PR

Profile

ちちおにん

ちちおにん

Free Space

お好みのジャンルを1日1回ポチッとおねがいします!
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

Calendar

Category

Comments

ちちおにん@ おはようございます、Kachiさん コメントいただき、ありがとうございます…
Kachi@ Re:また中古パーツを探しておくか! 〜旧車乗りの心得(こころえ)〜(09/16) こんばんは。 ずいぶん前にコメントをいた…
ちちおにん @ ありがとうございます、1150RTさん。 コメントありがとうございます。 同じ11…
ちちおにん@ おはようございます、焦げこげみるくさん お立ち寄りいただきありがとうございます…
2025.10.07
XML
テーマ: 家庭菜園(61427)
カテゴリ: 畑作り
本来、ラッキョウの収穫期は7月頃。
そして新たな種球の植え付けは9月頃。
そんな予定で進むのですが、ラッキョウに栽培にはもう1つ選択肢があることを裏のおじちゃんから聞いていました。

それは「そのまま翌年に持ち越す」という栽培のやり方。
そうすることで、植え付けから数えて2年後に収穫を予定として、ラッキョウ粒が多くなり、小ぶりになり実の締まったものが収穫できるようです。
今年は去年漬け込んだラッキョウがまだ残っていたため、あえて収穫をせず、来年に持ち越す事を決めました。
なので夏場の収穫や植え付けをすることがなく、結構楽ちんでした。(笑)

そしてもう1つの思わぬメリットがありました。
それは秋に咲く花を愛でられるということ。

今年は畑もプランターも花芽がたくさんできていて、特に日当たりのよいプランターのほうはしっかりと花芽がついています。
もう少し涼しくなったら一斉に咲きそうです。

う〜ん、楽しみだなぁ〜・・・(笑)







(プランターの株はもっさりするくらい育っています。畑のほうはそれに比べるとしょぼいですが、それなりに花芽を付けてくれています。花の少ない時期に開花してくれますので、わが家の庭が少しにぎやかになるのが地味に嬉しいちちおにんです(笑))

*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.10.07 08:27:28
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: