千里&うさ子の乳がんスローライフ

千里&うさ子の乳がんスローライフ

PR

プロフィール

千里(ちさと)

千里(ちさと)

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

spaceship417@ Re:皮膚転移~(11/23) お辛いでしょうが、頑張ってください。
869rzkbp@ Re:リンパ浮腫です(02/15) 265062xlzyoo姿作壮祖遵谞缀≯86坐◣ JP-TV…
520rwkta@ Re:リンパ浮腫です(02/15) 117900nwqaws祝总滋准踪妆∏j≦ク1j TV-BLA…
059vomwy@ Re:リンパ浮腫です(02/15) 582471tnnxky兹庄纵谞综椎s7コぁ8q TV-BL…
ひーちゃん@ Re:安らかに旅立ちました(12/16) 天国の千里さんへ あなたのブログから私…

フリーページ

2009年12月23日
XML
カテゴリ: 家族のこと
千里の夫、ジョンです。

前回は千里の逝去を報告したのですが、
今ブログを開いてみると、
皆様からたくさんのコメントを頂いていました。
まずは天国の彼女に代わってお礼を言わせてください。

本当にありがとうございました。


ネット上とは言え、
千里がこんなにも温かい人たちと一緒に闘い、
励まされていたこと、本当に嬉しく思います。



でもね、実を言うと、
私自身が千里のブログを熟読したり、
皆様のコメントを過去も含めて読んだり、
さらに皆様のリンク先のブログを拝見するのは、
今回初めてのことなのです。

だって、
千里は死の直前までブログの存在を私に黙っていたし、
私自身、彼女の死から今日まで怖くて涙が出そうで、
しっかりとブログに向き合えなかったから。


千里は、最後に手が動かなくなり、おそらく死を意識した時に、
私にブログの存在を伝え代筆を頼んだのですが、


それは、
「何故ブログを黙っていたのか?」ということ。


千里は、その理由を明確に言いませんでしたが、
改めて彼女のブログを丹念に読んでみて、今
その理由がわかりました。



多くの辛い事や悔しい事があったと思うのですが、
その気持ちを家族にぶつけることなく、
どこか吐露する場が、正にこのブログだったんですね。


例えば、最後の8月に家族で沖縄旅行したのですが、
私とユータとピースケは、そりゃ男3人ですから、
「ワーイ」って海に走って行って飛び込んでしまう。

千里は癌の疼痛や息切れもあるし、
何よりほとんど歩けない状態だったから、
ビーチのカフェで1人ジュースを飲んで待つしかない。

男3人が海から戻ってくると、千里はいつも満面の笑顔で
「楽しかった?よかったねえ」と迎えてくれる。

ユータとピースケは
「すごく面白い!今度は貝を集めてくるよ」って、
また飛び出す。私も後を追う。
彼女は、「楽しんできな」と1人残る。


沖縄旅行に限らず、これが闘病生活中のパターン。
仕方が無いとは言え、男3人がアクティブに楽しみ、
病気の彼女はいつもニコニコ1人で待っていた。



でもね、真実は違ったんですね。



それは男3人が出かけて行った後、
千里は人知れず、いつも泣いていたこと。

沖縄のカフェでも、芦ノ湖のボート乗り場でも、温泉でも、
「私も海に入りたい」
「子供と一緒に歩きたい」
「何で私だけが・・・」って、千里は1人泣いていた。

辛かったろうし、悔しかったことでしょう。


でも、「涙はブログに書けばいいから、家族には笑顔で」
たぶん彼女はそう決めていたからこそ、
ブログの存在をずっと隠していたんですね。

「千里らしい優しさ!」って、
私は確信したんです。


それにしても、
「あの笑顔の裏には、いつも涙があったのか・・・」
そう思うと、今度は私が涙出てきましたよ(涙)。

すみません。


「あいかわらず気づくのが遅いよ!」って。
あっ、なんか今、天国の千里が、
そう言っている気がしました(苦笑)。


本当に頑張っていたんだね。
ごめんね、千里。
ありがとう。


また会いたいなあ~。


こっちでは
子供たちの笑顔も増えてきたからね。


じゃあ、また。



以上、今日は皆様へのお礼と天国の千里へのメッセージ、
この場をお借りして書かせて頂きました。

ありがとうございました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月25日 07時36分15秒
コメント(38) | コメントを書く
[家族のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ご冥福を  
ami さん
はじめまして。
私は残念ながら奥様が天に召された後、このブログを知りました。
ジョン様、奥様、お二人の愛の証のようなブログですね。奥様が綴られた闘病の日々の中には、ご夫婦で理解しあい思いあい、愛し合って慈しみ続けてこられたからこその表現がたくさんありました。
震えるほど羨ましいほどの夫婦愛そのものです。
今は、ジョン様、千里様にただただ、お疲れ様でしたと申し上げることしか出来ませんが、お体大切になさってくださいませ。
そして二人の王子様がどうぞどうぞお健やかに成長されますよう。
感動しました。有難うございました。
(2009年12月23日 22時26分08秒)

Re:コメントのお礼とブログの真実(12/23)  
うるうるママ さん
ブログの更新、お疲れのなかでのことでしょうが、私のとっては非常にありがたいことです。
確かにブログする理由は、千里さんと同じ思いのこともあります。そして、沖縄へ行かれたときなど、《いつも千里は一人で待っていて、泣いていた》とありますが、それは、大丈夫違いますよ。決して辛くはなかったと思います。確かに多くを望めば、ガンになっていなければ家族全員で楽しめたかもしれません。でもガンになっているからこそ、あるがままの自分を病気をうけいれながらの幸せを感じることを彼女はわかっておられたと思います。
後ろからご家族を見つめる幸せを健康な人以上に感じておられたと思います。
入院中に、千里さんが入院するとジョンさんはゆっくり眠れるんだと書かれていたことがあります。ほんとうに優しい方だと思いましたが、入院中でもジョンさんが眠れるというガンと共存していく中での、彼女の小さな幸せを大きく感じておられたと思います。
私もステージ4です骨転移も何箇所もあります。こうしてガンになったからこそ出会えた千里さん。
そしてそのあとをジョンさんが書かれていること、とっても千里さんは喜んでおられると思います。ガンになったこと無駄じゃなかったと・・・辛いことばかりではなかったと。遺されたご家族のやりきれない思いをしっかり現実として受け止め、残されている時間がどのくらいかわかりませんが、どう生きていくべきか、母親として何えおしておかなければならないかをゆっくり考えていけそうです。
ジョンさんこれから、大変だと思いますが、ブログはこのまま置いておいて下さいませんか?千里さんにまた会いにきたいので、更新されないのわかっていながら毎日訪問していました。お疲れがでるといけません。更新はされなくてもいいので、このままお邪魔させていただくことを望みます。長くなってしまいましたが、お子様たちの健やかな成長をお祈りします。

(2009年12月24日 08時04分18秒)

Re:ご冥福を(12/23)  
ジョン さん
>震えるほど羨ましいほどの夫婦愛そのものです。

いえいえ、照れますがな~(笑)。

>そして二人の王子様がどうぞどうぞお健やかに成長されますよう。

ありがとうございます。

今日はクリスマスイブ。
先日、何かプレゼント買ってあげようと思って、
子供たちに
「何が欲しい?何でもいいよ」と聞いたら、
即座に「お母さん」と言いましたね。

やっぱり寂しいんですよね。当たり前か。
普段は元気に過ごすようになってきたんですけどね。 (2009年12月24日 09時19分10秒)

Re[1]:コメントのお礼とブログの真実(12/23)  
ジョン さん
うるうるママさん、はじめまして。

以前は千里へのポストカードありがとうございました。そういえば11月ごろ、彼女はパソコンの前で何か喜んでいました。たぶん、あれがそうだったのかもしれません。

それにしてもネットは便利というか、(私が知らなかった)千里とうるうるママさんのブログでのやりとりを見て、また彼女を偲ぶことができました。ありがとうございました。

>決して辛くはなかったと思います。
>病気をうけいれながらの幸せを感じる

そうですねえ。そうなのかもしれません。
たしかに千里は私を気遣って
「ガンでも幸せ」と言っていた部分もあると思いますが、本心から「私は幸せ」と言ってくれたいたような気も。そうだとすると夫の私としては少し救われるような気もするわけですが・・・
また会話したいな~。

>私もステージ4です骨転移も何箇所もあります。

ステージ4でも骨転移でも、癌との闘いは百人百様です。楽しいこと見つけて長くゆっくりと行きましょう。私も(千里も)応援しています。

>ブログはこのまま置いておいて下さいませんか?

はい。置いて残しておくつもり・・というか、

実は私はブログ初心者で、
そう言われて「えっ??」と思ったのですが、
「このまま置いて残しておく」ためには何かする必要があるのでしょうか?
更新が無いと自動削除になったりするのでしょうか?もしわかりましたら教えて頂けませんか。
(どなたでもかまいませんが)

ありがとうございました。
(2009年12月24日 09時52分25秒)

Re:コメントのお礼とブログの真実(12/23)  
aruwish  さん
こんばんは。
コメントを書いたような気がしますが、どうやら書き込むボタンを押し忘れたようなので、もう一度。
何度も訪問すみません。
辛い中の更新ありがとうございます。
ブログを始めたきっかけ、人それぞれでしょうが、
私は今の自分の気持や現状、忘れずにどこかに残しておきたくてブログを始めました。
自分も炎症性乳がんです。
ガンに罹ってから2年が過ぎました。
当初、医者からは2年生きられるかどうか・・・。
と言われ、でも、ガンが破裂して、高熱が続き、危険な状態になった時はもうダメかなと、思いましたが、現在転移はあるものの、なんとか普通の生活を送ることが出来ているのが現状です。
旦那の両親も、自分の母もガンで亡くなっています。
私の母は、闘病4年半で他界しました。
母が闘病中、自分も抗癌剤を受けながら看病していましたが、ガンになったことで、親の苦しみや、大変さを実感することが出来たので、変な話、ガンになってよかったと思うのです。
実際、大切なものがすごくよくわかりました。
ガンは、病気はとても憎いです。
そんなもの、この世からなくなればいいと思っています。
でも、ガンになったことで、幸せを感じることが出来たのも事実です。
ジョンさんもお子さんも、千里さんがガンになったことでとても悲しくて、悔しい思いをたくさんされたと思います。ですが、ガンに罹ったことで、家族が深い絆で結ばれなおしたのも事実ではないでしょうか。
千里さんは、優しい家族に囲まれて、とても幸せだったのだと思います。
私もこれからどうなるかわかりませんが、
前向きに、悔いの残らないよう、頑張って生きたいと思っています。
いつ、自分の記憶が、意識がなくなるか。
それまでブログを続けて行きたいと思っています。
変なことばかり書いてしまってすみません。
でも、1日でも早くお元気になられますよう。 (2009年12月24日 22時59分25秒)

Re:コメントのお礼とブログの真実  
ビタミン さん
ジョン様もお子様も笑顔で過ごされることを、千里さんは望んでられるはずですよ(*^_^*)
ブログという限られた場ですが、千里さんと同じ時間を共有できて本当によかったです。
千里さん、ブログをありがとうございました。
(2009年12月24日 23時31分03秒)

Re:コメントのお礼とブログの真実(12/23)  
うるうるママ さん
私もブログ初心者ですから・・・
退会とかしなければ、何もしなくてもいいと思いますが、わたしが使用しているgooとは違うのではっきりしたお答えにはなりませんが。
ポストカード、本当は現物を病院に郵送したいぐらいでした。子供さんたちにもご紹介したいポストカードもあったんですが、あまりにも短い期間でしたので、送り先も聞けないまま・・・心のこりです。
千里さんのほんとうの気持ちは、きっとジョンさんが一番わかっておられると思います。私は、同じ患者として、母親として、なんとなくわかる気持ちでコメントさせていただいています。
今でも、以前の記事を読み返しては千里さんに勇気づけられています。ブログの中で千里さんとは生きておられるような・・・

ポストカードをよろこんでいただけていたこと本当にうれしいです。ありがとうございます。 (2009年12月25日 02時35分55秒)

Re:コメントのお礼とブログの真実  
ホビット さん
はじめまして。
数カ月前、たまたま千里さんのブログにたどり着き
以来こっそり千里さんのブログに通い続けていました。
私はがん患者ではありません。家族も健康です。
そんな私がコメントを残すなんて本当に場違いですが
どうしても伝えたいです。
千里さん、ありがとうございました。
折れそうな心を抱えていた私には、千里さんの言葉すべてが支えになりました。
千里さんの生き方、本当に美しいです。
ありがとうございました。
また会いたいなあ
という、ジョンさんの言葉、染み入りました。
ありがとうございます。
お悔やみの言葉を上手く言えなくてごめんなさい。
感謝の言葉しか出てきません。
ありがとうございました。 (2009年12月25日 18時13分20秒)

Re[1]:コメントのお礼とブログの真実(12/23)  
ジョン さん
aruwishさん、こんにちは。

色々なご苦労お察し申し上げます。
癌との闘いは百人百様です。お医者さんが言った事は頻繁に外れることも多いです。私も(千里も)応援しています。ゆっくり気長に行きましょう。

>変な話、ガンになってよかったと思うのです。
>実際、大切なものがすごくよくわかりました。
>家族が深い絆で結ばれなおしたのも事実

あっ、それは千里も言ってました。
大切なものが見えて、絆も深まったって。

●追伸
aruwishさんのブログにあったえぼしスキー場とか光のページェント、実は私は学生の時に仙台で過ごしていて非常に懐かしかったです。

(2009年12月25日 22時24分13秒)

Re[1]:コメントのお礼とブログの真実(12/23)  
ジョン さん
ビタミンさん
こんにちは。

>ジョン様もお子様も笑顔で過ごされることを、千里さんは望んでられるはずですよ(*^_^*)

そうですよね。
なんだか子供の方が立ち直りが早い気がします・・・・

でも年が明けたら、私もがんばります。
闘病生活で色々と学んだこともあるし、
そういうの生かしていかないと千里に
「なにやってんの」と言われそうだし。

(2009年12月25日 22時24分54秒)

Re[1]:コメントのお礼とブログの真実(12/23)  
ジョン さん
うるうるママさん
こんにちは。

>退会とかしなければ、何もしなくてもいいと思いますが、

たぶん、そうみたいです。
ブログの管理画面に削除ボタンもないし、自動削除されるとも書いてなかったので。

ブログ残しておきます。
私も、たまに見て彼女を偲びたいので。

ありがとうございました。


(2009年12月25日 22時27分48秒)

Re[1]:コメントのお礼とブログの真実(12/23)  
ジョン さん
ホビットさん
こんにちは。

>以来こっそり千里さんのブログに通い続けていまし
>折れそうな心を抱えていた私には、千里さんの言葉すべてが支えになりました。
>千里さんの生き方、本当に美しいです。

千里もきっと天国で喜んでくれていると思います。
ありがとうございました。

(2009年12月25日 22時29分40秒)

拝見いたしました。  
ひびつづ さん
私にも妻と子供が二人おります。
千里さんとジョンさんが自分たちに重なり、テレビを拝見しています。
夫婦の形、世界にひとつだけの家族がひしひしと伝わりました。
なんと書けばよいのかわかりませんが、居ても立ってもいられなく、コメントをさせていただきました。
まだ、私にも出来る何かがあるはずとジョンさん、千里さんに教えていただいた気がします。

ありがとうございます。
(2011年10月05日 21時57分34秒)

ご冥福をお祈りいたします。  
もち。 さん
仰天ニュース見ました。
すごく悲しいですね。
なんとか、がん治療が今後よくなってこのような形で無くなる方がいなくなるよう願うばかりです。
お祈りいたします。 (2011年10月05日 21時58分46秒)

こんばんは  
私も大切な大切な存在を病気で亡くしたことがあります
まだほんの子供でした

だけど幸せは人生の長い短いで決まるものではないと思います

家族に愛され、かわいいお子様に恵まれたことは
千里さんにとって本当に幸せなことだと思います



最後の更新が恐ろしく前なので、このコメントがジョンさんに届いてくれるのか・・?不安ながら書いています

ちょっとそれますが、私のブログもよければ見に来てくださいね。





(2011年10月05日 22時05分45秒)

TV拝見しました  
アクアマリン さん
パパ!!!
子供の成長を見届けてる間は天国のママとお話が出来る時間だよ
子供ちゃんとの時間を大切に
(2011年10月05日 22時10分10秒)

ご冥福をお祈り致します…  
ひぃ さん
仰天ニュース、拝見させて頂きました。

私にも家族がいる妻です。

一切辛い姿を見せずに、常に家族のことを考えて闘ってきた千里さん。
本当に強い方だと思いました。
千里さんは、素敵な旦那様やお子さんに支えられて本当に幸せだったんでしょうね。

最期の旦那様と見た東京タワー、
そして手紙で大号泣してしまいました。

素敵な家族との素敵なブログ
ありがとうございました。 (2011年10月05日 22時13分15秒)

感謝します。  
宿命 さん
今、TVを見てこのブログ思いだし、メッセージを送りました。
当時、私は父親が亡くなり、家族がバラバラになっていく時に偶然このブログを見ていました。家族の絆を大事に・・と思います。奥様も安らかに眠ることをお祈りしています (2011年10月05日 22時13分47秒)

Re:コメントのお礼とブログの真実(12/23)  
今日 さん
放送を見ました。
非常に考えられる内容でした。
私自身、日々の生活を大切にして生きて行きたいと思いました。
益々の家族のご活躍を祈ってます。 (2011年10月05日 22時15分24秒)

Re:コメントのお礼とブログの真実(12/23)  
今日 さん
放送を見ました。
非常に考えられる内容でした。
私自身、日々の生活を大切にして生きて行きたいと思いました。
益々の家族のご活躍を祈ってます。 (2011年10月05日 22時15分26秒)

テレビ、拝見しました。  
bieilove さん
父を18年前に癌で亡くしました。
それより5年前に食道がんを患い、12時間に及び手術の後、医師に「手術は成功。5年再発しなければ。」と言われていました。
まもなく5年を迎えようとする夏のある日。
喉頭がん転移となりました。
父は、死の1週間前の手術の際、医師から「口で食べることと話すこと、どちらかを選択か」を問われ、迷わず食べることを選びました。
その時、父が書いた言葉はずっと心に残っています。
「自分が話すことは、声じゃなくても娘はわかるから」と。

がん治療については、なにが是でなにが非かは、その人の考えや家族、社会との関わりのなかでも違ってくると思います。
ただ、私はこういうことこそ、人それぞれのままであってほしいと思っています。

自分の命の期限と向き合うこと。
自分らしく生きるということ。
それは、その人そのものですよね。

二人のお子さんとの暮らしが平穏でありますように。 (2011年10月05日 22時18分44秒)

仰天ニュース拝見しました  
snowman さん
1歳半の子供を寝かしつけ、旦那の帰りを待ちながら観ていました。
めったに泣かないのに、涙がとまりませんでした。
私は、亡くなられた奥様の気持ちも、ご主人や子供たちの気持ちも想像することしかできません。
ここにどんなコメントを残すか考えもせずメッセージを書いています。
でも、一言、ありがとうと伝えたいです。
そして、当たり前の毎日を大事にしようと思いました。
本当に、ありがとうございました。 (2011年10月05日 22時24分47秒)

Re:コメントのお礼とブログの真実  
ひまわり さん
テレビを観て感動しました。私も今乳ガンと闘って四年になります。千里さんの頑張りを観て力を貰いました。ありがとうございます。 (2011年10月05日 22時26分07秒)

38才の独身です  
ガキ さん
仰天ニュースを見て、このブログを初めてみました。
千里さんはみなさんのコメント通り、強く前向きに生きる姿に涙が出てきました。そして何より、献身的に千里さんを支えるジョンさんの愛情に感動しました。私は些細なことから、6ヶ月の娘がいましたが、妻と離婚しました。離婚して4年…妻にも、娘にも全く会っていません。ジョンさんの千里さんを思う気持ち、子供たちのママを思う気持ちに、あの時の決断を恥ずかしく思います。
ジョンさんご家族の幸せと同じ病と向き合って戦う方への幸せを願うばかりです。
(2011年10月05日 22時39分59秒)

Re:コメントのお礼とブログの真実(12/23)  
雪ちゃん さん
はじめまして…
TVの予告で見て
見ようかやめようか悩んで
結局見てしまいました。
私は今年の4月に乳ガン宣告を受け
7月に左乳房全摘しました。
いろんな人のブログ読みました。
余命一ヶ月の花嫁を見て
夜寝れなくなりました。
ちょっと咳が出るダケで
肺に転移したんだ…
ちょっと腰が痛いダケで
骨に転移したんだ…
って怖くてたまりませんでした。
だからこの番組を見てまた
怖くなっちゃうんじゃないかって
思いました。

でも怖くなかったです…
なんか素敵でした。
私も天国に行けたら
千里さんに会いたいと思いました。

なんかちょっと
死ぬのが怖くなくなりました…

病気でも
辛くても
痛くても
笑って乗り越えよぅ
と思いました…

ありがとうございました。

まだ治療始まったばかりですげど
私も素敵な乳ガンライフ送ってみせます?

(2011年10月05日 22時40分27秒)

Re:コメントのお礼とブログの真実(12/23)  
clean さん
世界仰天ニュースで初めて知りました。
すばらしい家族の絆、優しさ、そして病気の怖さ、つらさを
知りました。奥様もつらかったですが夫ジョンさん、支えていた家族の方もさぞかしつらかったと思います。この気持ちは私には理解はできないと思います。当人たちでしかわかりません。でも私は理解できなくても勇気をいただくことはできました。ありがとうございました。天国で安らかに過ごされていることを祈っています。
(2011年10月05日 22時47分39秒)

Re:コメントのお礼とブログの真実(12/23)  
maihamaman さん
テレビ拝見しました。
わたしの母が45歳の時に左乳房にしこりを発見し検査した時には左脇に転移している状態でした。
母は全摘を進められたのに残すと言い手術をうけました。
乳がん宣告をされた日の父は私には明るく母にもなにごともなかったかのように接していましたが夜1人になって夜空を見上げていた父を見た時、現実の重さを私も感じました。
なにより母は若い時から看護士をしているので家族の誰よりも自分の体の事を1番わかっているんだと思います。
いま乳がんになってから2年目で母は去年から仕事にもどり新しく趣味もでき月1回のホルモン注射をしながら生活しています。
わたし自身ガンとか気にもしていなかったけど母がガンになり闘病生活をまじまじ見て今回みたいにテレビなどでもみて検診等ちゃんと行こうと決意しました。
母もまだまだ油断できませんが今を楽しく生きてるからイイんだ!といってました。
ガンが憎い気持ちわかります。でもガンにならなかったら気づかなかった事たくさんありました。
それとブログ全部読ませていただきました。
感動と感謝と家族の愛…なんと言っていいのかわかりません。。。でも、ありがとうごさいました!!
(2011年10月05日 22時53分03秒)

仰天ニュース見ました。  
K. さん
今日放送された仰天ニュースを見ました。

テレビを見て
このブログを探さなくてゎいられなくなり
真っ先に探し出しました。

千里さんのブログを全て読み返して、
なんて強い人なんだって思いました。
正直すごいと思いました。
もっと早く見つけて生きている千里さんを
支えたかったとも思いました。

これからさき、
千里さんのょぅに強く、温かく
生きて行きたいと思います。 (2011年10月05日 22時54分53秒)

Re:コメントのお礼とブログの真実(12/23)  
ゆら さん




涙が止まらなくて、大変です。

千里さんの強い精神力と
ジョンさんの千里さんを思う愛情に
感動しました。

ゆっくり、ブログを見させてもらいたいと思います。


私も、そんな素敵な夫婦になりたいです。







(2011年10月05日 23時20分53秒)

これからも幸せを願って。NO1  
さゆりん さん
これからも幸せを願って・・・。

私はこのブログを見て、そして番組で取りあえげられ、すべての情報を耳にして。心して思いました。
『千里』さんみたいな素敵な方が無くなるなんで不公平。って。世の中、罪を犯した者が長生きするじゃないですか。よく。『憎まれっ子世にはばかる』って。
まさに、それだと思いました。
千里さんは、応援してくれた家族の前で弱音は吐けない。
そう、心に思い、心配し千里さんを想ってくれる大切な家族の前では弱音も吐かない。そんな千里さんの生き様を見て、やはり私は今自分が生きていることがどれほど素晴らしいことか。幸せなことか。ありがたいことなのかを考えました。

このブログは本当にたくさんの人に、勇気、希望を与えていと思います。ネットの情報は消えません。
このブログは次々といろんな人へと伝わって、『ネット』という、相手の顔が見えない世界だけれども、これを利用している私たちは生きていて、自分の生活に関わって、希望、勇気をもらった私は、『自分の生きる術』を考えるようになりました。私は何をするために、何がしたくて生まれてきたのか。何をすれば人の役にたてるのか。そんな事を本当に思うようになりました。長男の子供さんとは、私と歳が近いと思います。

(2011年10月06日 01時05分41秒)

これからも幸せを願って。NO2  
さゆりん さん
父子家庭とは、とてもしんどい環境ではあると思いますが、絶対に千里さんが生きた証は残る。面影は残る、3人の心の中。そして番組を見て心を熱くさせられた私たちの心の中にも、強く深く残ると思います。千里さんは天国に行って今を生きている私たちを見守ってくれている。けど千里さんはいつも、心を熱くされたもの。そして家族の3人の心の中で今も生き続けていると思います。

やはり、時代がいくら流れても病気は消えないものだと思います。医療法が現代は、過去に比べてとても進化しているのも分かりますが、まだまだ少ないともいえますし、助かる治療法の無い病気もあります。そんな中から力のある者は、医療の道へと進んで、薬を少しでも開発して、皆の命を助けて欲しい。
そう思います。
ここで、私が音楽発表会で合唱する曲を紹介します。
この曲は東日本大震災により、被害を受けた被災者の方にも
贈られた、勇気がでる曲、そして、一日一日を大切に生きる。と言う事を改めて感じる曲でもあると思います。
『あすという日が』です。どうぞ検索してみてください。



私はこのブログを見て、千里さんの生き様に強く心を打たれ、とても熱い気持ちでいっぱいです。涙がとまりません。
いつまでも千里さんが皆の心の中で生き続けることを、
祈っています。 (2011年10月06日 01時06分12秒)

Re:コメントのお礼とブログの真実(12/23)  
ケンクン さん
夫婦として最高!! 羨ましいです。
ずっとこのブログを何度も何度も拝見しています。
涙が止まりません。本当に感動しました。
奥さんは幸せな人生でしたね。
(2011年10月06日 01時57分40秒)

勇気をありがとう  
Koーmatch さん
TV拝見しました。私も8月にガン宣告をされ9月に手術をしました。先生から初めて聞いたときは、正直この世の終わりかと思うくらいショックでした。でも、泣いても治らないし、泣けば負の連鎖で寿命が縮むような気がして、「ならばガンと闘おう」と思い始めました。大変なのは手術ではなく、その後の治療をしていく上での闘病生活なんですよね。現在ホルモン治療中ですが、来週からいよいよ抗がん剤治療に入ります。
正直・・・これから怖いです。転移・再発・・・。でも最愛のパパと2人の可愛い子ども達を残して旅立つわけにはいきません。まだまだやらなければならないことが山盛りです。
妻として、母として、そして一人の女性として、千里さんの強さ・優しさを知ることができ、私もそういう生き様をしたいなあ・・・と心から思いました。私はまだまだ始まったばかりですが、これから病気と闘う勇気を下さってありがとうございました。
千里さん、長い間お疲れ様でした。ゆっくり休んで下さい。 (2011年10月06日 09時41分40秒)

ありがとうございます  
mikarin さん
はじめまして昨テレビで、千里さんことを知りブログを見ました。私も、今骨転移して闘病中です。
前向きな千里さんありがとう。元気をもらいました。
私も、子どもたち家族と毎日笑いが絶えない日々を
病気に負けないと決心しました。
ジョンさん子どもたちの為、体を大事にしてくださいね。

(2011年10月06日 14時15分42秒)

無念です  
つんつん さん
素敵な奥様をにくい癌で失いホントにつらかったと思います。痛み、苦しみから開放され安らかに眠ってほしいです。
ブログ今後も読ませていただきます。 (2011年10月09日 08時25分31秒)

久しぶりに泣きました。  
HIRO さん
こんにちは。

私も残念ながら、仰天ニュースを見てこちらのブログを知りました。
普段余り人のブログは見ないのですが、今回は余りにも感動してもらい泣きせずにはいられなかったので、私も一言添えさせて頂きたいと思いました。

今回の仰天ニュースを見て感動した人や、癌になっても頑張ろうと勇気を励まされた方は多いと思います。

これからもお子さんを大事に頑張ってください。

(2011年10月10日 11時06分38秒)

なんか・・・。  
ゆけまは さん
私は千里さんが他界してしまった後にこのブログをよみました。子供2人、ジョンさんそして千里さん。みんなつらかったと思います。

ジョンさんと2人3脚で送ってきた闘病生活の書いてある記事を見ると夫婦愛を感じられます。とってもいいですね


このブログを読んでいると、私が悩んでいることがちっぽけだったということわ今ある幸せがどんなにいい幸せかよくわかりました。ありがとうございます

千里さんはきっと天国で家族の成長を見ていることでしょう。


千里さんお疲れ様でした。

ジョンさん このブログは残しておいてくれますか?ちょくちょく見たいです

みなさんお疲れ様でした。ご冥福をお祈りします

(2011年10月10日 14時43分54秒)

こんにちは  
あや さん
はじめまして。
仰天ニュース拝見させてもらいました。

私はまだ中学生なので病気になるのがどのくらい辛いことなのか、どのくらい苦しいことなのか、分かってない部分もあると思います。

千里さんはとても素敵な人生を送ったと思います。
素敵な旦那さんと子供にも恵まれて、
天国でも家族の成長を見ていると思いますよ^^

千里さんのご冥福と家族の幸せをこれからも願っています。

(2011年10月11日 20時30分17秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: