスキュー)その隣は我が家の新メンバーの胡蝶蘭とタズのシッポ・・・→妙にシンクロしてませんか?
2006年07月09日
コメント(16)
【DIY】土曜は引越してから初めてのGutter(屋根のとい)クリーニング。おとなりのジョンからデッキから2フロア登れるハシゴをお借りして行う。先々週の大雨で水が屋根から滝のように落ちるのでこれではヤバイと思い、夫がやってくれた。屋根の高さでハシゴが揺れるのが怖かったらしく、ためらっていたのに、私がやりたいと言い出すとプライドが傷ついたのか(笑)その後は一人でやっていた。「ワイフを危険にさらしたくないからね」なんて言いながら・・・( ̄m ̄*)発見したのは枯葉より泥。その上になんとチキンの骨(!)等も見つけて凄い匂いだった・・掃除したあとは1階から3階の屋根までホースを引いてガッターを水圧でクリーニング。しばらくガボガボと音を立てた後、ジャーっと水が通る♪これで次の大雨はデッキに*滝*ということはなく、綺麗に敷地から流れてくれることだろう。嬉しい達成感♪【Pirates of the Carribean: Dead Man's Chest】金曜の夜はパイレーツ2を観に行った。最初から最後までアクションが絶えず、とても良かった。ジョニー・デップがまたユニークな演技で楽しませてくれ、PG-13というレーティングだったけど、キーちゃんも楽しめた。でも、映画館が冷蔵庫のように冷房がガンガン効いていて、ブランケットに包まっていたケイちゃんだったけど、とうとう熱を出してしまった。帰って熱をはかったら38.8℃・・・可哀想に。今日もまだ微熱で喉が痛いらしいけれどおかゆと梅干などが一番美味しく感じるらしい。【ケアパッケージ】母からのケアパッケージがまた届いた♪もずくスープ等マニアックな(でも超うれしい^^)アイテムの他に「のし梅」という凄く懐かしいものが入っていた。その他に:―中華三昧の冷やし中華―都昆布(キーちゃんと私の大好物)―ポッキー等。桃屋のつゆが切れてしまったため、次回のパッケージに注文することに(笑)【ウィンブルドン】ここ2日間燃えている。モレズモ、凄かった・・。あのパワフルなサーブ、そしてネットでの素晴らしい動き。シャラポワ相手にもクールに対戦、そして勝利。感動ものであった。男子もなかなか見ものだと思う。フェデラーを応援中♪
2006年07月08日
コメント(6)

アリンコ夫婦がアリゾナに帰っていき、一息ついたので2日間分更新しています♪こちら参照このエントリーは週末をふくめ4日分~何か特別なことをしたり、ワシントンを歩き回りたいか訊いたものの、普段仕事仕事でなかなかリラックスできないダーリンのためにゆっくりすることを目標(?)にしてたアリンコちゃん。結局アリゾナだと1時間半も遠いところにあるIKEAに行きたい、とか、リーズバーグのアウトレットに行きたい、ということになり、2日間ショッピング・・(≧ω≦)bリーズバーグに向かうフェリーで新婚で熱々のお二人毎晩色々と夫婦同士で話し込んでいたんだけど、もう見ていて可愛かったですね~( ̄m ̄*)さて、ついた日はお疲れだと思い、簡単にメリーランド風のクラブケーキとサラダとワインのディナー。運転しなくていいのでかなりフラフラになるまで飲んでました(笑)翌日は北東部名物のクラムベークを再現するためにハマグリを蒸したものをガーリックバターで頂いたり、ロブスター&ホワイトコーンというメニュー。これまたワインやビールで。前日はピノ・ノアールで翌日はシラーズ。なかなか良い組み合わせ。キーちゃんがなぜかホワイトコーンの皮むきをしたがってたので7本やってもらいました(゜□゜;) その次の日はアリンコちゃんと共同でロブスタービスクというロブスターのクリーム製スープを作ってみました。レストラン並みの美味しさ♪メインはWhole Foodsで買えるドライ・エイジド・ビーフのリブステーキ。(もう3日間でコレステロール摂取が1年分かも。爆)スコットにもこれからはカニやロブスターを食べた後はビスクを作って、とリクエストされたほどです。今度作ったときにうまく写真を撮れたらフリーページにアップします^^そうそう、あまりにも可愛かったので思わず並べて撮影しちゃったんですが、キッズにそれぞれプレゼントをくれたアリンコちゃん達。以前ハワイの海辺で撮ったケイちゃんのショットをキャンバスに張りなおしたものと、キーちゃんにはGap Kidsの可愛いお洋服とバッグ。なかなか私の子供服の趣味を考えてくれたようで嬉しかったです♪自分達が子供の頃はこんなキュートなお洋服は着せてもらえなかったので後遺症だと思いたい・・・(笑)Ikeaでは、キーちゃんとソフトクリームを食べるダーリン君。キッズと私達にはとっても人当たりがよくって優しい方なんだけど、仕事の鬼なんだそうです(笑)ウソみたい~つい最近また獣医さんにお世話になったスヌーピー。なんだかすっかり落ちついて具合も良くなったというか獣医さんにお世話になると具合が良くなるとわかっているのか又人懐っこくなってきてます。アリンコちゃん達もびっくり。こーんな風にシープスキンのラグで寛いでいたり、こうやってソファーで寛ぐ人間(子供)の上で甘えたり・・・あいかわらず人気者のタズにはつっかかってますけどね(T▽T)P.S.独立記念日はダウンタウンで花火が見れるのですが、アリンコちゃん達はもうアリゾナに帰ってしまったし、私も翌日は仕事なのでNBCのMacy’sの花火の中継を見て家で盛り上がりました^^
2006年07月04日
コメント(12)
全8件 (8件中 1-8件目)
1