山梨にようこそ♪
下部町にいらっしゃったんですね。
私の住んでいる近くの川でも蛍を見ることがありますが、自然繁殖であんなにたくさんの蛍がいるのはこちらでも珍しいです。

今から露地物の桃の収穫が始まりますので、またぜひ山梨に来てくださいね♪
(2009.06.22 20:45:07)

clear box

PR

コメント新着

tajr@ Re:ブル★(07/28) 大張GM 脅迫 捏造 捏造 唐沢貴洋 ハセカラ…
神作晃平@ はじめまして。 私、日本テレビの番組を制作しております…
vwcifo@ vwcifo 3l0YGa &lt;a href=&quot; <small> <a hr…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009.06.22
XML
カテゴリ: trip
週末 ♪
今年のホタルを探しに
山梨の 身延町 に行ってみました
 雨が降って心配だったけど 日没後見る時間は雨があがってくれて
たくさんのホタルの乱舞が見れました

行ったのは 下部湯町ホタル公園 素敵に紹介されていました♪


20090620.jpghotaru.jpeg ホタルが部屋で飼えるみたい ♪









0602-hagaki-4.jpg058401867.jpg4547403007763.jpg4988002526512.jpg4988010020217.jpgfuurin11-2.jpgimg1034979409.jpeg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.06.22 14:26:03
コメント(9) | コメントを書く
[trip] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ホタル ♪(06/22)  
こんばんわー☆

ホタルを見に行かれたのですね。。
いいですね~♪

静かで、やさしい時間が流れていくようですね。。
(2009.06.22 19:39:41)

Re:ホタル ♪(06/22)  
mmiya  さん
ホタル。この近くにもいますよ~
昔はこの辺一体にいたようですが・・・

私は大人になるまで殆ど見た事がなかったのでなんだか不思議ですが・・・素敵ですね(^^)/ (2009.06.22 20:28:37)

Re:ホタル ♪(06/22)  
cinamoroll  さん

Re:ホタル ♪(06/22)  
レラ49  さん
こんばんわ
下部温泉の砂金探しは3回程いきました。
ホタルが見れることはそのときに知りました。
機会があれば一度行ってみたいです。 (2009.06.22 21:49:10)

Re:ホタル   
ベイブ さん
蛍すてきー★
もう何年見てないかしら(^^;A アセアセ (2009.06.23 00:19:58)

Re:ホタル ♪(06/22)  
蛍綺麗だった事でしょうね
水が綺麗じゃ無いと育たないから 滅多に見る事もなくなりましたね
子供の頃 両親の田舎で見たのが最後だなぁ
読んでたら蛍に会いたくなりました
私も水の綺麗な場所に行ってみようかな(^_-)-☆ (2009.06.23 10:49:39)

Re:ホタル ♪(06/22)  
ayape!  さん
良いですね~♪
私も山梨でホタルを見たことがありますが
こんなに沢山見たのは初めて!って思いました。
ホント綺麗ですよね。
また見に行きたいな。
(2009.06.23 11:51:02)

Re[1]:ホタル(06/22)  
clearbox  さん
ベイブさん
>蛍すてきー★
>もう何年見てないかしら(^^;A アセアセ
-----

おととしもホタルを探していったんだけど
今回の身延は量がなかなか満足できる感じ♪
来年は温泉に泊まって
ゆっくり見てみたいなぁ
なんか鎌倉でも蛍が飛んでいるみたいなのよ
検索してみてるんだけど
なかなか見れるスポットがわからなくて ^^;
発見したら また行ってみたいな ♪

(2009.06.23 13:00:33)

Re:ホタル ♪(06/22)  
たくさんいるんですか?
私はまだ見た事がないのでいつか行ってみたいと思っているんですけれど・・・
すごいスポットがあるんですね。
(2009.06.23 23:18:41)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: