全17件 (17件中 1-17件目)
1

子連れでも何度か伺っているお蕎麦のつだぬまやさん今日も家族で伺わせていただきました。お座敷席が空いていて良かった~離乳食も持ち込ませて下さるし、ありがたいお店です(感謝)離乳食の持ち込みルールは変わることがあると思いますので、ご自身で最新情報をご確認ください。10月のお蕎麦が美味しそうだったのでこれを注文。待っている間には揚げ蕎麦チップスとそば茶で待ちます。これが美味しいんだよねでも子供の御飯の準備をしている間、子供から少し目を離していたら…蕎麦チップス食べたぁ~蕎麦は2歳過ぎてからと思っていたのに…。幸い何もなくて、良かったインスタとか見ていて1歳でお蕎麦をあげている人が結構いたのを事前に知らなかったらもっと慌てていたと思う。。。(現在約1歳半)でもこれで年越しそばは一緒に食べられそう蓮根とハーブシュリンプ真丈挟み揚げせいろ(1570円)天ぷらは蓮根の挟み揚げと四角豆と椎茸だったかな。ここの天ぷらは衣が薄くて、さっくりしていて好み。お蕎麦もとても美味しかったです。途中からお隣にいらっしゃった高齢の女性が、子供が好きで息子に一杯話しかけてくれました。ここのお蕎麦がこの辺で一番美味しくて、ここに来るのだけが楽しみなんですって。愛されているお店なんですね。今回もおいしいお蕎麦、ごちそうさまでした。つだぬまや千葉県船橋市前原西2-5-6https://www.instagram.com/tsudanumaya/父の日 プレゼント スイーツ ギフト 食品 お菓子 インスタ映え そっくりスイーツ ざるそばそっくりなモンブラン 手土産に 栗 ケーキ 2020 お取り寄せ
2019.10.27

大倉山まで来たので近隣のパン屋さんに来てみました駅前の坂道を上がったところにお店を発見TOTSZEN BAKER'S KITCHENさんあの岸本拓也氏がオーナーのお店です。全国にある面白い名前の食パン専門店"考えた人すごいわ"、"街がざわついた"、"アゴが落ちた"、"うん!間違いないっ!"、"あらやだ奥さん"、"別格"などなどを手掛けたテレビでもお見掛けするパン界の有名なお方。15時過ぎでもいろんな種類のパンが並んでいて選ぶのが楽しかったです大人のコロネ(218円+税)、クリームチーズ レーズン(185円+税)、おばけのごちそう(260円+税)、かぼちゃパン(160円+税)、クロアソンスペシャリテ(167円+税)の5点購入で1069円でした。お値段もお手頃で買いやすい大人のコロネ冷蔵庫で冷やしておいて、翌朝、ちょっと常温に戻してからいただきました。ビターなチョコクリームとトッピングのアーモンドが確かに大人っぽい。うん美味しい。冷蔵庫で冷やしたせいで少し生地がパサついてしまったけど、焼き立て食べるともっと美味しいだろうな。クリームチーズ レーズンこちらは翌朝リベイクしていただきました。中にいっぱいクリームチーズが入っていて、リベイクでトロンと。レーズンとの相性最高で美味しいですこのパン好きかぼちゃのパンは、息子にリベイクしてあげましたが、やはり手にもっては食べてくれず…。千切って口に入れたらようやく食べてくれました。最近、どんなパンも手に持たないなぁ…これ美味しいのに。。。残りは主人が食べて美味しかったと言っていました。ごちそうさまでした。TOTSZEN BAKER'S KITCHEN(トツゼンベーカーズキッチン)神奈川県横浜市港北区大倉山2-1-11https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140204/14004443/【送料無料】※一部地域を除く 【310g×10袋】高そうな感じの食パンミックスセット 1斤用HB用食パンミックスセット(半鐘屋オリジナル)【sm15-17】【smtb-KD】【RCP】
2019.10.26

近くの友人の家に行く用事が出来たので、ずーっと行きたかったラトリエヒロワキサカさんに。スイーツに詳しい従姉妹が、OPEN前に良いお店が出来ると教えてくれたけど、子育てでバッタバタで行けなかった千葉からむさこは子連れにはちょっと遠い…でもなんとか電車で来ることが出来ました~TVでむさこの台風の被害が取り上げられていて心配だったけど、街に目立つような傷は見当たらず。日常の風景が広がっていて一安心。横須賀線の駅からはちょっと遠かったけどお店に到着。かっこいい大人っぽい雰囲気のお店です。ショーケースの写真を撮らせて下さったので、ちょっと載せておきます。うっとりするようなキレイなケーキばかりモンブランだけで何種類かあったり、焼き立てのフィナンシェが型に入ったまま並んでいたり…どれもこれも美味しそう店内の甘い香りとこの風景だけで、お茶が何倍も飲めそうwwwとりあえずフィナンシェナチュール(230円+税)を友人たち含めて一人1個ずつと、あとケーキを一人1個でいっか美しいケーキは選ぶのが楽しい選んだケーキはこれまたオシャレな友人の家のテラスでいただきました。フィナンシェは我慢できず、お店出たらすぐ食べちゃったから写真には2つだけwwwだって買ったとき温かかったんだもん。外側はカリッと、中はしっとりジュワーっと。バターが絞り出てくるんじゃないかっていうくらい、バターが芳醇で甘く香って美味し~ここのフィナンシェ大好き過ぎました美味しすぎるまた食べたいなぁケーキは右手前の"帯刀さんの洋梨のタルト(530円+税)"をいただきました。洋なしとフランボワーズの下に、甘さ控えめクレームシャンティ、クレームパティシエールが敷かれ、その下に程よい甘さのクレームダマンドが詰まったサクサクタルトの構成です。洋なしがしゃっきり瑞々しくってまず美味しいし、クリームや生地も妥協無くどこもかしこも美味しい。そして全体のバランスも良く美味しい友人が用意してくれたコーヒーも美味しかったからとても楽しめました。ここのパティスリー私の超好みだわまた行きたいけど遠いなぁ…いや、また行こうごちそうさまでした。ラトリエヒロワキサカ(L’ATELIER HIRO WAKISAKA)神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目276- 1 パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト 1Fhttps://www.lhw.jp/南部鉄器 フライパン 南部鉄器 フライパン「岩手県/小笠原陸兆作-ミニパン大小2点セット」フライパン/オシャレ/料理/贈答品/贈り物/IH対応/鋳物/和/内祝い/国産/日本産/職人)
2019.10.26

1歳の息子連れで気軽に御飯が食べられるお気に入りのお店。たちばなごはんカフェさん。お気に入りのシリコンビブと、お掃除用に濡れティッシュくらいを持っていけば大丈夫。今日もスイミングの帰りに、ちょっと遠いのにわざわざ来ちゃったw今日のランチは…グルテンフリーのミートソーススパゲティ、ソーセージドリア、豆腐のチキンソースグラタン。3種盛りでお願いしました。こっちは子供用で100円(感謝しかないお値段)大人用は600円。それでも安い。米粉のパスタは歯切れがいい感じで食べやすい。豆腐のチキンソースグラタンのソースだって豆乳で作ってくださっていて、牛乳や小麦粉を使ってないそうです。とろんとした絹ごし豆腐にミルキーなクリームが絡まって美味し。子供と一緒のものを食べて薄味に慣れてきたのか、そこまで薄味にも感じなくなってきましたwそして親子ともに150円のドリンクデザートセットを付けました。息子がここの米粉のケーキが好きだから、「全部食べたらケーキ食べられるよ~」と言うと、頑張って野菜も完食してくれて助かります。今回も美味しかったです。ごちそうさまでした。たちばなごはんカフェ千葉県船橋市前原西2丁目24−7https://www.instagram.com/tachibanagohan/OUTLETサックリミニ食材:コッペパンラッピング不可【 ままごと キッチン アウトレット コンビニ受取対応商品 】
2019.10.24
![]()
幕張本郷で子供に英語体験をさせた後、ママ友さんたちとランチに行きました。前に行った桂花楼さんは秋休み期間だったので、地元ママさんおススメのキャプテンズクックさんに駅からちょっと遠いし2階にあるけど、美味しくて優しいお店だという事。行ってみると平日なのに結構混んでますママ会みたいな人達や、おひとりの方、高齢のご夫婦も…いろんな方に愛されているお店なんだな~…写真を撮り忘れたけど、息子はホタテのパスタ(1200円)と柚子のシャーベットに初挑戦。アイスは初めてだったからビックリしてたwww大人3人だけでもとても広い、片側ソファの机を用意してくださっていてありがたかったです。ベビーカーも3台お店の中に立てかけさせてくれました。ごちそうさまでした。また来たいね~と話しながら退店。キャプテンズクック(captain's cook)千葉県千葉市花見川区幕張本郷7丁目41−25http://www.chianti.co.jp/captain/九谷焼 九谷青窯 高原真由美 花尽くし 楕円皿 │ うつわ 器 皿 作家ものの器
2019.10.21

フクアリに久々の千葉ダービーを見に来たついでに気になっていたカフェレストランにカラダをはぐくむレストラン コトコトさん子連れ歓迎を銘打っているありがたいお店お座敷席の端っこにキッズスペースあるし、おむつ替え台あるし(しかもおしりふき付き)、授乳室あるし、キッズチェアだけじゃなくって、ベビーベッドもあるし、シリコンのちゃんとしたお食事エプロン貸してくださるし、接客もいいしで本当に良かったですスタッフさんに保育士さんがいらっしゃるっていうのも安心ポイントついでにwifiもあって、充電ケーブルも貸してくださるようです。至れり尽くせり事前に予約していったら、お座敷席のキッズスペースの間近を用意してくださっていて、御飯待つまでの間は、大好きな乗り物のカードを見たり、おもちゃで遊んだりして大人しく待つことが出来ました。そして子供の御飯から持ってきてくださるのがありがたいです。離乳食メニューもあったのですが、約1歳半で幼児食に入ったばかりだと相談したところ「お子さまカレーの具を小さく切れば食べられると思います」とおっしゃって対応してくださいました感謝!!ということでお子さまカレー(600円)お借りしたベビービョルンのビブを付けていただきまーす!!甘口のカレーは優しい味で気に入ったよう。家では食べなくなったなと思っていた南瓜やオクラ、パプリカ、アスパラまで完食しました。。。。美味しければ野菜も食べるのね良かった良かった椅子にベルトが無かったから、横のキッズコーナーにすぐ逃げようとするのが大変だったけど、それでお水こぼしてしまっても、店員さんお優しかったし本当に子連れに優しいお店です。ちなみに私は、シェフの気まぐれランチ(魚)(1100円)を食べました。秋鮭のハニーマスタードソースに豚汁(4種のスープから選択可能)と玄米(他に白米、雑穀米も選択可能)のセットにしました。メインが美味しかったのはもちろんのこと、どれも優しいけれどしっかり風味のある味付けで美味しかったです。豚汁が特に具沢山で、おくら、パプリカ、アスパラ、南瓜、なす、しめじなどなどが入っていて、いろんなお味が出ていて美味しかったです。どれも薄味ですがお野菜がちょうど良い硬さに出来ていて、美味しくいただけました。近くにあったら、通っちゃうな。マイナーな楽天ペイまで使えるしwごちそうさまでした。カラダをはぐくむレストラン COTOCOTO千葉県千葉市中央区宮崎1-22-14https://cotocoto.jp/そしてそのあとは駅の裏にあるフクアリに。(かなり歩きました)息子、初めてのサッカー観戦だっていうのに。ジェフぼろ負け。久々に来たんだからもうちょっといいところ見せてよ…もうランチ食べに蘇我まで来たことにしようっと。。。
2019.10.20

お土産にコレド室町2にある芋屋金次郎さんの揚げたて芋けんぴをもらいました揚げたてを食べたから食べ途中だけどってwww芋けんぴ大好きだから嬉しい(感謝!!)私も少しでも揚げたてをと、いただきまーすあ、これ止まらないやつだわ表面が甘い美味しいカリッと感。細いから硬すぎない…カリポリ、ポリポリ、ポリポリ…さつまいもの風味もしっかりして美味しい。これ大好きあっという間に食べちゃった…ごちそうさまでした。芋屋金次郎 日本橋店東京都中央区日本橋室町2-3-1 コレド室町2 1Fhttps://imokin.co.jp/選べるけんぴ!揚げたて 塩けんぴ 黒糖けんぴ 500g 芋 いも 芋けんぴ けんぴ お菓子 塩 黒糖 芋けんぴ メガ盛り いもけんぴ ケンピ 徳用 おやつ 国産 家飲み 宅飲み 父の日
2019.10.19

お土産にコレド室町テラスのFERME LA TERRE 美瑛の食パンをもらいました麦と酪売り切れで買うの大変みたいね~ありがとう…感謝しかない北海道産素材のプレミアム食パンということで美瑛のお店の近くにある牧場のジャージー牛乳とか北海道産のお米ゆめぴりかの米粉や白樺樹液が入っているんですって。そのまま食べてみるとミルキーで良い甘味があります。喉に残るような甘味ではなくって、パンとして好きな感じの甘味。甘香ばしい香りも好き。弾力のあるふわもっちりで食感も美味し最近流行りの生食パンは甘すぎてスイーツっていう感じのものも多いですが、ここのはちょうど良い感じで美味しかったですごちそうさまでした。FERME LA TERRE 美瑛(フェルムラテール ビエイ)東京都中央区日本橋室町3-2-1 コレド室町テラス 1Fhttps://www.laterre.com/XO食パン 真珠 2斤 姫路 レトワブール 食パン専門店 最高級食パン 高級食パン セレブ 芸能人 御用達 食パン ジャージー牛乳 プレミアム ゲランド 奥丹波 地養卵 ラ/ヴィエット バター クロテッド
2019.10.19

持病の通院のお楽しみのカフェトンボカフェさん今日もランチに葉菜さんのカレーセット(1200円+税)近隣のカレーの人気店葉菜さんのカレー。今回はスリランカ風カレー。トマトや椎茸が入ったちょっと変わった感じ。酸っぱくて、辛くないスパイスの香りがいろいろして美味しかったですまだお腹に余裕があったので追加でデザートも。洋梨のロールケーキ(650円+税)。後ろのアイスティーはランチセットで付けたものです去年もいただきましたが、もともと美味しかったものがパワーアップしたとのことしっとりしてちょっともっちりしたスポンジに、ほろ苦いキャラメルクリームと洋なしのコンポート。「どこかで柑橘系の洋酒みたいなのがふわっと香って美味しかったです」と言ったら、洋なしのコンポートをオレンジとレモン、バニラビーンズを入れて煮ているんですってうん、全然違ったけど美味しいわけだ(笑)甘すぎず、かといって甘さを控えすぎず、絶妙で美味しいです。今回もおいしい時間をありがとうございました。ごちそうさまでした。TOONBOCAFE(トンボカフェ)千葉県八千代市勝田台北1-21-26https://ameblo.jp/toonbo-cafe/https://www.instagram.com/toonbocafe/のり巻きみたいなロールケーキ洋菓子 ケーキ スイーツ キャラクタースイーツ そっくりスイーツ 贈り物 ギフト サプライズ プレゼント サプライズ
2019.10.17

今くらいの月齢(約1歳半)がおもちゃ美術館が楽しめると聞いて、行ってみましたまずは近場のホテルウィングインターナショナルプレミアム東京四谷にあるレストランBistro Wでランチメイン料理を選べるランチビュッフェ形式のお店で、子連れでも行きやすいと前評判が高かったのですベビーカーで入らせてくれて横付けさせてくれる上に、子供椅子も貸してくださいました奥の一角が子連れ専用エリアみたいになっていて、一般の方とはちょっと離れて、周りは子連れだけですごくありがたかったです。店員さんもこどもに優しいし、居心地が良いおもちゃ美術館行く人たち御用達って感じでした。メインは茄子とひき肉のパスタを選びました。これにパンやサラダ、ドリンク、ソフトクリームのビュッフェが付いているランチでした。子供用のビュッフェは別に頼まないといけなくって、合わせて2000円ちょっとだったかな。お味は普通に美味しいし、子連れでゆったりできるのがプライスレス東京は席感覚狭いとこ多すぎるけど、ここはゆったり目で、机もいろいろ置けるから良かったです。息子はビュッフェ初体験。このほかに、ほうれん草や人参が練りこまれたパンもちょっと食べたけど気に入ったのは、水で2倍に薄めたオニオンスープとミニトマト。ミニトマトだけで20個くらい食べた(笑)普段からミニトマト大好きだけど、一杯あるビュッフェで良かった~。かぼちゃやブロッコリーは、ちょっと前まで好きだったのに、食べなくなったなぁべーって出されちゃうけど、ポテトと一緒になんとかちょっとだけ食べてくれた。外でこれだけ薄味の野菜を食べさせられるお店は赤ちゃん連れにはありがたいです。ごちそうさまでした。Bistro W東京都新宿区四谷3-14-1 ホテルウィングインターナショナルプレミアム東京四谷http://www.hotelwing.co.jp/yotsuya/restaurant/そしてランチ後は東京おもちゃ美術館に。外の公園が気に入ってしまって入るまで30分(笑)お気に入りのトンネルでお友達といっぱい遊んでました。中でも一杯遊んだけど、一番ハッスルしたのはここだったかも。親的には中のおもちゃが結構楽しくて、子供より嵌っちゃった。とにかく楽しい思い出ができたね。
2019.10.16

昔、東船橋に住んでいた時からお気に入りの焼肉 美福園さん。お座敷席があって、子連れでも来やすいので最近も重宝しています。今日も焼肉食べたくなったので来てみました。1.5倍カルビ焼き肉セット(2970円)ランチから焼肉は幸せ~柔らかくて食べやすいので、約1歳半の息子にも1枚おすそ分けをしたら、すごい食いつきようでした最近食べないもの増えてきて困っているけど、やっぱり味つけがしっかりされていると美味しいよね。。。ちょっと前までミルクだけだったのに、ちゃんと噛んで飲みこめるところがすごいな。。。焼肉 美福園千葉県船橋市中野木1丁目5−1https://yakiniku-mifukuen.gorp.jp/そしてそのあとはIKEAに子連れで行って楽しいと聞いたから。でもうちの息子にはあんまり合わなかった。広いから人に迷惑かけないように制御するのが大変息子が気に入ったのは、ハロウィンのかぼちゃが一杯並んだテーブルと、おもちゃ売り場で電車で遊べるところだけでした。。。家族連れだらけだったから、もうちょっと大きくなったら楽しめるのかな~出産前は来ると楽しくていろいろ買っちゃってたけど、子連れだと余裕なくて何も買えなかった。もう少し落ち着いてからまた来ようあんまりIKEAで遊べなかったなと思ったけど、屋上駐車場が車いなくって、大きな水たまりでいきなり遊びだしてた。一番楽しそうな顔して危ないからダメだよ…とこの後、強制抱っこしました。。。今はIKEAより、池だなこんどは池に行こうwww完全防水 キッズレインブーツ Mon Frere・ショート丈のおしゃれ可愛い子供用長靴(長ぐつ)キッズの男の子女の子に♪幼稚園の幼児〜小学生まで履ける、短い短めタイプのシューズ。軽い軽量撥水仕様♪傘やレインコートなど他の子どもレイングッズも遠足に
2019.10.14

台風19号午後から風も強くなるということみたいだけど、午前中は雨が強いだけ。どうせ外には出られないし…ということで、初めてベランダでお水遊びをさせてみました今日だけはどんなにベランダでお水遊びしても、周りに迷惑は掛からないお水遊び大好きだから、嬉しすぎてずっとニコニコ良かった良かった。最終的にはびしょぬれになってベランダでオムツ一丁www誰かに見られたら虐待って通報されちゃいそう笑顔で体力いっぱい使ってくれたし結果OK台風嫌だけど、しょうがないことだもんね。できることやらなきゃ。マンションは便利だけど、どこかにベランダでお遊び自由なお安い物件ないかな~…1年保証 プール すべり台 ビニールプール アシカちゃん シャワー 滑り台 付き キッズ スライダープール 幅 195cm x 奥行き 167cm x 高さ 25cm 電動ポンプ 空気入れ 水あそび レジャープール ファミリープール 家庭用プール 子供用プール ★[送料無料]
2019.10.12

産後から始めたパンのお取り寄せ。その中でも一番大好きな和歌山の3ftさん昨日(10月8日)の16時頃、インスタで通販の募集告知を見つけてラインナップを見て迷わずDM!↑投稿を見たことがないからどんなのか教えてほしいと言われたのですが、こんなんです。締め切ると投稿を消されるので見られません。今回も3ftさんと日用さんのセット。日用さんのパンは果物系のパンが基本的にNGな主人が好きなものが多いからありがたい3ftさんからもものアールグレイ、いちじく、シナモン、おいもだより、瑞々しい、お角の6点、日用さんからシナモンロール、スイートポテトパン、カレーパン、それにおまけのチーズパンが入って4点。合わせてずっしり重たい10点で4030円(+送料)でした。おいもだよりとシナモンが初めておいもだよりいつものように、スライスしてリベイクしていただきました。白黒ごま、白味噌、さつまいもの入ったパン。胡麻とさつまいもに味噌入れちゃうのがさすが甘すぎない素材のままのほっくりさつまいもにたっぷりの胡麻。高加水の美味しい生地の中に、なんとなく味噌がわかります。言われないとわからないし、においも全くわからないけれど、どことなく他の生地よりもコクがあって、それが味噌効果なんだろうなって。もっちゅりした食感で美味しいですシナモンこれもスライスしてリベイクしていただきました。さつまいも、レーズン、シナモン、メロンのパン。すっごい組み合わせ。シナモンの匂いが終始プンプン。そしてレーズンとメロンの主張が強くて美味しい。おいもだよりと同じさつまいもなのかな?甘さ控えめでほっくり。それぞれの素材がかじると主張してきて、楽しくて美味しい。私が思う3ftらしさ満点の、素材の香りと味と食感がいっぱい詰まった美味しいパンでしたプレーン生地の瑞々しいとお角は1歳の息子にもあげました。前は美味しそうに食べていたのに、最近は好き嫌いが激しくって、千切って渡してあげて渋々食べる感じになってしまいましたが、まぁ食べてくれるだけありがたいこんなに美味しいパンを渋々食べるなんてもったいないが…。個人的には今回も全て美味しかったです。更に、10月12日にやってきた台風19号で千葉はスーパーで品不足が起きましたが、このパンのおかげで難なく乗り切れました。ありがとうございました。ごちそうさまでした。3ft和歌山県和歌山市堀止西2丁目1−1https://www.instagram.com/3ft.official/日用和歌山県和歌山市堀止西1丁目1-7 2階https://www.instagram.com/nichiyou.official/2020年9月に中村食糧と名前を変えて、移転されました。 中村食糧 東京都江東区清澄3-4-20 中村食糧 和歌山店 和歌山県和歌山市堀止西2丁目1−1名入れ マグカップ 犬猫イラスト 美濃焼 プレゼント コーヒーカップ おしゃれ オリジナル イニシャル
2019.10.09

お気に入りのたちばなごはんカフェさん。イオンモール津田沼のキッズリパブリックのイベントに行った帰りに、御飯を作るのがめんどくさくなって寄りました。お食事エプロンと除菌シートさえ持っていけば、1歳の息子とも御飯が食べられるのがありがたい。両方無くても平気な子もいるかもしれないけど、うちは食べこぼしが多いのでね今日のランチはおからハンバーグ、しらすチャーハン、鳥と茄子の炒めものの3種類3種類でも全部盛りをお値段変わらずしてくださるそうなので、親も子も3種盛りにしてもらいました。下の写真は子供用で100円しっかり量があって、一汁三菜がしっかり取れるので親子ともにありがたいです。息子はここのスープが美味しいということを4度目の訪問にして認識したようで、真っ先に手を伸ばしました。すっごく珍しいことに自分でスプーンを使って飲んでくれました和風のお出汁が効いたわかめとお揚げと玉ねぎのスープ美味しいよね。そしてデザート(+150円)写真は大人用でアイスカフェオレとシリアルクッキー。子供用は米粉のケーキと牛乳を頼みましたが、写真を撮る前に餌食になりましたw美味しいだけじゃなくって、カフェオレの氷が♡なのが可愛い大人600円と子供100円で、150円のドリンクデザートをそれぞれつけてぴったり1000円。しかも消費増税したのに、変わっていませんでした。ありがたいまた来ます~ごちそうさまでした。たちばなごはんカフェ千葉県船橋市前原西2丁目24−7https://www.instagram.com/tachibanagohan/こぐまちゃんとどうぶつえん プラカップ 日本製 電子レンジ・食洗機使用OK! 通園・通学・新学期の準備に♪ コップ (こぐまちゃん/しろくまちゃん)
2019.10.08

明日、友人たちが家に来るのでケーキを買いにル・パティシエ・ヨコヤマ 谷津店に。相変わらず混んでる~でも隣が公園なので、主人に子供を放牧してもらっている間にお買い物。最寄りの谷津駅ではお祭りみたいなのをやっていました。ヨコヤマのある谷津って、昔ながらの商店街もあるし結構楽しいとこなのよね。八百屋が安くて買って帰りたかったけど、ケーキ第一で断念。お友達と食べるようにはいつもの谷津ロール(922円+税)を買って、自分用にチョコレートのシフォンケーキ(371円+税)を購入。フワフワでしっとり。クリームもちょうど良い甘さで滑らか。子供からお年寄りまで食べられそうな美味しいケーキでした。ごちそうさまでした。ル・パティシエ・ヨコヤマ 谷津店(Le Pâtissier Yokoyama)千葉県習志野市谷津4-8-45 http://www.p-yokoyama.jp/index.htmlhttps://www.instagram.com/lepatissier_yokoyama/食器 みのる陶器 美濃焼 ハリネズミ 軽量切立小鉢 S [蓋無] φ10.7×H5.2cm 陶器 和 食器 レンジ 食洗機 OK 日本製 和 洋 食器 うつわ おしゃれおしゃれ 食器
2019.10.05

福井県にあるパン屋のののぱんさん対面販売なしでイベントなんかで販売をされているようです。材料への拘りや素敵な商品ラインナップが気になって、お取り寄せしてみたいな~と、数か月前からお店のインスタグラムをフォローしていました。ずっと見逃し続けていたけど、8月10日にお取り寄せの通知を発見なになに…9月頭から10月末発送のお取り寄せ…よし即DM翌日には応募受付DMを下さり、とても丁寧8月23日には出荷日を9月30日にしたいと連絡をくださりました。応募から約2か月…待ちに待った色々箱(送料込み4000円)が冷蔵便で届きました。このときは他に米粉便、ベーグル便の募集がありましたが、とりあえずいろいろ食べてみたかった。開けた瞬間から美味しそうなラインナップにトゥンク丁寧な説明も入っていて素敵すぎ"なるべくオーガニックな食材を使うようにしていますが、たまにジャンクっぽいものもあります"っていうところ好き人によってジャンクの基準って違うから不十分な人もいるかもしれない。有機小麦粉や自家製酵母、ノンホモ牛乳、平飼いたまご…私にとっては十分です。イーストや白神こだま、ホシノで天然酵母を名乗るなとか聞いても(@食べログ)、イーストは添加物の可能性があるからあれだけどやつらも元は天然だし、酵母を教えてくれるお店っていいじゃんって思ってしまう自分には十分過ぎるくらいでジャンクが見当たりませんでしたw今回のラインナップはあんバターきなこ、コンプレ60、ごまのリュスティック、塩パン、チャイロールぱん、くりきなこちょこベーグル、ブリオッシュ、大福ぱん(安納芋)、無添加ウインナーのホットドッグ、まるごとみかんロール、平飼いたまごのシフォンケーキ(塩バニラ)、酵母ドーナツもっちりタイプの12種類で送料込み4000円でした。平飼いたまごのシフォンケーキ(塩バニラ)賞味期限は到着の3日後まであったのですが、その日に頂いちゃいました。原材料は米粉、平飼いたまご、きび糖、オーガニックバニラ、ゲランドの塩…息子(1歳5か月)に市販のケーキ初挑戦させてもいいんじゃないかっていうくらい優秀な原材料。でも美味しすぎて、一瞬で食べちゃったしっとりふわふわ~塩バニラ味もふわ~って広がって優しい感じ食べている自分まで優しくなれるような美味しいシフォンケーキでした。くりきなこちょこベーグル届いた翌日にクリーム抜いてからトーストでリベイクしていただきました。有機ごまたっぷりのむっちりつまった生地はほんのり甘くて美味し~歯切れが良くって、パンっぽい感じ。間に挟まった滑らかクリーミーな栗の渋皮煮クリームとシャリっとした食感のあるきなこクリームに薄いチョコ。美味しくて一瞬で食べちゃいましたチャイロールこちらも翌日にリベイクしていただきました。焼いているそばからいい香り表面は薄くカリッとして、中はふわむっちりしっとり。スパイスはカルダモン、クローブ、アニス、ジンジャー、シナモンを使っているそう。これらの香りを強くまとってて、めっちゃ美味しいです。チャイ好きに嬉しい一品でした。これも冷凍せずに翌々日、リベイクしていただきました。表面は少し厚めにバリっと、そして中はふわりとしつつ軽くもっちり。ほのかな酸味がありつつも優しい感じのハード系。でも粉の風味はして普通に美味しいです。酵母ドーナツもっちりタイプ冷凍→自然解凍→レンチンしていただきました。ふわもっちりタイプのドーナツに間違いないです。優しい甘味の子供にもあげたくなるようなお味のドーナツでした。大福ぱん(安納芋)冷凍保存→自然解凍→レンチンしていただきました。今までの生地で一番もっちり。そっか白玉粉がはいっているからか。ポンデリング系の歯切れのよいもっちりした美味しい生地に、2時間じっくり焼いたという安納芋を漉したクリームが入っています。安納芋クリーム、滑らかで甘いえ?これ自然の甘さなのかな大福ぱんの名前の通りの和菓子のような美味しいパンでした。あんバターきなこ冷凍保存→自然解凍→トーストしていただきました。バターを取り出してからトーストして戻すのがおススメと書いてありましたが、常温解凍してしまったためバターが柔くてすっごく取り出しにくかったですセミハード系の生地の中に有機こしあん、有機きなこ、バター。温めてからバターを戻しいれるとふわ~って溶けて、甘いあんこにしみしみバターが良く香りますあんことバターの組み合わせ好きだわ~そういえばときなこをほぼ忘れて食べちゃいましたが、美味しかったですごまのリュスティック、塩パン、ホットドッグ、ブリオッシュは主人が食べてどれも気に入っていました。みかんロールは家に遊びにきた友達にあげたら「美味しいね~どこの?」と聞かれました(笑)ごちそうさまでした。インスタでのやり取りもとても丁寧で、その人柄が伺えるような優しいパンやお菓子でしたまたお取り寄せしたいな~…ののぱん(nono_pan)https://www.instagram.com/nono.natural.yeast/ケーキ 蒟蒻ケーキ ダイエット お菓子 全種類楽しめる12個セット【超ヘルシーこんにゃく屋さんの手作り蒟蒻ケーキ】 こんにゃくケーキ マンナン スイーツ ダイエット食品 ダイエットフード
2019.10.01

一回行ってみたいな~と思って、何度か前を通り過ぎていた湘南パンケーキ Loharu津田沼店。OPENしたばかりの頃は結構並んでいて、最近は並んでいるのはあまり見かけないけど、割とお客さんは多い印象。でも平日なので、12時に行っても余裕で座れました今日から外食の消費税が10%になるからか空いてたのか私は子供椅子を借りて、ママ友さんはベビーカーを横付けさせてもらいました。両方できるのはありがたいですそして離乳食の持ち込みもさせてくださいました(感謝)食品の持ち込みルールは変わることがあると思いますので、ご自身で最新情報をご確認ください。ロイヤルミルクティーパンケーキ(1250円+税)のドリンクセット(+200円+税)でアイスコーヒーを付けました。焼き立てのパンケーキはちょっと待つけどフワフワで口の中でふんわり溶ける感じ美味しロイヤルミルクティ味の濃厚ソースも軽めのホイップも最初は美味しくってパクパクでも段々と単調になってきて飽きちゃった。事前に調べて甘さ控えめとあったから選んだんだけど、1.5枚くらいがピーク…果物系の酸味があるやつにした方が良かったかな~と思いつつも、コーヒー飲んでから食べると「やっぱりかなり美味しい」となって完食www量があると超美味しいのテンションを保って食べるのは難しかったけど、お喋りとコーヒーが付くと美味しかったです店員さんも子供に笑顔で接してくださって、とても嬉しかったです初めての消費税10%を払って…(8%時より29円高くなったなwww)ごちそうさまでした。湘南パンケーキ Loharu津田沼店千葉県習志野市谷津7丁目7−1 Loharu津田沼 1Fhttps://www.instagram.com/shonan_pancake/PEN AND DELI ペン アンド デリ パンケーキ型 メモパッド ギフトメモ メモ帳 メモ用紙 メッセージカード Pan cake MEMO PAD 【国内 正規品】 pd-PK but010 ban010
2019.10.01
全17件 (17件中 1-17件目)
1