ちくあみ道楽

ちくあみ道楽

PR

Profile

ちくあみ和奏

ちくあみ和奏

Comments

ぽすとё @ Re:にんにく~(^^)(11/21) 立派なにんにくだね。 紫の皮なんだ、見た…
ちくあみ和奏 @ >ぽすとへ そだよ。 フツーにお豆腐売り場にありまし…
ぽすとё @ Re:ちょっと、好きかも~(11/04) へー、バニラ味なんて変わってるね。 デザ…
ちくあみ和奏 @ >ぽすとへ さんきゅ♪ またしても「オオカミ少女」に…
ぽすとё @ Re:なんてこった(+_+)(10/03) おお、楽しみにしてる~
ちくあみ和奏 @ ぽすとへ そっか~、ぽすとはゲーム全般かな~、な…
ぽすとё @ Re:コロニー★生活にどっぷり(07/09) いいねー、久々の日記が、ゲム日記(笑 …
October 4, 2006
XML
カテゴリ: あみあみ


アクリルたわしって、スゴイです。
既製のスポンジに洗剤付けて力を込めてこすっても
取れなかった汚れが、いとも簡単に落ちました~びっくり

もちろん、茶渋も取れちゃいます。
油も落ちて “キュッキュ” と鳴ります
洗剤をつけなくても油が落ちるんですもの、
最初はびっくりしました。
あまりにしつこい油や、プラスチックについた油は、
洗剤を使いますけど、
我が家の洗剤使用率はぐぐ~んと減りました。

20061002アクリルたわしたち.jpg

キッチンでは、この形が使いやすいようです。
お茶碗を挟んで持てるし、フリルの部分は角や細かい部分に。
色も、最初は汚れが目立たないように、と
濃い色で編んでいましたが、
汚れは目立ったほうが衛生的かな、と思い直して、
最近は薄目の色で編むようになりました。

たくさん量産して、いろいろ配っているので、
今、我が家に残っているのはこれだけ。
1枚20分くらいで編めるので、
半端な時間がある時やTVを見ながら編み続けていきま~す。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 4, 2006 01:29:27 PM
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:アクリルたわしに惚れこむ(10/04)  
のこあこ  さん
へぇ~!!そんなに汚れ取れるんですかぁ。
よく見かけるし、私も手作りをもらったことがあるけど、せっかくのがもったいなくて使えません(^_^;
自分で作ってみよかなぁ!コレって普通の毛糸で編んでいくんですよね? (October 4, 2006 02:35:39 PM)

のこあこさんへ  
アクリル100%の毛糸で編んでね。
抗菌防臭仕様だと更に安心ですよ。
私も、最初は「たかが毛糸」と侮っていたけど浅はかでした。
ちょっと力を入れるけど、驚くほど落ちます。
試してみて~。 (October 4, 2006 02:49:38 PM)

Re:アクリルたわしに惚れこむ(10/04)  
仲良しのお友達が、アクリルたわし愛好家で、2回ほど編んであげたの。
でも自分では使ったことが無いので、今度は自分用も作ってみようかな。
フリルの所が「おでんくん」の頭みたいで可愛い~^^ (October 4, 2006 04:08:17 PM)

Re:アクリルたわしに惚れこむ(10/04)  
梅しそ昆布  さん
アクリルたわしいいですよね~。お皿はもちろん、洗面台もとてもきれいになりますし、大きめに編んだものではお風呂の浴槽もぴかぴかです。
特にお風呂は洗剤を使いたくないからね~。
(October 4, 2006 04:53:52 PM)

Re:アクリルたわしに惚れこむ(10/04)  
沙耶202  さん
あら~、そうなの??
話には効いたことがあったけど、使ったことがないのよ~。
かわいいデザインだから、台所においておいても、素敵ですね~。
20分で編めちゃう??そりゃあ、すごいや~!
(October 4, 2006 06:49:04 PM)

にゃー(=^・^=)ちゃんさんへ  
私も以前は編んでプレゼントするばかりで、自分では使ってなかったの~。
使ってみてびっくりよ!
もっと早く使えばよかった~。
漂白剤使わないで済むのは助かってます。 (October 4, 2006 07:22:15 PM)

梅しそ昆布さんへ  
いいよね~♪
私もお風呂もアクリル使い始めたの。
平面に使いやすいように2重にして厚みをだしました。
湯垢もばっちり取れちゃうもんね~。
もぉ手放せないわ(^O^) (October 4, 2006 07:24:28 PM)

沙耶202さんへ  
あらら、使ったことない??
良かった....いえ、こっちのこと。
 <<バレバレかな....(^^ゞ
入れておいたからね~、編まなくていいよ~。 (October 4, 2006 07:26:50 PM)

Re:アクリルたわしに惚れこむ(10/04)  
私もはまってハマナカボニーを色々揃えました^^;;

お風呂は、サンタさん^^;なんでやねん!
トイレは、亀の子たわしのような丸いやつ、タンクの水が出るところに引っ掛けてます^^;;
トイレしたついでにゴシゴシ・・・
洗面所はバラ♪
キッチンのシンク洗いはフリフリドレス♪

しかし、食器洗いには使ってなかったわ・・・
ちくあみちゃんからもらった金魚ちゃんを使おうっと♪  そんなに落ちるのね~ (October 4, 2006 08:26:53 PM)

Re:アクリルたわしに惚れこむ(10/04)  
tanijyun  さん
そんなに簡単にできちゃうのですか??
皆さんの読ませてもらったら、いろんな形があるんですね~
つくろうかな~ (October 4, 2006 10:03:28 PM)

Re:アクリルたわしに惚れこむ(10/04)  
話には聞いたことがあるけど、
使ったことないわ~~
・・・ってか手にしたこともないなww

そんなによく落ちるのね~~
評判になるだけのことはあるのね!!
(October 4, 2006 11:24:06 PM)

Re:アクリルたわしに惚れこむ(10/04)  
poanto  さん
もう随分前に流行った時に、私も家中これでお掃除してましたよ(~o~)
あんなにあったの、何処にいっただろう(笑)
きっと探せば出てくるな^^;
あの頃は編めたのに、今はどうやって作ったか覚えてないや(^▽^;)アハハ
(October 5, 2006 12:25:34 AM)

メグ@0607さんへ  
そぉよね、メグちゃんもいろんなデザインで編んでたよね。
それぞれ掃除場所によって使いやすい形もあるし、いろんなのを使い分けたらいいよね。
金魚たわし、ぜひ使ってね~。 (October 5, 2006 09:00:26 AM)

tanijyunさんへ  
編み図の載った本もいっぱい出てますよ。
tanijyunちゃんに送ったいちごもアクリルたわしだよ。
ぬいぐるみとして編んでおいて、汚れてきたら(?)たわしとして働いてもらう、とかね。
かわいいのをいっぱい編んでみてね~。 (October 5, 2006 09:03:09 AM)

poantoさんへ  
流行ってましたもんね~。
全部行方不明??ははは。
「編み方」なんてあってないようなものだもの、毛糸を丸めただけでもいいらしいよ(^^ゞ
「糸」に効果があるんだもんね、そりゃそーだね。
編まずに行方を捜してみる? (October 5, 2006 09:08:10 AM)

♪うさこちゃん♪さんへ  
う、飛ばしちゃった...ごめん。
なんですって~!?
うさこちゃん、使ったことなかったかぁ...カウプレ、コレにすればよかったかしら^m^
愛好者が多いわけも、使えばわかるよ~!
「なるほど納得~」だもん。 (October 5, 2006 09:11:15 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

手作り手帳  沙耶202さん
Noko-Ako☆show のこあこさん
石畳編みをしてみま… メグ@0607さん
BLUE SKY ♪うさこちゃん♪さん
こねこのてづくり … にゃー(=^・^=)ちゃんさん
CAFE☆OBAKE ありたくおばけさん
楽チンMAMA ぽんこ9950さん
紙バンド大好き日記 ウィッシュママさん
加計呂麻(かけろま… ☆くろすけ☆さん
kero's *Craft-B* KEROTAN-39さん

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: