ハーブティーのおすすめ



<目次>
1:ハーブティーの入れ方
2:ジャーマン・カモミール
3:ルイボスティー
4:ローズヒップ
5:ペパーミント
6:エキナセア

  ***ハーブティーの入れ方***

1、汲みたての水を使いましょう。(泡が出るほどに強い勢いの水道水)
2、湯沸しのやかんは耐熱ガラス、ホーロー製品、ステンレス、アルマイト製が好ましい。(銅、アルミ、鉄はイオンが出て味が変わるため)
3、お湯は5~10分沸騰させる。
4、浸出時間は正確に。薄い葉は3~5分、厚い葉は6~7分、茎は8分、硬い実や根は10~12分。


 ***ジャーマン・カモミール*** 「マザーズハーブ」!!

キク科の1年草で、別名カミツレです。ヨーロッパで栽培されます。ヨーロッパで特に親しまれているハーブのひとつです。ティーには花を使います。気持ちを穏やかにする鎮静作用(リラックス)、消化促進、整腸作用、消炎、鎮痛(緊張型の頭痛にも)、発汗作用があります。また体を温める作用もあり、風邪やインフルエンザの諸症状の緩和、生理通の時にもお勧めです(生理になる何日か前から飲むほうがいい)。婦人薬としての歴史は長いです。濃い抽出液を作って、お風呂に入れたり、手作り石鹸に混ぜると、肌が滑らかになります。甘酸っぱい香りのりんごに似たフレーバーのティーです。ミルクティーとしても飲めます。また、どんなハーブとの相性もいいです。フランスでは油っぽい食事のあとによく飲まれるそうです。


 ***ルイボスティー*** ノンカフェイン、ノンカロリー!!

アスパラサス・リネアリスというマメ科の植物からとれます。南アフリカ西部、セダルバーグ山脈一帯でしか育たないそうです。
このお茶に含まれるSOD酵素が免疫機能を正常化し、アレルギー症状を抑えます。必要以上の活性酸素は、癌、心筋梗塞、動脈硬化、糖尿病、アトピー、リウマチ、膠原病、白内障など全病気の85%に関係し、老化、シミ、ソバカスの原因にもなるそうです。
余分な活性酸素は、人間の体内で作られるSODという酵素がとってくれるのですが、現代社会で生活するうえでは(公害、薬害、食品添加物の害、ストレス)、体内で作られるSODだけでは間に合わなく、そこでSODを含むルイボスティーの出番なのです!
飲んでいることで、体のだるさがとれ、朝の目覚めが良くなり、体内の乾き(体に必要なミネラルのナトリウム量が多いので)を防いでくれます。

私は通販でテトラ形(三角錐みたいなの)ティーバックのを購入してます。それを水から入れて、沸騰後弱火で30分ぐらい煮出します。煮出すほどに有効成分が出るんですって。私は熱いルイボスティーに、ハチミツとミルクをいれてミルクティーにするのが好きですが、そのままでもハーブティーにしては飲みやすく、冷やしても(少し濃度を薄めて)おいしいですよ。煮出した後のティーバックの中身は植物の肥料になります。こうやって自然に帰してあげると、優しい気持ちになれますね。


 ***ローズヒップ*** 美肌作りに、ビタミンCの爆弾!!

バラ科の落葉低木で、アジア、ヨーロッパで栽培されています。ティーには、バラの花が咲いた後に出来る実が使われます。レモンの20倍ものビタミンCを含み(他にもビタミンA、B群、E、Pなども豊富に含む)、美肌効果、シミ、肌荒れ予防になります。(ビタミンCは水溶性なので数時間で排泄されるもの。日頃から摂取するように心がけねばならないものです。)また、風邪の諸症状の改善、新陳代謝を促し、利尿作用、便秘改善といった効能が期待されます。
酸味があり、他のハーブ(例えば、ハイビスカス)と混ぜても飲みやすいです。POMPADOURというところからも、ブレンドされたティーバッグが出ています。おいしかったですよ。
また、お茶をいれたあとのローズヒップを煮て蜂蜜を加えてジャムにしてもいいそうです。


 ***ペパーミント***

シソ科の多年草です。ティーには葉の部分を使います。ドライでもフレッシュでも楽しめます。交雑しやすいので、栽培種だけでも20種類以上あります(例えば、アップルミント、オレンジミント、パイナップルミント)。ペパーミントも、スペアミントとウォーターミントの交配種です。すっきりとした、さわやかな芳香成分が、リフレッシュさせてくれます。呼吸器系の諸症状の緩和を助けるので、花粉症、風邪の予防にもいいでしょう。偏頭痛にも効きます。また、食事の消化を助けるので、食後に飲むと、もたれなど、胃腸のトラブルにも効果的です。また発汗作用もあり、体内にこもった熱を出すのにも有効的です。主成分のメントールは皮膚に付けると冷却作用や麻酔作用があり、貼り薬などに使われます。殺菌作用もあるのでうがいにも。

ミントを育てる際、気を付けなといけないことは、繁殖力が旺盛だから、寄せ植えをする時は、他の植物の成長をさまたげないように土をブロックするということです。育てやすいので、キッチンにおいてもおしゃれでいいかもしれませんね。


 ***エキナセア***

「チンキ」を作ってみましょう。風邪予防に効果があります。作っておくと、1年は冷蔵庫で保存できるので、いつでも使え、便利です。

<材料>
・エキナセア 10g
・ホワイトリカー 100ml

1、ガラス密閉容器(ジャムが入っていたような)に入れ、よく振り混ぜる。
2、2週間置いておく。たまに振り混ぜること。
3、コーヒーフィルターで絞り出来上がり。
4、スポイトつきの遮光ビンに入れ冷蔵庫で保存する。
5、体重1kgに対し、1滴の割合で(体重40kgなら、一日40滴まで)、飲み物などに入れて服用する。


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: