楽しく育児中+ちょっとだけ仕事中

楽しく育児中+ちょっとだけ仕事中

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ちいちい5555

ちいちい5555

サイド自由欄






カレンダー

お気に入りブログ

・。☆。とれあどーる… sakura薫sakuraさん
期限付きの命 昭和案内人。さん
今日の出来事♪みいち… みいちゃん1972さん
M's Style! reirei97さん
あーち丸の日記♪ あーち丸2000さん

コメント新着

ちいちい@ Re:人工授精 かめたろうさん いつもお返事遅れてすみま…
かめたろう2001 @ Re:人工授精(09/18) こんばんは♪ 2人目不妊もつらいですよね…
ちいちい5555@ Re:お久しぶりです かめたろうさん、お久しぶりです お元気で…
かめたろう2001 @ Re:お久しぶりです(08/28) お久し振りです~。 お仕事頑張っているみ…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
2006年09月03日
XML
カテゴリ: わんこ日記
今現在、外でワンコを飼っていますが、外に出すときに

父母に日中は外で夜は中にって提案をしたら、馬鹿みた

いな事を言うんじゃない、犬はずっと外が幸せなんだと

言われました。

でも北海道の冬は半端なく寒いので、母に交渉して、今

は使っていない、二階の玄関なら冬の夜だけは入れても

良いと了解をもらっていました。

それで安心していたのですが、今日、母に確認してみた

ところ、



るし、入れない」

と言われました。

約束してたのに・・・。

しかもその言いっぷりって何?

過保護にしない?いつもかまってあげてないくせに?

においが気になる?

二階には猫がいるんですよ、猫のほうがにおいするじゃ

ないですか・・・。

犬は寒くないって思ってるみたいだけど、冬に凍死する

犬だっているんですよ。

うちのワンコが凍死しないなんてはっきりしたことが分



凍死したら、仕方ないよって思うわけですか?

昔うちにいたワンコは、冬に心臓発作を起こして死にま

した。中で飼っていたらもう少し長生きできたかもしれ

ない。苦しむワンコの姿を父母も見てるはずなのに、ど

うして、こんなにも考え方を変えないんだろうかと、不



あまりに毎回の不毛な言い合いに疲れました。

全く日本語が通じてないかのように、一方通行な話し合

いばかりです。

冬に中に入られる権利がもらえなかったら、今度こそホ

ントにワンコを中飼いできる家を探したいと思います。


ワンコ近況。

寒くなってきました。

朝、ワンコに会いに行くと鼻水が出ていてとっても可哀想

です。

冬に中に入れてあげるからね~、もうちょっと我慢してね~

と、ずっと言っていたのでちょっと顔をみると不憫になります。。

見上げる





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月03日 19時59分23秒
コメント(13) | コメントを書く
[わんこ日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは。  
朝、鼻水が出ているワンちゃん・・「寒いんだろうな~。」って、ほんと可哀想になりますね。
うちの1階(義両親の家)には、中飼いワンコ(今年、長寿犬の認定書をいただく老犬ですが)がいるのですが、冬はこたつにコモってますよ。
北海道の冬…私の想像をはるかに超える厳しい寒さですよね。家の中でもかなり寒いだろうと・・・
ワンコちゃんだって、大切なかわいい家族なんだから、【においがっ】とか言われると、悲しくなりますね。。
(2006年09月03日 20時41分24秒)

わたしもふたたび・・  
お気に入りに登録していただいて、ありがとうございますっ。私も登録させていただきました。これからもよろしくおねがいします! (2006年09月03日 22時04分59秒)

Re:冬は中で飼いたいよ・・・(09/03)  
北海道では、もう寒くなるのですね。
ワンコ、お家に入れてあげたいですね。
ご家族が賛成してくれないのは寂しいけど、わんちゃんを守れるのは、ちいちいさだものね。あきらめないでね。 (2006年09月04日 00時33分21秒)

北海道の冬は  
reirei97  さん
私には想像つかない程、寒いんでしょうね。
ワンコには毛皮があるから・・・と言う方もいますが、寒い暑いの感覚は
人間と多少差があるにしても、ワンコにだってありますものね。
色んな考え方があると思いますけどね。でも、生き物に対して
健康を思いやる気持ちの全てが過保護になるとは、私は思いません。
ちいちいさんが納得できる状況になると良いですね。 (2006年09月04日 09時31分09秒)

Re:冬は中で飼いたいよ・・・(09/03)  
おはようござい~。
そっか!ちいちいちゃん北海道だもんなぁ。
せめて冬くらいは家の中で飼いたいよね~。
しかも、すでに寒いの??真冬はもっと寒いんだろうな…o(T_T)o。
ご両親に交渉する傍ら、家の中で飼えない場合の
寒さ対策も考えておいたほうが良いかも。
(2006年09月04日 10時15分30秒)

こんにちは!  
お気に入り登録有難うございます!
私も登録させていただきました。
→実はお気に入り登録の仕方が今までわかりません
でした( ̄▽ ̄)ゞ
ところで…ええっ
うちは神戸ですが、当然夜は家の中ですよ!!
我が家にやってきて2ヶ月、ずっと玄関のケージが
ノアの居場所なので、ずっと外に出しっぱなしなんて
子供達も本人(犬)も思ってないでしょう!
(避妊手術が終わってないのでまだ外に出せませんし…)

私の親は犬嫌いではありませんが、しょっちゅう実家に
帰っている妹&その家族がアトピー・その他の病気で
動物全般がダメなので、車で10分のところに住んでいますが
犬を飼い始めた時点でうちには寄ってもきません(^^;)

なんとか、2階の玄関に入れてあげることが出来ればいいですね。
頑張ってくださいね。

(2006年09月04日 15時56分08秒)

pukutinnさんへ☆  
鼻水出てて、こっちを見上げてくるワンコはホントに可哀想になります。
犬も6歳を超えたらずっと中に入れてあげたほうが長生きすると聞いたことがあります。
うちはきっと老犬になっても入れてくれなさそうです。
北海道はマイナス何十度の世界ですから。
20分ぐらい歩いて耳が凍傷になったこともありますよ~。
ホントに大切な家族なのに、においがとか言われると私も泣きたいぐらい悲しくなります。
分かってくださってありがとうございます。 (2006年09月04日 21時12分49秒)

舞さんへ☆  
朝晩は結構寒くて、その中で眠ってるなんてホントに可哀想だなぁって思います。
いつも家族の理解を得られません。
私だけがちょっと浮いた存在になってしまってます。悲しいですね。
でも諦めないでなんとか頑張ります。ありがとうございます。 (2006年09月04日 21時14分58秒)

reireiさんへ☆  
犬だって寒いって感覚があるっていうのが、全く分からないみたいなんです。
雪が降ったら喜ぶもんだと思ってる人たちですから。。
どこまでが過保護なのか、家族と私ではきっと感覚が違うのかもしれませんが、
でも凍死してしまうかもしれない状況を避けたいというのは絶対過保護にはなら
ないと思うのですが、親には過保護にうつるみたいです。
お互い分かり合おうって気持ちが少ないのかもしれませんが、それでももめ過ぎで
嫌になりますね~。
いつもありがとうございます。 (2006年09月04日 21時18分51秒)

あーち丸さんへ☆  
そうなのです~、北海道なんですよ~。
沖縄とかだったら冬に外でも少しは安心だと思うのですが、北海道ですからね~。
冷え込んだ年には、外のワンコが結構凍死したと聞きます。
家の中で飼えない場合の寒さ対策ですね~。
ホントに周りを風と雪がとおらないようにビニルハウスのように囲ってしまう
とか、かなり大掛かりな対策が必要かもしれませんよね~。。
頑張るよ~。ありがとです~。 (2006年09月04日 21時22分09秒)

ピーママ(^^)さんへ☆  
神戸も冬は寒いですよね?
でもやっぱり中で飼ってるんですよね~。
私も実家を出て旦那様と二人で暮せたら、部屋の中で飼えるのですが。。
旦那様だけが中飼い賛成派なので。
でもホントに外に出して思いましたが、中で飼ってる方がいつも愛情を注いで
いられますよね~。夜は外で一人だとグレてしまいそうですよ(笑)
うちも家族は犬嫌いではないのですが、犬への認識が低いのと、あくまでも犬は
ペットだという気持ちだからだと思います。
私は犬は家族だと思ってるので・・・。
意見の相違はなかなか解決できません。
困ったもんですよ~。
ありがとうございます。 (2006年09月04日 21時27分07秒)

Re:冬は中で飼いたいよ・・・(09/03)  
私も最初は家のわんこは外飼いでした。。。
関西ですが、冬は本当可哀想で、小屋の底(裏側?)と中の側面に保温用にぷちぷち(梱包剤に使うやつです)やアルミのシートを貼って小屋の上に
自転車のカバーを掛けたり、もちろん小屋の中には
たくさんの毛布を入れて保護してました~
でも、今では完全室内で過ごしていますが。。。
お宅の状況によっては室内飼い無理な場合も
あるかもしれませんが
万が一駄目でも、あきらめずに色々やってみて下さいね~ (2006年09月05日 11時57分04秒)

けんけんさんへ  
たくさんの保温方法、教えてくださってありがとうございます。
やっぱり冬は可哀想ですよね。ワンコも寒いんですもん。
うちも今日からとりあえず薄い毛布を入れてみました。
もうちょっと寒くなったら入り口を風が入らないように布で覆って
みようと思ってます。
とりあえずなかに入れられないことも考えて、保温方法を考えていこうと思います。
ありがとうございます☆ (2006年09月05日 22時46分16秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: