全9件 (9件中 1-9件目)
1

お買い物に出たついでにランチ~♪回鍋肉が食べたいと言うメタボちゃん。電気屋さんへ行くのでY→Kの次ぎ~。確かお値打ちランチがあったよね。美濃加茂市の中国的美食屋 王府へ行って来ました。赤い建物で目立つね。ランチメニューです。日替りランチに回鍋肉あります。お得な780円です。大好きな唐揚げにしたかったけど、食べきる自信が無かったので止めて王府ランチも魅力だな~と迷って、一番人気の黒酢の酢豚にしました。黒酢が独特な香り。普通の酢豚より甘くて黒蜜のような濃い香り。脂も少なく小さめにしてあるのでとっても柔らかくて美味しい。玉葱やピーマンも無く、全部肉!えへへ。肉好きには嬉しいなぁ。回鍋肉。食べたいと思ってお店に行って食べたかったものが出てくる。これが一番美味しい食べ方だってメタボちゃんが申しております(笑)でも全体的に薄味?甘めかな?日本人向けに食べやすくしてるのかな。家に帰ってから、エノキを干す。食べたものをチャラにする計画。万年ダイエッターはやっぱりダイエット出来ないので旦那いわく食べなきゃ痩せるんだろうけど、無理したり我慢するのは嫌だと。酢豆・胡麻酢を食べたりして余分に食べたり飲んだりはするって。水泳で少し痩せたけど、仕事が忙しくなって止めたので停滞中。なので自転車こぎは毎日20分しながらエノキ茶飲む事にしました。普通に食べながらのダイエットだけど、結果が出るといいなぁ。
2013年04月29日
コメント(12)

最近、健康飲料にもはまってます。今回はTBC食物繊維アップル+キウイグレープフルーツを毎日食べて調子が良いのでフルーツにはまってます。キウイのジュースって珍しいのでモラタメの試せる方で送料のみで購入。まだ寒かったりするので日中に飲む気分にならないのでお風呂上がりに。同時に会社に貰える方のカルピス®オアシスに当選して届きました。会社で分けて頂きますが、会社では珈琲を飲むのでお持帰りしたよ。渇きをいやす ソルティテイストの新しい乳性飲料。カルピスに海洋ミネラル乳酸菌・アロエエキスを合わせ、甘味、酸味、塩味を絶妙なバランスで配合。率直な意見としては、薄いカルピス・ちょっと塩味が感じられる・甘さ控えめ。物足りないカルピスとスポーツドリンクと混ぜた感じかな。サッパリしてるよ。炭酸ジュース世代の息子に飲ませたい。どーせ飲むなら健康的な物を飲ませたい。息子の部屋には小さい冷蔵庫があるので入れておきました。今日から連休なの。ひきこもりするんだろうなぁ。連休明けに頭痛い眠いと出社拒否するなよぉ!楽天ではリンクが出来ないので下のバナーから入ってもう一度、同じバナーをクリックして応募してみてね。
2013年04月27日
コメント(8)

米粉パンブームが少し静かになったかな?GOPANも会社が合併したりしてそれからあんまり話題にならなくなってきたね。米粉の普及もあるかな?GOPANに頼らず、米粉のパンは出来るけど、グルテンが必要だったり強力粉とブレンドとか、面倒なので結局小麦パンONLYになってます。そしたら、コレ↓をグルーポンでお値打ちに買えるとメールが来たので迷いながらも買ってみました。玄米の栄養、風味のパンが手軽に作れる!出来上がりの写真を見たら、なにやら粒々が見えて、雑穀じゃ無いよなぁと早速封を開けたら粉だけ。なぁ~んだ、胡桃パンが見本の写真だったんだ(笑)HBはパナソニックとMKを持ってるのでメニューを見たら、パナに米粉がある!最近は、MKばかり使っていたけど、久しぶりにパナの米粉コースで出番です。必要なのは、ミックス粉と水とイーストだけ。いつもの癖でイーストは粉の中に。ありゃ?水とイーストは混ざったけど、ねかしになって5分くらい?捏ねません。イースト、濡れちゃってるけど固まらないかなぁ?ドキドキしながら待ったら動き始めて一安心。ちょっと固めの生地かなぁと思ってたら頭が天パ状態(笑)水を入れたときに、すごく香ばしいきな粉のような香りがして期待大。原材料:うるち米(国内産)、小麦グルテン、玄米粉(国内産)、糖類、食用植物油脂、食塩、乳化剤・・・ふむふむ。なかなか良い奴じゃ。しっかり釜伸びしてるし、ふわっふわで柔らかいし、もっちりしてます。今朝は薄切りトーストして頂きました。レーズンや胡桃が合いそうです。そんなに高く無いし、私的にはかなり大当たり!のミックス粉です。
2013年04月18日
コメント(10)

今日はメタボちゃん仕事で私は1人で掃除して洗車して衣替えしてTV見て(笑)そしたら「アンティークの近くまで行くけどパン欲しい?」って電話があったよ。そんなん聞かなくっても欲しいに決まってるやぁ~ん。ネットで検索して4月限定のつぶつぶ苺のチョコリング頼んだら、売り切れたのか無かったらしい。代わりにあまおうショコラを買って来てくれたよ。絶品チョコリングもあるよ。チョコチップが入ってるって言うけど、固まってとってもシットリ&リッチです。久々に食べる事が出来て大満足です。ラスクもあるし、かなり食べ過ぎだよね。日本サブウェイ 期間限定サンドイッチ『ボロニアソーセージ&アボカド』とってもボリュームがあって美味しそうなんだけど近所に無いなぁと思ったら関市マーゴの中にあるって!うちから車で40分で買物がてら行けるじゃない。野菜のサブウェイファンサイトファンサイト参加中バジルの香りを感じる粗挽きのボロニアソーセージとアボカドが入ったボリュームたっぷりのサンドイッチだそうです。わぁい!当たったぁ♪新生活応援クーポン!付き『ボロニアソーセージ&アボカド』試食券。各務原のイオンにもあるね。マーゴもイオンも1度しか行った事ないの。各務原はグーグル地図検索で50分。1人で行くにはちょっと遠いかな。
2013年04月14日
コメント(20)

可児市のケーブルテレビ可児の社屋の1階にカフェがOPENと聞いて早速行って来ました。まずはフリードリンクになってるモーニングに。CTKの場所はココ。玄関ロビーの左が、'50since(フィフティシンス)右側はエントランスで、FMららオープンスタジオでON AIR中でした。モーニングは、サンドイッチ・トースト・ホットドッグ・ホットケーキそして、おにぎりの中から選べて380円で、驚く事にドリンクバーです。ランチで珈琲お代りやフリードリンクは、ファミレスで良くあるけど、モーニングにフリードリンクって凄くないですか?長居しちゃうぞ(笑)サンドイッチとホットドッグをチョイス!あら!?ここにもビックリ。サラダの中から煮卵が半分隠れてるではないですか~。美味しい♪ポテトサラダはピンクなの。トマトの色なのかなぁ?可愛いすぎ♪平麺のトマトのパスタもあって、普段だったら珈琲の配分を考えて食べていくんだけど、お代わり出来るから安心して飲み干せます(笑)こちらがフリードリンク。種類を書いてみました。温冷どっちでも。最初から取りに行くのでは無く、まずは注文を聞いて運んでくれます。2杯目からは、こちらでどうぞって。1杯しか要らない人に優しいね。私はモチロンお代りしましたが、珈琲も濃くって美味しいです。珈琲とココアのカフェモカは、甘いけど珈琲も濃く、好きな味。まだFMららとCTKでしか紹介していないからか?空いてました。これが、かにさんくらぶとかに載ると混み出すのかな?ラッキー!ソファ席からテーブル席を写しましたが、とっても明るく開放的で何年か前にカフェ閉鎖してましたが、内装そのまま?でも綺麗です。ランチは500円。フリードリンク付けても700円はかなりお得ですよ。そのうえ、メニューも豊富でパスタ7種類800円、とんかつ・オムライスラーメンまであるぅ~。2時からは和菓子スイーツと楽しめますよ。
2013年04月10日
コメント(12)

御嵩町の駅前通りにコロッケのユタカさんの予定地があって、先日友人から建ち始めてるよって情報を貰ったので、夕飯にはユタカのコロッケに決定!全体に木を使ったお店が外観だけ出来てました。でもゆっくりの建築で移転はまだまだ先だそうです。完成後レポしますね。現在の場所はココ 写真は無いけど20個買ってきたよ~。息子夫婦も来たので全員で完食。スパイシーなコロッケで、おかずよりオヤツで食べたいコロッケです。玉葱はジイチャンが作るけど採れるのは5月に入ってからで買ってます。だけど1回にネットで3個づつ買ってくるのは重くて面倒なので箱買い。家で出来たのは軒下にぶら下げて長持ちするけど、箱では痛みも早いので血液サラサラ~になるよう、沢山食べていかなくっちゃ。40個あるかも?新玉葱のホワイトスープを作ってみました。レシピには玉葱5個で4人分。何も考えずに大きな玉葱5個をスライスしたら、え?ルクに満タン!!炒めなきゃいけないのに木べらが入るのがやっと。早く気付けよ~と1人突っ込みしながら30cmのフライパンに変えて透明になるまで炒めてお焦げ地獄から生き返ったルクに移して煮込んで、ブレンダーがガー!牛乳か豆乳で好みの濃さにして、本当は塩で味を調えるスープだけど優しい味すぎて物足りないのでコンソメを入れてみました。仕上げにオリーブ油と黒胡椒をかけて出来上がり~。甘く優しいスープです。きっとレシピは小玉新玉葱5個だったんでしょうね。だって牛乳も200ccって書いてあったけど倍以上でのばしてちょうど良かった。沢山出来ちゃったけど、美味しかったのでスープも完食でした。この白いオニオンスープ、スパイシーなユタカのコロッケに合う~。150名に!『イベリコベーコン&アボカド』無料お試し券プレゼント!!
2013年04月07日
コメント(10)

ドトールの新商品のミラノサンド名を、そのままブログタイトルにしたけどいつも具だくさんで名前が長いのよね~。全部伝えたいってのが分かる(笑)モニターで当たったので、この商品の珈琲セットをさっそく頂いて来ました。隠し味にゆず胡椒を加えたクリーミーなアボカドソースで蒸し鶏をあえて生ハムと野菜をサンド。程よい酸味のバルサミコ酢ソースがアクセント。あれ?写真と野菜の量が違うなぁ。量的にも食べて満足は出来たんだけどブログに書こうとリンク先の写真を見たら・・・そっか水菜縮んだか(笑)店内のライトのせいで黄色く写ってしまったのでサイトから持ってきたよ。本当はこんなに美味しそうなんだけど私の写真はキンピラ乗ってるみたい。もっと柚子胡椒が利いててピリリ!とするかと思ったら、かすかに感じる。チキンが分かりにくい。最初に書くなら、もっと歯ごたえがあるといいな。アボカドは写真は短冊に見えるけど、しっかりディップになってました。でも、ここのパンは大好きなのでミラノサンドも好き。多少の事は大丈夫。帰ろうとして、私を呼び止めたのが桜色のケーキ達。桜ロールと苺ケーキ。お家のオヤツに~♪ 健康診断の結果が良くなかったのに買っちゃったよ。ケーキはこれを食べ納めにして明日から悪玉コレステロール退治だぁ!・・・・気合いだけ入れておこう・・・・ドトールコーヒーファンサイトファンサイト参加中
2013年04月06日
コメント(6)

ミカンの季節も終わりが近づいて来たね。伊予柑を箱買いしてるから残りまだ昨日の時点で17個あるよ~。食べたらカスカスになってた食べれなくも無いけど、ジジババちゃんが買った物だから遠慮して次の果実を・・・う~ん? グレープフルーツかな?毎朝食べよう。軒下に先月から置いてあるので写真撮って来ました。先月は双葉で南瓜とキャベツも同じ形をしてたけど、もう大きくなってたよ。こんな小さな芽からキャベツやピーマンが出来るのね~(^^)あ私が種を買ってあげたチジミホウレン草が無い冬の野菜だから、これからの季節はダメなのかなぁ?巷では桜の話題だけど、私はやっぱ食になるのよね150名に!『ボロニアソーセージ&アボカド』無料お試し券プレゼント!!
2013年04月04日
コメント(12)

生クリームと餡の賞味期限が近くなったので、ちゃっちゃと使い切らなくっちゃいけない。同時に使い切るには、あんパンを焼いて空洞に生クリームを詰める生クリームあんパン♪そう思ったけど、前にシュークリーム用の口金をたぶん生ゴミと一緒に捨てたと思う。普通の口金では無理なので、小倉クリームで使い切れるロールケーキを焼きました。ケーキは、前回のシフォン生地は止めて卵3個の普通の生地にしたけど、私が焼くと、やっぱ膨らみが足りない。ガスの勢いか?生地がカサカサ。ラップをしても、皮はくっついて来なかったので、表面も乾燥してるかな?クリームは動物性なので、あんこを入れてもヘタらずに丸く出来上がったよ。ケーキはシフォン以外は焼くのを止めましょう。買った方が絶対美味しい。パウンドケーキも1切れ200円もするなら自分で焼いた方がいいんだけど、焼けば食べ過ぎるから、焼き菓子は最小限で焼いていこう。パンは焼くよ。手軽な丸パンを小さな型に2個づつ入れれば、プチ食パン風に出来上がり。チョコチップパンとレーズンパンを焼きました。幅が10cm位なんですよ。先日、グルーポンからお値打ち販売のお知らせが来たミックス粉です。白いパンより色の付いたパンを食べよう。白いパンの時はアーモンドと一緒に食べる。アーモンドプードルを入れても吸収力が落ちて良いらしい。全粒粉とグラハム粉は持ってるけど、ミックス粉は初めて買います。今回は特に変わってるけど、米粉に玄米粉ってどうなんだろう?グルーポンで注文したので、いつ届くか分からないけど楽しみです。
2013年04月01日
コメント(8)
全9件 (9件中 1-9件目)
1