全15件 (15件中 1-15件目)
1

暑いから涼しい所を探し世界淡水魚園水族館「アクアトトぎふ」へ行って来ました。カピパラさんは炎天下でグタ~としてたけど、水の中の生き物はみんな元気です。カワウソ君、アマゾンのナマズ君、水の中を泳ぐ亀たち、元気でしたよ~!観覧車は冷房完備だったので、時間つぶしに(笑)乗ってみました。上から川島ハイウエイオアシスの全体を見たんだけど、移動はかなり暑そうです。ちょっと涼んで、早々に切り上げて芳川屋でフレッシュドリンクを買って何処へ行くあてもなくメタボちゃんが「しゃぶしゃぶが食べたい」と。しゃぶしゃぶ食べ放題 だいこく家 多治見店最初に来たセットには写真に写ってないけど、豚ロース・豚バラ・うどん。ここからスタートです。野菜は自分で取りに行くし飲物もフリードリンク。これで1365円って安いですよね。採算は合うのか?とビックリです。私が一番美味しいと思ったお肉は鶏肉だったんです。薄切りの鶏肉は綺麗な色で柔らかくパサつかず、豚と鶏と見分けが付かないんです。牛肉はパサパサしてるので、豚のコースで十分。そうなると千円!1人ジャブシャブのテーブルもあるので、男の人には良さそうね。2回目は牛・豚・鶏の三種盛り3人分、3回目は牛・豚1人分の注文。1人分はお肉3枚です。これだけで結構お腹がいっぱいになります。もっと涼しくなってから、すき焼きコースを食べに行きましょう。
2013年07月31日
コメント(12)

今日は午前中は買物に行き、午後から暑いので出掛ける気にもならずにお家に引きこもり~。明日のパンが無いのでHBでお任せ全粒粉パン。お買い物で冷凍マンゴーが小袋であったので、こんなん作ってみました。クリーム大福です。白玉粉は150gだったので12個に分割してφ6cmかな?苺入れても餡を入れても、白い大福で中がどんなんかわかんないよね。本当は、生クリームとマンゴーと餡を入れて包むつもりが、12等分で生地が少なくなってしまったのとクリームが多くて入れられなかった。熱いお餅に冷たいクリームを包むのは手際よく作業しなくっちゃと迷う時間がなぁい!餡はまた今度ってことでクリーム大福にしとこ。カットした所の写真は撮れないと思ったので、包む前に撮りました。大福の中身です。固めにホイップした生クリームにマンゴーを乗せて、その上にまたクリームを乗せて、このまま冷凍します。クリームを入れるのは冷凍食品のプラスチック容器が便利なんです。カップ惣菜のような容器が汚れてないものを取って置いてあるの。冷凍庫から出して、ちぎって置けば1個づつ手際よく包めますよ。白玉粉で作るお餅は柔らかくて簡単に包めますが、ダレてきます。片栗粉を付けながら次々お餅に包んで片栗粉の上に置いときます。包み終わったら、最初っから形良く丸め直しますが、生クリームはもう溶けてるので、そぉ~~~と。そしてカップに入れて冷蔵庫に。マンゴーは2個が限界と思ってたのに食べたら存在感が無いの。餡があったほうが、マンゴーの味も引き立ったかもしれないな。前に作ったクリーム大福の写真がありました。クリーム桃大福 と 栗~ぃむ大福 のブログです。あれ?今回が一番へたっぴに出来上がったね(笑)
2013年07月28日
コメント(2)

今日のランチ~♪ いつもはココのお店ではミラノサンドを頂くんだけど、たまには違う物と思い、カルツォーネボロネーゼ・・・を食べて来ました。カルツォーネ ボロネーゼ~ベーコン&チーズ~ってのだけど、ん~~?写真と同じ物が出てくると勝手に思い込んだので、何?ペシャンコなの?そうよね~。しっかりサンドしたら、ぷっくり膨らむ素材はないのよね。右側の写真です。お昼は、ホットコーヒーと美味しいカルツォーネを頂きお昼はこれだけです。となると物足りないような気がしたけどまぁいいや。食べ過ぎるより良いかと用事も済ませて、会社に戻りました。暑いね~。仕事帰りに、なぁ~んか気持ちだけ消化不良となったので、こんどは ココバニラアイスと桃のコンポートを混ぜたシュークリームが期間限定今月まで。ここでも私の思い込みで、アイスと混ぜたら溶けかけのアイスになるのかな?すぐに食べなきゃいけないのかな?と思ったら、アイス感無し桃のクリーム。アイスクリームが分かんなかった。少し凍らしてみたら美味しいのかな?手前の白いのは、こちらも夏限定のSHIRO 新食感のもちもちシュークリーム。ん~~?もちもちってタピオカ?お菓子じゃなく、もっちりパンみたいだよ。美味しいんだけど、シューじゃない。シューってキャベツのフランス語です。ロールケーキのシューロールは、キャベツの皮をまとったロールケーキって思ってるので、美味しいんだけど、シュークリームの期待が全く無いので、この商品はSHIROって名前だけでシュークリームって言わない方がいいなぁ。キャベツが伸びたら・・・あ!ロールキャベツを想像すればいいのかも?美味しいんだよ。でも、知らないで食べたら、もちもちの白クリームパン。半分だけ、残そうと思ったけど、この パン シュークリームちぎれない。潰れる。クリームがブチュッと出る! つーことで2個目も完食です(笑)
2013年07月27日
コメント(10)

先日ママパンさんで買ったモッツァレラチーズを使いたくってピザ焼きました。暑かったけど、スペアリブ焼いてと言われてたので、エアコン入れてついでに。スペアリブは塩麹で揉んで2時間くらい置いてから味付けしてるので柔らかい。美味しく焼き上がったんだけど台所は脂でちょっとムワァとしちゃいました。味を比べたかったので、左側が普通のピザチーズ、右側がモッツァレラです。玉葱・ピーマンは隠れちゃってるね。もっと野菜いっぱい乗せればよかったなぁ。モッツァレラチーズは、ダイスカットで凍ったまま焼いたので溶ける前に焼けた?ゴツゴツ感が見えるね。でも表面の焼き跡があるだけで、とろ~り溶けてますよ。どっちが美味しいかなぁ?交互に食べないとわかんない。でもモッツァレラの方かな?久しぶりのピザなので、どっちも美味しいって言う結果になりました。味音痴かな(笑)あとはサラダに入れようとトマトと、ちょっと早いけどニンニクオリーブ油でドレッシングを作ってみました。あと1/2残ってる。パンにも使いたいな。数量限定!あっさりとしながらも濃厚な風味♪輸入元で賞味期限が迫ったため、訳あり・特別価格にてご用意しています。【50%OFF】【訳あり】 チーズ トノン モッツァレラチーズ ダイスカット 1kg_黄色く見えるけど、実際は真っ白でしたよ。ダイスカットはとっても便利です。ママパンさんでは、7月26日の朝まで、6000円以上、冷凍でも送料無料ですよ。ママの手作りパン屋さん
2013年07月24日
コメント(6)

鰻が高くなって我が家での登場は少なくなりました。私は嫌いだからどっちでもいいのよね~。でもバアチャンが蒲郡に旅行に行って来てお土産に鰻のおにぎり買って来ました。ご飯にタレがしっかり染みて鰻が無きゃ美味しそう(笑)息子も鰻が食べれないのでうなぎパイも♪セブンイレブンでは、うなぎのパンがあるよって聞いたので、ツイ(笑)買っちゃいましたよ。う~なチョコパンだって。これ私に似ておデブ?短くて太くって、ちょっとグロイ。メタボちゃんの鰻です。注意書きも。パンにチョココーティングと安易な物かと思ったら、ちょっと美味しい。コーティングチョコも安モンの蝋っぽいのかと思ったらちゃんとチョコ♪背中に線が入ってるでしょ。ここにフラワーペーストが塗ってあってのチョココーティング。クリーム使いとは意外でした。パンもシットリ♪長男も面白がって食べたけど、美味しいって最後のシッポくれんかった。今年も畑でニンニクがいっぱい採れたので、バアチャンは黒にんにく作り。残りは常備用に風通しの良い所にぶら下げるんだけどそれでも沢山すぎる。去年も重宝したニンニク油にしたいので少し分けて貰って漬けました。うちのはフレッシュすぎるのか?皮を剥くだけで家中ニンニク臭だぁ!オリーブ油はサラダにも炒め物も。ニンニクもみじん切りで使うよ。鷹の爪が無かったのでまだ入ってませんが明日買って来て入れます。
2013年07月22日
コメント(10)

期間限定・数量限定・新製品・見切り品が大好きなんで買いました。ベビースターラーメン わくわくパックには大袋3・小袋4の7種類入。珍しいのは、夏バーベキュー・ホットチキン・和麺柚子胡椒かな?キウイの飲むヨーグルトも美味しい。L-55乳酸菌入りってのイイネ♪右下の箱はロイズ石垣島のマンゴーです。これ美味しかったぁ!新鮮なマンゴーを新鮮なまま沖縄で作ってます。 知らなかったぁ。他にも泡盛・パイン・黒糖・パッションフルーツ&シークヮサー。石垣の塩を使ったチョコやら紫芋クランチチョコとか色々あるのね。北海道のロイズは1万円以上で送料無料だけど、こちらは1100円です。沖縄土産はちんすこうが多かったけど、誰か行くときはロイズ頼もう。生チョコは、チビチビ大切に食べるんだけど、マンゴーは口溶けも良く優しい味でサッパリしてるので次々と食べちゃって取り合いしてお終い。今回は、送料もかからないCOOPのカタログから1箱買ったんです。直接購入は送料が勿体無いから、また企画してくれないかなぁ。
2013年07月20日
コメント(10)

お仕事で土岐まで行って時間が丁度お昼~って事でランチしてきました。午前中に出かけ、帰りにランチ目当ての時間調整したんですけどね(笑)以前から気になっていたお店に同乗者にお付き合い頂き行って来ました。目立たない所なので空いてるかと思ったら2人テーブルだけ空いてました。その後にもお客さんがあって、ラッキー♪日頃の行いが良いのよね~(笑)席数も5テーブルしかなく狭いので、お隣の声が聞こえます。賑やかです。ランチには全部、前菜・パン・デザートが付きます。メニューもパスタお肉、お魚、他なんだっけ~?知らない名前のお料理がありましたよ。7月はこのお店の1周年記念としてノンアルコールカクテルのサービス。今日はトマトの炭酸水になってました。ミントが浮かべてあって可愛い。パスタは小エビのペペロンチーノ980円。ベーコン茄子のトマト1200円。生クリーム入ったまろやかなパスタ。平麺の生パスタでもっちもちです。デザートは小さな器にチョコアイス。飲物は追加してます。ご馳走様でした~。外にもテーブルが!ここも使うのかな?レストラン ル・ヴェール地図を確認しても分かりにくいかもしれない。可児市桜ヶ丘から多治見に抜ける道で、東濃ミシンが見えたらウインカー出してね。スピード出して行くと通り過ぎちゃうよ。2階建て空き店舗があって右端(奥)にあります。今回は行けるかどうか分からなかったし混んでるとは思わなかったの。1年で人気店になって定着してるんですね。予約をしていくといいかも。
2013年07月18日
コメント(11)

昨日はコメダ珈琲店へ行ったんだけど、午後2時にすぐに座れる席があってその後、名前を書いて待ちになってる~。久しぶりに行ったんだけど凄いね。当然駐車場も満タン。他にもお店はあるんだけど、雰囲気がいいのかなぁ?先日のランチでポテトサラダを生ハムで巻いてあったので真似してみました。生ハムもポテトサラダも大好きなメタボちゃん。別々に食べたいって言うかと思ったら食べやすかったのか、黙ってパクパク食べてましたよ。幾つか忘れた。作ってラップして置いたので湿気が出たのか濡れたように光っちゃってます。生ハムはメーカーが違う2種類なのでどっちがいいのか?色が違ってました。そのメタボちゃん、土曜日は仕事で春日井に行ったのでまたアンティークへ。いつも季節のチョコリングを頼むんだけど、今月はメロン。でも無かったって。夏季限定冷し生チョコリングってのが出てたので買ってくれたよ。デニッシュ生地に生クリームとミルクチョコレート。写真ほど生クリーム無いじゃん。でも、シュークリームみたいで、クシュクシュっと食べれちゃって美味しかったです。後ろに写ってるのは絶品チョコリング。普通のチョコリングよりチョコが多くカルピスバターを使った贅沢なチョコリング。100円高いだけならコッチ(笑)コイケヤの新商品☆おいしいノンフライ「ポテのん」ついに完成!2000名募集
2013年07月16日
コメント(12)

平日なので空いてるだろうと予約無しでランチに行って来ました。駐車場も広く、奥には個室があるみたいグルメゾンものがたりです。ボリュームもあるし美味しかったから行っておいでとグルメの次男に言ったら、それドコにあるの?って。場所説明してもそんなんあった?カーマの交差点から東南へ。そして東へ。地図を書いて説明したけどピンと来ないので、スマホの地図で確認。あ~~何かあった?っけ?写真の左側が道路です。街に森?大きな木に隠れで通り過ぎちゃう。でも、交差点には高い看板があるんですよ。そこも木のそばだけど(笑)上のリンクしてある所を見て貰うと分かるけど見えれば綺麗な白い店。洋風の、みんなが憧れるような白い家みたいでとってもお洒落なのよ。まぁ外観は置いといて(笑)、ここはランチの種類が豊富で美味しいのよ。私が食べたのはコース。鶏肉のデミ。香ばしく焼いて煮込んであります。サラダ・スープ・パン・メイン(肉or魚)・飲物で1575円だったと思う。姉のチョイスはワンプレート。ハンバーグ・キッシュ・コロッケ・サラダ。生ハムの中はポテトサラダ(これいいなぁ、今度作ろう)+デザート+飲物。トウモロコシのアイスだったよ。ハンバーグの上のシメジが綺麗。1470円母は、肉・魚・何だっけ?3種類の中から選ぶランチです。1260円夏野菜のいっぱい乗ったお肉のランチです。大きめなのに柔らかいお肉が5枚も隠れていたので娘達は、1枚づつ頂き~♪柔らかぁ~い。写真に取ると盛りで少なく見えるけど、食べ応え有りのメインです。それに、デザートは紅茶のバアロア・トウモロコシのアイス・果物。その他に煮込みハンバーグや何種類かメニューがあるので迷っちゃう。こちらのサイト見つけました。入口の写真があります。綺麗ですよ。可児市下恵土の森に隠れる欧風レストラン?かなり前からあるのに友達に話すと、知らないなぁって言われちゃう。お勧めなんですよ。
2013年07月13日
コメント(12)

何日も暑い日が続きますね。暑い暑いと言ってても涼しくならないのでこんな日のオヤツは↓コレです。無謀にも5Lサイズのデカスイカです。大きさ比較に桃を置いたのに小さく見えるから500mlの缶ビール置いたよ。この桃だってかなり大きな桃なんだよ。スイカはとっても甘い祭りばやし。水分補給だけじゃなく、糖分補給もしましょ。頂き物のバームクーヘンです。甘い!甘い!何でバームクーヘンをここまで甘くしなきゃいけないのかな?お砂糖がコーティングじゃなく、ジャリジャリと染みこませてありますよ。まずはそのままで頂いて、次にレンジで20秒ほど温めると書いてあります。ん?暖かくても甘くてジャリジャリ(笑)バームクーヘンのしっとりさは?メイプルだから暖めるとホットケーキのような香りがします。サイトを見ると年輪を感じさせないシットリ・・・あら?バームクーヘン特有の年輪消すのね。なるほどぉ~、お顔の年輪も消えた方がいいから、ここがこだわりかも(笑)家族みんなで、話題性と共に頂きました。ブラック珈琲が美味しいわん。あとはおせんべいにお豆にと色々頂いてるので、今んとこ夏バテしらずね。
2013年07月11日
コメント(10)

