なんとなく、おいしい・・・・

2006年12月03日
XML
ちあままも作っているんです!
カスピ海ヨーグルト!
もう何年も同じ菌を使いまわしして
いるんですけど、すご~く元気でピッカピカの
カスピちゃんが育っています。
詳しいやり方は↓を見てくださいね♪



■ちあまま流「カスピ海ヨーグルトの育て方」


これで雑菌を入れない、そして密閉しない、ということは
クリアーできるのですが、もう一つの問題が「温度」。
特に最近は寒くなってきているのでお部屋の暖かいところに
丸一日置いておいてもまだ良く固まっていなかったりします。

実はちあままが持っているホームベーカリー、 MK精工のHBH917 は、
ヨーグルトを作る機能があるのです。もしかして!と思い、やってみたのですが、
あまり上手くできなかったのです。今から考えると温度が高すぎたのです



しかし、その後に大きな発見をしてしまったのです!!!

■ホームベーカリーが「カスピ海ヨーグルトメーカー」に!!!


まずカスピ海ヨーグルトの発酵適温なのですが、オフィシャルショップに
掲載されている 「カスピ海ヨーグルトの上手な作り方」 を見ると
20~30度と記載されています。



そして代表的な天然酵母「ホシノ天然酵母」について、ママぱんさんの
サイトに掲載されている、 「ホシノ酵母についての解説」 を見ると
生種おこしの適温は25~28度と掲載されています。


つまりはカスピ海ヨーグルトの発酵適温と天然酵母の生種おこしの
適温な同じなのです。

今日の結論!

カスピ海ヨーグルトの発酵は



使えない裏技なのですが、持っている方はぜひぜひお試しください。
これでヨーグルトメーカーは買う必要はなし!




ホームベーカリーの選び方ガイド
■ホームベーカリーの選び方

機種がある程度絞られたら楽天の「レビュー」などを良く読んで
検討されるといいと思います。


■ホームベーカリー機種別機能比較一覧表
いちいちメーカーのページに飛ばなくてもココで一度に機能の
比較ができます。


■ホームベーカリーの賢い買い方
最低限必要な材料、道具、揃え方などを解説しています。


カスピ海ヨーグルト関連情報





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月03日 06時43分48秒
コメント(0) | コメントを書く
[ホームベーカリーあれこれ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: