全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()
ファンヒーター買いました。朝、台所が灯油切れだと寒いので他の部屋のと交換出来るように、他のと同じ9Lタンクです。注文したのが金曜日の午後だったので、ショップがお休みで土日祝日が入っちゃった。あす楽ショップを選ばなくて大失敗。1週間かかっちゃった。ザ・ビッグに同じ値段で売ってたし(笑) 2階の2部屋分が温まるように和室15畳用のを買いました。新しいのは部屋が暖まるまでブォ~と強力に暖かくなります。これで、くっさいのとオサラバ!温々の年末が過ごせてます。エアコンも各部屋にあるけど、やっぱ暖かいのはファンヒーター。義両親が1日家に居て、部屋と台所とつけるので灯油代がかかります。去年の記録見たら、18Lタンクを44缶買ってます。今年はどうだろう。昨日、ランチに行って来ましたが写真を撮るのも忘れたので年内のランチブログはありません。こんな感じのブログが増えて行くかと思います。ではここで今年最後のご挨拶。2018年もあと1日。お世話になりました。来年も宜しくね。
2018年12月30日
コメント(4)
![]()
我が家のガスレンジは、リンナイのグリルで臭いが付かないってのを使ってたんだけど、もう古くなってさすがに魚焼いた翌日にトーストはキッツイ!それに、パン焼いてるとグリルが使えない。2回目は温度が上がってるので「グリルが熱くなってます」って言うので不便になってポップアップトースターを買ったよ。焼く時間も、トースター早いです。初めてのグリルでトーストした時のブログがありました。2014年だから4年経ってるので臭い付くのは仕方が無いのかな?狭い所に置くので1枚焼き。2枚も並べるし山食は横向き。買ってから気づいたけど、冷凍パン用ボタンもあるんだよ。これで、朝グリルが使えて助かるわ。グリル結構使うんです。
2018年12月25日
コメント(2)

今年もクリスマス&年越しを兼ねて、ケーキも無いお節もオサボリで蟹脚食べ放題をしましたよ~!ケーキは旦那ちゃんの会社の支給がありコンビニのケーキです。生クリームは食べたくなかったので今年はプレミアムブリュレチーズケーキをお願いしました。美味しそうよ。お節は作っても残るので最初から作らない。蟹も高くなってるけど家族が毎年楽しみにしてるので奮発しました。6kgが30分で終了~♪長男が魚介が大嫌いで臭いだけもダメで別部屋で子守してくれます。魚介嫌いがこの時だけは大助かり。次男の子供3人を見てましたよ。あとは質素に年越し&年始を迎えます。ホントカナ?(笑)
2018年12月23日
コメント(4)
![]()
家には常時使うファンヒーターが4台あります。私達、義両親、息子、台所と4部屋にあって、何度も灯油を入れるのが面倒なので9Lタンクばかり。同じメーカーにすることで、急に灯油が切れた時に使ってない部屋からタンクだけ交換できるように。どれが、いつ買ったのかわかんなくなってるけど私達の部屋のファンヒーターの後ろの空気取り入れる網が破れてるし、切ると臭い。昨日は目がショボショボ。 楽天で購入履歴を見たら2008年2月に1台。あれ?もっと新しいと思ったのに。義両親のは一番新しいけど履歴に無いから、近くの電気屋さんで買ったのかな?耐用年数は6年らしいから、私達の部屋と台所はもう替えても惜しくないんでしょうね。使えるのに捨てるのは勿体ないけど、臭いや不完全燃焼があってはいけないのでブログに書く必要もなく、買い替えなきゃね。(^^)ゞおまけ:Windows 7のサポートが2020年1月に終了です。あと1年。色んな買い替えを考えなきゃいけないですね。
2018年12月20日
コメント(4)

もやしって安売りになるからツイ買ってしまうけど、翌日までに使わないと水が出てきたり、酸っぱい臭いがしたり、シナっとなる。買う時は2個買う癖の私。野菜炒めに使っても1袋で済むので残るの。翌日は連チャンになるから使いたくないなと思ってしまうと水が出る。お値打ちで買ってるのに悪循環だね~。安いから、まぁいいやって思ってしまって捨てることになってしまう。勿体無いし無駄です。と言うことで、残った1袋は水に漬けて冷蔵庫に入れます。これで翌日も翌々日も、シャキッ!としてますよ。容器に入れるので冷蔵庫には邪魔だけど、こうすれば使いたいだけ出して、残りは翌日にと長生きもやしです。もやしも、水から出すとパキッと折れるくらい元気です。ちょっと出してお味噌汁、ちょっと使いも。お試しあれ~。
2018年12月17日
コメント(2)
![]()
やっと時間が作れたので、シュトーレンを焼こうかと思ったらレディースニーダーが壊れた!捏ねれるけど、暖かくならない。冷たいままで発酵が出来ない!この前もあれ?って気になって、捏ねないと温度が上がらない?と勝手に思ってたらやっぱり。ヒーター部分が壊れたみたい。もう20年近いから寿命だね。 焼いても自分1人のパンだから、ホームベーカリーがあればいいかなと思ったけど、大量の惣菜パンは作れないやんね。かといって、2~3万するレディースニーダーは勿体無いし。健康に悩むお年頃だから、この際パン焼き趣味は葬るか。せっかく、この前生ゴミと一緒に捨ててしまったと思われるニーダーの羽根を買ったばかりなのに。捏ねだけに使って一次発酵はポットごと発酵器に入れれば良いんだけど、そしたら一次発酵までの全自動じゃ無くなって見てなきゃ。年末だし、来週は金物を出す日があるのでサヨナラします。シュトーレンは強力粉もイーストも使わないお菓子タイプを少し焼いて終わります。あとは残ってる材料を使い切ろう!そういえば、さっきコメント書いてる時に思い出してしまった。ブログが盛んだった頃のパン焼き仲間、毎日焼いてた仲間達は?感想書いたりオフ会したりしてたけど、今は1人も居なくなった。意外と私がしぶとかったのか?みんな飽きちゃったのかな?でも、一つづつ無くなっていくけど、踏ん切りも付いていく。次は何しようか?とちょっと心の奥にポッ♪と暖かい物が♪
2018年12月12日
コメント(5)

グリルゴーで2年。定着しかけた所、知らないうちに名前が変ってた。前のお店の名前に戻ってたんだけど、ランチはステーキ丼でした。キッチン メリメロ キッチン メリメロ facebookステーキ丼1000円に、肉1.5倍の温玉乗せで1580円とハンバーグランチ。他に本日のランチもありました。プラス500円で、本日のデザートセットも付けちゃいました。お肉はとっても柔らかです。わけっこしたので1.5倍が丁度良い。お味噌汁は多すぎ。珈琲飲みたいから少しで良いんだけど、贅沢な文句だね(笑)。お腹いっぱい。ご馳走様でしたぁ♪
2018年12月09日
コメント(7)

12月9日に可茂公設市場一般開放があります。すごく寒くなりそうだけど初雪が降るような天気予報。今年こそはマグロが買えるかな~と期待してます。年末は関市の中濃市場でお正月用品の特売市もあるそうです。もう今年も終わりに近づいてます。ちょこぱんクリスマスはカニパ♪年末お正月は節約して、蟹食べ放題を計画してます。
2018年12月07日
コメント(4)

特別な日に頂くランチの様で、ちょっとテンション上がります。もうずっと行ってなかったRed Lionへランチに行ってきました。サラダから始まって、9種の前菜。カクテルグラスに海老。温かいコーンスープ、色合いも綺麗で美味しい物ばかりです。メインは、牛ステーキ、牛煮込み、豚フィレグリル、鶏のコンフィ魚、パスタの中から選べます。今回は牛2品です。溶ろける煮込みと柔らかなステーキ。とっても美味しかったです。そしてデザートも。もうクリスマス仕様のトナカイがいますよ。暖かい日になったので飲物はグレープジュースにしました。落ち着いたお店でお勧めです。ランチや手作りパンのブログを書いて15年?ブログ歴20年。カタカナのお店の名前が覚えられなくて、検索するのにも名前忘れてたら行けないので備忘録のようなつもりで始め、今では、食べログ・Retty・ヒトサラ・ホットペッパー、かにさんくらぶ、おりべくらぶとかも充実してきたので私のランチブログは今年で終わりにしようと思います。最初の頃は、かにさんくらぶも薄かったし、お店も最近ほど無いし、食べログも無かったもんね。だからアクセスもコメントも多かった。今は、ちゃんとした情報が出てるので、私は行ったよ~だけの簡単な自分のブログに変えて行こうと思います。止めるわけじゃないから。アクセスは今もビックリするほど多いから中途半端は申し訳ないです。だから、自分のテキトーなブログになるって報告をしておきますのでランチブログとしてRSS登録してくださってる人は解除してくださいね。今回は、こんな素敵なランチをしてきたので、ブログに書きました。まだ今年も1ヶ月あるので、ちょこちょこ行きたいとは思ってます。
2018年12月01日
コメント(5)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


![]()