全7件 (7件中 1-7件目)
1

可児情報といっても、私が知ってる小さな偏った情報です(笑)可児市ピアゴは1月3日に閉店して、みんな知ってると思いますが2月末にMEGAドン・キホーテUNY可児店(仮称)が出来ますよ。ユニー×ドンキホーテの新業態スーパー! どんな風になるのかな?あちこちでゲンキー、アオキ、が増えてるのは、もう話題にはしたくない程の中途半端な増えよう。流行ってる様子もないし行ける範囲で同じ店がいくつもあっても嬉しくないですよね。可児市土田の三心は閉店してしまったね。次は何になるんだろう?可児市中恵土の炭ジローの後店舗は、一番軒ってラーメン屋さん。まだ、まっち棒あとの晴レル屋にも行ってないし、美濃加茂に出来た岐阜タンメンも行ってないし、ラーメン屋さんはなかなか行けないです。今日は、息子が土岐アウトレット行って来てランチ買って来てくれたの。軽井沢フラットブレッズ 軽井沢BLT&アボカド食べた♪♪メッチャ、美味しかった。贅沢なサンドだわ。また食べたぁ~い!
2019年01月30日
コメント(4)

寒い日が続くので温泉か岩盤浴でも行きたいな~って思ってたら姪っ子が入場券をくれたのぉ~。湯の華温泉行ってみたかったの。湯の華アイランド前、ゲオフィットネスに通ってた時に、岩盤浴が出来たのね。たま~に入ってたから、それを想像してたら全然違ってた。岩盤浴ルームが8か所あって、思ってたより明るく綺麗です。温泉なので写真を撮ることも無かったけど、帰る前に玄関と眺めの良い川側を撮ってみました。イルミの飾り付けしてる。湯の華温泉岩盤浴のあとの休憩には広い寝られる休憩室。座れる休憩室。食事はちょっと高いかな。軽食がもっとあればいいんだけど。発汗洞ってのが一番汗かいて気持ちよかった。帰りには湯の華市場でお買い物。スクラッチもらったら、当たり♪また岩盤スパ入場券が貰えちゃったよ。らっき~(^^v
2019年01月25日
コメント(4)

お買い物してお昼になって、簡単に何か食べて帰ろうと。ただ、ビールの飲める所のリクエストで思い出したアプリ。千鳥がCMしてるSmartNewsスマートニュースをDLしてるので見たら、ジョッキビールが299円。2杯、堂々と飲めるやんと(笑)チーズINハンバーグ&海老フライも半額です。野菜いっぱいのサラダも嬉しい単品424円です。安いので、ホウレン草とベーコンのバター炒めとウインナーをビールのつまみに追加してます。ドリンクバーも149円。お値打ちですよね。早めに行ったので食べ終わるのが12時前でお会計する頃は入口に何人か待ってましたよ。先日は、COCOSに行ってるんですが、なかなか美味しい。デザートも充実してるので。ファミレスも良いもんだ。
2019年01月14日
コメント(4)

血糖値が高いから痩せれば治るよと聞いて痩せても変わらず。前にも何度も書いてるけど、納豆3年、ヨーグルト1年半。でも、数値には反映しないから頑張っても励みにならない。ヨーグルトメーカー買った時のブログサプリメントは止めたけど、青汁はヨーグルトに毎朝入れてみた。あとは、オリゴ糖入れたり、グラノーラで朝ごはん代わりしたり。お弁当の時はワカメスープに糸寒天足して食べてます。効果は?と言えば分かんない。いつか出るんだろうか?負担ではないので続けてるけど、血糖値効果じゃないけどお通じ効果があるのが黒豆酢。これが私のマストとなってます。① 黒豆を炒るのはグリルのココットの自動で14分で出来ます。酢は元々苦手なので、普通の酢では不味い。黒酢はもっと×。② 本にフルーツ酢でも希釈タイプならOKって書いてあったのでCOOPのフルーツ酢。これが私にはドンピシャな続けられる味。③ りんご酢、アサイー酢、ブルーベリー酢、パイン酢、アセロラ酢。色々あるじゃなぁ~~い♪瓶に酢を入れて、黒豆を熱いうちに酢の中に投入!ジュワァ~~!と入れて冷めるまで蓋せず放置。④ 見る見るうちに酢は黒豆に吸い込まれていきます。一晩経つと酢が無くなったりするけど、足すのはフルーツ酢は半端になって勿体ないので普通の酢。⑤ これを毎朝10粒づつ食べます。大さじ山盛りです。2日目にお腹がグルグル!キュ~~~!と鳴りだしてお通じも普通に。そしたらそれから毎日途切れてません。お腹がグルグル言うのは、慣れてないからなのか、1ヶ月以上も、動いてキュ~~~。って言ってました。ただ、出るのに体重は減りません。不思議だよね。痩せる?出る?ってお茶の時は、お腹がキリキリして体重も減ったのに、なぜか黒豆酢は減りませんでした。フルーツ酢の糖分のせいでプラスマイナスかな?とも思ったけど、出るのは嬉しいのでもう半年続いてます。お正月にも食べ過ぎたと思ったけど体重は増えません。よ~わからんけど、自分なりにマスト的な黒豆酢です。3月の検診で変わらず!となったら悲しいけど体調はいいし、R1培養ヨーグルトのせいか風邪も引かない。あとは、運動。やっぱ運動。なんとかやらなくちゃ運動(笑)
2019年01月11日
コメント(2)

仕事始めの日、旦那ちゃんは新年会。飲んでくるのでお迎えに。2時過ぎに終わって飲んでばかりで小腹が空いたとタコ焼き買いに。私や家にいるジジババちゃんのオヤツに鯛焼きを買って来たよ。マヨ辛ソースのタコ焼きに、ふわっふわなあんこの鯛焼き。美味しかったです。そして今日のおやつにはカントリーマアム。タルトになっています。食べ応えある柔らかいソフトなタルト。直径8cmくらいあります。お腹いっぱい(笑)お正月も終わり。これからちゃんと節制しなくちゃね。
2019年01月06日
コメント(6)
![]()
お休みは今日でお終いです。明日からお仕事始まります。暮れからのゴミも山のようにあるので、今日はゴミの片付け。1日ジッとしてたので、ちょっとは動かなきゃとお掃除もして。前に紹介した、健康ぶーぶーでラジオ体操。トランポリンでぴょんぴょん5分(笑)長く飛べないので気付いた時にピョン! さてさて、ブログタイトルですが、登録は「笑って食べちゃえ!」タイトルロゴ(表札)だけ「穏やかに 健やかに」に変えてみました。健康志向のブログみたいに白くなっちゃったけどしばらくこのまま。更年期のせいでホットショックが3年も続いてます。身体か熱くなる汗が出るってやつで、しばらくならないと忘れた頃にポッポッと暑い。お医者さんは大したことないし、薬も飲まなくて良いよって言われて回数が減ってるからいいかなと。でもなぁんか怒りっぽくなってるの。穏やかに過ごしたい。そして血糖値も下げなきゃいけないので健康的に。その思いを込めて。タイトルにしとかにゃ忘れちゃうので自制の為にね。
2019年01月04日
コメント(2)

明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。田舎の同居の主婦はとっても忙しいけど、今回はのんびりでした。何もしないってのはとっても幸せな事で、お使いくらいで終わった。1)おせち料理はみんな食べなくなったので作らない。田作り・黒豆・ニシンを煮るのは毎年義母のお仕事。それ以外は、数の子、刺身を少し買ったくらいで終わり。蟹食べ放題で贅沢したんだもん。年末はすき焼きで締め。2)年越し蕎麦は、毎年12時前に作るけど、今年は無し。義両親が、食べて寝るのは負担になるから止めるって。どこの家庭も昼間に食べたり、夕飯に食べたりしてると言っても、聞く耳持たなかったのが、自分たちが嫌になったので止めて良いらしい。これはとっても助かる。3)洗濯物は年内に。全員が早めにお風呂に入ってそれから洗濯するんだと言う、嫁いでからの決り事。そして、お風呂も2日に朝風呂に入る。これは早めに無くなった。風邪を引きそうだし面倒になったみたい。みんながTV見てる時に、洗濯して寒い車庫に干して終わったら年越し蕎麦を作り、胃もたれして寝る(笑)これを嫁いでから初めて無くなったのでチョー楽ちん。今朝は、お雑煮を食べてTVを見ながらのんびりです。時間が出来たので、簡単に出来るシュトーレンをお正月のお茶菓子用にチョチョイノチョイと焼いた。いつも、お菓子タイプ、パンタイプと違いを楽しんでいたけど今回は一次発酵無しの両方のイイトコ取りのレシピを見つけた。お正月用にラム酒をいつもの倍かけてシットリパンが出来たよ。お正月らしいアイコンが無いなぁなんだかんだと言っても、親より長く一緒に住んでる。良いことも悪いことも融通の利かないことにも慣れた。今さらね、何があっても驚かないし動じなくなりました。今月は旦那ちゃんの厄除けに行って来ます。本厄です。足腰が痛いと悩んでますが無事に過ごせますように。猪突猛進な性格です(笑)大人しく過ごして欲しいです。
2019年01月01日
コメント(6)
全7件 (7件中 1-7件目)
1