全6件 (6件中 1-6件目)
1

昨日は綺麗なお月様でしたね~。だんごを食べながらうっとり見ました。一眼で写真撮ろうとしたら望遠レンズがあまり良くなくて綺麗な写真が撮れなかったのでブログにのせるのは断念しましたでも心に残ってますよこの前実家に帰った時に夜ごはんどこに行く父が外食に行くとなったらいつものごとく 肉肉って言ってたけどこの前食べたし。。。一時食べなくてもいいよね~でもお腹空いた~とんかつか・・・中華久しぶりに中華食べに行こうランチは昔たまに来てたけど、今日は夜ごはんで中国料理大連だ~。いい雰囲気かもし出してるでしょ 3~4人前の北京コース(4,200円)にしました。前菜2品とエビチリエビチリはエビがプリプリ~。ちょっと甘めで甘酸っぱくておいしい 酢豚と春巻き+鳥からあげ酢豚もトロトロ~。最初はゆっくり運ばれてた料理を頑張って食べてたんだけどだんだん料理の方が早くなってきた~ 取り分けて食べてるんだけど、3人で食べると多い~皿うどんか焼きめしどっちか頼めるので焼きめしを注文。お米パラパラでおいしいよやっぱり焼きめしはシンプルに塩で味つけされてるのが好きだな~。 コーンスープでコースは終了なんだけど、私は締めにやっぱりちょっと甘いのが食べたい~。その分を計算してお父さんと旦那の皿には料理を多めにもっておいたのだ杏仁豆腐とゴマ団子と悩んだがゴマ団子を注文。やっぱり締めはコーヒーとゴマ団子だね~お父さんと旦那も食べすぎた~って言ってましたそう言えば会計してる時に麻生太郎副総理の写真がありました。地元はこっちだし、この店にも来たんだろうね~麻生さんで思い出したけど、昔昔~働いてた頃会社が麻生さんを押してて選挙演説が近くであるので駆り出され応援に行ったんだけど、ぼ~と聞き終わったら麻生さんが近くを通って帰る時に握手された~。駆り出されただけだしと思ってたらビックリしたのを思いだしましたこれはフレンドリー作戦だったのかな~☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆今週も皆様訪問&コメント頂きありがとうございました○┓ペコリ明日からの3連休の方も多いと思いますが、お出かけの予定されてるのかな楽しい週末お過ごしくださ~いまた来週になってしまいますがよろしくお願いしま~す
2013年09月20日
コメント(25)

スーパーでシークワーサー発見小さなシークワーサーが7個入って100円だったかなもういっぱい使って2個しか残ってないけど、シークワーサーって柚子とも違って小さい割りにジューシーで美味しい今はシークワーサー収穫の時期かなあまりに美味しいので毎晩シークワーサー・炭酸・焼酎で晩酌中ですシークワーサー半分でコップ1杯でも十分味がしますよ。昨日はあちこちブログ回ってたら。。。ねむえつうさ さんやふうママ1130 さんのブログでも言われてましたが、今日は中秋の名月なんですね。昨日夜早速だんご買いに行きましたやっぱりお月見と言ったらだんごでしょう旦那が仕事帰ってから一緒にお月見しようかな~って思ってるけど、もしかしたら旦那が帰ってくる前にだんご減ってるかもちょっと食べててもバレないでしょ今日は家に遊びに来たにゃんこもいりこをもらったらすぐ日陰に移動して食べるくらい外はいい天気。アスファルトが暑くてがアチアチかな今夜はお月見できそうだな~
2013年09月19日
コメント(18)

さてお参りした後はお楽しみの出店でしょいっぱいの出店が出てるので色んな出店があって、もちろんご当地グルメもありましたが、今年はまだまだ暑くっていっぱい食べる気がしない~って事で気になったものは。。。中国本場餡餅(シャーピン)って書いてあったんですが初めて見たよ もっちもちした小麦粉の生地の中に肉まんの具のようなものが入ってて、中国のおやきみたいな物と書いてありました。どこの国でもおやきみたいなのはあるんですね焼きたてのアツアツをほおばると素朴な感じで美味しかったです次に目が行ったのがキャベツがいっぱい入った広島風お好み焼きペチョってなってますが、キャベツがいっぱいで美味しいボリューム満点です。それと今年流行り良く見た出店でタピオカ入りのマンゴージューズを飲みながら去年は無かったと思われる『スティック ワッフル』の出店が気になりGETこうやって見るとチョコがいっぱいかかってるように見えたけど、表だけ~ちょっとパスパスした感じで失敗したな~って思っちゃった普通だったらいか焼き・りんご飴・じゃがバターは外せない所ですが、そこまでお腹の余裕が無かったので今回は遠慮しました毎年出店見てるとちょっとづづだけど、流行り廃りがあるもんですね。そう言えば・・・ぬいぐるみのくじの所にふなっしーがいたのがイマドキ~って思っちゃった
2013年09月18日
コメント(16)

先週はご心配をお掛けしましたが、無事点滴受けられました^^ありがとうございますでもこの頃は朝晩めっきり寒くなって来たので風邪引かないように気をつけたいと思ってます。病院行って実家の帰りに放生会行きました~。筥崎宮の放生会大祭はどんたく、山笠と並び、博多三大まつりの一つに数えられます。『万物の命をいつくしみ、実りの秋を迎えて海山の幸に感謝する』という思いが込められた祭りで、期間中は様々な神事が執り行われています。去年も行ったんだけどこちら丁度休みが重なる事もあり、実家に行った帰りに通り道なので毎年よってます。今年は日曜日に行ったからか、車で駐車場に入る為の渋滞がすごいちょっとの距離なのに何時間も待ってしまいましたやっと参道につきました。両側に出店がいっぱい出ててすごい人出です出店を横目に帰りは何食べようかと考えながら先にお参りしなきゃね ほんとは正面から本殿・拝殿(国指定重要文化財)を撮りたかったけど参拝待ちの大行列。お参りするとすぐどいてあげなくちゃ悪いよね。。。楼門の中に放生会おはじきが飾ってありました。このおはじきは博多人形師の研究グループである白彫会の方々が毎年テーマを決めて奉製されてます。今年のテーマは『悠久の歴史「伊勢」と「出雲」』今年のおはじきは見てると神話を思い出すようなのもいっぱいありますね。おはじきを見学した後は去年もTRYした『鳩みくじ』今年こそいいのが当たりますよに~願いをかけて・・・ 旦那は中吉。私は吉~旦那は去年と一緒だけど、私小吉から1つ落ちてる~ちっ狙いすぎたかな~来年は良くなりますように願いながらおみくじを結んできました。あれでも旦那が一緒って言う事は給料が上がらなくて消費税が上がるから家計がトータルきつくなるのかな今野菜も高いし。。。景気良くなって欲しいな~ヽ(●´ε`●)ノ
2013年09月17日
コメント(18)

パノラマ大水槽(一番大きな水槽)の中には大きなサメやマンタその他にも沢山の魚が泳いでました。沢山のいわしが柱のようになってます1匹1匹は小さくてもこれだけ数が揃えば圧巻ですね~。ジグザク動いて1つの大きな生き物みたい~いわしの群れの中にマンタが突っ込んで行きました。マンタを避けるようにいわしに大きな穴が空いてすごいな~この水槽の魚だけでも何時間も見れそうパノラマ大水槽において音と光のいわしショーがありました。金曜日スペシャルバージョンです。マリンワールド海の中道は誕生して25周年を記念して25年前の懐かしい音楽に合わせて2万匹の魚の踊りです。スマホで撮ってると魚がいなくなるとピントがずれるし、おいちゃんの頭が入るし雰囲気だけでも楽しんでくださいね皆さん懐かしいって思われる曲かかりましたかホントはブルーハーツの曲もかかってたんですが、YOUTUBEにUPすると著作権がどうのこうのと出たのでその部分はカットしてUPしました。著作権って難しいですね☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆今週も皆様訪問&コメントを頂きありがとうございます○┓ペコリ先々週歯茎の調子が悪くて点滴が打てなかったので明日病院に行って点滴受けてきます。ただ、まだ咳が少し出てるので打てるか心配ですが随分咳減ったし~黙って打とうかな~その後は実家に帰りますので来週になってしまいますがまたよろしくお願いしま~す
2013年09月11日
コメント(22)

先週UPしようと思ってたけど、ちょっと前までは暑くてたまらなかったのに、急に涼しくなってお腹を出して寝てしまったかな風邪を引いてしまいました。熱は下がったけど、まだ咳が出て背中が筋肉痛~痛いです~ちょっと前にマリンワールド海の中道に行ったんですが、UPして無かったのでUPしたいと思います。ちょっと前までは暑かったので昼間出歩きたくないので夜の水族館に行きました。でもただ時間延長してるだけではないんですよ。昼間寝てるような魚が暗闇で元気に泳いでいる姿が見れたりします。もちろん寝てしまってる魚もいますがそれと普段でも水族館の中では写真撮るのが難しいのに暗くて随分ダメな写真も多かったです。でも普段と違った姿見るのもいいよね18:30頃行ったのでまだうす明るいですよ。 右側の写真の所は船着場で船でももち(マリゾン)または博多(ベイサイドプレイス)から来る事もできます。室内に入ると水槽が薄暗いです。ニシキアナゴは砂地に1匹ずつ自分の巣をつくり住んでます。全長は30~40cmですが、巣から頭を出してプランクトンを捕食してます。これって昼間の水族館では頭出してくれなくてあまり見れないよね薄暗くて警戒心が薄れてるのかな左はニシキエビここでは大きさがわかりずらいけど約50cmくらいあって夜行性なので薄暗い水槽の中をウロウロ。大きさにもびっくりしましたが、ニシキエビって思ったより動くのね~ 他の魚はゆったり泳いでました。カメは同じ水槽では他のカメは沈んだように寝てたんだけどこのカメだけは地面を一生懸命かじってましたお腹すいてたのかな水槽から水槽に移動する廊下に描かれた絵がブラックライトで光ってました。すごく綺麗~ここにいるだけで幻想的な気分になっちゃうよ。実物のカメは夜で寝てたけど、このカメは元気だね~おっこれはクエではむちゃくちゃ美味しいよね~この絵を見て食べたいと思う人はいるだろうか
2013年09月09日
コメント(24)
全6件 (6件中 1-6件目)
1