先日、メタボちゃんがお休みになったのでランチ&お買い物してきました。可児市には新しいカレーのお店が2軒出来てるのでそこに行こうと言うけど昨日カレー食べたやんか!家のとインドカレーとは違うけど連チャンは遠慮。旦那は私の行きたがる小洒落た店は嫌だと言う。ハンバーグでもいいなぁと言うので、買物は美濃加茂なんだ。じゃぁハンバーグなら↓ココにしましょ。服とラックを買って欲しいので、しぶしぶ私の言うとおりにしましたよ。TOM'S惣YA 前回のブログ 日替わりランチは白身魚のフライに甘めのタルタル&日替わりソースのハンバーグ。このメインに、スープ・パンorライス・ドリンクで1050円。これは日替わりランチはメインが2品なのでハンバーグが小さめですがトムのハンバーグランチは、デミグラスで大きく(160g)同じ値段です。日替わりハンバーグランチはソースが豪華になり1260円になってます。大きなハンバーグが食べたい人は+250円で1.5倍の240gの大きさです。今日の日替わりはキノコのデミソース。メタボちゃん、もちろん1.5倍!小洒落た店は、飾りばっかりで食べた気がしないからと文句言ってたのがハンバーグが運ばれてきたら態度一変。大きい分厚い、旨そうやんかと(笑)お前のお勧めはハズレが多いけど(ちゃう!好みや!)これ当たりやな。ほれ、見てみぃ~、肉汁が~肉汁が~これぇ~と何度も言うんだよ(笑)ほらごらん。何度行こうと言っても行かなかったの後悔しとるやろぅ。逆に、私が日替わりじゃ無くトムのハンバーグにしなかった事が後悔。私も普通の大きさでいいけどハンバーグランチにすれば良かったわん。珈琲で締めてご機嫌でお買い物。探していた服も、欲しかったラックも思ったより良い物が安く買えて、今日は良い日だね。ご馳走様でしたぁ。
2013年07月08日
コメント(8)

本日のおやつ~♪ ミスタードーナッツ買って来ました。ぷるるんポンデリングが新発売で食べて見たくて行ったらバナナの形のオールドファッションとバナナポンデリング。面白ぉ~い♪ 気になったのを選んで、みんなでわけっこ。ぷるるんは手にくっつかないけどポンデにくっついてる。不思議な食感で美味しかったよ。でもバナナが一番いいな。カルピスのスタードーナッツのソーダを買ったんだけどサイトでは全体にキラキラなんだけど、これ天の川仕様?いつもがどうか知らないけど七夕の日だからだったら素敵♪携帯を落として電池が飛び出し、蓋を拾ったら力が入ったのかグニャ!っと折れたぁ!蓋の裏に黒いシールが貼ってあるから完全に割れはしなかったけど、ひび割れして縁も剥げ剥げだよ。みんなスマホに変えるけど私はネット環境に恵まれて要らない。旅行中にツイッターやmixiを旦那のスマホでやってみたけどPC慣れしてるから目も疲れ面倒で、やっぱ必要ないと実感。携帯変えるか、とauショップへ行ったけど、au は選ぶだけの種類が無いの。2種類と簡単ケータイとキッズケータイだけ。1つは今のより重いし分厚い。もう1つも色がみんな気に入らない。選べないのにに3万も払うのは嫌だぁ!前の型は無いって言うし。docomoは色々あるのにauってスマホ推し?携帯に力入れないの?auが完全にガラケーから撤退するのは2016年とも書いてあった。webしないのならウイルコムにしちゃおうかとも思ったんだけどピッチだから田舎では電波届かないところが多いって言われた。au にこだわるのは、プロバイダ料金が一緒になってるので変更が面倒ってのと、息子夫婦がau なので通話料無料のため。旦那にシール作ったろか。蓋に貼っとけばいいと言われたが・・・。
2013年07月07日
コメント(16)

家に帰ったら冷蔵庫に小包が♪実家の母からお中元が届きました。冷え冷えぇ~と何だろな?と開けると巻き簀の箱に入った旬物♪鮎はこれから旬です。一足早いけど、こんがり良い色ですね~。今夜はカレーだったけど、せっかくなので1匹頂きましょう。丸々と太ってるコイツを切ってみましょう。ちょっとメタボちゃん。5匹あって家族5人なのでピッタリ。でも、カレーでお腹いっぱい。今日は1匹をわけっこします。まずは真ん中からスパッと!カット!うほほぉ~い!真ん丸のお腹には餡がギッシリ!栗も入ってるよ。餠粉が入ったやわらかい落雁って書いてあるけど、餅に近いと思うよ。美味しく頂きましたぁ!これはメタボちゃん頭から囓りそうで恐い(笑)
2013年07月05日
コメント(12)

ジイちゃんのブロッコリーの沢山採れたときに冷凍したのがラストです。教えて貰ったレシピの中で一番気に入ったのがチーズマヨをオーブンで。溶けるチーズを乗せてマヨを乗せて黒胡椒振って粉チーズもかけて焼いた。お浸しもグラタンも作ったけど。これが簡単で香ばしくて美味しいです。パンデケージョ(メーカーによって名前が少しずつ違います)も焼いたよ。このミックス粉、美味しくなかったので160gと中途半端に残ってたの。捨てるより使い切ろうと焼いたんだけど、真ん中だけはモッチリしてる。周りがバサバサで不味いので、薄い砂糖醤油を一煮立ちして付けてみた。ん~~~?ん~~~~?やらないよりは良い。でも美味しくは無いかな?美味いか不味いかと聞かれれば不味い(笑)でも朝ごパンとして食べたよ。一昨年のクリスマスの頃に買った通勤バッグ。1年半使ってます。お弁当も入るタップリとした大きさだけど軽いしポケット多いので気に入って使ってます。(ただ横のポケットはカーブして入れにくい)それが、最近お疲れだって事に気がついたの。取っ手の金具の所がビリリ!4個所とも同じ感じで他は何とも無いから出来れば買い替えたくないのよね。持ち手の所は切り取って、最初に付いていたショルダーに変えようかとも思って、いつものバックの棚に部品を探したんだけど見つからないの。もう一度探してみるけど、ショルダーにして持ち手取ったら見苦しいかな?
2013年07月04日
コメント(14)

前回のリュスティックに入れられなかったクリームチーズの消費の為にチーズ風味のパイを焼くことにしました。100g使うので残りはサラダに。インスタントカスタードクリームも買ったままなので、こちらも使って折込をしないタルトの生地のようにフープロで出来るパイにしました。生地を寝かしたら、良い感じに出来たので折込も3~4回できて扱いやすい。カスタードクリームを真ん中に絞って、▲がいいかな?■がいいかなと遊び。出来た~~~!!あちゃぁ~~!みんなアッカンベーしちゃったよ。フォークで端っこ押したらくっついたのになぁ~。こりゃいかん!四角いのはどぉ~よ!もっと出てる?ぷっくら膨らんでるけど、ベ~!背中にフォーク刺して空気抜きを付けたんだけど、全くダメだった。パイはサクサクになったんだけど、生地が厚いのでスコーンみたい。カスタードも自分で作るのより甘さが控えめだったのかな?薄味です。これは朝ごパンにはピッタリの味なので、スコーンと思って食べたよ。沢山出来たので家に少し残し、言い訳しつつ会社のおやつにしました。これが餡だったらもっと美味しかったんだろうな。パイにはもっと塩味欲しい。クリームチーズで風味はいいけど、チーズの味はしないから勿体ないかな?意外に簡単に出来ちゃったので、この方法でもう一度、餡のパイ焼こう。
2013年07月01日
コメント(18)
全15件 (15件中 1-15件目)
1