ちょろ松の家庭菜園奮闘記

ちょろ松の家庭菜園奮闘記

2021.07.08
XML
テーマ: 家庭菜園(57679)
今日は大根栽培、終盤の様子です。

3月27日に播種したミニダイコン…既に3ヶ月経過しました。
まだ、残っているのは採り遅れで既に収穫適期は過ぎています

残りも少なくなりました。
まだスが入ってないので頑張って消化しています

ミニダイコンなんですが採り遅れてるのでどんどん成長しちゃってます。
先々週(6月27日)に収穫したダイコンはペットボトルより大きくなっていました。

これじゃあミニダイコンではないですね。

その時の様子はココ↓をポチッとね
これはもうミニダイコンじゃないや〜


この日もダイコンを持ち帰ろうと覗くと、、、

あれ、1穴から2本の大根が顔を出してますね。
ここは間引き忘れだったのでしょう。

間引きを忘れたところは成長もゆっくりだと思うので逆によかったのかも。
本来のミニサイズで採れるかもしれません。

ということで、2本抜きました。

うわ〜、これもデカイ
食べきりサイズのミニダイコンを作っているのにこのデカサイズです。
嬉しいのやら悲しいのやら、、、、


普通なら立派な大根が2本も採れて得した気分になりますが
今は消化を頑張ってる時、、、迷惑なんです






↓野菜作りをしている方々のブログ一覧です。
いつも参考にさせていただいてます。ポチッとね(^^)
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村


作ってるミニダイコンはコレ↓です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.07.08 20:15:38
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ミニダイコン)間引き忘れの2本採り(07/08)  
choromei  さん
普通、このサイズを農家さんが作ったら出荷できずに廃棄になってしまいますが、家庭菜園ですからこのサイズでも許されます。(笑)

ミニ大根の種袋の写真とは別物ですね。(笑)スが入ると勿体ないので早く消費できるよう頑張って食べてください。(笑) (2021.07.08 21:45:39)

Re:ミニダイコン)間引き忘れの2本採り(07/08)  
epuron5153  さん
おはようございます。

ミニ大根、ミニじゃなくて立派な大根に育ちましたね。笑(^^♪

今時季の大根、苦みはありませんか?

どうも私的には大根は冬の野菜と言うイメージが強く、おでんなのですよ。笑

そのイメージのまま冬に旬の大根をワクワクしながら食べたいので、今時季は大根栽培は止めています。^^ (2021.07.09 10:48:24)

Re:ミニダイコン)間引き忘れの2本採り(07/08)  
ポパイG  さん
こんにちは!

ビック大根の収穫ですか
こちらは先日播種した大根が順調に育っています
梅雨明けしたら間引き作業を始められそうです (2021.07.09 17:10:05)

Re[1]:ミニダイコン)間引き忘れの2本採り(07/08)  
choromeiさんへ

こんばんは〜
確かに大根は冬と消費量が違いますね。
作り過ぎました(^^;;
(2021.07.09 21:08:10)

Re:ミニダイコン)間引き忘れの2本採り(07/08)  
chiko9  さん
こんばんは!

大根たくさんできてうれしい悲鳴?
ミニ大根はペットボトルより小さいのですか?
そのくらいだったら食べきれそうですね。

夏の時期は下ろしてシラスやキュウリなどでさっぱりと食べています。
魚などの下ろし煮もおいしいですね。 (2021.07.09 21:08:27)

Re[1]:ミニダイコン)間引き忘れの2本採り(07/08)  
epuron5153さんへ

こんばんは〜
大根は冬のイメージですね…わかります。
四季姫というミニダイコンなのでいつでも作れると思って種を蒔きました。確かに出来てますが冬に比べて使う機会も少ないので消費に手間どってます。
特に苦味は感じませんよ。美味しいです(^^)
(2021.07.09 21:12:16)

Re[1]:ミニダイコン)間引き忘れの2本採り(07/08)  
ポパイGさんへ

こんばんは〜
私のようにならず、間引きを忘れずにしてくださいね(^^)
立派なダイコンを収穫しましょう。
(2021.07.09 21:14:59)

Re[1]:ミニダイコン)間引き忘れの2本採り(07/08)  
chiko9さんへ

こんばんは〜
ミニダイコンは20cmほどが採りごろですかね。
食べきりサイズなのでうちはミニダイコン専門です。
でも、今回は大きくなり過ぎちゃいました(^^;;
(2021.07.09 21:18:43)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ちょろ松6684

ちょろ松6684

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

カテゴリ未分類

(0)

ごあいさつ

(9)

My Farm

(84)

葉(茎)物ーアスパラガス

(21)

葉(茎)物ーキャベツ

(54)

葉(茎)物ーシソ

(4)

葉(茎)物ータマネギ

(107)

葉(茎)物ーナバナ

(9)

葉(茎)物ーニンニク・ラッキョウ

(61)

葉(茎)物ーネギ・ニラ

(74)

葉(茎)物ーハクサイ

(26)

葉(茎)物ーブロッコリー・芽キャベツ

(89)

葉(茎)物ーレタス

(37)

葉(茎)物ー葉物野菜(ほうれん草・小松菜…)

(82)

実物ーカボチャ・ズッキーニ

(31)

実物ーキュウリ

(34)

実物ーゴマ

(4)

実物ーゴーヤー

(2)

実物ースイカ

(62)

実物ートウガン

(2)

実物ートウモロコシ

(63)

実物ートマト

(87)

実物ーナス

(65)

実物ーピーマン・シシトウ・トウガラシ

(44)

実物ーマメ(インゲン)

(20)

実物ーマメ(エダマメ)

(29)

実物ーマメ(エンドウ)

(61)

実物ーマメ(ササゲ)

(7)

実物ーマメ(ソラマメ)

(9)

実物ーマメ(ラッカセイ)

(31)

実物ーメロン

(28)

根物ーイモ(サツマイモ)

(15)

根物ーイモ(サトイモ)

(47)

根物ーイモ(ジャガイモ)

(95)

根物ーイモ(その他)

(23)

根物ーカブ

(14)

根物ークワイ

(14)

根物ーゴボウ

(20)

根物ーダイコン・ラディッシュ

(59)

根物ーショウガ・ミョウガ

(14)

根物ーニンジン

(74)

根物ーその他

(4)

果実物ーイチゴ

(43)

果実物ーパッションフルーツ

(9)

ネバネバ系(オクラ・モロヘイヤ)

(52)

種蒔き、発芽!、育苗、植付け彼是

(72)

収穫祭

(198)

よもやま話

(39)

畑の生き物たち…虫、鳥、獣etc

(18)

畑の花木

(8)

果実物ーその他

(1)

自然農

(10)

プランター栽培

(3)

実物ーマメ(四角豆)

(1)

Free Space

2024年備忘録(2024/5/3更新)
作物名・栽培開始日

収穫中の野菜
・葱(汐止めねぎ)2023/3/7〜種
・アスパラガス(メリーワシントン)2022/5/3〜種

定植〜収穫前の野菜
・ミニトマト(千果)2024/5/3〜苗
・ミニトマト(イエローアイコ)2024/5/3〜苗
・小玉スイカ(ピノガール)2024/5/3〜苗
・小玉スイカ(金のたまご)2024/5/3〜苗

発芽〜育苗中の野菜
無し

種蒔き〜発芽前の野菜
無し

自然農
無し

収穫終了・撤収
◎よくできました\(^^)/
○できました(^^)
△もう少し頑張りましょう(^^;;
×失敗(-。-;



PVアクセスランキング にほんブログ村

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Comments

けんとまん1007 @ Re:ちょろ松菜園、、、再び始めました(05/03) おはようございます。 そうだったんです…
あしたのわたし @ Re:ちょろ松菜園、、、再び始めました(05/03) 畑になりましたね。 お疲れ様でした。 ピ…
choromei @ Re:ちょろ松菜園、、、再び始めました(05/03) お久し振りです。 どうされたのかなって思…
あしたのわたし @ Re:諦めていたネギでしたが、、、(09/07) 良かったですね。 たくましいネギ! あ…
epuron5153 @ Re:諦めていたネギでしたが、、、(09/07) おはようございます。 8月はお母様の入…
あしたのわたし @ Re:(2023)8月…週末ファーマーへのお恵みもの(09/05) 大変でしたね。 2日間咳き込んで・・コ…
猫五郎@ Re:(2023)7月…週末ファーマーへのお恵みもの(08/03) たくさん野菜が取れましたね。 今年は、日…
epuron5153 @ Re:(2023)7月…週末ファーマーへのお恵みもの(08/03) こんばんは。 7月もたくさんの野菜の収穫…
choromei @ Re:メロン枯れました…追熟したら食べられるかな〜(08/01) メロンがもう少しで収穫が出来たのに枯れ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: