全11件 (11件中 1-11件目)
1

11月28日openの湯の華アイランド の「湯の花市場」TVでも放映されてオープン当日は、入場者制限や国道への流出で混み合ってたようです。今日は、義父母の送迎があって、待ち時間が1時間半あって、家で待つよりどのくらい混むのか?と渋滞見たさに(笑)時間つぶしのつもりで行ったら開店1時間後の10時だったけど、スルスル~と奥にだけど停めれちゃった。奥と行っても広くは無いのでお店まではすぐです。裏から入る事になるので裏の通路には出店。まずは正面玄関へ行って写真を撮って中にはいりました。まだ早いので魚太郎の大アサリ、かき焼きも焼いてたけど並ぶほどじゃない。えへへ。貝は好きじゃ無いので、となりの大きいたこ焼きを買って来ました。店内入って、右側がお肉、左が干物、左奥が鮮魚、真ん中は野菜。回りは乾物やビン類、冷蔵の物とかスーパーのようになってます。出口の南信州 新野団子が美味しかった。揚げ団子は初めてです。ふわっと軽い食感の団子に甘すぎる(笑)胡桃のタレで甘党にグッ♪魚太郎の干物は凄いですね~。網の上にギッシリ綺麗にならんでる。ちょっとお高いけどノドグロ(左上)奮発して4匹買っちゃいました。通路でも売っていて大きな金目の干物も(600円)買ってしまった。お肉は良い物が並んでるので、安いんだろうけど高く今回はパス。年末のすき焼には奮発しようか。今回はスペアリブを買ってきたよ。養老山麓豚です。塩麹に漬けて焼くつもり。他にも買って来てるよ。店員さんがみんな真っ赤な制服です。サルボボみたいで可愛いです。レジも2列で沢山あるので混んでいません。お買い物はスムーズです。12月15日には湯の華食堂がオープンします。また混むだろうなぁ。日にちをずらして、行こうかと思ってます。そのまえの12月8日は可茂市場一般開放がありますよ。マグロの解体ショーがあるよ。ちょこぱん家恒例かに脚食べ放題もやらなくっちゃ。忙しい(笑)
2013年11月30日
コメント(14)

可児市のマエジマ製パンに見えた方が多治見でお店を開いたと聞いて行ってきました。まえにケーキ屋さんだった所で、前を通りかかってケーキ屋さん閉店しちゃったと思ってたら、パン屋さんになってた。そのくらいの事しか気に止めてなかったら、マエジマ製パンと似てるパンを提供して、お店も似てるらしいと聞いたHachi Pain(ハチパン)色々買ったんだけど、写真も撮らずに食べちゃってこれだけしかないの。ハードパンのクロックムッシュと、ブリオッシュみたいなのを食べたよ。クロックムッシュが美味しかった。下のクロワッサンもカリッカリなの。チョコチップじゃなくって、玉チョコみたいだけどカリカリしてたので食べるのに邪魔にならない良い感じの香ばしさ。クリームも美味しい。マエジマ製パンはデニッシュが美味しいんだけど、劣らない香ばしさで私の大好きな食感です。あと朝用に丸いハードパンだけとってあります。これは、マカダミアナッツとチョコがはいってます。美味しそうでしょ。朝は9時からですが、人気のミルクフランスも10時半には焼けてるので朝から、ハードパンもデニッシュも惣菜系も甘いのも買えるのは嬉しい。お隣が、人気のぶっこ麺なので、ケーキ屋さんの時もお昼頃に行くと車が止められなかったの。だから時間をずらして買いに行くといいね。10月中旬にOPENしたばかりで、私10時に行ったけどお客さんが続く。もう定着してきてるのかしら?美味しいパンは口コミでも広がるね。
2013年11月27日
コメント(10)

バナナのドライフルーツを買ったまま、どうしたらいいのかと。バナナと言えばチョコかな?と思ってチョコパウンドにしたよ。ベルギーのミルクチョコレートと、ちゃんと純ココアつかって丁寧に作ったら、こんなにぷっくら割れて膨らんで良い感じよ。ドライバナナは焼いたら柔らかくなると思いきや、ちょっと固め。細かく刻んでおいてよかったわ。グミのような固いバナナでした。このレシピ、アーモンドプードル入れてないのに香ばしいんです。美味しかったから、次は胡桃を入れて保存版にしておきましょう。メタボちゃんは今日お休みだったのでスモークチーズを作ってたよ。いつもの半分の大きさで何本か作って貰ったのでちょっと配ります。
2013年11月25日
コメント(6)

今日はラーメンが食べたいと言うメタボちゃんにお付き合い。どこに行こうか迷って、可児市の初めてのお店にしました。メタボちゃんの食べたチャーシュー麺950円で細麺です。普通、湯気が出て撮りにくいけど・・・熱々じゃない?私は初めてのつけ麺です。魚の出汁が濃厚の上に魚粉乗せだね。スープはラーメンの汁ってより、お雑煮を思いだしちゃったよ。麺は太麺で冷たいのと、汁の丼も冷たい。最初暖かかったけど、すぐに汁も冷めて、つけ麺ってラーメンのザルソバなのかな?魚粉の濃厚なスープはとっても美味しかったけど、麺通じゃないので正確な批評は出来ません。検索したら他のお店は熱い所もあるんだね。ラーメンもぬるかったらしいから、丼を温めてくれるといいのにね。私は、ラーメンって麺から食べて最後まで麺なので苦手なのかなぁ?最初にサラダやスープを頂いてメインとパン。最後に珈琲デザートがいいな(笑)じゃ、ラーメン食べに行くなってか?嫌いでもないし今日はお付き合いだもん。メタボちゃんと行きたい所が違うので、やっぱランチは友達と行きたいんだよ。お店は満席で1組帰ると1組入ってるって感じだから人気店みたいですね。ちょっと狭いけど、お店の人も若い人達で元気で雰囲気は良かったですよ。
2013年11月23日
コメント(6)

紅葉を見に、犬山市の寂光院へ母と姉と一緒に行って来ました。もみじ寺とも言うそうですが、思ったより綺麗に撮れなかった。手形、足形に合わせて拝むとご利益がある佛手石・佛足石に合わせてきましたよ。カメラマン(姉)の手の陰が面白いぞ。家の玄関先にも大きなモミジの木があります。この木は何故か春と秋、年に2回色づくんです。変わった種類なんでしょうね。庭で一番綺麗なのがドウダンツツジです。去年間違って私が切っちゃったんで1mもない小さな木だけど綺麗な色でしょ。犬山で待ち合わせをしたので、駅前のビストロ ソウソウでランチお肉かお魚を選べてデザートプラスの1500円ランチを頂きました。チキン!デカ!(笑)パンは4種類もあるんです。ふわっふわでお代りもできます。デザートはバナナのチョコケーキと抹茶のムース。とっても美味しかったです。平日なのに満席のうえ、外で待つ人も見えたのでビックリ。人気店だったんですね~。イトーヨーカドーの中なので、服や夕飯のお買い物もしてきたよ。駐車場が無料なので、ゆっくり食事したり出来るのは嬉しいね。
2013年11月20日
コメント(8)

練乳ジャムでパンを焼いたら溶けてしまって色も味も分りづらいので色を付けてケーキにして。ホウレン草パウダーを使ったシフォンです。お砂糖は普通の量で練乳ジャムを使ったので甘ぁ~いシフォンです。ジャムタブレットも沈むかと思って最後に振りかけたら浮いちゃった。表面にあるタブレットだけ焼けてガリッ!って言います、やだね~。糖分が多い分、しっとりジューシーなシフォンに焼き上がりました。 粒ジャムはママパンさんで購入。色がある方が綺麗よね。掲載し忘れた写真が残ってました。フルーツカフェ LUPOS (ルポ)
2013年11月17日
コメント(2)

チョコオレンジグラハムプチパンを作るつもりがバターを入れ忘れ!気持ちはふんわり丸パンだったけど、塩を入れ忘れてはいないので助かったぁ!水・塩・イーストのの入れ忘れは致命的だけど、砂糖油脂はなんとかなるので、しゃーないハードパンと思う事にしよう。ソフトフランスと思い込んで(笑)二次発酵が終わったら、全体に強力粉を振ってクープを入れて、チョコオレンジグラハムブール?ちょっとモッチリ?ムッチリ?してるけど、横に半分にカットしてトーストして頂きます。チョコいっぱいで甘さで誤魔化せるんだ(笑)下のは、その前に焼いた、クランベリーと胡桃のバケット風のパン。グラハム粉40%くらい入ってるのでキメも荒いですが香ばしいです。下の右側は最近頑張ってる、ガスオーブンでオイルフリーの料理。と言っても、まだ生のエビからは不安なので、揚げるフリッター。ちょっとだけオイルスプレーを吹きかけて200℃で10分焼いたよ。オーロラソースで和えるつもりが、ケチャップが多すぎて赤い(笑)エビの水分が抜けすぎたのが残念。でも美味しく頂きましたよ。皮付きポテトは少しガーリックオイルスプレーをして焼きました。ポテトは揚げたようなカリッカリ感は少ないけどホクホクでしたよ。これからは、カロリーが多くなるポテトフライはポテトローストに。
2013年11月14日
コメント(6)

今日は1日雨です。メタボちゃんがお仕事なのとジジババちゃんもお出掛け。なぁ~んも予定も無いので、退屈でお菓子と成形パンを焼く事にしました。液体バターってのを使ってマドレーヌ焼いたら、バターの風味が薄かった。ちょっとパサパサしたので袋に入れておきました。明日シットリするかな?下のアーモンドは素焼きなので、半分をカラメリゼしてみました。火を弱めるのを忘れちゃったので早めに色づいて止めちゃったから艶々にならなかった(涙)でも、カリッカリで美味しくなったよ。上の網のはタコの唐揚げです。ノンフライヤーが欲しいんだけどガスオーブンがカウンターにデデン!と乗ってるので置けないの。ノンフライヤーは熱風って事なのでガスオーブンでも出来る?と揚げないで焼いてみました。見た目完全に焼いてるのがわかるね。ノンフライヤーは揚げたようにキツネ色だけど、同じは無理みたい。でも、味付けのタコの唐揚げ・イカの唐揚げ、共に美味しかったよ。ママパンさんから荷物も届いたの。涼しくなったので粉もまとめ買いです。強力粉2種類と、ドライフルーツ色々。グラハム粉も買ったんで片付けたらあれ?未開封のグラハム粉がある!グラハム粉って賞味期限が短いのね。今回届いたのが賞味期限12月25日で1ヶ月半しかないやん。とりあえず、切れてしまったグラハム粉を先に使いまくろう!といっても、全量でパンは焼けないから1斤に100gづつ使うと10個分。毎週焼いても今日買った粉の賞味期限を越えちゃうよ。検索したら、グラハム粉のクッキーがありました。でもバターもタップリと同量使うのよね。う~~ん。明日焼いてみようかな?あ!雨の日で引きこもるつもりが、唯一ミニストップへお出掛け。ベルギーチョコパフェがWaonカードで昨日今日100円引き(笑)ダラダラと過ごしてるみたいですが、電気のお掃除もしたよ~。そのご褒美でチョコパフェ食べたの。これから夕飯の準備しよ!
2013年11月10日
コメント(14)

うちの庭先のアチコチにある実を撮ってきました。ひっくるめて「ぼぼ」左上だけは南天の実です。まだどっかに紫色があったんだけどなぁ~。久しぶりにミルキードリンクを見つけたので買って来ました。練乳を薄く飲みやすくした感じのジュースです。案外好き(笑)右端のは、今話題のホット炭酸。ジンジャエールの温かいのならもっと生姜風味かと思いきや、ただHOTになっただけのような?冷えても飲みやすかった(笑)あえてまた買うことは無いでしょう。関市の有名なペイザンのパンです。先週5時くらいに行ったのでこれだけしか買えなかった。ほとんどが最後の1個って感じでした。食パンはあったけど、ミニサイズで420円もしたから止めちゃった。きっと美味しいんでしょうけど、まだ焼いたのあるから我慢しといた。
2013年11月08日
コメント(6)

またまたモラタメで当たりました。濃いシチューが届いたよ。今日はクリームにしたよ。ポッテリ濃くって美味しかったよ。新発売のWパンプキンシチューも美味しそう。楽しみ~ぃ♪最近モラタメが続けて当たってるから応募者が減ったのかな?また応募しときました。当たるといいなぁ。そんなに甘くない? 楽天ではリンクが出来ないので下のバナーから入ってもう一度、同じバナーをクリックして応募してみてね。ネット俳諧してるときに、ネッスルのふわラテの応募があって当たるまで毎日ポチッと出来る懸賞で、3回目で当たったよ。さっそくはちみつミルクティーを頂きました。甘さ控えめでふわっとして優しい味で美味しかった。色々試せてラッキー!
2013年11月06日
コメント(10)

可児市今渡のオープンしたばかりの餃子専門店へ行って来ました。10月に看板が付いたけど、餃子専門店?餃子しか無いの?とか話してて情報も適当なまま、お昼にどっか食べに行こうと言う事になり行ってみたよ。混んでたら他へと軽い気持ちで行ったら駐車場に空きが1台分。これは入るっきゃないね。入口に何人か見えたけど席は空いてた。外で待ってた人はお持帰りみたい。料理も意外に早く出てきたよ。ランチメニューは黒龍ランチ880円とラーメンランチ780円です。黒龍ランチはメインを8種類の中から選んで、餃子やデザート付。私は、きのこたっぷり八宝菜、メタボちゃんは、けんとん回鍋肉。唐揚げも2個付いてきてお得感タップリ♪餃子は皮が厚めのモチモチ。生地が厚いから蒸し焼き状態になるのかな?肉汁のある美味しい餃子。味が意外に薄味。八宝菜に大好きな木耳が入ってなかったのと唐揚げに塩胡椒が付いて無くって残念。食材の味を生かしてる?メタボちゃんは生ビールと餃子を単品で追加してます。パリパリも美味しいけど、モッチリも小籠包みたいで満足感があっていいよね。黒龍のホームページは無いのでリンクは出来ませんが、場所はココ 可児市から新太田橋へ向かって左側。はなまるうどんだった所です。中央分離帯があるので美濃加茂からは入れません。回ってきてね。
2013年11月03日
コメント(20)
全11件 (11件中 1-11件目)
1