くまねこ2の中国語時々ガーデニング

くまねこ2の中国語時々ガーデニング

PR

プロフィール

くまねこ2

くまねこ2

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年08月26日
XML
カテゴリ: ガーデニング
昨日、25日、午前中、某大学で中国語のレベルチェックテスト、HSKの対策講座の仕事をした。
13時ちょっと前に終了。

この講座の企画・主催である、大学生協さんに、自分で作ったオリジナルの中国語発音・入門テキストの印刷を依頼していた。
この日、出来上がっていたので、B5で100部受け取った。

ちょっと大きな包みで、なんとか持てたけどかなり重かった。
生協さんの店舗から自分の車まで、途中、二回ほど休憩して運んだ

辛かったのは荷物のせいだけではない。(と思う)

ここ数日、雨で涼しく、夜寝るときは、マスクをして喉を保護したんだけど、喉からやられた。
風邪かも。

講義も丸々2時間やったので、喉、痛い

そして、代金も支払ったので、銀行口座残高がかなり減った
こちらも痛い
早く販売して、コスト回収しなきゃ。

どなたかご入用の方があったら、ご連絡ください。
中国語(北京語)の発音を重視した入門テキスト。CD付きです。


体が辛いときにめちゃくちゃ重い荷物を持ったのも体力消耗の原因かもしれないけど、講義の後で花屋さん二軒はしごしたのもまずかったかも(何を今さら。。。)

26日の今日、というか、もう、昨日の夜から辛い。



20080826花屋二軒での戦利品の一部2.JPG
花屋二軒での戦利品の一部。
一件目、ハートフラワーでコニファー二種類一本ずつとダールベルグデージー(は後日)を購入。
ダールベルグデージーはセール品で安くなっていた。
ここの店はコニファーはもともとけっこう安い。

ハートフラワー
http://www.heartflower.co.jp/

もう一件は、ブログを見てくださった方が教えてくれた、美貴フラワーセンター。
http://www.hm9.aitai.ne.jp/~mikihom/index.html

こちらではアイビー二点、ラベンダー小苗、ルリマツリなんと200円、モスキートフロッカー、あひるのガーデンオーナメント二点を購入。

上の写真の後ろ側、右がモスキートフロッカー。蚊避けになるらしい。

同じく上の写真の手前、一番大きいアヒル(でもアヒルの子らしい)と、四羽連なったアヒル、80円と98円。
四羽連なったアヒルは、一番後ろのだけ振り返っている。可愛い
アヒルのオーナメントはつるバラの大きくて横に長いプランターに配置。

ルリマツリは小さい苗でこれから大きくなって花をつける(はず)。
今はまだ、ほとんど花がついていないので、写真略。

後で思ったんだけど、ニームの小さい苗も安く売っていたので買えば良かった
ニームは2~3mにならないと効果を発揮しない、というのでそこまで育てる手間を考えたらニーム液買ったほうが安い、と思ったんだけど、大きくなって葉っぱが採れるようになったらそれを他の植物の鉢に播けると後から聞いたので、長期的に考えて買えばよかった。
次にここの近くに行くときには買おう

20080826ちょっと変わったコニファー2.JPG
一見、多肉植物のセダムに見えるけど、これはちょっと変わったコニファー。
ハートフラワーで買った物。
玄関の外のハンギングの植物がかなり乱れてきて、日光が当たらないと花が咲かず、ハンギングバスケットだけが淋しく掛かっているので、常に良い姿が見えるコニファーを追加

と、いろいろ買ったはいいけど、帰り道がわからない
ハートフラワーはよく行くのでいいけど、二軒目に行った美貴フラワーセンターはネットで見た地図とカーナビで探した。
実は、最初はナビで行って、店舗と駐車場の配置図もあったのに駐車場入り口がわからず、通り過ぎてしまった。
地図と現物があまりにも違って。。。
ぐるっと店舗周りの道を一周してやっと辿り着いた。

この辺りは土地勘がないので、帰り道はナビを設定。

いつも大学に行く時は高速で行くけど、美貴に行く途中、通ったことがある153号線が見えたし、午後、多少時間に余裕があったので、ナビで153号線の一地点と、自宅の近くも通っている302号線(環状線)の一地点を経由地に設定して帰宅。
こういうナビの使い方、実は初めて。
普段は目的地だけ設定して、あとはナビにおまかせ。
ただ、以前、それで帰って大嫌いな街中の片側一車線の道を案内されたので、今回は少なくとも片側二車線以上ある153号線と302号線を指定。
約1時間で帰ってきた。

やっと、少しナビが使えるようになったかな?

これなら、普段、この大学に行く時、午後の授業だったら少し早めに出て一般道を通って行ける。
高速代の節約に。
さすがに朝の授業の時は遅れるといけないので高速使うけど。

なんてこともしていて、普段、大学の講義終えて帰ると午後2時ちょっと過ぎに帰宅できるのが、今回は4時ちょっと前に。
途中、テキストを運んだり、買い物していた時間もあるから、ま、妥当な時間か。

でも、一般道は信号があったり、歩行者・自転車がいたりして結構、気を使うので、これも体に悪かったのかも。

あと、花屋さん、当然、植物と水がたくさんあるので、めちやくちゃ蚊に刺された。
これも気分悪い原因。きっと。

さらに悪かったのはその後。

帰宅後、債権回収のためのいろいろな問い合わせや調べ物をしていたら、頭がガンガンしてきた。
夕方、6時にダウン
頭痛薬を飲んだら眠くなって、夕食まで寝てしまった

さらに悪いことに、最近忙しかったので肩こり・腰痛があったから、ジェットバスに入りたくて夜、スーパー銭湯にくまさんと行った。

コリは取れたけど、お風呂って体力消耗するのよね

余計に今日の体調に響いたかも。

その後も雑用があって、夜中2時くらに寝て、あまり眠れず、今朝は4時から眠れなかった。
睡眠時間2時間では辛い。
今日も某学校で80分の授業があるし、車で行くのに。
喉痛い。体だるい。

栄養剤とその他サプリメントを摂り、風邪薬も飲んだ。

それでも、朝の水遣りはそろそろやらないと。
最近雨が多かったけど、庇の下の植物は土がちょっと乾燥していた。

今日は曇りだけど、少し日が差すこともあるから。

水遣りと昨日購入した植物の植え付けをしていたら、つるバラが咲いているのを発見。

20080826つるバラピンクストリーム開花2.JPG
ピンクストリーム。
この時期、花が少ないから嬉しい
そろそろ秋のバラシーズンかな? ちょっと早いか。。。

20080826ベランダで育てたラベンダー2.JPG
そして、以前、ベランダで育ててて梅雨前に収穫したラベンダー。
今回買ったラベンダーは花がついていなかったので、代わりに

ああ、だるい。でも、昼食をとったら、講義に出かけなきゃ!

出掛けに栄養ドリンク、追加で飲んでおこう。

体調が悪く、写真がみな、中心からずれている。。。見にくくてゴメンナサイ

あ、一つだけ、良いことが。
先週打診があった通訳のうち、一件が二日間の日程で決定!
どんな感じかな? 早く資料が来るといいな





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月26日 12時47分20秒
コメント(0) | コメントを書く
[ガーデニング] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

くまねこ2 @ Re[1]:サイクルジャージとスイムウェア(07/02) あしたのジョー☆さん >こんなの着ると、…
あしたのジョー☆ @ Re:サイクルジャージとスイムウェア(07/02) こんなの着ると、頑張らざるを得ないっす…
くまねこ2 @ Re[1]:超厚切りマグロ(02/12) あしたのジョー☆さん 私も海の近くで育…
あしたのジョー☆ @ Re:超厚切りマグロ(02/12) 私も刺身は大好きで、週3~4回は食べて…
くまねこ2 @ Re[1]:2歳になりました!(02/02) あしたのジョー☆さん ご無沙汰しており…

お気に入りブログ

ミニチューリップ・… New! wildchabyさん

今日の散歩! New! やすじ2004さん

雑草物語 フレッシュベジタブルさん
花 ときどき 虫 ひまわりくろたんさん
ようこそブルーガー… ブルーミント555さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: