くまねこ2の中国語時々ガーデニング

くまねこ2の中国語時々ガーデニング

PR

プロフィール

くまねこ2

くまねこ2

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年10月13日
XML
カテゴリ: ガーデニング
最近、秋なのに(秋だから?)植物の害虫の芋虫、毛虫、青虫に良く出会う

今朝もベランダで二匹

一匹は毛がふさふさと生えた4センチくらいの毛虫。
で胴体を切ってやろうとしたら、
なんと土の中に潜りこんだ!
毛虫って土に潜るの?


こいつは鋏で切って昇天してもらった。

いままほとんど害のなかったベランダにも虫が増えてきたので
今日のガーデニングは虫退治。

と言っても、目に見えるところにいるわけではない。
予防も兼ねて、自分の管轄の一階たたきと二階ベランダに
ニーム、唐辛子のリカー漬け液、木酢酸、ダインを混ぜた水を
植物の上から潅水。葉っぱに当たるように。
それでも水が足りない鉢には、別で水遣り。
土に潜った毛虫、どうなっただろう。。。。

今日のお花。

2008101301今日のストロベリーアイス2.JPG

昨日とあまり変わらないけど、やっぱり少し開いている。

2008101302スーパーグリーン蕾2.JPG
スーパーグリーン蕾。

2008101303今日の朝雲2.JPG
朝雲。そろそろ限界?

2008101304シャルルドゴール蕾2.JPG
シャルルドゴール蕾。早く開かないかなぁ。

2008101305庭のポーチュラカ2.JPG
庭のポーチュラカ。この子たちは元気がいい。


ポーチュラカはパラパラとしか咲かない。
日当たりかなぁ

2008101306ウェルカムフラワーポットのポーチュラカピンク2.JPG
ぽつんと咲いた薄ピンクのポーチュラカ。

2008101307ウェルカムフラワーのポーチュラカクリーム色2.JPG
こちらもポツポツとしか咲かないクリーム色のポーチュラカ。

ちょっと悔しいので、鉢を日当たりのいい場所に動かした。

そして、なぜか、玄関ハンギングに植えたガーデンシクラメン二苗のうち、
一苗だけが葉っぱも花もうなだれている。
以前、芋虫がいた土、熱湯消毒して、虫も掘り出したのに、まだいたか?
う~ん、どうしてくれよう。


欧米で認められた病害虫忌避剤「ニーム液」が植物に効く!!安全使用できる、LOHASで自然にやさしい忌避剤です!!太陽殖産 虫取り名人 スプレータイプ 500ml


200倍希釈で40リットルのニーム液が出来上がります。ジックニーム濃縮タイプ(200ml)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月13日 18時40分41秒コメント(0) | コメントを書く
[ガーデニング] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

くまねこ2 @ Re[1]:サイクルジャージとスイムウェア(07/02) あしたのジョー☆さん >こんなの着ると、…
あしたのジョー☆ @ Re:サイクルジャージとスイムウェア(07/02) こんなの着ると、頑張らざるを得ないっす…
くまねこ2 @ Re[1]:超厚切りマグロ(02/12) あしたのジョー☆さん 私も海の近くで育…
あしたのジョー☆ @ Re:超厚切りマグロ(02/12) 私も刺身は大好きで、週3~4回は食べて…
くまねこ2 @ Re[1]:2歳になりました!(02/02) あしたのジョー☆さん ご無沙汰しており…

お気に入りブログ

今日の散歩! New! やすじ2004さん

オキザリス・バーシ… New! wildchabyさん

雑草物語 フレッシュベジタブルさん
花 ときどき 虫 ひまわりくろたんさん
ようこそブルーガー… ブルーミント555さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: