全3件 (3件中 1-3件目)
1

久しぶりにドライブです♪息子たち家族と苺狩りに行ってきました。長野県伊那市のみはらしファーム。中央道で2時間弱で行けます。一昨年、大雪で高速道路が閉鎖になり途中で下され断念してたんですが、孫も1才を過ぎ、苺も食べれるようになったので行ってきました。なんと!今年は中央道でトラブルがあって、またまた閉鎖になって降りる伊那インターから閉鎖だけど渋滞&ノロノロ&完全立ち往生。予約を1時間すぎて12時の到着でした。腹ペコのお昼~に到着です。 章姫・女峰・紅ほっぺの3種類を食べ放題です。一番美味しかったのは紅ほっぺ。完熟で食べるから甘い事、甘い事。30分くらい居ました。苺は高い位置にあるので孫ちゃんは苺の下をトコトコ苺を見上げます。お昼ご飯はすぐには食べられないね~と言いながら、駒ヶ根で高速を降りて、長野名物のソースカツ丼のお店に寄りました。ごはんとキャベツの上に2重になったカツ。食べれるか?左がロースのソースカツ丼、右がヒレのソースカツ丼。美味しくって食べちゃいましたよ。(ごはん残したけど)お留守番の長男に、どんまん(ソースカツどんまんじゅう)を買ってお土産に。これもパンがふわふわで美味しかったです。
2016年01月28日
コメント(0)

可児市の花フェスタ記念公園でキッチンカーグランプリが開催されました。お昼は混んで並ぶだろうな~と思い、3時まで開催なので2時過ぎに行ったよ。全部店じまいなんて事はないだろうな~って思ってたら4時までの放送が入ってました。どのお店もそんなに並ぶこともなく買えました。ちょうど前回のグランプリになったもちもちポテトを買っているときに結果発表が始りました。今回は2位になってました。グランプリは諭吉のからあげですって。唐揚げ屋さんは多かったけど今回はパスです。お昼ご飯食べた後なので、もちもちポテトと長崎角煮まんじゅうを食べて、お土産に、ローストビーフ丼、知多牛バーガー、トップスポップコーン、ソーセージの三種盛り。本日、花フェスタ記念公園は無料開放でした。大温室 花の地球館へ続くトンネルでトンネルイルミネーションも開催中です。今回はキッチンカーグランプリだけ見て帰ってきました。お花はまた今度ね。
2016年01月17日
コメント(0)

明けましておめでとうございます出遅れましたが、暮れからバタバタとしていてお正月もチャッチャと終わりもう、明日から仕事始めとなりました。皆様良いお正月が過ごせましたか?今日は何も予定が無かったので、ぶらりと関市マーゴまで行ってきました。駐車場は満車状態だったけど、運良く奥の角が見落とされて空いてたのでラッキー!旦那ちゃんの服や私の靴を買ってきて、お昼はどうしましょう。フードコートやゲーセンには人がいっぱいで賑やかです。賑やかすぎます(笑)人混みや待つことが嫌いな旦那ちゃん、外でどっか探そうとマーゴを出ました。帰り道の道の駅「半布里の郷 とみか」 で美濃ヘルシーポークを頂く事に。豚味噌焼重は、粕味噌床に漬込んで柔らかくなったお肉を焼いてあります。粕の香りがしてハムみたいに柔らかいお肉でしたよ。カツも美味しかった。お野菜も少し買って帰りました。足りない食材は前のバローに立ち寄って明日からは普通の生活に戻りますよ。朝起きれるかなぁ~?ガンバ!
2016年01月04日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1