ひめりんごな毎日♪

ひめりんごな毎日♪

知世に関わった人


私はPCOでほっておくと周期は1年、もちろん無排卵です。
家の近所の産婦人科だと2人目とか勘ぐられそうだから
ちょっと離れたセミオープンのレディースクリニックにしました。

レディスクリニックのB先生
とっても話しやすい気さくな先生で
死産後行った時また頑張ろうねって言われてちょっとうれしかったです。
今もそこで治療中です。

切迫早産で入院したM病院のH先生
ちょっと話しにくいけど話してみれば普通かな?
ちょっとこわいけど転院先で死産した時わざわざ来てくださったそうです。
一足違いで退院してて会えなかったけどうれしかった。
夫づてにまたいつでも見ますからって言ってたよって聞きました。

切迫早産で入院した時のF助産師さん
いっぱい、気遣ってくれました。
すごい美人さんで最初見たときは冷たいのかなっ思っちゃったけど
しゃべってみると とってもあたたかかったです。
あんまり点滴差し替えたりしたくないなって言ったこととか覚えてて配慮してくれたり何気なく気遣ってくれました。
死産後、夫づてにお手紙と知世にプレゼントを頂ました。
知世を産んだ時、唯一頑張ったねって言ってくれた人です。
ホントにうれしかった。
その言葉にどれだけ救われたか分かりません。

M病院の助産師さんたち
みんな、とってもいい人でした。
いろいろ察してくれました。
入院したのが この病院でよかったです。

知世を産んだK病院のN先生
知世が生まれたときすこし悲しそうな顔をしてました。

本当にありがとうございました。
医師として助産師として流産や死産は見慣れてるかもしれないけど
ままあることだと切り捨てられずに誠実な対応をしていただけたと思います。
患者の気持ちに寄り添った医療、とても難しいと思うけど
流産や死産で苦しい時、気持ちを受け止めてもらえるだけで心が軽くなるんです。
誕生死という言葉をキーワードに患者の心に寄り添ってくれるとうれしいです。

私自身、現実を受け入れられなかったり、正直疑問や不信感はいまだ拭えません。
でも前を向いて頑張って行きたいです。

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: