全34件 (34件中 1-34件目)
1
>考えることは好きですか?僕は大好きです。考える内容にもよるけどね♪知識は思い出すことが必要だけどね。知恵は湧き出るんです(笑) >異論反論に対して意見を述べるとき多くの知恵が湧き出してくるんです。おもしろいですね。お金のない社会の素晴らしさを考えると「そんなのムリだ」と言うもう一人の自分との会話で知恵が湧きます♪ >信じているものの中にいると常識も疑うことをしなくなる。 >お金のない社会はお金の要る社会の中にいるとありえない話。お金が人間の心をコントロールしているから。 >今の常識が今の世界をこんなに壊してしまった。常識が正しかったら?みんなが平和に暮らしていけるはずなのに。 >助け合いにお金が必要なら助け合いを変えたほうがいい。お金の要らない「助け愛」に。人の行動にお金ではなく愛があれば良いんです。体から離れて心の目で見るとそう思いますよ。 >助け合いの社会は支え合いの社会とも言えます。支えると言えば自立を考えます。お金の要る社会では経済的自立を重んじる人は多いです。経済的自立のほかに精神的自立や肉体的(健康的)自立があるそうです。 >経済的自立が必要なくなったら?そうです。お金のない社会になったら?と言うことです。精神的自立と肉体的自立に力を注げる。自分らしく生きること健康を維持することそれで自立は出来る。♪ >みんなが「お金から卒業しよう」って言えば誰もがお金で苦しむことがないのにね。お金がなくても助け合って生きていける社会。そこへ早く進学したいものです。
2024年01月31日
コメント(0)
>未来なんて見えるわけがない(笑)未来は想像するんですね。過去は?過去は思い出すこと。思い出せない過去は?やっぱり想像するしかないでしょう(笑) >お金のない社会は未来の社会です。未来のお金のない社会を想像するにはいまのお金の要る社会からお金をなくして見る。現実社会に想像を重ねて見るんですよ。 >お金のない社会と言えども必要なものは工場で生産するし必要な所へは流通させるし道路や水道、学校などのインフラは整備される >漫画や映画やアニメや音楽も絵画も各地で受け継がれている文化も継続するしレストランもスナックも喫茶店も居酒屋もあるしホテルや旅館、温泉、癒しのサロンもある >電気は自給自足で発電する家庭も増え地域の特性を生かし電気の地産地消も増え自家用車のほとんどが電気自動車に変わり石油を使う火力発電や原子力発電はなくなる >大規模リサイクルセンターの稼動で完全循環型社会が実現し温暖化対策になる >働く人たちは利益を上げる必要がないし労働人口も多いので労働時間は一日4時間程度でいいし自由に勤務場所も変えられるし生活費も交通費も外食もお金は要らない。一日4時間働き週休2日で全てが無料の社会です。 >未来予測を否定するときよく使われるのが「100年早い」です(笑)僕はいつもこう言うんです。「100年前言ったとしたら100年後の未来は今ですよ」って >今の日本人は成長していると思うんです。災害直後の日本人の行動を見ればわかりますよ。それでも詐欺や泥棒や強盗が無くならないのはお金がないと生きていけない社会だからです。お金という制約を取り除くことです。そのほうがもっと成長しやすい環境になります。
2024年01月30日
コメント(0)
>リストラに遭ったことありますか?表面的には平穏であっても心は穏やかではない人は多いですよ。いろんな現実を知れば「お金のない社会になれば良いのに」って思うのも当然かもしれません。 >「頑張る人がすべて報われる社会ではない」知っていますか?そしてお金という報酬がないと困る社会です。だからたくさんお金をもらうことがたくさん報われた気持ちになるんですね。 >そういえばテレビ番組の中でキックボクサーの魔裟斗さんが言っていました。「幸せは自分が必要とされること」だと。お金のない社会はそういう社会です。 >お金の要る社会を見ているといつも思うのはおもちゃのお金を使った人生ゲームです。人生ゲームを楽しく遊べる時はいいけどね。お金がなくなった人には借金をさせるだけ。 >時代の変化っておもしろいと思うよ。昔は田舎から都会で住むことがステイタスだった。今は都会から田舎に住むことがステイタスになった。 >自然中心の文明社会が良いと思うね。お金のない社会ならすぐに実現できるよ。 >毎日いろんなニュースを見ると犯罪が多いです。お金欲しさに人を殺したりお金欲しさに人を騙したりお金がないと生きていけない社会だからね。「お金のない社会なら」っていつも思うんですよ。 >マイケル・サンデルの白熱教室いつ見ても白熱教室はためになりますね。お金のない世界は希望のある魅力的な世界になりますよ。白熱教室で取り上げてもらえると嬉しい♪ >僕は飢餓をなくす運動も環境運動も多くのお金と時間を使ってきたけどね。いくらお金を集めても解決はしないんですよ。飢餓も貧困もなくならないです。根本原因を解決しない限り。世界平和実現が解決の糸口になります。
2024年01月29日
コメント(0)
>「お金がないと社会が成り立たない」って思い込みですよ。なぜなら「お金のせいで社会が成り立たなくなっている」それが現実ですから。 >自然の中で仕事をしている時の自分は本当の自分が表に出ている気がしますよ。 >お金を稼ぐために働くことは自分が自分らしく生きていくことが難しい。自然の中で働いていると自分が自分らしく生きていける楽しさ。自然と共存すればお金は存在しないから。 >自然界にはお金はなくても資源はすべて揃っているし電気も自由に発電できる。お金がないと文明が崩壊するってウソです(笑) >お金のない社会の素晴らしさを納得してもらうには時間がかかります。お金の有り難さと必要性を信じているからです。 >知っていることを知ってもらう目的なら伝えるだけで良いんですね。理解してもらうことが目的なら伝えるだけではなく教えることが必要です。 >理解してもらうためには気付いてもらうことが大切なんですね。「そうなんだ~♪」って。 >本を読むとよく体験しませんか?若い頃読んだ「人生哲学」の本。なんとなく理解していたはずなのに体験してから「これがそうなんだ♪」と気付く。 >気付きの表面的には平穏であっても心は穏やかではない人は多いですよ。それは今の世の中がどうなるのかを知っている人です。しかも自分のことのように心配している人です。たくさん体験をすると本を出版できるくらいの情報がいっぱいになる。単なる知識だけではないんですね。
2024年01月28日
コメント(0)
>資本主義も社会主義もお金のある社会です。「お金のない社会は何主義社会ですか?」そう聞かれることがあります。強いて言えば「貢献主義社会」ですね。「自分が出来ることで社会貢献すること」それが社会参加の条件です。国民の三大義務から納税の義務がなくなります(笑) >お金という障害がなくなればお金を稼ぐために働くことはありません。働くことが楽しくなるんです。だから自分が自分らしく生きることができるんです。 >お金の要る社会ではお金は人を成長させる道具だと思います。それはお金がないと生きていけない社会だからです。だからお金の要る社会は義務教育の社会とも言えますね。 >お金のない社会では人を成長させるお金という道具はありません。お金がなくても生きていける社会だからです。義務教育を卒業した社会とも言えますね。 >お金のない社会は学校を卒業した社会人と同じようなものです。学校生活の学びと社会人としての学びは何が違いますか? >学校生活の学びは与えられた試練です。社会人の学びは自分が与える試練です。 >お金の要る社会での自己成長とお金のない社会での自己成長とレベルの違いがわかりますか? >プラス思考で生きていると「自分を信じる」ことの大切さを感じます。「頑張っても何も良くならない」より「頑張れば何とかなる」と信じたほうが良いに決まっているよね。 >少し深く考えたんですよ。「自分を信じて良いのか?」って。物忘れや間違いはよくある話でね。商品を探す時、商品番号で探します。一番違いでまったく違うものを選ぶんです。正しいと思い込んでしまうと間違いも間違いだと思わないんですね。だから自分を信じないように疑うんです。そうするとほとんど間違わなくなります。思い込みは間違いの元です(笑)
2024年01月27日
コメント(0)
>自分の行動で誰かが喜び誰かの役に立てるとしたら。それは地位や名誉と比べものにならないくらいの成功者だと言えると思いますよ。 >お金のない社会では誰もが成功者だと言える社会です。自分が自分らしく生きていける。自分を活かせる生き方が出来る。お金がなくても自由に生きていけるのです。 >格差社会って知ってますか?人間の能力の差より貧富の差を言うことが多いようです。お金を持っている人とお金を持っていない人の差が問題なんですね。 >お金を持っている人は持っていない人に比べて出来ることが多いのです。教育も治療も欲しい物を手に入れることも。「お金は自由を得るための道具です」と言う経済学者がいました。 >お金の要る社会では出来るか出来ないのかはお金で決まりました。お金のない社会では出来ることは多くなります。だから「する」か「しないか」で成長の差が決まります。学びのための体験ですね。 >これからの経済はどうあるべきか?いろんな人の話を聞くと「右の道」と「左の道」に別れることがある。どの道を行っても行き止まりのような気がする(笑)それなら右でもない左でもない中道が良い。それはお金のない社会だと思う(笑) >募金活動はなぜ必要か知っていますか?お金がなくて困っている人たちを助けるから。それは現在では常識ですよね。お金で必要なものを手に入れることができるから。 >人を助けるのはお金ではなく人なのです。お金がないと何もできない社会はお金で人が苦しんでいるんですよ。 >お金がなくても助け合って生きていく。たったそれだけのことがなぜできないの。
2024年01月26日
コメント(0)
>子どもの頃「年上の子どもと遊びなさい」って言われました。僕は次男坊だから兄が競争相手だったんですね。同級生に負けたくない気持ちもあったんでしょうね。 >新入社員になった時は上司から3人分の仕事を押し付けられたけど内心は嬉しかったです。でもね結局つらくなって辞める羽目になりました(笑) >知らないことを知り解らないことが解り気付かないことを気付き体験しなかったことを体験する。教わることはレベルを上げるには大切なことですね。 >もっと自分のレベルを上げるために何をするか?それは他人のレベルを上げるために努力することだと思う。 >自分がしてもらった良いことを他人にもしてあげることなんですね。簡単なことだけどとっても難しいことです♪ >地球がレベルアップしようとするなら人間もレベルアップしなければ。 >子育てに限らず大人も褒めることが良いとされます。その反面褒めることに異論を掲げる人もいます。褒めないと何もしようとしないって。褒めることは両刃の剣なんですね。 >自分の行動に良い評価や報酬がもらえたりすると「やりがい」を感じます。何かしらの見返りがあるんですね。 >自分の行動に評価も報酬ももらえないのに「心の喜び」を感じることがあります。ボランティア活動をするとそれを感じます。それを「生きがい」と言う人もいます。魂が喜ぶんですね。
2024年01月25日
コメント(0)
>ふと思い出したこと。アイデア商品を考えたことがあるんです。特許の勉強をしている頃です。一つ目は「タバコの消し壺」です。作り方はとっても簡単です。アロンアルファの黄色いケースを使うだけ。(笑)長すぎるから少しは切りますけどね。短時間の休憩でタバコ1本が吸えなくてね半分くらい残ったら火が付いたまま消し壺へ差し込む。火は数秒で消えます。それをポケットに入れても良いしね。次回吸うときは取り出して火をつける。タバコの味はほとんど落ちないんです。 >二つ目はタバコの消し壺をヒントに考えました(笑)蚊取り線香のタイマーの役目をする消し壺。銅板で蚊取り線香の断面と同じ形の筒を作る。つまみを取り付けてね。消えて欲しい所まで筒を移動しておくだけです。あとから考えたら洗濯ばさみでも良いみたい(笑) >三つ目は30ワットの蛍光灯二本を一本で使う方法。ホームセンターでアクリル製の鏡を買って蛍光灯の天井に鏡を付けたんです。上下二本の蛍光管の上の一本を外して一本の蛍光管が二本に見えるようにしました。二本分の明るさを得ることは出来ないけどね一本の明るさよりもっと明るくなりました♪ >四つ目は「小物入れ付き枕」です。枕の中にメガネを入れられるようにしました。何度かメガネを壊して考えたのがこの枕です。小物入れ付き枕はメガネだけではなく貴重品や必要なものを入れておくのに便利です。これはある発明関連雑誌に紹介されました。取り上げてもらえると嬉しいですね。これらは40年前の話です♪ >若いころこんな知人がいました。「定年退職したら外国旅行へ行きたい」って。その彼は体力がなくて旅行はできませんでした。「あの時やっておけばよかった」って。 >人間って認められたいと願う生き物でしょうね。 「ありがとう」って感謝されると嬉しいし。 「頑張ったね」って褒められても嬉しいし。 >恋愛をして結婚する人は多いです。結婚式を挙げる時「誓いのことば」を言います。宣言ですね。あれほどみんなの前で誓ったのに別れるカップルも多いです。我慢して別れない人も多いです。 >見通しの悪い信号機のない交差点は不思議と事故が少ないんですよ。誰もがゆっくり交差点に入り充分注意するから。 >相手の気持ちを考えること自分の気持ちを押し付けないこと愛の行動なんですね。
2024年01月24日
コメント(0)
旅行の話じゃないです(笑)入院の話です(T_T) 前立腺肥大症で一年以上泌尿器科へ通院しています。最近定期診断で「あの~なんだか変なんです」と医師に訊ねました。 数週間前から右股関節の少し上に膨らみが。立ち上がると柔らかい膨らみがあるんです。「エコーで調べてみましょう」ということで仰向けに。「あ~鼠径部ヘルニアですね」「え?」「あ~脱腸のことです」 原因がわかって良かったんですけどね。「どうすれば?」「これは外科ですから、紹介状を作りましょうか?」「はいお願いします」「明日の昼から取りに来てください」ということで取りに行きました。 そして数日後紹介された総合病院へ。総合病院は年寄りが多いです。総合病院は好きになれないです。待ち時間が長すぎ。駐車料金は取られるし。50円だけど(笑) 外科に行くと。「鼠径部ヘルニアですね、初期段階ですね」そして「これからCTの撮影を撮って来てください」と言われて検査開始です。 その後映像を見ながら。「これが腸です」って。「手術以外に治しようがないです」「では手術をお願いします」「手術は一時間くらいですが入院が必要です」「で?」「3泊4日ですね」病気入院は何度もあるけど生まれてはじめて手術を受けます。 「いつ出来ますか?」「今月は混んでいるので早くて2月13日です」「わかりました」「手術の前にはいろんな検査があるんですが」「時間はかかるんですか?」「はい、2時間位必要です」「せっかくだから今日検査を受けておきます」ということでたくさんの検査を受けました。 何をするにしてもお金は要りますね。僕は10%負担だから助かります。会計で4650円支払いました。 気になることは何でも調べたほうが良いですね。わからない時は専門医に聞いてみる。早い発見は治療もやりやすいようです。何ごとも解決方法がわかればストレスは軽減します。
2024年01月23日
コメント(0)
>人生の記念日を考えてみたんです。思い出が少ないと記念日が少なくなるけど「この日は人生で一度しかない」そう思うと毎日が一度しかない記念日なんですね。 >毎日何かをしている。思い出に残るか残らないか?ですね。 >日本は自立しているんでしょうか?外国の助けなしに自給自足出来るのか?外国の援助なしではやっていけないですよね。「お金を払っているから良いじゃないか」と言う人もいるだろうけど(笑) >日本が世界から経済制裁やられたらどうなるんだろう? >制裁は世界平和から遠ざかる政策です。世界平和は分かち合い助け合いの世界です。 >第三次世界大戦が勃発するかもしれない。あちらこちらで戦争が増えていますね。 >世界中で食糧不足になったら?日本へ輸出する国はなくなってしまいます。お金持ち日本でも死活問題です。生きるためにはお金より食糧が大切だからです >やれることはすべてやったと思えるように考えることが必要なんですね。 >世界の戦争や核を無くす方法テロや貧困、難民を無くす方法領土問題や軍事基地を無くす方法それは国際支援団の活躍で解決しますhttps://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/5022/
2024年01月23日
コメント(0)
>人との会話で思ったことだけどねお互いの進化に影響を与えているんだと。 >人が進化すると何が起きるか?それは社会が進化すると思うんです。でもね進化を感じないとワクワク感がないんです。 >ガソリンエンジンが無くなるとエンジンを作る会社が困る。エンジンの部品を作る会社が困る。ガソリンスタンドは?電気スタンドに変われば良いですね。 >原発が無くなると原発関係の会社が困る。世界が平和になると武器を作る会社が困る。会社で働く人たちが困るんです。 >AI(人工知能)が普及すると人の仕事をロボットたちがやってくれるから多くの人が助かるのにお金を稼げない多くの人が困る。お金がないと何も出来ない社会はお金は人を苦しめるんですね。 >2024年度防衛予算は5兆1251億円です。日本を守るためだそうです。戦争を防ぐためにこんなにお金を使うより世界平和の実現にお金を使ったほうが良いですよ。世界平和は敵がいなくなります。 >核兵器が廃絶されたら世界平和は実現するか?世界平和が実現すると核兵器は廃絶されるか?核も軍隊もなぜ必要なのか?敵が攻めてくるかもしれないからですね。 >大金を稼ぐ人が成功者なのか?お金を稼ぐために自分を活かすか?社会のために自分を活かすか?どちらが自分らしく生きていけるのか? >人も会社もお金を稼ぐために働きます。今の社会はお金を儲けることが必要なんです。そんなこと誰もが知っていることなんだけどね。
2024年01月22日
コメント(0)
>多面的な情報がないと真実はわからないんですね。「マスコミの情報だけで人々は洗脳される?」そういう違和感を感じる人もいました。マスコミは大衆が喜ぶ情報を主に送るそうです。 >学生時代では「化粧してはいけない」と言われ就職活動では「化粧はマナーですよ」言われる。「社会の常識は誰が決めるんだろう?」という違和感。 >僕は「お金がないと生きていくことが出来ない」「お金がないと何も出来ない社会」「お金をもらわないと働かない」「世界平和を願っているのに実現しようとしない」に違和感を感じます。 >自分に価値を求める時期がありました。「自分はなぜ生まれてきたんだろう?」って。いまは悩んではいないけどね。 >交換システムの社会の中では価値を決めないと等価交換できないからですね。物の交換と同じように人の交換も同じように考えてしまうんですよ。野球選手のように。 >この世に存在するものはすべて必要なもの。不要なものは存在しないと思うんですよ。すべては適材適所。 >何もしない人は価値のない人だと言われたことがあるけどね。赤ちゃんを見ると価値のない人だと思えないでしょう。 >学ぶことが楽しいのは知らないことを知ること。わからないことがわかること。自分が進化している実感が湧きますよね。 >まるで車に乗ってドライブするみたい。前に進んでいる実感が湧くと楽しいです。前に進むと風景が変わっていくんです。変化を楽しんでいるんですね。
2024年01月21日
コメント(0)
>国連以外にも多くの支援団体があります。本当に多いです。それでも世界は平和にならない。貧困も無くならない。戦争も無くならない。 >「反戦運動をすると戦争がなくならない」って。なぜ?「軍隊の必要性を訴える人が多いから 戦争に意識が向くから」だって。それは意識にエネルギーが働くそうです。 >悪い方向へ意識が向くと引き寄せの法則が起きるんでしょうね。だから望まないことに意識を向けるのではなく望むことに意識を向けるほうがいいそうです。 >攻撃しないこと。攻撃すると攻撃されるんです。それを考えたら「合気道」を思い出します。 >政治家に政策を批判すると彼らは正当化するために政策が強化されるんです。「そんなに文句言うんだったら政権取ってみろ」って言われて社会党が無くなってしまった。民主党が分裂してしまった。 >政治家の政策が良くないのなら代替案を出したほうがいいです。 >世の中人手不足の仕事が多いのに必要な職業の種類が変化しているんでしょうか? >今の社会は経済のために生産を増やし経済のために消費を増やし利益を上げるために無料の資源を使い放題。 >国民に必要な物とサービスが行き届けば交換システムは要らなくなりますよ。お金も必要ないですね。誰もがボランティアで働けばすべてが無料の社会になります。
2024年01月20日
コメント(0)
>新しい都市作りを考えました。都市と言っても地域として考えてください。 >農業都市農業の好きな人たちを中心とした地域です。安心安全な食糧生産を盛んにするためにすべての生ゴミや下水処理後の汚泥堆肥を農業都市で活用する。機械化が進み農作業は楽になります。 >林業都市山が好きな人たちが多く住む地域です。山の中に入って木を育てたり維持管理をします。アスレチックやロードレースなど安全に楽しめる環境作りもします。 >漁業都市海が好きな人たちが多く住む地域です。そこでは魚の養殖や釣堀で楽しんだり船に乗って魚を獲りに行ったりします >物流都市長距離運送や地域の配送を担当する人たちが多く住む地域であちらこちらに点在します。 >生産都市生産しやすいように関連会社をそれぞれの地域に集めた生産団地です。 >循環都市大規模リサイクルセンターです。すべての生産物を再利用するための施設です。 >働きたい所で住めば通勤時間は短いです。そして医療機関や娯楽施設はどの都市にもあります >ヴィーナス・プロジェクト(お金のない世界)って知ってますか?ヴィーナス・プロジェクトは、科学的方法と技術を用いて貨幣ベース経済に替わる資源ベース経済の構築を目指す、構造力学者・工業デザイナーのジャック・フレスコが合衆国フロリダ州ヴィーナスで創始した非営利団体である。(ウィキペディアより)
2024年01月19日
コメント(0)
>僕の親世代は戦時中だから芋のつるは食糧として食べていたようです。いまは食べるものに不自由しないからつるまで食べる人は少ないようです。 >子どもの頃のおやつはサツマイモでした。僕はサツマイモを薄く切って七輪の上で焼いて食べるのが好きでした。とくに掘りごたつの中で焼いて食べていましたね。 >インターネットで検索するとつるの調理方法を教える人もいますね。それが役立つ時代が来るかもしれませんね。異常気象による食糧不足の予感はします。 >自分がどれだけ役に立っているのか?自分で判断するしかないけどね。体が動けるだけでしあわせを感じます。 >お風呂に入った時も布団に入って寝る時も「今日も一日ありがとうございます」って言ってます。 >若いころは「人様に迷惑をかけなければ何でもやれる」そう思っていたけどね。「お金がないと何も出来ない」それが実感です。 >いろいろ転職してわかったこと。やりたいことがわからないときはやってみたいことをやってみる興味のある仕事を経験してみるってこと。 >お金を稼ぐ必要がなければいろんな経験を積み重ねることが自己成長にもつながると思いますよ。 >自分らしく生きるってよくわかりません。自分の能力を知ることも必要だけどね自分の能力を活かせる生き方も自分らしく生きることかもしれませんね。
2024年01月18日
コメント(0)
>国と国が利害関係で取り引きしている。領土の奪い合いや資源の奪い合いが絶えない。「日本の防衛にも力を入れなきゃ」そういうふうにあおっている人もいる。 >世界平和を望んでいるのに世界平和が実現する方法を議論することはない。個人が損得勘定でものごとを考えるように政府も損得勘定でものごとを考えている。 >世界平和は損得勘定で実現することはないです。自分のために相手をどう利用するかではなく自分が相手のために何が出来るのか?それを実践することで相手も自分が相手のために何が出来るのか?を実践することになります。 >戦争の悲惨さを学校の授業で習うけど世界平和の作り方が授業になったら?と言うかそういう授業がないのも寂しいです。 >マイナンバーカードを使って買い物をすれば国が代わって支払いをしてくれると良いですね。ただし一定の金額を過ぎたら支払いは出来ない。ギャンブルや投資に使うことが出来ない。衣食住に必要な支払いはすべてOK。 >農作業で土をいじるって楽しいです。「現在地球に滞在中です」って感じ。「いつまでいるの?」「さあ?」「UFOが迎えに来るまで?」「来てくれなかったら?」「世界平和の実現に専念しよう」 >世界の現実を見ると世界平和を実現しないと明るい未来はない。お金のない世界にしないと明るい未来はない。そう思う人が増えているようです。 >以前から思っていたことなんだけど温暖化を止めるためには経済活動をやめること。それが現実になりそうな気がします。 >お金の要る経済を学ぶ経済学者 お金のない経済を学ぶ経済学者むかし異業種交流というのをやったことがあるけどいろんな立場の人たちが一緒に考えたら?明るい未来は創れますよ。お金を使わない経済活動を多くの人と語り合いたいですね。
2024年01月17日
コメント(0)
>むかし自分探しが流行りましたよね。自分探しの旅に出るとか言ってね。肉体の自分以外に違う自分がいる?自分探しってどこへ行っても見つからない。自分の肉体の中にいるんですよね。 >本当の自分は肉体を借家のように借りて住んでいる。借家も肉体も大切に使わないと壊れてしまう。借り物は管理義務があるんですよ。大切に使わないと天寿が全うできない。天寿とは天から授かった寿命。自然の寿命。 >肉体の寿命が残り少なくなると思ったら人生の思い出作りに力が入ってきました。「結果はどうであれやれることはやろう」と。 >本当の自分を感じたことがありますか?僕は感じたことがあるんです。一滴の水が海に落ちて「自分は海なんだ」と感じるように。宇宙と一体感を感じる。その時木や草とお話しできたんです。楽しい思い出の一つです。 >すべての存在は宇宙の一部なんですよ。そう思うと納得しますよ。 >ちっちゃな一つの地球の中で世界がつながっているから日本だけ平和に暮らせることは不可能なんです。 >オートマ車しか乗ったことのない人がミッション車の体験がわからないようにエンジン車が無くなれば「オイル交換って何?」と言う人が多くなる(笑) >体験できるうちに何でもやったほうが良いね。思い出は多いほうがいいです。 >日本には教育・納税・勤労の三大義務があります。「え?勤労の義務を果たさないと罰せられるよ」という言葉は聞いたことがありません。お金持ちは勤労の義務は免除されるのでしょうか?
2024年01月16日
コメント(0)
>経済活動は不正や不良品が横行します。経済活動に関係なく日本の技術と生産物が世界のために使われれば素晴らしいことです。 >子どもの疑問には質問されても答えにくい常識は多いです。子どものころ一番疑問に思ったのが「大人は世界平和を祈ってるのに どうして世界平和を実現しないの?」って。 >子どもの心は世界平和を祈るだけじゃ実現しないよ。どうして実現するための行動を起こさないの? >大人の常識は今まで出来なかったことは出来るはずはないよ。それが現実と言うものだよ。 >人間はお金がないと自由に行動できないの?お金は自由を得るための道具なんです。やっぱりお金の要る世界は変だと思うよ。 >人間は進化の途中なんでしょうね。人間が進化するとお金はなくても分かち合い助け合いは出来ます。人間が進化すると世界平和が実現します。 >世界人口は増え続けて将来困るそうです。将来、異常気象などで食糧不足になります。人口は今より増やさないほうが良いんです。そして日本がお手本を示すとともに日本がリーダーとなって世界平和の実現にも影響を与えて欲しいです。 >子どものころは柿はおやつでした。大好きな甘い富有柿(ふゆうがき)です。いまだに好きな柿です。 >妻の実家にあったスズメバチの巣。空き家になったみたいです。というか空き巣ですかね(笑)
2024年01月15日
コメント(0)
>心を静める音楽はあったほうがいいですね。僕はユーチューブで好みの音楽を探します。好きなオーケストラはたくさんあるけどそのうちの一つが「ベルト・ケンプフェルト」。 >総理大臣は自分の政策に不安が起きたとき選挙を実施して国民の評価を見ます。それで与党の国会議員が過半数を取れば総理大臣は自分の政策に確信を持ちます。 >いつの世も誰がリーダーになっても貧困は無くならない。限られた財源でお金のやりくりをするだけです。夢や希望はお金の有る無しで左右されます。そう思います。 >多くの人は社会のために働きたいと思い。そして人が喜ぶ顔を見ると幸せな気持ちになれます。それを実現してくれるのがお金の無いすべてが無料の社会です。 >これからは電気自動車が主流なんですね。電気自動車が普及するためにはやはり低価格じゃないと難しいです。お金のない社会なら誰でも乗れるんだけどね。 >高齢者の医療費個人負担は増えるそうです。お金がないと病院にも行けない。お金がないと生きていくことすら出来ない。本当に困ったシステムです。 >所有権が無くなれば良いことが多いですよ。800万戸以上ある空き家は活用されます。荒廃農地や耕作放棄地は生産のために使います。お金のない社会は食糧自給率は上昇しますよ。 >「憲法9条への自衛隊明記、賛成? 反対?」反対より賛成が多いです。次のコメントを書きました。日本政府は軍事力を考える前に世界平和の実現に力を注ぐべきです。 >野菜のエサは肥料と言います(笑)野菜も生きているからエサは要ります。
2024年01月14日
コメント(0)
>「どうでもいいけどどうでも良くないこと」むかし自己啓発で思ったことです。結果を気にすると悩んでしまうけど「やるべきことはやらなきゃいけない」 >環境運動を仕事としてやっていたとき収入を得るという結果を求めていたんです。やりがいのある仕事なのに続かなかった。 >飢餓を無くす活動のときも「いつになったら解決できるんだろう?」と諦めたこともあります。 >そこで自問自答「それであなたどうするの?」「根本原因を知らなきゃ解決しないよ」「お金の要る経済活動をやめることだね」「世界が平和になれば解決するんじゃないの?」 >こんな大きなこと自分に何が出来る。結果はどうであれ自分が出来ることはやれるだけやろう。 >経済活動のための食糧生産はしないほうがいい。食糧生産は生きるためです。いつもそう思います。 >衆議院議員選挙の時です。新聞の見出しに「未来を選ぶ一票」と書かれていました。でもね国民に未来を選ぶことは出来ないです。選挙の意味は国政を担う議員を投票で選出することです。未来が良くなるかどうかは議員次第です。 >いままで議員は何をしてきたか?国家予算をどうやって増やすか?予算の配分をどのように決めていくか?自国の平和をどうやって守っていくか?これでは誰が政権を取っても変わらないです。 >解決方法は世界平和とお金のない世界を実現すること。多くの政治家に「世界平和を実現してください」とお願いコメントを書くけどね。国民主権とは?国政を国会議員に委ねないことかもしれない。と思った。
2024年01月13日
コメント(0)
>お金の要る社会では競争社会と言われます。競争は何かを奪い合うことが多いです。奪い合う社会の中では合法的に奪うか非合法的に奪うか?思考を使う。 >銃規制の話題を聞いていると銃を無くすことが出来ないのなら銃を使うことを無くす方法はないのか?ということも考えます。 >誰もが生活に必要なものを簡単に手に入れることが出来たらどうだろう?手に入れる方法のためには考えなくなる。 >心理学者のマズローの言う欲求とは?1、生理的欲求 2、安全への欲求 3、所属と愛の欲求 4、承認欲求 5、自己実現 6、自己超越 その内容は1、空気・水・食物・庇護・睡眠・性 2、安全・安定・依存・保護・秩序への欲求3、家族の中に居場所があり自分が愛されること4、自尊心・尊敬されることへの欲求5、自分がなりたいのもへの欲求6、現状の自分自身を超えたいという欲求 >将来無くなると思う言葉を考えてみました。それは「買う」と「売る」という言葉(笑) >お金の要る社会は交換社会です。お金を使っていろんなものと交換します。辞書には「代金」という表現を使っています。 >お金のない社会はすべてが無料なんです。お店の商品には価格がない。だから商品という言葉も無くなってしまいますね。「商品=売るための品物」ですから。 >今までになかったものを初めて作ることを創造すると言います。創造するためにはどうすればいいのか想像するしかありません。 >人々がきれいな環境の中で住み慣れた所で健康に楽しく平和に暮らす。それが世界平和の完成図です。
2024年01月12日
コメント(0)
>副業と聞いてどんなイメージが湧きますか?僕は「過労」をイメージしますよ。本業の給料が少ないから副業で収入を増やさなければいけない。 >フリーランスという意味を知ったらお金のない世界の働き方をイメージしました。なぜだかわかりますか?それはお金を稼ぐ必要のない働き方だからです。 >生命保険の役割は何かわかりますか?事故や災害、病気などによって収入が維持できなくなった時、経済的なカバーをするための生活保障制度です。 >働き始めると保険加入を勧められます。生活に必要なお金を稼いだら働いたお金で保険料を払うんです。収入と支出を考えると大人を感じます。 >お金の要るこの世はお金を稼いで税金を払って生活をする。それが一人前の大人だと思ってます。 >僕が思う一人前の大人は社会のために自分を活かせる人。決してお金を稼ぐ人ではないです。これなら子供も老人も出来ますよね。 >ネット‐スーパー家庭から注文する人が多くなってくると来店客が少なくなり商品の管理が楽になる。売れ残りの商品はレストランや会社の食堂、病院や介護施設、老人ホームなどに納入。 >毎日毎日必要な量がわかってくるとあらかじめ作る量もわかってきます。必要なものを必要な量だけ作る。もしも余ったものや食べ残しの食料があれば醗酵処理して堆肥に変えることが出来ます。 >考えることを思考と言いますが考え方には大きく分けてマイナス思考とプラス思考。どちらの思考もあったほうがいいと思うけどより良くなるために使ったほうが良いと思う。
2024年01月11日
コメント(0)
>「街頭をつけてください」とか「道路にくぼみがあります」とか身近な問題は地方議員だけど「世界平和のために働いてください」とは言えないんですね。 >市長は市民のために働き県知事は県民のために働く。国会議員は?総理大臣は?国民のために働くんでしょう。 >政治家は民のために働きますが民の思いを行動に移す仕事をします。自国の平和だけ望めば軍事力強化を図ります。 >本当の世界平和は軍事力は必要ないです。国民も政治家も本気で世界平和の話をして欲しいですね。 >僕は「12歳の少年が世界を変える」という小説を書いた目的は世界平和とお金のない世界の実現です。初めて書いた小説だから文章の作り方は褒められたものではないです。世界平和実現のきっかけになれば成功です。 >世界平和はすべての国と地域が分かち合い助け合いのシステムを作ります。世界が一つの家族のように。 >自然の中で生きていると虫の世界や動物の世界と共存しています。人間の都合の良い環境は作れないんですよね。山のクマやイノシシを見るとそう思います。 >一つの地球の中で平和に暮らすのは難しい。人間と動物との戦いより人間と人間の戦いが多過ぎます。 >むかしの日記を見ていたら「平和は干渉しないで見守ることも必要なんだと思う」という文章がありました。動物たちとの関係はこれで良いんだけどね。
2024年01月10日
コメント(0)
>売れ残った食べ物。期限切れの食べ物。食べ残しの食べ物。とんでもない量だそうです。それでも貧困で食べることの出来ない人はたくさんいます。 >自分たちが食べるものは出来るだけ自分たちが作る。それを自給自足と言うんだそうです。身近なことは家庭菜園ですね。 >AI(人工知能)が普及すると人間の仕事が減るそうです。最近の科学の進化は「お金のない世界へ近づいている」そんな気がしますよ。 >少子化を悲観する人は多いです。人間の仕事が減ることに悲観する人も多いです。なぜでしょうね?それはお金を稼ぐ人が少なくなること。お金を稼ぐ仕事が少なくなると言うこと。 >仕事の量が減るのならみんなが働けば働く時間は一人当たり一日4時間くらい。 >わずかな労力で必要なものが生産されたら。すべてが無料でも良いじゃないですか。お金を必要としない理想社会が出来ます。 >誰もが「自分が出来ることを仕事にする」やりたいことやってみたいこと既存の仕事に付いてもいいし新しく仕事を作ってもいいしAIの普及は人間が人間らしく生きていける世界にします。 >いつも思うんですけどNGOの人たちの活躍は素晴らしいです。地道な仕事をやり続けているんです。僕も国際NGOを作りたいと思って世界平和提案書を作りました。 >以前あるテレビ局がやっていましたよね。外国のテレビ局のスタッフを日本へ招待して外国のテレビ番組で日本を紹介する。互いの国を紹介し合う番組を世界中で作ったら?素晴らしいじゃないですか?民間レベルでやれることが世界平和の一助になると思いますね。
2024年01月09日
コメント(0)
1月8日は成人の日です。その日の1時半頃見た夢の話です。場面はオーデションをやっているようです。映画なのか舞台なのかテレビドラマなのか?よくわかりませんが(笑) 50人くらいの若者を集めて何か言っています。「いまから皆さんの個性を表現してください」と主催者の一人が言っています。どうやら監督のようです。 監督を中心にして若者が輪になって一人ずつ監督の前でいろんな表現をしています。ある者は出演する意気込みを訴え。ある者は「バク転します」と何回もバク転したり。多くの若者は遠巻きにして見届けています。 そこで監督が「はいはいそこまで」と手を叩きながら静かにさせています。そして「合格発表します」といきなり大きな声でいうものだから「え~?」とみんなが不安そうに叫びます。 「皆さん合格です」と言うと「え~?」と不満の声や安心した声が入り混じっています。頑張った人も何もしなかった人も。「どうして全員合格なんですか?」その答えを誰もが知りたがっています。 そして監督が語り始めました。「主人公を発表します」いきなり主人公の発表だからみんながビックリ。「主人公はあなたです」みんながきょとんとしています。「だれだれ?」と周りを見渡します。 「私の声を聞いているあなたが主人公です」みんなが自分を指さして「僕のことですか?」と質問します。「そうです。ここにいるみんなが主人公です」「訳が分かりません」 「そしてあなたは脇役です」ますますわからなくなりました。「主役と脇役の両方をやるんですか?」「そうです」みんなは理解に苦しみもっと説明を求めます。 「いいですか?演じてもらうのは」と一呼吸開けて「あなたの人生を演じて欲しいんです」「人生を演じるって?」「社会は誰が作っていますか?」「それは人間でしょ?人間社会なんだから」「あなたは人間ですか?」「もちろん人間ですよ」「じゃああなたが社会を作っているということ?」「ですね」 「あなたの人生はあなたが主役ですよね?」「はい、僕の人生は僕が主役です」「社会の中のあなたは主役ですか?」「おそらく脇役だと思います」「あなたの立場は?」「主役と脇役の両方だと思います」 「あ~~~」多くの若者が納得したような声が。「この社会はあなたの人生が作っています」「あなたが集まって社会が出来ているんですね?」「そうなんです。社会はあなた次第なんですよ」 そんな会話をしながら目が覚めました。成人式のニュースを見て夢になったんでしょうね。世界平和実現もあなたの行動で実現するかも?そう思った夢でした。
2024年01月08日
コメント(0)
>「お金がないと生きていけない」そう言われて育ってきました。だから「生きるためにお金を稼ぐんだ」と。 >生きるためには食べるものが要ります。食べるものは自然の力で出来るんです。いつも必要量が出来ればいいけど不作になることも自然次第です。 >お金があれば生きていける教育はダメです。お金を田んぼに撒いてもお米は出来ません。命を守るのは人と自然の力です。 >お金はなくても助け合って生きていく。そういう社会作りの教育は必要ですね。世界平和はお金を必要としない世界です。 >すべては気持ちの持ちようだけどね。普通の生活が出来ることって幸せですよね。お金を稼がなくても自由に働いていける。そんな社会が良いです。 >明治維新は学校の歴史の本で学んだくらい。自分の人生とは程遠い過去の話に見えますね。明治元年は1868年です。ところが明治元年は自分が生まれる80年前ですよ。十年一昔(じゅうねんひとむかし)とはよく聞いた話だけどね。いまでは五年も経てばパソコンもスマホも変わります。 >政治家が公約を果たすとどうなりますか?世界平和も実現し誰もがお金に困ることなく健康に暮らせます。 >政治家には世界を良くすることは出来ないと思う。国民が平和に暮らせる社会は作れないと思う。政治家を責めるのは政治家に依存し過ぎなのかもしれない。 >世の中を変えるのは自分たちだと思って政治家を選ぶと良いと思う。自分たちの要望を守ってくれる政治家がいい。世界平和と誰もがお金に困らないシステムを作って欲しい。
2024年01月08日
コメント(0)
>「新しい世界を作るために地球に来た」そんな気持ちになったこともあります。世界平和がいまだに実現しないのは「地球人は世界平和に興味ないのかな?」と疑ってみたくなったこともあったけど。 >あなたも「世界平和を実現するために地球に来た」そう思ってみると人生ワクワクしますよ。 >今の社会システムではどの政党が政権取っても変わらないです。奪い合いや騙し合いのシステムですから。 >自然災害はいつ起きるかわからないです。もしも富士山の噴火予測があったなら? >大災害が起きたときいつも思うんです。「経済活動は障害になる」と。お金がないと何も出来ない社会の中では人の行動も物資の輸送も行き来が難しい。 >国の収入を増やすには大量生産・大量消費が税収を押し上げる。経済は消費が支えているんです。 >国民は「生活に必要なもの意外は要らない」「借金の多い人生はイヤだから買い物は控える」「消費より貯蓄して不安のない人生にしたい」そう思ってる人が多いです >少子高齢化はお金を稼ぐ人は少なくなってお金を稼がない人が増えている。それでもすべての人は食べていかなくてはならない。住むにも食べるためにもお金は必要。 >農業の労働はほとんどが高齢者です。農業以外でも働ける高齢者は多いです。お金を稼ぐ必要のない社会になれば?高齢者がお手本になって働きますよ。高齢者は社会や誰かの役に立ちたいから働くんです。
2024年01月07日
コメント(0)
>世界平和が実現するためには戦争の悲惨さを教えるより平和の素晴らしさを教える平和教育が良いです。 >国連の中には平和な世界を作ろうとする機関と戦争を防止する安全保障理事会があります。 >戦争をしないように努力する世界が今なら平和のために努力する世界を作ってみよう。国際支援団は世界平和のために活躍することが仕事ですもう一つの世界を作ろう計画のことです。 >お金儲けのために何かをするんじゃない。世界のために自分たちが出来ることをする。それが自分のためだということがわかってきます。 >無償の行為は損得勘定は湧いてこないんです。無償で何かをすることに喜びを得ることを学びます。 >国連に参加している国は平和を望んでいます。それなのに核は無くならないし紛争も貧困も無くならない。日本の代表者は世界平和を訴えて欲しい。世界平和に舵を取って欲しい。 >日本国憲法第9条では、「戦争の放棄」と「戦力の不保持」と「交戦権の否認」を定めてます。 >「歴史は繰り返す」と言われるけど時代には波があるんですね。時代の波とは時間が流れるのに伴って起こる変化のこと。 >何ごとも小さなきっかけが変化を作ると思います。
2024年01月06日
コメント(0)
>難民が多くなると困ることが多くなります。難民を作らない社会つくりがいいです。すべての民族が平和に暮らせる世界を作りたい。それを実現するのは「国際支援団」です。 >お金を必要としないお金のない社会になったら?事業活動の意味は「健康に楽しく生きていくための支援活動」となるでしょうね。お金を得るための活動はもう終わりにしましょう。社会のために働くことだけで良いじゃないですか。 >辞書には自立とは「他の助けや支配なしに自分一人の力だけで物事を行うこと」とあります。アドラー心理学では、「人間は一人では生きられない」と言われます。生きて行くために必要なものが自分一人ですべてを調達することができない。と言うことです。 >できれば誰もが困らないような環境を作ること。それが誰もが自立できる環境になるかもしれないね。だから自立とは誰にも頼らないで生きていくことではなく互いを必要とする関係を作れることだと思う。 >助け合いは分かち合いということが必要です。余ったものは足らない所へ。必要な技術や情報を教え合うのも分かち合いです。 >「世界平和」と「戦争をしない世界」はまったく違うんですね。「世界平和」と「戦争をしない世界」を考えると性善説と性悪説を思い出します。 >性善説「人は生まれつきは善だが、成長すると悪行を学ぶ」性悪説「人は生まれつきは悪だが、成長すると善行を学ぶ」 >お金の要る世界では生きていくために「損得勘定」が普通に使われます。お金のない世界では生きていくために「尊徳感情」が普通に使われます。 >人の心は環境に左右されます。お金を巡る奪い合いや騙し合いの多い環境よりお金不要の分かち合いが出来る環境が良いです。
2024年01月05日
コメント(0)
>子供が大人を見て夢が持てなくなることがあります。大人になりたくないのがピーターパン症候群だそうです。 >今の社会では子供はお金を稼がなくてもいいけど大人はお金を稼ぐために苦労しなければいけない。お金を稼げる人が一人前だと言われる。 >子供の頃「早く大人になって働きたい」と願う時もあったけど大人になってみると現実の厳しさが身に沁みる。 >戦争が無くならない世界。難民が無くならない世界。お金がないと生きていくことさえ出来ない世界。それが大人の世界なら大人になりたくない。そう思われても仕方のないことです。 >大人でも「こんな世界は終わりにしたい」と願ってる。それなら子供たちが「早く大人になりたい」と願う世界を作ること。それが世界平和とお金のない世界です。 >洗剤で「まぜるな危険」というのがあります。「塩素系のもの」と「酸性タイプのもの」は混ざると有毒な塩素ガスが発生するそうです。 >世界の民族紛争を見ていつも思うんです。宗教や慣習、生き方や考え方が違う人たちが一つの部屋の中で一緒に暮らすのは無理だと。 >世界平和は世界一家という考え方があります。人数が多くなると家の中でも部屋が要ります。地球が家なら国が部屋になるんでしょうね。 >世界は一つと言うけど宗教は一つにできない。できれば宗教はないほうがいいと思うけど。世界平和はお互いの違いを認め合うことだと思います。
2024年01月04日
コメント(0)
>「働けばお金をもらうのが当たり前」です。人間社会は物々交換が当たり前でした。何かを得たいのなら何かを差し出さなければいけない。交換には同等レベルのものが公平を保つのです。 >お金は物々交換を便利にするために作られた。物と物を交換するわけではないけど交換する物がお金に変わっただけ。原始的な交換するシステムはいまだに続いてる。 >世界が一つの家族のようになるためには交換システムを終わりにしなければいけない。お金を得るために働くのではなく自分が出来ることで社会のために働く。自分らしく生きることが全体のためなんですね。 >資本主義社会では大量生産・大量消費が大歓迎のようです。当然そのあとは大量廃棄が待ってます。近ごろはリサイクルが多くなりました。 >食糧は人間が生きていくために必要なもの。それなのに生産者は損してまで作りたくないと言っている。生きるために必要なものが食糧よりお金であることに不思議に思った。 >食糧以外の生産物について「生産って必要とする人がいるから作るんでしょ?」という質問に「工場は作り続けないとお金が入ってこないのよ」と言われる。生産物はお金を得るために大量に作られていく。 >利益を上げる必要のないお金のない社会なら必要なものを必要な量だけ作る健康や環境に良いものだけ作るそういうことが起きますね。 >科学の進化は地球と人類の役に立つためにあるんですね。 >AI(人工知能)発達によって人の仕事が無くなるかもしれないと言われる。すべての仕事が無くなるわけではないけど必要労働者は激減しますね。そうなると一人当たりの労働時間は激減しますよ。現在の半分以下でも社会は成り立ちます。週5日一日4時間働いてあとは自由時間です。
2024年01月03日
コメント(0)
>飢餓や貧困を無くすために募金活動をしました。いくら募金活動をしても飢餓や貧困は無くならい。何が問題なんだろう?それは社会のシステムを変えないと解決しない。 >いくら世界平和を望んでもすぐには不可能です。でも、望んでばかりで行動しないと不可能です。 >長年お金の要るシステムの中で生きていると自他を区別して損得感情が働くんですね。 >体の細胞たちは互いにお金のやり取りはしません。互いが助け合って一人の体を健康にしてくれます。これはアリやハチたちの一つの集団に似ています。それぞれ個の役割を果たしています。 >互いの違いを認め合い全体のために助け合う。個を大切にし全体を大切にする。それが世界平和の道筋に必要なことだと思います。 >お父さんは家族のために働くの?社会のために働くけどお金を稼いで税金を払う。国は税金を集めて国民のためにお金を使う。 >国は国民から借金して国民のためにお金を使う。国民は国の借金を増税という方法で返す。国民から借りたお金を国民が返すという違和感。 >お金を稼がなくても生活できる人はいます。お金を使わなくても生活できる人もいます。それはお金を持っている人たちの支えがあるからです。 >世界を変えることが出来ないのならもう一つの世界を作ったら良いと。お金を稼ぐ大人の世界に対してお金を稼がない子供の世界を作ろうと。それが「国際支援団」です。子供たちの団体ではありません。現在あるすべてのNGOなどを結集した団体です。
2024年01月02日
コメント(0)
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。世界平和実現に向けて今年も頑張ります。 多くの人が「世界平和を祈ります」と言っています。これではいつまでも世界平和は実現しません。 世界平和は祈るのではなく「実現する」が実現の可能性は上がります。 WBCで大谷翔平選手の「憧れるのをやめましょう」は有名ですね。憧れていればいつまでも到達できない。それは実現を祈るのではなく実現するために行動する。そういうことだと思うんです。 皆さんにお願いがあります。「今年は世界平和を実現しよう」と多くの人に伝えて欲しいのです。よろしくお願いします。「世界平和提案書」https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/5018/
2024年01月01日
コメント(0)
>人生の平等はお金という報酬で判断されるものでは無く誰でも自分を活かせる機会を与えてもらうことかもしれません >今のままを「いつまで続けるんですか?」と聞かれていまだに答えられないですでも「今を変えます」と言えるようになりました >瞑想ってとっても難しいんだろうけど生まれる前の気持ちになってみれば良いと思う「私は何をしに地球に生まれて来たのか?」 >伝えることは難しい知ってもらうことはもっと難しい理解してもらうことはもっともっと難しい行動してもらうことは至難の技かもしれない >恋と愛の違い?恋は相手を必要とすることだと思う愛は相手に必要とされることだと思う >夢は実現しないかもしれないでも決断して夢に向かって行動することが「自分を生きる」ことだと思う >むかしある人が言っていました。夢はいつまでも夢でいい夢が実現すると楽しみが無くなるって。ある人って僕のことです(笑) >環境運動をしていた頃は環境が良くなるとが楽しい時間だったけど環境が良くなると楽しい時間が無くなる。 >今より少しでも良くなることが楽しい。理想に向かって理想に近づくことが楽しい。だから社会問題を解決することに知恵を出すんですね。
2024年01月01日
コメント(0)
全34件 (34件中 1-34件目)
1