無事帰ってこられたようでなによりです。
更新のんびりやっていきます。
毎日更新のshigezohさんはえらいなぁ~~

ほんとひまわりって夏~~元気~~って感じですよね!
(2006.07.20 07:35:38)

2006.07.19
XML
カテゴリ:

そんな日差しの中でひときわ元気に育っているのがひまわり。

sunflower.jpg学名 Helianthus annuus
和名 ヒマワリ
英名 Common sunflower
科名 キク科
属名 ヒマワリ属
性状 一年草
原産地 北米

このひまわりは、もともとワイルドフラワーで(もちろん種も売っているのでしょうが)自生してフリーウェイの側なのでたくさん見かけます。
野鳥保護区に咲いていたものの一花分の種を5年位前にもらって撒いたもの。
毎年こぼれ種からたくさん出る芽の中でいい感じの位置に出てきたのを1本だけ育てています。全部育てればそれはそれできれいなのだろうけど、背丈が大きいのは3mくらいになるので手に負えないし、姫ひまわりのように(姫ひまわりは実際はひまわり属ではないみたいです)、枝分かれしていくつも花が咲くので1本で十分ひと夏楽しめます。花の大きさは子供のときに"ひまわりを育てましょう♪"と育てていたあの一本で一個大輪が咲くのとは違って、大きくても20cmくらい、ほとんどが10cmから15cm程度。切花にしても楽しめますが、花粉が結構落ちるので要注意。
私は、ひまわりを見ていると元気をもらえる気がするのだけど、皆さんはどうですか?

英語サイトですが、自生している姿の写真が こちら で見れます

ひまわりといえばゴッホを思い出しますが(私だけ?)
ゴッホの生涯 というサイトでゴッホの色んな絵が見れますよ。
印象派のモネやセザンヌ、ルノアールも好きですがが、それよりも私はゴッホの力強い絵が大好きです。彼は精神を病んでいたみたいですが、きっとそれだけピュアーだったのでしょうね。
ゴッホの親友への手紙に゜絵を描くのは、悲しみに傷ついた心に慰めを与える芸術を作ることです!'
とありますが、事実最近アルツハイマーの人の記憶障害を改善するのに絵画鑑賞が効果があったらしいです。良い絵にはパワーがあるのですね。

このひまわりでは種を食べることができませんが(そこまで大きくならないので)ひまわりの種をこちらの人は良く食べます。
一口スラング :種をいつも口に含んでカミカミしてる人のことを"Seeder" とよびます。


【送料無料】ひまわりの花束 SH30
【送料無料】
ひまわりの花束
ポイント10倍!極上ヒマワリ30本の花束 4980円! !
ポイント10倍!
極上ヒマワリ30本の花束
楽天ショップより
ナチュラルナッツ  ひまわりの種
ひまわりの種
●無農薬栽培 ひまわりの種(サンフラワーシード) 100g
無農薬栽培 
ひまわりの種





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.07.19 09:26:01
コメント(7) | コメントを書く
[花] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ひまわり  
綺麗ですね。
元気な感じ。
我が家のひまわりは、なんと背丈が50cmくらいしかないのです。
まだまだ、毎日、梅雨のため、雨ばかり。
今日は、大雨洪水警報が出ているのですよ。
終業式だったのに、大変でした。
そして、昨日から、夜は窓を開けていたら寒いくらいなんです。
全然、陽気が違いますね。 (2006.07.19 12:46:25)

Re:ひまわり(07/19)  
私も、ヒマワリなど、花を見ていると、植物って生きて居るなあ、と思います。

暑くても、避難できない、というのは、植物にとってつらいことですよね。(^^)V

人間など、他の動物は動くことが出来ますが、植物はそれが出来ません。

変な言い方になるかもしれないが(笑)、私は人間に生まれてくることが出来て、それだけでも、幸せに思うことがあります。

よく絵を描かせると、その人の性格が分かる、と言いますよね。

悩んでいるか、気分が良いか、その時の心理状態により、同じ絵を描くにしても、微妙に描き方が異なってくる、という話は聞いたことがあります。

ゴッホ、私も、興味があります。

画家など芸術家には精神を病んでいた人が多かったようですね。

だからこそ、素晴らしい絵を描けたのかもしれません。

音楽家ベートーベンも、心が病んでいたようです。

例の山下清という画家も、なんとかのゴッホと言われておりましたよね。

一度、見た景色は鮮明に記憶に残っていたようです。細かいところまで。

普通の人よりも右脳が優れていたのでしょうね。

映画鑑賞がアルツハイマーに効果があるとは始めて知りました。
アルツハイマーというと、脳の海馬の部分が損傷を受けるようですね。
要するに海馬とは短期間の記憶を司るところです。
パソコンで言えば一時的に記憶を保持するメモリーに該当する部分です。

要するに海馬の部分がやられると、現在、やったことを忘れてしまうのです。しかし、昔の記憶だけは覚えているようですね。
(2006.07.19 20:22:20)

Re:ひまわり(07/19)  
追伸、ヒマワリを見ていると写真からも元気な波動が伝わってくるような気がします。
心が癒されるような。
実際に見てみたいなあ、と思います。

(2006.07.19 20:26:11)

Re:ひまわり(07/19)  
shigezoh  さん
hulaちゃんさん お久ぶりです(^^)
久しぶりの更新ですね♪
ヒマワリ・・・・夏を代表する花ですよね♪
太陽みたいでとっても好きな花です(^^) (2006.07.20 01:46:57)

のんびりのりちゃんさんへ  
hulaちゃん  さん
>我が家のひまわりは、なんと背丈が50cmくらいしかないのです。
あらら、これからお天気になってくるとすくすくとのかな?大きくなると良いですね!

雨大丈夫でしたか?
気温が変わると体調が崩れやすいので気をつけてくださいね☆

終業式ってことは、そっか夏休みの始まりですね!世のお母さん方は夏休みそれはそれで大変ですよね~
(2006.07.20 07:21:54)

タカノエイサクさんへ  
hulaちゃん  さん
うんうん、植物もがんばって生きてますよね!
黙ってしっかりと根をはってお花を咲かせて、人々の心を和ませてくれる、けなげですよね~

>暑くても、避難できない、というのは、植物にとってつらいことですよね。(^^)V
日陰を作ってあげればいいのですけど、、
鉢植えと違って地面に植えてるのまでは日陰を作ってあげられなくて、、、
きっとちゃんとしたガーデニングをされている方はネットなどで、日陰作ってあげてるのだと思いますが、なにせなんちゃってなので。

>変な言い方になるかもしれないが(笑)、私は人間に生まれてくることが出来て、それだけでも、幸せに思うことがあります。
ほんとうにそのとおりですよね。

>よく絵を描かせると、その人の性格が分かる、と言いますよね。
アートセラピーという心理療法もありますものね。
天才と呼ばれる芸術家の人たちは普通の人が持っていないものを色々持っていたのでしょうねぇ~。すごい集中力もあったのでしょうねぇ。
私にもほしいです。
絵を見ることによって脳が刺激されてるのでしょう
たまには絵画展に足を運ぶことにしましょうね♪ (2006.07.20 07:32:56)

shigezohさんへ  
hulaちゃん  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

hulaちゃん @ shigezohさんへ 無事帰ってこられたようでなによりです。 …
hulaちゃん @ タカノエイサクさんへ うんうん、植物もがんばって生きてますよ…
hulaちゃん @ のんびりのりちゃんさんへ >我が家のひまわりは、なんと背丈が50…
shigezoh @ Re:ひまわり(07/19) hulaちゃんさん お久ぶりです(^^) 久し…
タカノエイサク @ Re:ひまわり(07/19) 追伸、ヒマワリを見ていると写真からも元…

Freepage List

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: