くまねこ2の中国語時々ガーデニング

くまねこ2の中国語時々ガーデニング

PR

プロフィール

くまねこ2

くまねこ2

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年07月19日
XML
カテゴリ: ガーデニング
17日、お昼過ぎ、とりあえず室内の家事が終わって休憩していたら、翻訳依頼。
中文約3600文字を和文2000文字に。これはかなりバッサバッサと切り縮めないと納まらない。
ちょっと大変な翻訳・要約。
19日(土)の午後2時が納期。山場の18日頑張らなきゃ!

なーのーにー!

泣きっ面に蜂。あちこち痛いし、嬉しくないことがいろいろ。

足首のケガ、青あざ、足首正面、内側だけだと思っていたら、なんと昨日になって足首外側も真っ青なのを発見

20080718足首外側も青あざ2.JPG
この写真はシャワー浴びて温まった後なのであまり青く見えないけど、おー、見るのも嫌だ!
道理で、正座できないからと斜め座りしても、左右どちらに足を流しても痛いわけだ。
これは腰を捻っていてもおかしくない。

20080718手首捻挫2.JPG

17日の夜、布団が少し狭くなったので、真ん中で寝ようとするくまさんの背中を両手で押していたら、こちらへ倒れてきた。
その時に左手首が反ってしまい、「 痛い 」と言っているのにやめなかったので捻ってしまった。
かなり痛かったので寝る前にヒエピタを貼って髪を縛るゴムで留めておいた。
だから腫れや熱はもっていないけど、痛い。シップしてサポーターで固定。
痛いって言って、夜中に処置していたのにゴメンナサイも言わないくまさん!
ちょっとプンプン

さらに! 穴に落ちて腰が痛かったので、パソコン作業や水遣り、布団関連の作業をするときにコルセットをしていた。
そしたら、この暑さで蒸れて、ヒップが汗疹状態に
(これは写真はありません!)
痛いやら痒いやら。17日の翻訳依頼から椅子に座りっぱなしなので余計に蒸れる。


雑用はさらに続く。
カビの生えてしまった布団を安く捨てるべく、粗大ゴミの依頼はせずに、敷布団を鋏とカッターでジョキジョキ
こういうのはくまさん、手伝ってくれないんだよね。一人で奮闘。
とりあえず1/4切り取って、18日朝の可燃ごみの収集に間に合わせた。
エアコンも扇風機もない部屋での作業だったから汗だく


そして、掛布団の羽毛が舞い散るのをくまさんに手伝ってもらって袋に押し込んだ。もっと綺麗に入れて、ギューギューに押して嵩を減らして宅配で出すつもりだったけど、くまさん、その辺はいい加減、とにかく形など関係なく袋に詰めて適当に紐で縛ってしまった。
もっと小さくしたかったのにぃ~。どうせ、運ぶのは私なんだから。。。。
でも、袋はけっこうパッツンパッツン。これ以上は無理か。。。

さらにさらに、昨日、やかんに穴が開いているのを発見!
確かに、半年くらい前に一回と、ここ数週間で一回、やかんの空焚きをしてしまった。
でも、毎回、湯を使い切っていたので気づかなかった
昨日、湯冷ましで氷や麦茶を作ろうとたくさん沸かして冷ましていたら、五徳が濡れている。
まさかと思って、もう一つのコンロの五徳に移したら、ごくわずかだけどやはり濡れた。
もう、寿命か
でも実は、前回実家に帰った時に、あまり使っていないというやかんをもらってきてある。代わりはばっちり
でも、ちょっと早かったなやかんの交替。

翻訳の他にも、早急に、夏にある大学でのHSK対策講座の資料も作らないといけないし、オリジナルの中国語テキストを改訂してその原稿を同じ大学の印刷所に送らないといけない。
講座の資料はあとプリントアウトしてコピー部分の指示書を作るだけだけど、テキストはまだ書き直さないといけない部分があるし、ページ数が50ページを超えているのをプリントアウトするだけでも時間がかかる。
できれば、布団を宅配に出しがてら、他にコピーしなきゃいけないものをコピーしがてら、講座資料とテキスト原稿を一緒に大学に送りたい。リミットは22日火曜日。
間に合うか?

あー、22日火曜日は可燃ごみの日。また前日、汗だくで布団刻まなきゃ。
テキスト作成までに次の翻訳が入らなければいいけど。。。。なんか、入りそう

18日のお花

気分を取り直して、雨が直後に降ったのに水遣りした花たちの写真でも。。。。

20080718アスター。そろそろ開花かな?2.JPG
ベランダ寄せ植えのアスター。もうそろそろ開くかな。

20080718シャルルドゴール、綺麗に開花2.JPG
シャルルドゴール、綺麗に開花。これ以上、開かないで。雨だけどもつかな?

20080718スイートジュリエット蕾。まだまだ2.JPG
ちょっとピンボケ、スイートジュリエットの蕾、発見。夏は咲かせないほうが株が強くなるというけど、7月いっぱいの子たちは咲かせてあげよう。
8月は可哀想だけど、蕾が出て来ても、秋の花のためにカット

20080718ブルーヘブン満開、過ぎ?2.JPG
ブルーヘブン、満開、、、過ぎ? やっぱり青くない。何の加減なんだろう。

20080718ホワイトクリスマス蕾。やはりクリーム色2.JPG
ホワイトクリスマス蕾。やはり蕾はクリーム色。咲くと白くなるんだけど。

20080718モナリザ、満開まであと一歩2.JPG
モナリザ、満開まであと一歩。でも、このくらいが私は好き。

20080718庭のグラジオラス。ピンクは珍しい?2.JPG
庭の義母のグラジオラス。ピンクは珍しいと思う、、、、のは私だけ?

18日、午前中、雨が降るのはわかっていた。でも、17日夕方忙しくて水遣りできなかったので、軒下の子たち中心に軽く水を遣った。
午前だけの、小雨の予報。

が、地域によって違うのだろうがお昼頃、一瞬、どしゃーっと降った。
きっと近くで雷雨だったんだろうな。
そして午後はピーカン
天気予報、よく当たっています。

きゃー!

昼頃の土砂降りで、満開だった黄色のバラ、カブキが、花のついている枝の元から折れてしまった! 夕方、発見
仕方なく、折れたところから切り取って花瓶に挿した。新しい枝、また出るかな?

ホッ

ちょっと苦戦した翻訳、手首が痛い中、なんとかキーボードを叩いて、夜7時半に終了。
ほっ。土曜日は少しゆっくりできるかな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月19日 10時00分52秒
コメント(0) | コメントを書く
[ガーデニング] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

くまねこ2 @ Re[1]:サイクルジャージとスイムウェア(07/02) あしたのジョー☆さん >こんなの着ると、…
あしたのジョー☆ @ Re:サイクルジャージとスイムウェア(07/02) こんなの着ると、頑張らざるを得ないっす…
くまねこ2 @ Re[1]:超厚切りマグロ(02/12) あしたのジョー☆さん 私も海の近くで育…
あしたのジョー☆ @ Re:超厚切りマグロ(02/12) 私も刺身は大好きで、週3~4回は食べて…
くまねこ2 @ Re[1]:2歳になりました!(02/02) あしたのジョー☆さん ご無沙汰しており…

お気に入りブログ

ミニチューリップ・… New! wildchabyさん

今日の散歩! New! やすじ2004さん

雑草物語 フレッシュベジタブルさん
花 ときどき 虫 ひまわりくろたんさん
ようこそブルーガー… ブルーミント555さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: