なんとなく、おいしい・・・・

2007年06月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
我が家のお米の定番は、「無洗米」。生協で買うお米が美味しいので、

買っているって感じなのですが、パルシステムのカタログの
7割くらいが無洗米なのです。
・・・なもんで生協では、どちらかというと「無洗米」が
主流なんです。

ちあままは、最初はどっちでもいいや、って感じだったのですが、
同じ生産地・銘柄の無洗米とそうでないお米と両方を買って
食べ比べても、違いは全然感じないのです。


釜も傷まずに済むし、もって来い!



今日、料理教室に行ってきました。各自が順番にお米を持ってくるのすが、
今回はちあままが当番でした。当然持って行くのは、「無洗米」なのです。
・・・そのお陰で今日の試食時の話題は、「無洗米」だったのですが、
普段食べているのはちあままだけでした。聞いたところ、無洗米が出始めの
頃、とんでもない不味いものを買ってしまってトラウマになっている、
とか、無洗米は、高い!という意見が出ていました。

確かに無洗米は割高かもしれませんが、同じ重量なら糠の分、約一割が
実質上増量されているのです。生協のお店や宅配のカタログで見ると
5kで100円くらいしか違わないので、良く考えたらこの差なら
無洗米のほうがお得なんです。


普段買うパルシステムの無洗米は、5kで

きらら397・・・1730円
はえぬき・・・・・1980円

って感じです。我が家は2人が毎日お弁当なので、ちょっと割高でも
「冷めても美味しい」はえぬきをオーダーすることが多いかも。


はえぬきを入れたお弁当






楽天でも無洗米を販売しているお店は限られてしまうのですが
純米処 瑞穂の国 では、はえぬき10キロ(玄米時の重量)を
送料込みで4200円で買うことが出来ます。







↓もういっちょ「米」ネタ。魚沼コシヒカリに負けない品質!とプロが
認めた「ひとめぼれ」2キロが送料込みで1000円!(13日までの限定)









ついでに別サイトの宣伝。生協に関しては、↓に詳しく書いています。

■生協のある暮らし





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月11日 17時18分12秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: