楽しく育児中+ちょっとだけ仕事中

楽しく育児中+ちょっとだけ仕事中

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ちいちい5555

ちいちい5555

サイド自由欄






カレンダー

お気に入りブログ

・。☆。とれあどーる… sakura薫sakuraさん
期限付きの命 昭和案内人。さん
今日の出来事♪みいち… みいちゃん1972さん
M's Style! reirei97さん
あーち丸の日記♪ あーち丸2000さん

コメント新着

ちいちい@ Re:人工授精 かめたろうさん いつもお返事遅れてすみま…
かめたろう2001 @ Re:人工授精(09/18) こんばんは♪ 2人目不妊もつらいですよね…
ちいちい5555@ Re:お久しぶりです かめたろうさん、お久しぶりです お元気で…
かめたろう2001 @ Re:お久しぶりです(08/28) お久し振りです~。 お仕事頑張っているみ…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
2006年09月06日
XML
カテゴリ: 子宮内膜症
次の排卵日は大体13日ぐらいになると思います。

妊娠を狙ってますが、27日に職場で健康診断があ

り、X線もします。

また先に悩んでますが、妊娠してないかもしれな

いから、X線は普通に受けても大丈夫なもんなんで

しょうかね~。

妊娠中の人は申し出てくださいと、問診票などに

書いていますが、妊娠してるかしてないか分から

ない人はそれに該当するのかしら~??



れるしなぁ。

でも妊娠してたらX線ってやっぱり何か影響あるん

だろうしなぁ。。

27日っていうのが半端だよなぁ。

生理になるかならないかの時期だよなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月06日 22時43分27秒
コメント(14) | コメントを書く
[子宮内膜症] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ちょっと、微妙ですよネ。  
☆Como-Como☆  さん
独身の頃に、検診バスに乗って仕事をしていました。
今回は、病院で受けれますか?
それとも、検診バスですか?

検診バスの方が、写真の大さき(10×10cm)も違うので、放射線の浴びる量も違うと聞いたことがありましたが、放射線には、変わりないですものね。

以前は、だいぶ、その時期は、重要視されていましたが、私も昨日、婦人科ではない、病院に薬をもらいながら、話をしてきました。
先週、主人の赴任先に行って来て、ちょうど、排卵の時期だったので、そちらの婦人科で卵胞チェックをしてもらって。注射をしたりしてきました。
『もしも!』の場合でも、薬を飲み続けらければ、ならないと…

1回目の人工授精した時に、どちらに傾く時期、要するに、その2週間後に、子どもが足痛いと言ったので、整形外科で付き添いで、プロテクター(看護師さんとかがよく介助で、つけている重いエプロンです)をつけてレントゲン室に入りました。

時期的には、出来ていたとしても、自覚症状すらない時期と思いますが、お腹の中は、誰にも分かりませんよね~

その後、2週間くらいして、「あっ、出来ていた。あの時、レントゲンしたけど…」と、いう看護学校時代の友達は、仕事柄、頻繁に聞きますが…勿論、無事に出産していますが。

ホント、微妙ですね。 (2006年09月07日 08時05分31秒)

健康診断  
reirei97  さん
そうですよね~確実に妊娠がわかっていれば「妊娠してるので」って
いえちゃうんですけどねぇ。私も同じ様な立場なので、いつも悩みます。
で結局、担当者の方に「妊娠してる可能性がゼロではないんですけど・・・」
と伝えて指示を仰いでいます。不安があるのなら、しない方が良いとも思いますし。
こういうの、何でもない事に思えるけれど悩みますもんねー (2006年09月07日 09時13分25秒)

Re:健康診断・・・(09/06)  
絶対にしないほうが良いよ!
レントゲンくらいの放射線は大した事ないと
聞いたことあるけど、アタシだったら受けないな。
ちなみに、うちの会社の健康診断は
「妊娠の可能性がある方は受けないでください」って
言ってるよ。
(2006年09月07日 15時15分05秒)

Re:健康診断・・・(09/06)  
ピカ51  さん
私のことですが・・・
2人目の妊娠に気づかずに健康診断の胸のレントゲンを撮ってしまいました。そのことを医者に言ったのですがお腹じゃないからだいじょうぶだよっていわれました。
でも心配でしたよ!! 
妊娠の可能性があるという事は伝えておいたほうが後で悩むよりいいかな?? (2006年09月07日 17時38分40秒)

私は・・・  
私もそうゆうこと働いてる時何度かぶつかりましたので、受付の人に今回のレントゲンは、受けられません。と(もしかしたら、妊娠しているかもしれないので。。。まだ生理がきてないので)ことわってましたよ(^-^:だって、あとで気づくのもあの時レントゲンとらなきゃよかったって思うのもいやですしね。。。で、生理がきてからレントゲンだけ受けたこともありましたよ☆ (2006年09月07日 21時33分51秒)

☆Como-Como☆さんへ☆  
今回は、検診専門の医療センターで受けます。
出来てるかどうか全くわからない時期ですよね~。
困ったもんだぁ。
だからといって検診あるからって今回の排卵日を逃すのも嫌なので。。
でも結構影響ないもんなんですね~。
結構私は頭痛もちなのですが、最近は薬を控えてたりするんですよね。 (2006年09月07日 23時56分54秒)

reireiさんへ☆  
とりあえず、担当者に伝えてみますね~。
X線受けないと、職場の検診担当にも妊娠してるって伝わってしまうかも
しれないなぁと思って、ちょっと妊娠してなかったらそんな誤解を受けるのも
嫌だなぁと思いまして。。
でも後で後悔するより、先に言っておいたほうがきっと良いんでしょうね~。 (2006年09月07日 23時58分35秒)

あーち丸さんへ☆  
受けない方が良いんだね~。
普通に病院で受けるなら、妊娠してるかもって言いやすいのですが、
職場の団体検診なので、ちょっと言いたくないなぁって思っちゃったんですよね~。
でもこれからはとりあえず、できてるもんと思って全てに対応していくことが大切
なのかもしれないね~。
受けないことにします。 (2006年09月08日 00時00分21秒)

ピカさんへ☆  
結構誰もがそういう経験あるんですね~。
大丈夫って言われても産まれてくるまで不安ですよね~。
それなら受けない方が後々のことを考えると良いですね~。 (2006年09月08日 00時01分27秒)

みいちゃんへ☆  
みいちゃんも経験ありですか~。
職場の検診で日程が決まってるので、後から受けるなら自分で実費になるんですよね~。
でも心配がついてまわるなら受けない方が良いですよね☆ (2006年09月08日 00時03分04秒)

不安だったら…  
☆Como-Como☆  さん
ちいちい5555さん
こんばんは。
やはり、不安だったら、「可能性があるので…」と、告げれば、レントゲンは、その時に受けなくても良いのではと思います。
だって、1%とだっても可能性は可能性ですもの…

その逃したくない気持ち十分に、わかります。
私だっても、少しでも可能性がある場合は、2週間が経つのがとてもとても長いです。

守るのは、自分しかないですし。

私も今回、もしかして…なので、避けられるものは、避けていますよ。

『あぁ、あの時…』と、ならないように、避けられるものは、避けて通ったほうが…と、思います。

私は、人工授精して結果が出るまで、体調不良の時(風邪引きました)は、そのドクターに掛かりました。そして、風邪薬を処方してもらいました。

自分の身体です。
次回、自費でもと、言う位の気持ちを持っていないと、持たないですよ。

私もだいぶ、自費、お金は、飛んでいます。
しかし、お金じゃないし…

あぁ、やっぱり難しいですね。

(2006年09月08日 00時21分06秒)

こんな、サイト見つけましたよ。  
☆Como-Como☆  さん
<A HREF="http://www.ikujizubari.com/maternity/1-months-life.html">ここ</A>見てみてくださいね。

もし、見れなかったら、私のところのよく行くサイトの『e-妊娠』というところ。
わかりやすく書いてありますよ。 (2006年09月08日 18時38分55秒)

☆Como-Como☆さんへ☆  
ホントにアドバイスありがとうございます~。
サイト無事見られました。
やっぱり受けないことが大切ですね~。あと検診のときに言ってみるのが
いいかもしれないですね。
とりあえず、排卵時期に病院に行くので先生に相談しつつ、あとは検診受ける
センターでも聞いてみたいと思います。
とっても参考になりました☆
やっぱり多少お金は掛かってもこれからは赤ちゃん優先の生活に
していきたいと思います。
本当にありがとでした☆ (2006年09月08日 23時34分34秒)

私も、今の時期…  
☆Como-Como☆  さん
もしも、ちいちい5555さんのところを、訪ねていなかったら、レントゲン受けていたかも…でした。

もともと、ヘルニアを持っていて、ここ10日程前より、天気のせいもあるけど、足に若干の痺れを感じるんですよね。
それが、以前と違う足なので、気になっていたところです。

先日、主人の所に行った時、今思うと、「もしかして…」と、言う日だったので、10年前も掛かっていた産婦人科で、卵胞チェックをしてきたんですもの…で、卵胞を育てる注射もしてきた訳だし。
まさか、このことは、主人には、言いませんでした。ドン引きするから…

後、10日後くらいにどちらかに、結果は、出ると思うのですが、主人曰く、「春と夏に人工授精2度もして、駄目だったのだから、そんなにすんなり、行くわけないよ」と。
私も、そうは思うけど、やっぱり可能性のある日にそういう事をしたのは、事実だから、痺れは、我慢出来ないほどでもないし。

医療の現場に居て、本当は、一番わかっているのにねっ。

日にちが、カウントダウンしていくうちに、どんどん、毎日が長く感じられます。

本当に、ちいちい5555さんのところを訪れてこちらこそ、助かりました。

結果が出るまで、無理は、しないようにします。
ありがとう御座いました。
(2006年09月09日 00時44分09秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: