よかったさがし

よかったさがし

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

コメント新着

T.K1981 @ Re:降ってます。ここまで降るかというくらい降ってます。(07/06) 初めまして。T.Kと申します。(^-^) 古い記…
ルビー(^-^)ノ @ 元気だよ ご心配かけました 元気です 今年は震災…
http://buycialisky.com/@ Re:またまたバージョンアップ(12/02) cialis canadian epharmacybrand cialis f…
http://viagraky.com/@ Re:またまたバージョンアップ(12/02) viagra pacemaker &lt;a href=&quot; <sm…
kasuminto @ Re:降ってます。ここまで降るかというくらい降ってます。(07/06) この間の地震があっての大雨で心配してい…

お気に入りブログ

ルビーのお気楽ライフ ルビー(^-^)ノさん
あんこすけのうきう… あんこすけさん
蝸牛的人生色々 かたつむりんすけさん
☆みんなちがってみん… * みい *さん
ぴかぴか あゆまま031019さん
くたびれオヤヂの備… オヤヂ894さん
ほんわか主婦の「のん… kasumintoさん
2005年02月24日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
うしゅけが行く確率が高い公立幼稚園にでかけた。
小さい組さんの合奏、合唱、劇を見たあと、
牛乳パックで玩具を作るという内容の園庭開放。

うしゅけを起こすところから細心の注意を払わんといかん。
幼稚園までの約2キロを歩かせるには、機嫌を損ねたらえらいこっちゃ。
寝は足りてるはずやから、やさし~く、やさし~く声をかける。
「MZくんの幼稚園行くよ~。」
どこまでわかってんのかは疑問やねんけど、
前夜にそう告げると、うしゅけは嬉しそうに笑っとった。

見学できるのは、MZくんたちの発表。なんだか私も楽しみやった。

それなりにご機嫌で起きだしたうしゅけ。
次は朝食。これまた、起きぬけは食べへんねんけど、
食べないままでかけたら、2キロを歩きとおされへんやん。
絶対に食べるであろう冷凍たこ焼きを用意。
しかも、ほどほどに冷ましたやつ。
加えて、食べやすく小さく切ったのを、あ~んとお口に持っていく。

出だしは好調。うしゅけの歩みは軽快や。
とにかく、調子に乗せることがポイントね。
半分くらいで、しんどいと言い出したけど、
まずは「魔法のお薬」であるあめちゃんを口に放りこむ。

次に「ジェットエンジンのトーマス」になり、
そいで「仮面ライダー響鬼」に変身。
大きい声で「ゴー ファイト!マジマジマ~ジレンジャー!」と歌いながら
幼稚園に到着。
うしゅけは、とにかくMZくんに会いたいらしく、一生懸命さがしてた。

キョロキョロするけど、見つからず。
遊戯場に案内されると、でっかいお雛様。うしゅけも興味深そうに見てた。
うちには、もちろんみしゃおのがあるけど、
こんな立派やないし、2階に置いてあるから、
うしゅけの目にはあんまし入ってないもんな。
来年は、下に降ろしてくるかな。

さて、先生登場。
「今日は、小さい組さんのかわいらしいのを見てもらおうと思ってたんですけど、
残念ながら、学級閉鎖になってしまいました。」
ありゃ~、残念。仕方が無いので、大きい組さんがピンチヒッター。
うしゅけは、相変わらずMZくんを探してたけど、しゃあないよな。
「うしゅけ、MZくん、しんどくなったんやって。」
「おうちに帰ったの?」
「うん。しんどいしんどい言うてるから、仕方が無いねぇ。」
と、とりあえず納得した模様。
ちなみにMZくんの具合が悪いのかどうかは未確認。

大きい組さんは、さすがに大きい組さん。合奏も、合唱も上手やった。
欠席者のパートも他の子がちゃんとフォローしてるし。
よその子にもかかわらず、なんかじ~んとして、
お目目ウルウルしてしもうた。
続いて劇も披露されたけど、このあたりで、
見てる子供らの集中力が途切れてきた。
合奏、合唱だけで十分やったかもね。
そのあと、牛乳パックを使って、ピカチューを作り、
お土産のお菓子をもらっておしまい。
うしゅけも楽しんだ様子。また、来よな。

帰りは、幼稚園を出たとたんに「抱っこ」ときた。
そりゃま、疲れてるわな。でも、なんだかんだとはぐらかしてるうちに、
たまたまそばにいた子が走りだして、うしゅけもつられた。
そのまま、テッテケテッテケ走りつづけること1キロ。
後ろを追いかけながら、ちょびっととはいえ、
日頃走っててよかった~とシミジミ。
でないと、これ、ついていけへんのとちゃうか~。
その後は、行き同様、ヒーローに変身しながら歩いて、無事ゴール。
うしゅけ、最後まで歩き通した。
でも、こっちはクタクタよ~。体力的にではなく、精神的にね。
もう盛り上げて、盛り上げて、ほんま疲れたわ~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年03月03日 10時40分40秒
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:うしゅけ~、お前は何様よ~(02/24)  
僕も経験はあるけど
読んでいてなんだかこっちまで疲れてきました~

ご苦労様!! (2005年03月03日 12時48分12秒)

Re:うしゅけ~、お前は何様よ~(02/24)  
ホント 親の方が疲れるよねぇ
しかも 子供がうじゃうじゃいて
ご苦労様でした
保育士ってすごい仕事だよねぇ
いつも尊敬しちゃうよ (2005年03月03日 14時29分33秒)

Re:うしゅけ~、お前は何様よ~(02/24)  
あんこすけ  さん
おっつかれ~^^
思い出すな~。。。しみじみ・・・
うしゅけちゃんもいよいよ幼稚園生ですか。
がんばってね~♪
(2005年03月03日 18時05分53秒)

Re:うしゅけ~、お前は何様よ~(02/24)  
往復2キロを歩きとおしたうしゅけ君、追っかけたしびゆきママお疲れ様です^^
うしゅけ君はいろんなものに変身~したんですね。
楽しそうに変身しながら歩いてる姿が目に浮かびますヨ^^ (2005年03月04日 07時46分07秒)

お返事  
しびゆき  さん
●アスリートパパさん
どっと疲れがでましたよ~。
たかだか1時間半ほど幼稚園ですごしただけなのに~。

●ルビーさん
うしゅけみたいにノリやすい子はまだいいよね。
冷めた子もいるしさ。
そんなの全部まとめて面倒見るんやもん。
保育士さん、尊敬しますよ。

●あんこすけさん
うしゅけは2年保育やから、まだ1年先なんだよ。
もうちょっとの間、こんなことを繰りかえさんといかんのだわ。

●あゆままさん
男の子は変身すればいいけど、
女の子の場合、どうやってノセればいいんだろ・・・。 (2005年03月04日 08時09分51秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: