全4件 (4件中 1-4件目)
1

バレンタイン前にチョコを食べ尽くす勢いのアタシσ(゜-^*)昨日モラタメのチョコレートが届いて1人でパクついてました。そして、甘いチョコに飽きてコーヒー味のケーキがいいなぁとコーヒーチョコプチケーキってなモンを焼いてみました。プチケーキが12個。コーヒーは小さじ1杯入れただけで良い香り。子供達はコーヒーの味はイランって言うので、また1人でパクパク!アタシσ(゜-^*)は美味しくって気に入ったのでレシピ残しました。 コーヒーチョコプチケーキ by ちょこばん簡単だからバレンタインの当日でも大丈夫。焼きたても美味しい。一日寝かせても美味しい。(*^m^*) しばらくしたらまた作ろう。旦那へのバレンタインチョコが届きましたよ。バレンタインイブだけど早く見たくて渡したの。旦那もまずボルトとナットをホントにはまるの?って言いながらクルクル。w( ̄△ ̄;)wおおっ!凄い!ちゃんとネジ山通りに回るじゃない。楽しいわぁ。アタシσ(゜-^*)にスパナ1本くれないかなぁ?
2008年02月13日
コメント(16)

ルクって圧力鍋のように水分が無くならないのね。ちょっと火が強いと吹きこぼれてしまう熱効率もいいね。使い方は無知で買っちゃったから、取りあえず肉じゃがを作ったんだけど、汁だらけで浸ってる( ̄m ̄〃)ぷぷっ!林檎ジャムも作ってみました。ヨーグルトと食べる為に少し歯ごたえが残るくらいにしたよ。半分冷凍して置いて気が向いたら冷凍パイシートでアップルパイにしちゃおう。そして子持ちカレイの煮付けも作ってみました。前回の教訓を生かし、煮汁は少なめで大成功!みんなに褒めて貰えるほど上手に美味しくできました。さすがルクです。ちょっとレシピ本も買っちゃおうかな。昨日のメッシュパンで半熟卵とハムのサンドです。可愛いし美味しいし。メッチャ満足な朝でしたよ。
2008年02月12日
コメント(19)

ご機嫌な立ち姿のメッシュパン。型からスルッと出てきたの。一度は奥にしまい込んだけどそれではイカン!と頑張ったよ。 今回は2色の生地なのでフープロで2回に分けて捏ねました。こうゆう時は2,3分で捏ねれるプープロが便利です。2色と言っても抹茶にすると子供が食べない。ココアにすると明日の朝、目玉焼きとレタス・ハムのサンドイッチに出来ない。でも2色がいい!色が薄く味も気にならない紫芋パウダーです。 どうですか?綺麗な藤色の渦巻きメッシュです。型からスルッと外れたのも感激ですが、渦巻きも片寄ってないので嬉し~い!チョット!チョット!アタシσ(゜-^*)って腕上げた?なぁ~んて小躍りしちゃいそうなパンになりました。
2008年02月11日
コメント(28)

湯だねとフープロの捏ねない比べをしたくなりました。◎湯だねは、あんまり捏ねずにまとめるだけで一次発酵も無し。◎フープロはコネが高速で3分で、あとは普通のパンと同じです。両方ともベンチ以降は同じです。最初の1時間を短縮する製法です。昨日のパンと同じ配合でフープロで生地を作ってみました。ソボロがもうないので作りたてのシットリと多めなんです。やっぱりパサパサ冷凍より香ばしくなって美味しいです!今度はトッピングをアーモンドダイスにしてみました。フィリングはコッチの方がコリコリして美味しいよ。パン生地なんですが、やっぱり一次発酵あった方がいいよ。湯だねパンを作るのがヘタなのかもしれないけど明らかなパンの厚みの違い。↓ 食べても湯だねの方が固いね。同じお皿だからパンの大きさが一目瞭然ですよね。フープロパンはお皿の端から端まであって厚みも倍。(製法よりも、アタシσ(゜-^*)の腕が基準だからね)湯だねパンを翌日まで1個取っておいて食べたんだけど薄くたってそんなに固くは無いんですよ。もちもちです。1時間でちゃんと焼けるって証明が出来たから湯だねもアリ!捏ねにニーダーで20分かけなくてもフープロで3分もアリ!400gの粉ならニーダーでしっかり捏ねていつも通りもアリ!色々試して楽しかったです。これからそれぞれを上手に利用してパン作りができそうです。(^ー^* )vそしてね、このパンは子供にも友達にも好評でしたよ。
2008年02月10日
コメント(16)
全4件 (4件中 1-4件目)
1