全5件 (5件中 1-5件目)
1

生キャラメル作ってみたいなと思っていくつかレシピを検索。材料の基本はバターと砂糖と生クリーム。レシピによっては、練乳が入ったり、牛乳、水飴を使うのもあったし、ナッツ入りも。昔々、キャラメルは作ったことがあるんです。今度は柔らかいですよ。包んでるうちに柔らかくなるので、写真の4つの塊は切ったんだけどくっついてきたので、そのまま写真撮ったの。また冷蔵庫に入れてから切って包みました。舌の上でとろぉ~り溶けて来ます。美味しいねぇ。 生キャラメル並べてみました。右のだけが花畑牧場です。今回はシンプルな材料を基本に。カラメルにするって書いてあったけど、気持ちは花畑牧場のホワイトです。類似品と言われるのが出来て欲しいとカラメルにしないようにして。でもちゃんと固まるようにと気を使いました。会社へも持っていったんですが、数が少ないので1個づつなんだけど市販のキャラメルより美味しい。生キャラメルが作れるなんて凄い!なぁ~んて、お世辞かな?褒めて貰っちゃった(〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪本当は簡単だけどね。すごくお菓子作りが上手だと勘違いされてます。うちで採れた椎茸です。ビックサイズなのでオーブンで焼いて食べたよ。生姜醤油で頂きました。翌日はすき焼きのタレで煮て卵とじにしたよ。まだまだ沢山あるから椎茸三昧してます。残りは干し椎茸になるかな?
2008年10月28日
コメント(20)

ラスクを作りたくて細いハードパンを焼いてみる事にしました。cuocaの本より基本のハードブレット難易度★★☆☆☆なのでいつも上手に焼けないけど今度こそはと思って焼いたけど・・・。霧吹きをして焼成で表面がカチンコチンになって斑点が付いたの。いくらラスクにするつもりだったとしても、これは食欲減退です。そのままハードパンとしてもとても食べたくない状態になったの。一応メイプルシュガーとシナモンシュガーのラスクが出来上がりました。写真では味が伝わらない所がブログの良い所ですε-(ーдー)はぁ~。カリカリサクサクなら良いんですけど、縁はゴリゴリ真ん中ネチ?20分焼いたのに、ラスクに芯があるみたい。こんなに沢山どうする?パンで落ち込んだらパンで元気を取り戻すしかないので失敗の無いあんぱんで気分を変えなくっちゃ。黒胡麻散らかっちゃったけどね。 花のアンパン by ちょこばんこのレシピからハサミを8カ所入れるタイプにしました。そして♪cuocaの本で失敗したままも嫌だから、本の中にあったコアラです。口は書かなかったから本とは全然違うけどアーモンドがあったから。ちょっと鼻のアーモンド押し込み過ぎましたね( ̄m ̄* )ムフッ♪12個に分割して1個を耳の分にしたら6個取れたので3匹分なのよね。沢山作るとアンパンの数が減るので(笑)コアラちゃんは3匹です。もちろん可愛いパンに子供達は(((((¬_¬) チラッっと見ただけ。アンパンはジジババちゃんだけしか食べませんでした。いつもの事ね。目玉は溶けにくいρ(´ー`) コレ使ってます。お気に入りです。玉チョコレート 300g
2008年10月26日
コメント(6)
![]()
前はパンを1週間に2回以上焼いてたんだけど、最近パン熱が冷めてきて1週間に一度も焼かない日もあるからちょっと気分を変えられるようにレシピ本を買ってみました。それで焼く気が出ればいいけどどうかな?cuocaさんから出た新刊です。基本のパンから載っていて今更?とも思うんだけど、今だからの気分で買ったの。お菓子の本も買おうと思ったけど、ピン!と来るのがなかったのでCOOKPADを利用しとこ。写真も綺麗で手順も細かく写真で記載されていてお勧めの本ですよ。ほとんど250gの粉で手頃です。色々丁寧に作ってみようと思ってます。昨日の買い物「ますよね」さんで岩造じいのあぶり鯖寿司買ったの。アタシσ(o^_^o)は生臭い魚が嫌いなので鯖寿司って食べれないんです。でも、あぶって臭みも無いって書いてあるし、レビューも良いみたい。明日で注文が最後って書いてあるとツイ・・・□_ヾ(・_・ )ポチる(笑)3600円が2980円に。そして送料無料となるとお得だよね。届くのが旦那の誕生日だから、鯖寿司好きで丁度いいね。3本入りで2本は家に、1本は実母に持って行ってあげます。そして、旦那ちゃんが欲しいと言うので仕方なく買いました。500円玉をムシャムシャ食べる貯金箱です。ちょっとキモイ(笑)なぁ~んか、お猿さんが中に入ってる感じ。色は何種類かあるけど白が店頭に無かったのでグレーを買ってあげました。ε=( ̄。 ̄;)早速、お試しに500円玉頂戴って。\(`□´) 誰の貯金箱じゃい!
2008年10月25日
コメント(10)

テレビで全粒粉のイングリッシュマフィンのコマーシャルがやってて食べたいなぁ~ってずっと思ってたの。やっと作ったのに大失敗だよ。教室のレシピで作ってベンチタイム・・・ちゃうやん。ベンチいらんやん。あかん、あかん。コーングリッツ付けて二次発酵しないとあかんやんか。慌ててコーングリッツを探したけど無いの。そういえば賞味期限が8月末で捨てちゃったっけ?何か変わりになる小さな粒々と言えば胡麻しかないか。ベンチしちゃって乾燥した生地に胡麻はくっつかないので霧吹きしたの。そしたら生地が冷えたのかなぁ?二次発酵が進まなくなっちゃったよ。無理やり焼いたイングリッシュマフィンは、なぁ~んか美味しくない!この失敗から始まり不幸が続く。スリムパウンド型でケーキも焼いたの。こちらもイマイチの出来て、らくだの背中のようなコブ付きパウンド。こりゃ、山脈だよ。気にいらないなぁと思いつつ、お芋パウンド完食!しばらくして床下収納から砂糖を出そうとしたら・・・コーングリッツ発見!え~ん。捨ててなかったんだわぁ。多少賞味期限切れてても乾燥してるからまだ使えたのに残念。 せっかく見つけたから違うレシピでまた作ろうかな。今日、夕飯が終わってからネギを切ってたの。自家製ネギは1株とれば多いので沢山ある時は冷凍しておくの。太いネギは15cmくらいにするけどまだ若いネギでアサツキみたいに柔らかく薄いのでこれは小口切りです。白い所から切って最後は先の緑の部分なのでこの辺で止めようかって時***ヾ(≧∇≦)ノ"***きゃあぁあっ♪指切ったぁ!人差し指がちょっと出てたようで爪ごとスパッ!とやっちゃったよ~。指切るなんて何年ぶり?パンもパウンドも失敗。ネギさえも見放すのか。人差し指の先にドクドクとプチ心臓が出来ました(/ー ̄;)シクシク。赤チン塗って絆創膏貼って今は人差し指無しでパソコン打ってます。
2008年10月11日
コメント(6)

子供の友達が遊びに来て夜食にパン焼いてとリクエストがありました。しっかぁ~し!リクエストは総菜パンが良いって。(((((¬_¬)ちっ。代わり映えのしない総菜パンだけど、前回コーンマヨはマヨ乗せすぎでくどかったので今度は控えめにしたの。やっぱ控えた方が綺麗に出来た。奥のは、前日のスパゲッティーのミートソースが残っていたのでお皿状に延した生地に乗せて二次発酵。ピザチーズを乗せて焼成。v(=∩_∩=)/◎ 今朝残ってるのを食べたら美味しいじゃん。ミートソース缶使うだけだから簡単で。これいけるわぁ。ウインナーはいつものシャウエッセン。これしかダメです。 子供が賑やかに麻雀をして旦那も寝ちゃったので1人作業(笑)まだ実物を見ていないのでネットで検索しながら車選びです。アタシσ(o^_^o)が今まで乗った車です↑もちろん当時の画像は探せないので現行の車です。免許取り立てで乗ったのは、父のセカンドカーのジムニーです。お金無いもん借りてたの。今のような車じゃなく軍隊でも行けそうな鉄板ドア?(^ー^* )結構気に入ってたんだけどお金貯めて普通車に乗り換えました。独身の頃は普通車に乗ってたんだけど、嫁入り車は赤のミラです。それから順番に変えてってます。こうやって並べると贅沢だなぁ。でも、壊れたり知人に欲しいと言われたり、長男にあげたりで仕方なく変えていったんですよ。決して車道楽してんじゃないの。今回は次男に車が必要なんだけど、こいつが平気でコツコツ当てる。安いボテボテの車を買ってあげようと思ったんだけど、欲しくない車を買って貰うくらいならお母さんのに乗って、お金貯めて自分で買うって。んじゃ、アタシσ(o^_^o)がヘソクリ全財産をなげうって最後の贅沢しよう。これからは次男の送迎もいらないから燃費のいい小さな車でいいのよね。タントは重量あってターボで燃費が悪いんです。だから小さいのがいい。基本はアイがいいかな?形はスポーティー&可愛い。しかしアイは隣の家の子供が乗ってるので、おばちゃんとオソロじゃ可愛そう(笑)スマートやツーシーターでも安けりゃいいけど飽きがきそうで却下。Yahooの自動車サイトで人気3~4位のソニカ・コペン?知らないぞ。どうせなら新しいまだ乗ってる人の少ない新発売の車がいいかな?先月、先々月に発売されてるのはこの5種だけど、みんな1BOXじゃん。やっぱり機能性で箱形がドンドン改良して出てくるのかなぁ?パソコン見てるだけじゃわからないから見に行かなきゃと思いつつ1人じゃ、よぉ~行かんので旦那ちゃんの都合を待ち待ち迷います。選んでるウチが楽しいんでしょうけど、最後は旦那に押し切られρ( ̄  ̄o) コレ!の一言で決められちゃうかもね。(〃⌒_⌒)ゞ
2008年10月04日
コメント(10)
全5件 (5件中 1-5件目)
1