全10件 (10件中 1-10件目)
1

久しぶりにお好み焼き食べてきました。美濃加茂市の道とん堀です。平日ランチ770円があって、私のお腹には丁度いい量です。なんかコラボグッズもありましたよ。よくわかんないけど「転生したらスライムだった件」×「道とん堀」グッズって。お好み焼きがハーフサイズで、+100円でミニ焼きそば付けれる。サラダもデザートにアイスも付くので、女性には嬉しいランチ♪旦那ちゃんの家庭菜園のブロッコリーと白菜。仕事が終わって、まだ暖かかったので良かった。ブロッコリー13個取ってきたよ。白菜は昨日取った8個と一緒に実家や姉、息子の所に届けるよ~。
2021年11月29日
コメント(2)

感謝祭やってたから美濃加茂市のユニクロに息子とお買物~♪途中のコメダ珈琲店の近くに「から揚げ専門店から助」の看板。たしか、次男が美味しいって言ってた。夕飯に買って帰ろう!今は、テイクアウトであちこちに唐揚げのお店が出来てますね。欲張りパック750円。3種類が2個づつ入ってるのも魅力だね。夕飯に、ジジババの分もと言うことでジャンボパック買ったよ。チキン南蛮も美味しそうだから、モモ1枚分単品550円でした。入口の看板見て注文したけど、意外に1つ1つが大きいのね。外はカリッと香ばしく、中はジューシー。とっても美味しいです。旦那は鶏肉が苦手なので違うおかずってのも面倒なんで一人鍋(笑)
2021年11月26日
コメント(4)

大きなハンバーグが食べたい!と言う旦那ちゃん。どこ行こう。ランチしたかったから、この時点で自分で作る気が無い私(笑) とりあえず可児で検索。Google map はとっても便利です。自分の家付近を出し、検索で「ハンバーグ」を入力すると現在営業中のハンバーグ店が出てきます。左側に検索結果も出て、定休日とか営業中とか今日の閉店時間とか出るんです。知ってる人も多いと思うけど、お店の名前の検索じゃなくて、料理のメニューとか「モーニング」「ランチ」でも検索できる。出来れば行ったことが無いお店が良いかなと「赤れんが」に。ここはかなり前、名前が今と違う時に行った事がある純喫茶。ハンバーグは1.5倍に出来るし、元々が大きいみたいですね。ただ、クチコミにあるようにタバコがOKのお店。承知済み。入った時に、今どき無いわ~ってくらいのタバコの臭いがした。でも、奥の席に座ったらすぐに慣れた?何でかは知らない(笑)知ってて入ったからなのか、ハンバーグに期待があったのか?その期待のハンバーグ定食。旦那はビールが飲みたいので飲み物を無しにしたら100円引き。お味噌汁も付いてるから私も無くていいやと。その分+200円でハンバーグが1.5倍。デミグラスハンバーグ定食とアメリカンハンバーグ定食です。サラダもたっぷり。マカロニサラダも漬物も付いてるよ。ハンバーグは焼くときにパン粉が付いてるのかな?香ばしい。ふっと、メンチカツのような食感があってシットリハンバーグ。作業着を着たお兄さん、スーツのお兄さん、お1人のお父さん。常連さんが多いのかな?ボリュームがあるので男の人が多いかな?旦那は、次回は鉄板イタリアンスパを食べようと意気込んでました。
2021年11月24日
コメント(2)

旦那ちゃんの初めての家庭菜園で初めてのブロッコリーが出来ました。青梗菜・トウモロコシ・枝豆・白菜と、トマト以外上手に出来ています。やっと取っても良いかなって大きさになり2個収穫。その後3個お裾分け。葉っぱも食べれるんだと聞いて検索したら、ごま油で炒めたりスープにしたり、ケールと同じような栄養があるんですって。でも、葉っぱは結構肉厚で、茎も茹でたけど繊維が気になる。スープにしてみたけど、ザラッとして渋みが残って飲みにくい。せっかくペーストを作ったので、甘けりゃ食べれるかなと思いシフォンケーキを焼いてみました。分量は目分量です(笑)苦かったり青臭かったりしたら捨てることになってしまうので超甘い、赤肉のドライメロンが残ってたので入れてみました。色は綺麗な緑がでて青臭さどころか、ブロッコリーの味しない。甘いメロンシフォンになりました。これはこれで美味しいのよ。追記です。シフォンが大丈夫だったのでプルマンを焼いたよ。穴が空いてるのは、ガス抜きに麵棒を使わなかったからです。テキトーが出ちゃった(笑) 普通に美味しい食パンになったよ。
2021年11月22日
コメント(4)

本当はランチに行きたかったカフェなんだけど、若者のお店っぽくて敷居が高かったので、ティータイムで様子見。美容院併設のvolpeリンゴのチーズケーキとラムレーズンのセミフレットです。吹き抜けの広さを感じるカフェ。大きな1枚板の10人掛けテーブル。4人掛け、2人掛けが各2席。外の空気を感じるテラス席が2テーブル。風もなく、とっても暖かい日だったのでテラス席で頂きました。(道路に面してるので、食事だったら中が良いけどね)お客さんは若い人ばかり。綺麗なお姉さんが賑やかにお喋り。私達、ちょっと場違い?(笑) 2階は雑貨展示してました。素敵なお店なので2階も見たかったけど、母と一緒なので2階に上がるのは断念。美味しいケーキとお喋りを楽しんできました。
2021年11月17日
コメント(4)

血液検査の予約をしてたけど、40分も前に早めに着いてしまった。車の中で待っていようかと思ったら、後から来た人が建物の中へ。早いけど受付あるのかな?と私も入って言ったら何人かもう居たの。10分も待たないうちに受付始めてくれたので、予約時間に終了。問診→尿→体重→血圧→血液→診察→30分で終わっちゃった。9時半だったのでジャパンサンドでモーニングして帰ろうと思ったら定休日だった。残念!じゃぁ近くの和樹実やってない? 暗いなぁ。MINAMI、ここも定休日。そのまま国道へホワイトリリィがあった。定休日の看板はあるけどカフェは辞めてる?ちょい戻って脇道へ野の花、定休日。選べるモーニングのメリーランドへ、定休日。何でや~~!あとカフェはいくつかあるけどモーニング無しのランチのお店。ランチ店探すと水曜休みが多いのに今日は火曜日。香蔵珈琲店、定休日。樹の萌、リーブスへ行ってたら良かったかな。可児市今渡付近は火曜日休みが多いのかしら。もう帰ろうかなと思った時に、坂戸まで行けば、前から行きたかったVolpeがある。残念!ここも11:00ランチからだった。となりのヴァンソレイユ。お腹空いたぁ~!30分探したからね。ここはランチが良いから野菜も期待したのに。冷たい固ゆでたまごと半トーストでした。ん~~~。ダメじゃないけど、朝から何も食べてなくて最初に食べるのが野菜じゃないのは。自分勝手に滅入ってコンビニでスムージーを買って飲みながら、買い物して実家へ行きました。どっと疲れちゃった。こんなんなら母とランチすれば良かったわ。
2021年11月16日
コメント(0)

月に1度のじぃちゃんの病院の送迎。1時間待つのでモーニング。今日は、何年振りかの可児市羽崎のラピスラズリカフェにしました。メニューを知らないのでモーニング時には行ったことが無いみたい。珈琲は400円だけど、モーニングのセットは500円ですよ。キッシュのAセットとタマゴトーストのCセットにしました。600円セットにすると、サンドイッチやピザトーストになるよ。お値打ちだよね~。まったり時間をつぶしてお迎えに行きます。家に帰ったら、旦那ちゃんの畑へ白菜の収穫に行ってきました。前回より大きな白菜になってたので今日は9個取って来ました。1人で坂道登って取りに行くので3個持つのが精一杯なんです。3往復して力尽きました(笑) 2~2.5kgの白菜。7kgだよ~。続きはまた明日。今日の分は実家と息子と旦那の友人へお届け。
2021年11月13日
コメント(2)

加茂郡川辺町へ行く用事があって思い出した。まるパンばーば が帰り道にあって、前通った時お休みだったけど今回はやってた。時間は3時。パンは少ししか残ってなくって、甘いパンはアンパンだけ。「あ」って焼き印が押してあります。食事パンは数種類あったけど、人気のオムライス、鶏肉の辛いのとかあったけど、ちょっと苦手かもと思って挽肉と野菜のを買ったよ。そのパンが美味しかった。また行こう。まるパンばーば はPS純金で放映もされていて人気あるみたいです。パンがオリジナルで、焼き色みると固そうだけど、ラウンドパンと同じで柔らかかった。生地も甘めで食べやすくて美味しかった。ランチもあるね。毎年買ってる訳あり庄内柿 今年はMAサイズ。食べごろが多いね。ちゃっちゃと食べちゃいましょう。
2021年11月11日
コメント(2)

冷凍の栗がまだまだあるので少しだけでも消費しておきます。蒸して取り出してた栗に砂糖と牛乳を加えてブレンダーでペースト状にして平らにして、桔梗のクッキー型で抜きます。小さめのカップに水羊羹を入れて桔梗形の栗きんとんを入れて。せっかくの桔梗だけどね。見えなくなってさ。何でも良かったわ。残りの栗ペーストを三角っぽい棒状にして、菜箸で一片を抑えハートの形にして、ケースに入れて長い水羊羹の出来上がり~。ちょっと、いびつなハート。これは、うちで食べるから良いわ。カップの方にはシールを貼って完成です。プレゼントにいいでしょ。前回の水ようかんの方が美味しそうに撮れてた(笑)味は一緒よ。これ大きそうに見えるけど、幅が5cmくらい。栗きん少な(笑)
2021年11月07日
コメント(4)

畑の白菜が大きくなってきました。ブロッコリーは葉は大きくなったけどブロッコリーの形が無いの。ちゃんと出来るか?ってくらい葉っぱだけ。追肥やら、虫よけやら、野菜を作るのって本当に大変。私には向かないわ。白菜もブロッコリーも思ったより大きくなり、ネットを押し上げてきたよ。また枠を大きいのを買ってきました。予測も出来ないからお金がかかるぅ。ネットはかろうじて使えたので買わずにすんだけど、肥料とかは必要だ。収穫は楽しいけど育てるのは本当に面倒くさい(笑)旦那がやるんだけどね。ほぉって置いて収穫できるのがいいとイチジクとレモンの苗を買ってきたよ。もちろん土作りで堆肥や化成肥料やらまた買ってこなきゃいけないし実が出来るまではたいへんだと思うけど、毎年植え付けしないから。土作りして12月にイチジク植えて、年を越して3月にレモン植えて。2~3年かかると思うけど、柿や栗と同様、果樹は楽しみですね。今日はホットケーキ。ケンタッキーのハニーメイプルとバターを混ぜて甘ぁ~く頂きました。右下の不審な塊は罪なきレシピから。オートミールと米粉の生地にチーズとレトルトのボロネーゼを包み焼きました。レシピの写真はとっても美味しそうだったんだけどなんか、すごい物が出来ちゃったよ。ガサガサで固くなっちゃった。本当は↑これが出来ると思った。スキムミルクを入れると色が綺麗になるって書いてあるのをブログ書いてるときに見た(笑)丁度、嫁っち、孫っち来たので、食べて~と分けっこしました。ヘルシーって大好きな子なので美味しいよって食べてくれました。
2021年11月01日
コメント(2)
全10件 (10件中 1-10件目)
1