鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
318324
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
愛し愛されて生きるのさ。
『マルホランド・ドライブ』
『マルホランド・ドライブ』(2001/デイビッド・リンチ監督)
デイビッド・リンチの最高傑作だと思う『マルホランド・ドライブ』について。昨年見た洋画の私的ナンバーワンである。あまりに魅力的な映画だったため、DVDまで買ってしまった。「怖い映画」というカテゴリとはちょっと異なるかもしれないが、ところどころにゾッとさせるモチーフが散りばめられている。
私はこの映画を観るまで、ストーリーがちゃんと理解できなければ映画なんて面白くない、と思っていた。しかしこの映画はそんな考え方を見事にひっくり返してくれた。
デイビッド・リンチの作品はどれもそうであるが、この映画も好き嫌いがはっきり分かれるのではないかと思う。何しろこの映画は、何度観てもストーリーがさっぱりわからないのである。果たして今観ているシーンは幻想なのか現実なのか、幻想だとしてもそれは誰の幻想なのか、さっぱりわからない。しかし、決して物語がないわけではない。細部に渡って何重もの伏線が張られ、小道具や芝居にヒントが隠されている。それが観る者を混乱させているのだ。
そういうわけで、この映画は何度観てもわからない。逆に言うと、理解したいために何度でも観たくなるのだ。そして観るたびに何かしら新しい発見がある。1回目に観たときはサスペンス映画だと思っていても、2回目に観たらラブストーリーだった、ということですらある。映画に対して、明確なストーリーやメッセージを与えられることを望む人にはこの映画は不向きであろう。逆に自分なりの解釈を見つけるのが好きな人にはおすすめである。
主演は『ザ・リング』で主演を張ったナオミ・ワッツ。この人、なかなか器用な女優さんである。映画の前半と後半で、表の表情と裏の表情を見事に使い分けていた。最初観たときは同一人物だとはわからなかったぐらいである。もう一人の主演が、ローラ・エリナ・へリング。ボーイッシュな印象のナオミ・ワッツとは対照的に、彼女は妖艶なお色気ムンムンである。この2人の細やかな演技が、謎に満ちた映画に緊迫感を与えている。
とにかく謎だらけの映画であるが、デイビッド・リンチの映像センスに圧倒され、魅了された。日本版のキャッチコピーもなかなか気に入った。「わたしのあたまはどうかしている」ホントだよ、まったく。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
Youtubeで見つけたイチオシ動画
Blackmore's Night request hour: Hu…
(2025-11-19 00:00:05)
ペ・ヨンジュンさま~♪
「ヨン様」の名付け親が初めて語る韓…
(2023-12-02 17:40:56)
アニメあれこれ
レビュー『トリツカレ男』 キャラデ…
(2025-11-19 10:00:04)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: