全16件 (16件中 1-16件目)
1

海老川で花見をした後は、徒歩で船橋駅に向かいますすると、船橋東武のRINGOに行列全くなし(この一か月後くらいに見たときは、少しだけ並んでいました)去年食べて美味しかったので、また買ってみました~焼き立てじゃないのかほぼ冷めてたけど(笑)レンジ+トースターで温めてから頂くと…サクサクのパイ生地が美味しカスタードとリンゴのハーモニーがちょうど良い感じパイ生地がぽろぽろこぼれるけど、小腹を満たすのにちょうど良かったです。ごちそうさまでした~RINGO千葉県船橋市本町7-1-1 東武線船橋駅構内 1Fhttps://ringo-applepie.com/https://www.instagram.com/ringoapplepie/★お試し★【GRANNY SMITH(グラニースミス)APPLE PIE & COFFEE の手作りアップルパイ】ASSORTED APPLE PIES BOX 『アップルパイ全4種類詰め合わせ』お試しアソートBOX 【RCP】
2019.03.31

今年は初めての子連れでのお花見去年一昨年と行って良かった船橋の海老川ジョギングロードに船橋駅からも徒歩で行けるのでベビーカーで行きやすかったです東京みたいにすごい人で歩けないとかないしね。7分咲きという感じだけど、ところどころ満開ですごくキレイ息子に「去年おなかの中で見た桜だよー」と言っても興味なし(笑)空や川のが気になるみたい。公園で桜見ても無反応だったもんな。屋台でたこ焼きやケバブを買って川べりで桜を見ながら座っていただきます。息子には赤ちゃんせんべい。海老川は適度に空いているだけじゃなくって(満開じゃなかったから?)ベビーカーでも歩きやすくて良かったです!来年は息子はどんな反応して桜を見てくれるかな~…楽しみ[イベント コスプレ] 半面マスク 天狗(ラバー製のお面) [仮装グッズ イベント 宴会 ラバー製 お面 てんぐ 節分 コスプレ]【C-0114_053461(052228)】
2019.03.31

持病で定期的に通っている病院の帰りはいつものカフェTOONBO CAFEさんにお気に入りの席が空いていた~良かった葉菜さんのカレーセット(1200円)葉菜さんのお店で頂くカレーよりも更に優しいお味。今回は黒ゴマとゴボウのカレー。ピリッと系の辛味は強くないというかほとんど無いけどいろんなスパイスの味がして美味し~デザートはホットブラウニーカレーのセットで付いたアイスティーと一緒に。温かいブラウニーに冷たいバニラアイス、キャラメルソースとぱりぱりのパイ生地がトッピングされています温かいものと冷たいもののコンビってどうしてこんなに美味しいんだろうアイスティーも美味しいし幸せ時間今日も美味しかったです。ごちそうさまでした~TOONBOCAFE(トンボカフェ)千葉県八千代市勝田台北1-21-26https://ameblo.jp/toonbo-cafe/https://www.instagram.com/toonbocafe/楽天1位クリーム入濃厚ブラウニーリング【3セットで送料無料】【バレンタイン】【お祝】【内祝】【誕生日】【結婚】【出産】【お礼】【転勤】【退職】【お供え】【法事 香典返し】【個包装】【楽ギフ_メッセ】
2019.03.28

昨日(3月25日)、久々に3ftさんの通販告知を発見内容も好きなものばかりだし、すぐさまDMを送信。間に合ってよかった~パン7種類で3500円(+送料)。めちゃくちゃ美味しいだけじゃなくって、時間指定もしてくださるし翌日届くし素晴らしすぎるたわわ、いたりあん、お角、瑞々しい、いちじく、マツリカ、クロワッサンの7種類マツリカとクロワッサンがお初クロワッサン食べたかったんだ~お初じゃないのもたまに具が変わってる気がするんだよね~…でもメモ取っていないからわかんないや。クロワッサン今月お店のインスタでクロワッサンを作り始めたと告知を見たばかりですーーごく食べたかったトースターで強めにリベイクしていただくと、表面がザクホロとほどけてく~中はしっとりもっちり。バターと香ばしい香りと一緒に味わいながら一瞬でなくなっちゃった…ここのハード系のパンを初めて食べたときのパンチはないけど、やはり美味しいクロワッサンも私好みマツリカパイン、キウイ、レモン、ホワイトチョコ、ジャスミンが入っているそう。もうこの組み合わせ初めてだけど最高大きなパインやキウイの塊がジューシーで主張しっかりで美味しいし(特にパイナップル)、ジャスミンがほんのり香って、ホワイトチョコがとろけ出て全体をまろやかにまとめてくれます。なんだろうな~この絶妙さ。とにかく美味しすぎるここの果物系のパンの中でもかなり好きすぎる今回初めて息子にお角をあげてみたら、気に入ってもぐもぐ食べてくれました。パンが食べられるようになって本当に楽だし嬉しい。美味しいパンをもっと一緒に食べられたらいいなぁ~今回も全て美味しかったです。ごちそうさまでした~3ft和歌山県和歌山市堀止西2丁目1−1https://www.instagram.com/3ft.official/2020年9月に中村食糧と名前を変えて、移転されました。 中村食糧 東京都江東区清澄3-4-20 中村食糧 和歌山店 和歌山県和歌山市堀止西2丁目1−1冷凍パン生地 メープルキャラメルミニクロワッサン mamapan 25g×30_
2019.03.26

息子がねんねの頃からお食事に来ていた梅の花さん2020年9月30日で閉店されました…残念普通の子供椅子や子供食器だけじゃなくって、ハイローチェアも貸してくださって子連れには本当にありがたいポイントが一杯。窓からは外の景色が見えて、ちょっとした気分転換も出来るし。こないだ来たときはハイローチェアでねんねしていたのに、今回から子供椅子デビュー子供の成長は早いな~…離乳食も持ち込ませてくださって、温めてもくださるとのこと。ゆっくり美味しい食事が楽しめました。ごちそうさまでした~梅の花 津田沼店2020年9月30日で閉店千葉県習志野市谷津1丁目16−1 モリシア津田沼 8Fhttps://www.umenohana.co.jp/お歳暮 お祝い 内祝い ご卒業 ご入学 梅の花ちょっとずつセット 送料無料冷蔵 (※ただし、温度帯が異なる商品をご注文の場合は、別途送料がかかります。)【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ入力】歳暮 年賀 内祝 快気祝 志 粗供養
2019.03.24

出産前たまに来ていた津田沼にあるBROWN SOUND COFFEEさん子連れは何度か見たことがあったけど、なんとなく躊躇していました。ふと通りがかりに見てみると結構空いてる~「今ならいける!」とパッと入ってみるとベビーカー毎入れさせてもらえました16時過ぎていたのでフードメニューはほとんど売り切れでしたが問題なし。唯一あったワッフルと珈琲の注文を済ませてから一番奥の席へ…そしてベビーカーは畳んで置いておきます。来月1歳の息子は机の木目が気になるようで境目を手でスーッとずっとやってます。飽きるとおしぼりを渡したり、赤ちゃんせんべいを渡したりして結構静かに過ごしてくれました(ホッ)肝心の珈琲も美味し~やっぱりここの珈琲は美味しいわ最近まともに珈琲淹れてなかったから、なお更美味しさが染み渡る~初めて頼んだワッフルもうまし周りのお砂糖がザクザクしていて生地はカリッと、そして中はふわりもっちり。この甘味が珈琲によく合いますやっぱりカフェはいい息子も静かにしてくれたおかげもあってゆっくり息抜き出来たわ。(普段も息抜きばっかりしてるけど)息子よ、また付き合ってねごちそうさまでした~BROWN SOUND COFFEE(ブラウンサウンドコーヒー)千葉県習志野市津田沼2丁目8−11http://brownsoundcoffee.com/https://www.instagram.com/brownsoundcoffee/?hl=ja
2019.03.22

なんかの雑誌に載っていた市原SAはらくち製パン所で売っている鯖サンド。主人に「仕事でそっちに行ったら買ってきて」と頼んでおいたら、買ってきてくれました一回行ったら売り切れで再度のチャレンジだったらしい…ありがたいサバ価格で380円だったらしいです。房総サバのカツサンドピタパン系の癖の少ないもっちり系のパンに鯖のカツ、大葉、紅ショウガが挟まり、刻み玉ねぎの効いたマヨ系ソース、ウスターソースが結構たっぷりとかかっています。パンが淡白だけどもっちりしていて結構美味し中身はソース類の味が私にはちょっと濃すぎるけど、大葉がさっぱりさせてくれて鯖の風味もしっかりしていて美味しかったです。ごちそうさまでした~はらくち製パン所千葉県市原市今富字大作1091-2 館山自動車道 市原SA上り線 TABE TABI MARKET BOSO FOOD CENTER食べログ:https://tabelog.com/chiba/A1206/A120601/12029563/【送料無料】【あるくソースカツ丼】サバエドッグ 10本入【テレビで紹介された話題のB級グルメ】【次世代】【ご当地】【代金引換決済不可】<鯖江ドッグ ギフト プレゼント 甘くない Gift>
2019.03.21

インスタのトップページに出てきたのが今回お取り寄せしたトネリコさんとの出会い。無農薬の柚子やレモン、干し柿などなどを丁寧に仕込んでジャムやパン、ベーグルを作っている様子がアップされていて、原材料に安心できそうな感じ最近パンが好きな息子(11か月)にあげてみたいと思い注文。原材料なんかをDMで聞いてもとても丁寧に返信してくださり、とても感じが良かったですバラエティパックとスコーンパックがあった中でバラエティパック(2500円+送料)を注文しました。ミニ角食パン×3、南瓜ベーグル、ココアチョコベーグル、パン6個(ハイジの白パン、ウインナーロール、あんぱん、ベーコンエピ、あとなんだっけ)、選べるトネリコジャム(八朔)の12個入りです11か月の息子に角食の柔らかい部分、ハイジの白パンをあげると気に入った模様握りしめて食べてくれました。角食は結構詰まった感じで硬いかなと思ったけど、良かった~私が食べてもミニ角食パンは美味しかったです。スライスしてリベイクしたら中が少しふんわりして、でもしっとりもっちり噛むと美味しい甘味があって、これは息子も好きだわって納得です。毎日食べられそうな素朴な美味しさがありました。ベーグルもトースターで焼いていただくと、表面薄くパリッと中はモチムギュとした感じで美味しかったです。もう少し硬いものを食べられるようになったら息子にあげたいな。主人にはベーコンエピやウインナーロールをあげました。「どうだった?」と聞くと「普通に美味しかったよ」とのこと。いつも普通って答えるなぁ…まぁガツンとした美味しさや物珍しさがあるパンじゃないもんね。普通が一番ととらえよう。美味しかったですごちそうさまでした~息子も気に入っていたしまた注文しようっと。トネリコ広島県広島市佐伯区五日市1-14-21https://www.instagram.com/toritori210/?hl=ja【送料込み】『生クリーム仕込みのスコーン』定番のお味8個入り お試しセット (定番スコーン4種×各2個 合計8個入り)
2019.03.20

去年の12月のお取り寄せ以来のCHIKOSベーグルさんタイミングがあって嬉しい2月17日にインスタのDMで応募したものが今日やってきました。名前からしてウキウキの春うららセット(3400円+送料)。桜餡クリチ、ミルクティークリーム、苺白玉、はちみつレモン、Wチョコケーキ、焙じ茶ラテ、抹茶こし餡クリチ、キャラメルオレンジ、チーズフォンデュ、ベリーピンクサンドの10個入りです好きなものばっかりだし、春らしい素敵なラインナップ~自然解凍→水ポチャ→トースター3~4分と下記にある通りにいただきました~Wチョコケーキまずは大好きなチョコレート系からトーストでしっかり目に焼くと、チョコのあまーーーい香り外はパリッと中はむぎゅーーーーーっと詰まった生地。相変わらずCHIKOさんの生地は美味しい濃厚だけど甘さ控えめチョコレート生地に少し甘めのホロホロしたチョコケーキのフィリング。Wっていうからチョコクリームかチョコチップが入っているんだと思ってた嬉しいサプライズ美味し~ペロリだわチーズフォンデュベーグルってチーズフォンデュってどういうこと笑でも本当にチーズがトローって出てきてチーズフォンデュ表面にはとろけるチーズが香ばしく焼かれていてトロリとカリッと両方味わえて楽しくて美味しいミルクティークリーム抹茶とか緑茶とか紅茶とかお茶系大好きラップを開けた瞬間から紅茶の良い香り外はパリッと中はむぎゅっと詰まった美味しい生地しかも生地に細かい茶葉がいっぱい入っているから香りも味もなお美味しフィリングの優しい甘味のミルキーなクリーム(ホワイトチョコ?)と一緒に食べるとミルクティ感ある紅茶の風味がしっかりで好きなお味でしたっていうかここの全部好きなお味ばかりなんだけどね(笑)焙じ茶ラテこれもかなりしっかり焙じ茶。ミルクティーベーグルと同じようなミルキーなクリーム…ホワイトチョコかな?よくわかんないけど美味しいのは確か今回のはあまりに美味しくて全部ひとりで食べちゃった次のお取り寄せは分け合って食べようごちそうさまでしたCHIKOSベーグルhttps://www.instagram.com/chikos.bagels/?hl=ja≪送料無料≫ベーグルよくばり15個セット【2月】月替わりの限定ベーグルも入ったベーグル入門編セット★
2019.03.16

向ヶ丘遊園からの帰り道に新宿伊勢丹に大好きなマパティスリーに吉祥寺のリベルテ パティスリー ブーランジェリーが来てるから去年の3月にオープンしたけど臨月で行けなくってようやく出会えました~丁寧な仕事が伺える綺麗なケーキが並んでいる中で選んだのは…タルトシトロン(500円+税)、サントノーレ(482円+税)の2つ〆て1060円。相変わらず伊勢丹のケーキ詰めはキレイです。ちょっと取り出しにくいけど、千葉まで帰るのにはここまで固定されていると安心持って帰り冷蔵庫で少し休ませてから実食レモンタルトこれがすっごく食べたかったのブログでこのお店のタルトシトロンを見かけて以来、ずっと片思い期待が大きくなりすぎたかと思ったけど美味しい!!固めのタルト生地はバターが効いていて風味が良いし、タルトの中に詰まったレモンカードも超キュンキュンに酸味が効いていて、かつ甘味と深みのあるリッチで滑らかな風味。上のレモンクリームもとてもキュンキュンにレモンが効いていて、爽やかにいただけます。香りも味もリッチで期待以上に美味しい~もう一個食べたいくらい好みでしたサントノーレこっちは主人に買ってきたのだけど、3分の1ほどいただいちゃいました。ヘーゼルナッツの香ばしさと美味しさがたっぷりのサクサクサブレの土台の上に、甘さ控えめだけど美味しいチョコレートクリームと、チョコレートクリーム入りのさっくりしたシュー。どこもかしこも美味しくてびっくり。時間をかけて持ち帰ってきたのにシューはさっくりしているし、サブレもサクサク主人も「すごく美味しい」と二人で絶賛しながら食べました。ごちそうさまでした。いつかお店に伺いたいなぁ~…LIBERTÉ PÂTISSERIE BOULANGERIE(リベルテ パティスリー ブーランジェリー)東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目14−3https://libertejapon.com/食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13219660/タルトケーキ レモンタルト フランス直輸入 パスキエ社のレモンメレンゲタルトレット(100g×5) [スイーツ/お取り寄せ/ホワイトデー/バレンタイン]
2019.03.16

聖マリアンナ医科大学病院にお見舞いのついでに来てみたかったセテュヌボンニデーさんにフランス語で「それは、良いアイディアだ」という意味を持つという、365日などのプロデュースで有名な杉窪章匡氏のプロデュース店。千葉県民になってから向ヶ丘遊園駅なんて全く縁がなかったけど、こんな普通の場所にあるのね。今までに荻窪氏関連で行ったことのあるお店はオシャレな場所…デュヌラルテは表参道、365日は代々木、サンチノは学芸大学だからハイソなところにあるのかと思ったけど、普通の人向けのパン屋さんで、価格帯もほかの店に比べるとお安め。(ありがたい)でも他のお店と同じくパンは小さめ(笑)牛肉とクレソンのサンドイッチ(500円+税)、塩キャラメルフランス(220円+税)、ショコラ(230円+税)、ポポタン3個入り(210円+税)、クロワッサンイズニー(240円+税)、パンオショコラ(260円+税)、ミー(160円+税)の7点購入で1965円でした。なんか、荻窪氏のお店は、内装やパンだけじゃなくって袋もデザインされているなぁ…牛肉とクレソンのサンドイッチその日のお昼に歩きながらいただきました。フォカッチャ的な表面カリ、中はもっちりした美味しいパンの中にレタスやトマトとともに牛肉とクレソン。美味しかったです。塩キャラメルフランスこちらも歩きながらいただきました。パリパリで美味しいフランスパンにほろ苦く滑らかなキャラメルクリーム。パンもクリームも軽めでふわっとした感じがして美味しいです残りのパンは家に持って帰ってからいただきました。ポポタンは卵・乳のアレルギー対応だと書いてありました。卵・乳の入った商品の横に置かれていたりしたので完全対応ではないのかもしれませんが来月1歳になる息子にあげたら両手持ちして喜んで食べました。気に入ったようアレルギー表示もされていましたし、こういう小さい子供向けのパンが扱われているのは素敵ですショコラポポタン生地のチョコレート味バージョン。翌日リベイクすると、表面は薄くカリっと。表面の近くまでもちふわっとしていて、中からはチョコがとろーり美味でした。ミーこれもリベイクしていただきました。ふわっとしっとりもっちょりした生地の上にクッキー生地。メロンパンみたいだし中に入った有機ビターチョコチップがとろけて美味しクロワッサンイズニーとパンオショコラは主人が「美味しい」と食べていました。ごちそうさまでした。セテュヌボンニデー(C'est une bonne idée!!)神奈川県川崎市多摩区登戸1889 今野ビル 1Fhttp://cestune-bonneidee.com/https://www.instagram.com/cest_une_bonne_idee/【有機チョコのドーナツ】キャッシュレス ポイント5倍 大豆6.3g!グルテンフリー 低糖質 低GI 食物繊維 栄養補助 オーガニック ギルトフリー ナチュラル 自然派 お菓子 おやつ ご褒美 高級 ギフト プチギフト おしゃれ 低糖質スイーツ クリスマス
2019.03.16

今日のランチは津田沼駅前のカレーうどん せんきちに。(追記)2022年2月28日に津田沼パルコの閉店とともに閉店されました働いていた時、会社の近くにあって毎週行ってたときあったなぁ…なんか久々。ここに来ると限定メニューが食べたくなって頼んだのはまぜカレーうどん(800円税込み)。混ぜる前の写真撮り忘れちゃった。フライドオニオン、玉ねぎ、長ネギ、温玉、天かす、刻み海苔、赤唐辛子、カレーソースがうどんに乗っていて混ぜ混ぜしていただきます。ここのうどん結構コシがあって好きです。後からくるスパイシーな感じといろいろな薬味が混ざり合って美味しいです。御飯いらないかと思ったけど、味が濃いから結構余って最後に載せていただきました。でもうどんのが好きだから、うどん多めにしてくれた方が嬉しいかな(笑)ごちそうさまでした。カレーうどん せんきち千葉県船橋市前原西2-18-1 津田沼パルコ 1F(追記)2022年2月28日に津田沼パルコの閉店とともに閉店されましたhttps://senkichi.co.jp/黒カレー伊勢うどんお試し4食入 メール便送料無料 伊勢名物伊勢うどんの太麺にカレールーが絡む 10種のスパイスと和風だしの効いた本格ピリ辛大人味
2019.03.12

主人が平日休みだったので、来月1歳の息子を連れて東船橋のCHILL KITCHENに去年の9月にオープンしてからずっと行ってみたかったんだよね~平日ということもあって入り口近くのテーブル席が空いていて、ベビーカーごと入れるように席の位置を調整してくださいましたとても親切…感謝です。近くに同じくらいの赤ちゃんがいて話してみると、同じ2018年4月生まれで名前も一緒びっくりこんな偶然があるんだ(笑)大人2人だけだけど広いテーブル(感謝)まだ1歳にならない息子が手が届かないようにものをどけるのに十分な広さです。(友人の1歳ちょっとの子を見ると、どんだけテーブル広くても足りないと思うけど)注文したのはシルバープリンとカフェラテ。割と固めプリン美味し~メニューに割と固めって書いてあったけどその通り。一昔前に流行ったなめらかプリンが出る前までの王道プリンの固さ。家で作るとこれくらいになるよね~ってくらいだから、割と固めっていうかもしかしたら普通の固さなのかもとにかく、昔ながらの卵しっかり王道プリン良い卵を使っている感じで、美味しカラメルも美味しかった雰囲気も良くて、赤ちゃん連れでも優しい接客に癒されてよいお店でした。また来ます。ごちそうさまでした。CHILL KITCHEN(チルキッチン)千葉県船橋市東船橋2-9-9https://www.instagram.com/chillkitchen_official/カステラ 3箱 送料無料 【楽天グルメ大賞2年連続受賞!楽天総合ランキング1位獲得】 長崎カステラ ざらめカステラ ザラメ プレーン 菓子 スイーツ グルメ 食品 大嶌屋(おおしまや)
2019.03.11

第157回のショコラクラブはルノートルとユミコサイムラ副題のカザーレ・モンフェラートがわからなくって、ググるとピエモンテ州にある自治体の名前…ユミコサイムラさんのお店Piccola Pasticceria(ピッコラパスティッチェリア)があるところなんですね~今回の中身はこんな感じお、ピッコロジャンドゥヤが2つ入っている、間と〆に使うなんて楽しみ左上から順番に①ルノートル CUBE FRAISE(キューブ フレーズ)注目すべきはキューブの形で、5面にロゴがあることらしい…。キレイな造形だけどここに注目される辺りはさすがに畑会長。そして綺麗な色は着色料ではなくフルーツの色。市販の大半は着色料だけど、これが普通の世の中になってほしいです。肝心の中身は苺ピューレガナッシュ。食べると、優しい酸味のイチゴが前面に来つつ、ミルキーな甘味のショコラが苺を引きたてつつ主張してくるナイスバランスです。②ルノートル CUBE PASSION(キューブ パッション)パッションフルーツピューレガナッシュのショコラ。南国っぽい強い酸味とまろやかな甘めホワイトチョコレートのハーモニー。果物が主役って感じで美味し。③ルノートル CUBE COCO(キューブ ココ)伝統的なアーモンドプラリネと新しいココナッツの出逢い。ココナツとキャラメリゼされたアーモンドの食感がいい感じ。甘めホワイトチョコレートとの相性も④ルノートル CUBE PASSEY(キューブ パッシー)ダークチョコレートガナッシュにダークチョコレートクーベルチュール。今回のルノートル唯一のビター系だけど、丸みを感じるビター。滑らかガナッシュは深みがあって美味し⑤、⑩ユミコサイムラ Piccolo Giamduja(ピッコロジャンドゥイア)地元の厳選したヘーゼルナッツとエクアドル産クリオロ種のカカオとブラウンシュガーの融合。ショコラクラブで何度かいただいているけど、これは本当に美味しい何度食べても、ヘーゼルナッツのコクの深みに嵌って、夢心地になれるため息が出るほど美味しい⑥ユミコサイムラ Profumo di Bergamotto(プロフーモ ディ ベルガモット)紅茶のアールグレイの香りベルガモットはイタリアにしかない柑橘だそう。そのベルガモットのジュレとアールグレイガナッシュの優雅な口当たりと香りのデュエット。ゼリーが入っているショコラって最近あんまり好きじゃないけど、ゼリーにベルガモットのフレッシュな香りがいっぱい詰まっていて美味し。⑦ユミコサイムラ Albicocca e Sambuco(アルビコッカ エ サンブーコ)アプリコットとニワトコ(エルダーフラワー)の甘いスパイシーなガナッシュとピエモンテ産ヘーゼルナッツが味の深さを高める。甘酸っぱい杏子の香りの中にハーブ系の香りがする気がして、これがエルダーフラワーかと思いつつ、ヘーゼルナッツの深みも味わえて、繊細で味わい深いショコラでした。美味しい⑧ユミコサイムラ Erbe Aromatiche(エルベアロマティケ)タイムとローズマリーの繊細な香りのベースにアマゾンカカオの3重奏。プラリネとか以外もこういう口どけが良いショコラもとても美味しいです。タイムとローズマリーの香りがしっかりしつつ、力強いカカオの香り。これ好きだわ~⑨ユミコサイムラ Cremino Tre Colori(クレミーノトレコローリ)滑らかに溶けていきヘーゼルナッツの香りで充満。これも本当に美味しいです余韻はすごく長いのにキレがあって、嫌な甘味が残らずスッキリした感じ。食べてしばらくヘーゼルナッツとカカオの甘い香りに包まれて幸せ時間が長いショコラです。ルノートルも美味しいけど、ユミコサイムラの濃厚さがいいなぁ個人的にはベルナシオンやパトリックロジェが2大好きなショコラティエだけど、ユミコサイムラの個性もいいなぁ…結局ショコラクラブで来るショコラはどれもすっごく美味しいのよね。今季もごちそうさまでした。【バレンタイン】【Caffarel カファレル】カンパーナ 【チョコレートケーキ フォンダンショコラ パウンドケーキ あったかスイーツ とろーり、イタリア トリノ チョコレート イタリア プランドチョコレート ジャンドゥーヤ】
2019.03.10

今年の結婚記念日はパレスホテル東京の天麩羅 巽を予約して伺いました。息子はお義母さんに預けて、いざ東京にカウンターで御飯なんて、子供産まれてから初めて6席しかないカウンターで接客も丁寧で心地よく、非日常の高級感気分が上がる1万円くらいのランチコースを注文しました。まずは先付から。そしてお刺身。新鮮なだけじゃなくって扱いが丁寧で美味しいわ。お赤飯そして今日の天ぷらの具材たち穴子にホタルイカ、エビ、鯛、鱚、蓮根、アスパラ、タラの芽、エビ、新玉ねぎ、茄子。一品一品は揚げたてを食べたくて写真を撮っていないけど、どれも美味しかった~。衣が薄くてカリッとしていて、軽めの仕上がりそれぞれに素材の良い食感・味が引き出されていて、茄子はジューシー、穴子はふわり、エビはプリっと、ホタルイカは中から味噌が…どれもこれも美味しくて幸せ特にホタルイカが美味しすぎて悶絶ものでしたそしてお料理も終盤に差し掛かってきたころに目の前にこちらが…特上の南高梅これも揚げてくださるということかき揚げ丼と赤だしを飲みながら待ちます。このかき揚げもめちゃくちゃ美味しかったですそして〆は梅干しの天ぷら。金箔載ってるし(笑)すごく甘くてさっくりふわりとしていて美味でした最後にプレートまで付けてくださいましたサービスもお料理も満足「子連れでも来る方いますか?」と聞いてみると、まったくもって大丈夫らしいなるべくお客様のご希望に添えるようにしていて、必要なら離乳食も用意するとか。今までに入店を断ったのはセグウェイで入ろうとしたお客さんだけだって(笑)それ本当でも、そう言ってもらえるとありがたい。来年は子供を連れてきたいなごちそうさまでした。素敵な時間をありがとうございました。天麩羅 巽東京都千代田区丸の内 1-1-1 パレスホテル東京 6Fhttps://www.palacehoteltokyo.com/restaurant/tatsumi/イカの天ぷら 山盛り1kg いか 烏賊 冷凍食品 惣菜 おつまみ てんぷら テンプラ 天麩羅
2019.03.10

ちょっと前に母がお土産に買ってきてくれたクッキー。日本橋髙島屋のリニューアルでオープンしたSabléyaさん日本橋髙島屋っていうだけあってなんかお上品な感じ。母がお友達と一緒に並んだから、せっかくだから買ってきたという。並んだ感想は「どれも高かったわ~」とのこと(笑)原材料を見てみると…香料や乳化剤は入っているけど割とちゃんとしたものを使っていそうな感じかな国産じゃなくて国内製造の小麦粉ね。開けてもお上品可愛い見た目といろんなフレーバーにテンションが上がりつつも、量もとってもお上品。焦がしバター、プレーン、抹茶、キャラメルアーモンド、ココア、フランボワーズの6種類の味が、各2,3枚ずつしか入っていません(高さ的にもう少し入っていると思っちゃった)でもお味はさっくりとしてバターの風味が良いですうんうん上品系パティスリーで買うクッキーのような感じで美味しいどれくらいのお値段なのかわからないけど、もらう分には可愛いし美味しいし嬉しいです。まぁ私には一人分って感じだけどね(笑)ごちそうさまでした~Atelier Sabléya(アトリエサブレヤ)東京都中央区日本橋2-4-1 日本橋髙島屋 B1Fかわいいクッキー缶【メリリマ クッキー 缶 】通常8000円以上お買い上げが、2個以上ご購入で送料無料 ご注文後修正します
2019.03.02
全16件 (16件中 1-16件目)
1