PORTABOOK 0
全533件 (533件中 201-250件目)
ICレコーダーがこのところ流行っている。会議録やメモ録、語学レッスンといった従来の使い方にくわえて、携帯オーディオプレーヤーとして、またUSBメモリートとしても使える。この内、携帯電話にも同様なICレコーダーとオーディオプレーヤーの機能がついているので、説明書を読んでイザという時のために準備態勢を整えた。だか、一向に使う機会がない。やはり会議録はノートに手書きしたほうが手っ取り早い。オーディオプレーヤーも試そうと操作すると 「ご利用いただくためには有料のミュージックキー代金のほか別途通信料がかかります」 と出てくる。通信料はともかく、ミュージックキーって何んだろうと、深く追求せず止まっている。まあ、ICレコーダー機能は、使い慣れると便利なのでメモ録にでも使おうと思うのだが、メモ録って何だろうか。お店を渡り歩いて、「ここの価格はいくらです」と吹き込んでおいて後で再生して、何処が安かったか確認する。こんなところだろうか。でもメモ用紙とボールペンがあれば、できちゃうんだけど。やはり使わないかなICレコーダーも。
2006年03月24日
コメント(8)
ビールをつぐロボットが出てきた。お風呂上りに「冷えたビール飲みたい」と思ったとき、ロボットのスイッチを入れると女性の声で「お疲れさまでした」としゃべる。(いらないのに男の声も選択できる)そして自分の体内(冷蔵庫)からビールを取り出し、プルトップを開栓し、ジョッキに泡立ちの良い絶妙な角度でつぐという。これは凄い。このロボットは、アサヒ本生についている「応募シール」36枚を1口として、「本生ロボッ庫キャンペーン」に応募すると5000名に当たるそうだ。こういうロボット欲しかった。もう「おい、ビール」って言わないで済む。これで春先はアサヒ本生に決まりだ。「ロボッ庫」なんて、すばらしいネーミングではないか。英語では「ROBOCCO」と書くようだ。関係ないが、アメリカ映画の「ロボコップ」(ROBOCOP)を思い出す。だけど当たったら何処に置こうか。この「ロボッ庫」、350mlx6缶と専用ジョッキ2個を同時に冷やすというから、結構大きいよ。
2006年03月23日
コメント(22)
日曜日の朝6時から日テレで放送しているテレビショッピングをいつも見ている。特に買いたいものがあるわけではないが、消費者が今何を求めていて、どういう商品が売れ筋なのか知るのにとてもいい。昨日の放送で血圧計が紹介されていた。単に商品説明をするのでなく、導入がなんともうまく、スーッと引き込まれていく。血圧の数値はどこが基準かよく知られてないようです。家庭で計ったときは 135/85 という基準がある。ここで視聴者は自分の血圧と比べて 「あっ、オレはそこまで行ってないよ」 と聞き耳を立てる。だけど一日の中でも変動があったり、血圧のパターンというのもある。ここで「へー、それは何だろう」とまた引き込まれていく。白衣高血圧 病院で先生の前に出ると血圧が上がってしまう仮面高血圧 病院に行く時間には血圧が下がっている早朝高血圧 早朝だけグッと血圧が上がる夜間高血圧 夜寝ている間に血圧が下がりにくいここで更に「アレ、白衣高血圧って私だけではないんだ」と画面にクギ付けになる。 そこで医師が知りたいのは正確な家庭での血圧値。そこでお勧めの商品はこれです。90回分の測定値メモリ付き・・・と商品説明に入る。血圧計を持ってない人はここで納得して一気に買い気に走ることだろう。この「ジャパネットたかた」のテレビショッピングは、いつもとてもスマートに商品紹介していて人気番組になっているのはうなづける。でも楽天でほうが、安かった。
2006年03月20日
コメント(12)
友人の母が亡くなられたのでお通夜に出かけた。お寺の本堂でお通夜は営まれていた。記帳を済ませ、お焼香の開始が少し遅れていてしばらくお寺の前で待っていた。昼間は暖かかったが、暗くなると寒風が吹きすさぶようになり、ものすごく寒むい。幸いにも先頭に並んでいたため、そこにはストーブがあり暖を取ることができ助かった。お焼香が済んで、お清めに呼ばれ、その後帰るとき、番号札を渡し、出していただいた靴を履いたら、感じが違う。サイズが大きく明らかに自分の靴ではない。靴置き場を全部あたったが、自分の靴は見つからなかった。番号札で管理しているのに何故このようなことが起きてしまうのだろうか。入るときに靴を預けた状況を思い浮かべてみた。靴番の方は二人の靴を同時に扱っていた。これだ。ここで靴に付けた番号と、いただいた番号札が入れ替わったのに違いない。それにしても間違えた人は、きつめの靴をはいたはず。そこで気づかなかったのだろうか。お清めしすぎて気持ちよく帰ったとしか考えられない。
2006年03月19日
コメント(16)
毎月くる携帯料金の請求額、ほとんどいつも定額月額料金になっている。結局、通信料が毎月、月額料金を越さないため定額の請求になっているのだ。使ってない残額は翌月に繰り越されるがそれでも使い切れてない。ということは、余計に払っていることになり、もっと使っていいことになる。そこで、この方策として最近、携帯サイトへのアクセスに凝り始めた。時刻表とか百科事典を試してみたりした。他にも探していたら、グーグルにいいサイトがあることがわかった。グーグルのホームページから、more をクリックして、さらに「モバイル」をクリックすると、「Googleモバイル」の使い方とアクセスの仕方が書かれている。さっそく試してみた。基本的には、パソコンサイトのグーグルと同様な検索サイトになるのだが、ケータイに大変便利な「ローカル検索」がある。ケータイで 「Googleモバイル」http://google.jp にアクセスして[ローカル] をクリックする。 [キーワード] に例えば「ラーメン」を入力する。[場所]に住所または駅名を入力して[ 検索 ] ボタンを押す。 表示される検索結果の一覧には、ラーメンを扱っているお店の住所、電話番号が出てくる。更にお店をクリックすると そこの地図まで表示される。この地図小さければ[+]をクリックすると拡大もできる。ケータイからの地図検索は有料になるサイトが多くあるなか、この 「Googleモバイル」は無料なので嬉しい。試しに、私の姓名と、地域名を入れて検索してみた。さすがに出てこないが、苗字だけにして検索すると苗字と一致する「XX商店」のような会社などが出てくる。個人名検索までは無理のようだが、ここまで検索できれば、ケータイ版イエローページになりそうだ。あなたもケータイでググってみてはいかがですか。
2006年03月17日
コメント(12)
歩きすぎたり、一日中立ちっぱなしで、足のむくみや疲れがあるときに「トウガラシの足湯」が効くと、記事に載っていた。40度くらいのお湯を入れた洗面器かバケツにトウガラシ2、3本入れてよーくかき混ぜてから、くるぶしから下を10分ほどお湯につけると、むくみや疲れが取れるという。しかも、足湯から上がった後もずっとポカポカが続くそうだ。冷え性の女性にも良さそうなので試してみてはどうでしょうか。私はよくハイキングするが、足に疲労感はさほど感じないのでまだ試してません。
2006年03月16日
コメント(18)
ETC車載器を取り付けた車の台数が1000万台を突破したことを記念して、首都高速で「『首都高』今こそETCキャンペーン」が今月末まで実施されている。キャンペーン期間中、パーキングエリアで、カード登録から車載器の購入、セットアップ、取り付けまでを一度に行い、すいていれば30分から1時間くらいで完了し、その日からETCを利用できるという。気になる料金は、通常のメンテナンス店などで取り付けるよりも3割以上割安らしい。全国のETC利用率は57%と、もう高速道路利用車の半数以上はETCを取り付けていることになるらしい。そろそろかなと考えざるをえないが、車買い替えのこともあり踏み切れずにいる。ウェブの情報で気になることがある。5250円のキャッシュバックについて「大好評につき終了させていただきました」と書かれているが、これどういう意味だろう。好評なら「大好評につき延長させていただきます」が正しいのではないか。それとも予想以上に利用者が増え予算オーバーして打ち止めにしたということなのか。
2006年03月15日
コメント(12)
検診でエックス線写真を撮るとき、エックス線を大量に浴びると危険ということはよく知られている。このエックス線は周波数の高い電波なのだか、同様に電波を発する携帯電話、いつも頭に密着させて使っていて大丈夫なのだろうか。安全性が気になるところである。携帯電話に使用されている電波は、エックス線電波より相当低い周波数のため、エックス線のように細胞をがん化させる電離放射線ではないので危険はないと言われている。でも、「携帯電波は電子レンジの周波数に近いから、頭の中も温められてしまうのでは」と心配する向きもある。これも電波の出力が、電子レンジは約600ワットに対して携帯は1ワット以下と低く、厳格な安全基準をパスしていて問題ないとのことだ。これで一安心。かと言って携帯に頼りすぎて足を使わないと運動不足になり、違う問題が起きそうなので要注意だ。
2006年03月13日
コメント(20)
百科事典を昔買ったことがある。でもかつて何回ページをめくったことがあるだろうか。医療事典なんかも買ったけど2、3度使ったきりだ。この無駄を考えたらネットを見に行くのが一番いいことを悟った。よくグーグル検索すると、ウィキペディアからの検索結果も出てくることがある。ウィキペディアって何なのと調べると、「ウィキペディア (Wikipedia) はインターネット上で作成、公開されているオープンコンテント方式の多言語百科事典。執筆、編集は主に参加者の共同作業によっておこなわれており、自由参加型であることが特徴」ということでフリー百科事典なのだ。直接、ウィキペディアのメインページに行くには、グーグルとかインフォシークで「WIKI」で検索するとトップにウィキペディアのメインページが出てくる。このページに入り、左側にある検索窓に調べたい文字を入れる。例えば「荒川静香」を入れてみよう。次に「表示」か「検索」を押すことになるのだが、「表示」を押すと「荒川静香」についての説明が出てくる。「検索」を押すと「荒川静香」のことはもちろんのこと、彼女に関連すること、たとえば出身校の東北高校のことまで出てくるのだ。さらに便利なことに、ケータイでモバイル ウィキペディア http://www.e-ws.jp/i/m-wiki.cgi にアクセスし検索すると同様な情報を入手でき、ケータイ百科事典になる。以前紹介したケータイ時刻表もあり私のケータイ、だいぶ充実してきた。
2006年03月10日
コメント(15)
「かわいい」という言葉に最近、新しい概念の言葉が生まれている。「エロかっこかわいい」、「キモかわいい」がそれだ。調べてみると「エロかっこかわいい」はヤフーの新語探検で検索できた。昨年末の日本レコード大賞を受賞した倖田來未のキャッチフレーズで下着を思わせるような露出度が高いステージ衣装で女性の体を強調したパフォーマンスのことを言うらしい。「エロかわいい」「エロかっこいい」ともいう。「キモかわいい」は、まだ広く知られてないのか新語探検では検索できないようだが、お笑いのアンガールズという男性二人のグループが流行らせているようで、「気持ち悪いけどかわいい」と言うことらしい。倖田來未は、紅白かなんかで少し観た覚えがあるが、アンガールズはまだ観てないかも。少し遅れているのかな。皆さんはご存知ですか。
2006年03月09日
コメント(18)
電車の中で携帯メールを熱心に打ち込んでいる若者をよく見かける。特に女性のキータッチの素早さには目を見張るものがある。キーに触れたか触れないか分からないくらいの早い指運びで、時折絵文字を出したかと思うとすぐ戻り軽快なリズムで打ち込んでいく。なんでこんなに早くできるのか、いつも感心してしまう。だが、こんなによく打ち込んでいると注意しなければいけないことがある。それは手指損傷。これは携帯メールを打つという同じ動作の繰り返しにより、指や手首にしびれ、痛みを感じるというもの。この予防に役立つサイトが新聞に載っていた。「数分間打ったら1回休む」が基本で、さらに指をつまんで引っ張ったり、手首を曲げるなどのマッサージを解説している。「enter」から入り、左側の四角のブロックの一番下の「TEXTERCISES」を押すとTHUM(親指)、 ARM(腕)、 HAND(手)、 CHEST(胸)の運動手順が出てくる。英語で書かれているので英語の勉強にもなる。パソコンでブログ打ち過ぎの疲労回復にも役立ちそうなので試してみてはいかがだろうか。
2006年03月08日
コメント(22)
脳トレブームが、今年も続いているようだ。ニンテンドーDSに接続するソフト「脳を鍛える大人のDSトレーニング」は、売れに売れて大ヒット商品になっているようだが、「もっと鍛えたい」という声に応えて「もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング」が昨年末から発売されている。前作は直感的に答える問題が多かったが、新作は、文字を書くトレーニングが増えたりして想像力が必要になる問題が豊富にあるそうだ。「あんなもの」という記事も載っていることがあるが、電車の中で楽しそうにやっている人を見ると、欲しくなる。最近、物忘れが激しくなっているが、脳トレすれば治るのだろうか。
2006年03月07日
コメント(20)
股上の浅いジーンズのことをローライズ・ジーンズと言うらしい。週末、新規オープンした大規模ショッピング・センターへ行った。人込みには驚いたが、それよりもローライズ・ジーンズのママにはもっと驚いた。子どもを世話しているママは、立ったりしゃがんだりしていて、しゃがむたびに尻の割れ目まで見えているではないか。見て見ぬふりをしようとするが、めったに見れる光景ではないのでチョッとだけ見てしまう。気づいている人は他にもいると思われるが、公共の場で尻の割れ目まで見せちゃうのはどうかと思う。ローライズ・ジーンズを穿いたへそ出しルックは、それなりにファッション性はあるようだが、尻出しもファッションになってしまうのだろうか。
2006年03月06日
コメント(20)
携帯電話(ケータイ)にはいろいろ機能が付いている。その中で私のケータイには、テレビが付いている。このテレビ意外と便利だ。どうしても生で見たい放送を歩きながら見たり、電車の中とか、休憩しているとき見ることができる。この度、トリノ・オリンピックでは大活躍してくれた。よく聞かれるのは、「有料なの?」、とんでもない。テレビの視聴は無料で、通話料やパケット代など一切かからないのだ。このテレビは乗り物で見ていると、どうしても電波受信に乱れが生じ映りが嵐になることがある。これは、アナログ放送の弱いところなのだが、4月1日から地上デジタル放送をケータイでも見ることができるようになり、映像の嵐が解決する。地震情報も即座に知ることができ、これからケータイを買い換える方はテレビ付きをお勧めしたい。
2006年03月05日
コメント(20)
東京の繁華街、銀座。そのちょっとはずれの東京湾寄りの閑静なところ、浜離宮恩賜庭園に行ってきた。徳川将軍家代々の庭園「浜御殿」が明治に皇室の離宮となり、「浜離宮」となった。関東大震災や戦災によって、数々の建造物や樹木が損傷し、往時の面影がなくなっているが、整備の後、昭和27年に国の特別名勝及び特別遺跡に指定されている。期待して行ったが、まだ五分咲きの梅で残念中島の御茶屋。かつては、眺めもよく、海のかなたに房総を望め、夕涼みや月見に使われた。現在の御茶屋は、昭和58年に再建され、抹茶を楽しむことができる。潮入の池。都内では唯一の海水の池。池にはボラなどの海水魚が棲んでいる。中央は中島の御茶屋途中見かけた、モデル撮影。綺麗な子だった。私も撮影に参加。梅より楽しい。 帰りに寄ったカレッタ汐留の43階からの浜離宮全景。向こうは東京湾を臨む。
2006年03月04日
コメント(21)
出掛けに、あれ鼻水が出るどうしようとポケットを探るとティッシュを忘れていることがある。駅でティッシュパック配っているだろうと期待するときに限って配られてないものである。このティッシュパックを差し出されると、東京と大阪では反応が違うそうだ。東京では素通りしていく人も多い。サラ金やピンク風俗の宣伝が多いから受け取りたくないと見栄をはっているのが東京人なのか。確かにわたしも素通りすることがある。だが、大阪では必ずといってほどんどみんな受け取っていくという、入っている広告が何であろうが気にせず。なかには、ティッシュを渡されないと「なんでわたしにだけ渡さへんのや」と怒り出す人までいるという。本当か。さすが、関西人の「タダのものはもらわんと損」というしっかりした精神が出ているようだ。
2006年03月03日
コメント(20)
スギ花粉の時期に突入している。昨年より飛散量は少ないと言われているが、それでもマイカーにしつこく入ってきて困っている人が多いことだろう。そこで欲しくなるのが「カープラグイン」というスグレモノ。米国生まれの代物で、シガーソケットに差し込むだけ稼動し、飛び込んできた花粉を100%除去するという。このスグレモノ、花粉だけでなく、ホコリ、たばこの煙を取り除き、また車内のにおいも消すという。私は、今年は花粉を感じてないし、またたばこは吸わないのだが、車内のエアークリーンもしてくれるので検討してみることにする。
2006年03月02日
コメント(20)
体温計といえば昔は水銀の体温計で、よく振って水銀が下がってから使用していた。振るとき、落としたり、物に触れて体温計を壊したこともある。今はそんな体温計を見なくなり30秒で計れるデジタル式の体温計に替わってきている。この体温計、病院で出されるとやな感じがする。体温計はわきの下にじかに挟んで検温するケースが多く、衛生面から嫌われるのである。ところがなんと肌に触れずに検温できる「サーモフォーカス」という体温計がある。これは先端を額の3センチ程度まで近づけて3秒間待つだけで正確な体温測定ができるようだ。額から出る赤外線を感知して額表面温度を測ると同時に、内臓されている温度計で外気温度を測定して、この二つの数値からコンピュータで計算させて体温をはじき出す仕組みだそうだ。家庭で持つには、高そうだが、病院で使ってもらには衛生面で良さそう。
2006年03月01日
コメント(12)
よく鉄道を利用する方に便利なケータイサイトがある。次のサイトにケータイからアクセスすると、「乗換案内NEXT」と「乗換案内」の二つの入り口が出てくる。http://www.jorudan.co.jp/ここから無料の「乗換案内」に入ると次のようなメニューが出てくる。乗換案内終電乗換案内時刻表終電時刻表空路時刻表新幹線時刻表このなかで一番便利なのは「時刻表」。JR、地下鉄、私鉄、どの鉄道でも、駅名を入力して「検索」を押し、次に「確定」を押すと現在の時刻からの発車時刻が出てくる。もちろん日付、時間を指定できるので、先の発車時刻も知ることができる。その駅に複数の路線が入ってる場合は、路線名も入力することになるが、路線名が分からない場合でも候補が出てくるので便利だ。今までは、パソコンで同様なことをしていたが、これでケータイを持っていればいつでも電車の時刻表を待ち歩くことができるようになる。なお、ケータイのお気に入りに登録するには、無料の「乗換案内」に入ってから登録すると良い。このサイトはパソコンからも同じURLでアクセスできます。
2006年02月28日
コメント(13)
次のようなメールが楽天からケータイに届いた。楽天市場です。2/20までの過去1年間に楽天をご利用いただいた方へ携帯限定のお得な情報をお送りします。今月あなたは[レギュラー会員]です。あと2回獲得、241ポイント獲得で来月はシルバー会員です。保有ポイント数:59内,確定数:59*2006/2/20時点*1ポイント1円として通常購入でご利用可能保有ポイント数:59 は何でついたのだろうか。ときどき、日記で話を展開する上で物を知っていただくために、楽天アフィリエイトから商品をリンクしてもって来ることがあるが、ここを通じて購入者が出たということだろうか。そしてあと2回獲得で241ポイントなんて書いてあるが、何故あと2回獲得でそんなにポイントが上がるのだろうか。よく分からない。それとシルバー会員って何だろう。
2006年02月27日
コメント(20)
東京ドームで行われている「世界らん展日本大賞2006」に行ってきた。洋ラン、東洋蘭、日本の蘭など、様々なラン科植物が世界20~25ヶ国から約10万株集まっている。1991年から毎年行われているようだが一度も行ったことがなく、今年初めて行ってきた。超人気イベントのようで、超満員。ドーム内所狭しと展示されている豪華絢爛な蘭。外野席の一部を畳み込んで広くさせるほど多くの蘭が展示されているのには驚いた。あまり蘭には詳しくないが「12か月のらん」が展示されていたのでメモしてきた。 1月 睦月 デンドロビューム 2月 如月 リカステ 3月 弥生 シュンラン 4月 卯月 エビネ 5月 皐月 ウチョウラン 6月 水無月 バンダ 7月 文月 パフィオペディラム 8月 葉月 コチョウラン 9月 長月 オンシジューム10月 神無月 カトレア11月 霜月 エピデンドラム12月 師走 シンビジューム「12か月のらん」から私の誕生月11月のエピデンドラム ブリジッド・バルドーとグレス・ケリーモナコ王妃をイメージした蘭か? 豪華賢覧な蘭 雅な蘭
2006年02月25日
コメント(6)
最近、「ひたすら卵かけご飯を食べる会」という集いが都内某所で開かれ、かなり大勢の人が集まったという。巷には卵かけご飯ファンがたくさんいるようで、私もその一人だ。ご飯に生卵をかけ、熱でちょっとねっとりして食べるのがたまらなく旨い。普段は、普通の醤油を掛けているが、なんと専用の醤油があるという。その名も「たまごかけごはんしょうゆ」香川県産。普通の醤油と違うところは、昆布だしが効いて、かつおだしが効いて、それに砂糖による甘みがあるという。馬刺しなんかは、醤油に甘みが加わったほうが味が豊かになるようだが、卵かけご飯もその例にもれないところがあるようだ。気になるのは、お値段。150ml入りで230円と普通の醤油の2,3倍は高そうだ。でも、旨さには替えられないので試してみる価値がありそうだ。
2006年02月24日
コメント(15)
「カツ」をウィキペディア(Wikipedia)で調べると、「カツレツ(かつれつ)とは肉などの食材に小麦粉と溶き卵を付け、パン粉をまぶし食用油で揚げた料理」と載っている。日本人はカツ好き民族で、「カツ」に仕立て上げられそうな食材は、これまでことごとく「カツ」に仕立て上げてきているようだ。「カツ」と聞くと、豚カツ、ビーフカツ、メンチカツ、串かつ、ハムカツが思い浮かぶ。この中で、家の食卓に一番よく出てくる「カツ」はメンチカツだ。そしてたまーに、串カツが出てくるとビールの最高のおつまみになる。週末出かけて、今日はすごく腹すいたなと感じるときは、豚カツにするとキャベツ、ご飯のお替りができ、鱈腹食べることができる。脂肪分の少ない上等な豚カツを関東ではヒレカツと言うが、まつもとちあきさんのブログで、関西では豚ではなく牛カツのこと。そして呼び方もヒレカツとは言わず、ヘレカツと言うそうで、呼び名に地域差があっておもしろい。もうひとつ、ところ変われば品が変わる話がある。「カツ」は、徳島県では、魚肉をミンチにしたフィッシュカツを指しているという。徳島県のフィッシュカツは、秘伝のカレー味がして凄く旨いと名物になっているようだ。みなさんは、どんなカツがお好みですか。
2006年02月22日
コメント(13)
今年の花粉は昨年に比べると少ないと言われているが、まわりを見ると花粉症対策と思われるマスクをしている人をよく見かける。症状のひどい人は、薬や注射でしのぐ人も多いようだが、食品や、飲み物を継続して口にすることで、症状が改善する方法もあるという。請福酒造から出ている泡盛が涙目や鼻水に効くそうなので試してみるのもいいかも知れない。お酒が飲めない人は、水で薄めてコットンに含ませて、目を拭くとかゆみや涙目がおさまるという実例もあり、このシーズン大変な売れ行きのようです。そして、春山で採れる「つくし」。この「つくし」の成分を研究した結果、抗アレルギー成分があることを突き止めた。これが花粉症に効き目があることがわかり、エキスを抽出して作られたアメ、「つくし飴」が出ている。このアメでも治った人が続出しているようです。私は、例年、少し眼にかゆみを感じることがあるが、今年はまだ来てない。ということは、確かに花粉が少ないからなのだろうか、それともこれからなのか。皆さんはいかがでしょうか。
2006年02月21日
コメント(21)
迷惑トラックバック対策が強化されてきたので、自分のトラックバック拒否リストを充実させて防ごうとしているが、相手がその都度URLを変更してくると、どうしても初回は迷惑トラックバックを受けてしまうことになる。これについて か ず さ かさんから凄い対策があることを教えていただいた。どなたも日記を1日に複数書けることはご存知のはず。二つ目以降の日記には迷惑トラックバックが付かない事実があるという。これに基づいて、一つ目はテスト用日記を書き、二つ目に本当の日記を書き込んで、最初の日記を削除すれば、残された日記には迷惑トラックバックが付かなくなるのだ。ちょっと面倒くさいが、今、迷惑トラックバックを完全に防ごうとするのに、この方法しかないのではないだろうか。ちなみに、この日記は二つ目です。
2006年02月20日
コメント(20)
耳かき、子供のころお母さんにやってもらうと安らぎを感じたものだ。今は、やってくれる人いないので、たまに床屋さんでしてもらうときが一瞬の癒しの空間となる。耳かきは自分でするより、人にしてもらうほうが気持ちがいい。ここに癒しビジネスが進出してくる。「イヤーエステ」というのがあり、まずは蒸しタオルを当て、ジェルを使ったマッサージ。血行をよくし、緊張をほぐしてから産毛そり。耳のふち、耳たぶ、耳の中と、細いカミソリを小刻みに動かしてそっていく。ここから耳かき。先が平たいもの、細いものなど約10種の耳かきを使い分けて耳あかをかき出し、綿でくすぐるようにゴミを払う。さらに化粧水をしみこませた綿で耳の中をぬぐい、耳から目、ほお、おでこ、肩までのツボを丹念にマッサージ。ここまでのフルコース70分で8400円。これを専門にやっているエステが東京・南青山にあるようだ。やってもらうと、きっとうつらうつら夢心地になり最高の癒しになるだろうなー。でも8400円か。どうしよう。ウチのに頼むことにするか。
2006年02月19日
コメント(12)
スノーボードクロス、こんなおもしろい競技はないのではないか。予選は、一人づつ2回滑り、ベストタイムの上位16位までが本戦に行ける。本戦は4人が1組で同時にスタートして1位2位が勝ち上がり決勝まで進む。スノーボードは、スピードを上げるのにバンクの傾斜を利用したりする。そしてストックを使わないので、ふいに方向を変えたりできないため接触、転倒が多い競技だ。そのため最後まで何が起きるか分からず勝敗の行くへが予想つかずおもしろい。先頭が転倒するとすぐ後続に追い抜かれる。余裕を持って先頭を滑ってる選手が、やらなければいいものをカッコつけてジャンプし、着地に失敗して追い抜かれることもしばしあった。女子スノーボードクロス、19才の藤森由香、よく健闘した。予選を15位で通過、準々決勝で中盤まで4位だったが、2番手、3番手が接触して転倒している間に2位に浮上して準決勝へ進んだ。惜しくも準決勝で破れ、順位決定戦の結果、7位。オリンピックで、始めて行われた競技で日本人初参加でこの成績は、たいしたものである。藤森由香、次期バンクーバーでの期待の星になりそうだ。
2006年02月18日
コメント(8)
「ブログにQRコードが表示できるようになりました」と楽天広場スタッフBlogに載りました。QRコードとはバーコードとも呼ばれ、正方形の中に迷路みたいなものが入ってる絵というか図のような形をしているものです。コードですから、この中にいろいろな情報が入ってます。最近は、新聞とか雑誌にもよく載っていて、この正方形をデジカメつきケータイで読み込ませるとURLアドレスに変換され、そのままケータイから発信するとウェブにつながります。自分のブログのQRコードをブログに表示させ、ケータイで読み込ませて発信すれば、自分のブログに簡単につながります。一度つながったらケータイのお気に入りにいれておけばいつでも外出先からブログを覗くことができます。そして、このQRコードを表示させておくことにより、他の人にもケータイで見に来てもらい易くなったわけです。私は、右下のほうに表示しています。表示してない方は是非表示してはどうでしょうか。私のボーダフォンは「モバイルカメラ」から入り「バーコード読み取り」を選択して写すとQRコードを読み取ることができます。
2006年02月17日
コメント(16)
雑誌にワタナベ・コウさんの書かれたおもしろい記事が載っていた。要約すると、『洋服は、デブのほうが似合う。デブの洋服は面積が広くて写真映えするし、そもそもデブは絵になる。テレビでもデブが人気で石塚英彦、パパイヤ鈴木、伊集院光などデブを売りにする男性タレントが多い。だけど、女性タレントは、デブを売りにしにくい。それは女性タレントがデブと自称しすると、同じ体形の女性視聴者を憤慨させるからだ。女性は、明らかにデブな女性にはデブと指摘しない。真のデブはデブの自覚を持たないものだと知っているのだ。肥満の絶対値をつきつけられても、自分よりデブな女性はいるから私はまだデブではないと思い込むのが女なのだ。女性のデブは相対値。上限が高い。』とまー、ソーイングデザイナーでもあるワタナベ・コウさんが、太目の方に失礼な表現と思われる「デブ」についてさらっと書かれているのでおもしろい。そういえば、あまり太目の女性タレントは見かけないね。追記読まれて差しさわりのある方がいらっしゃると思います。予めお詫びしておきます。
2006年02月16日
コメント(20)
JR御茶ノ水駅と神田駅の中間に昔「万世橋駅」があったころ併設されていた交通博物館が老巧化により5月14日を最後に幕を閉じるという。この交通博物館は東京に住んでいると一度は訪れている方が多いだろう。1号機関車、1号御料車といった貴重な文化財、さらに自動車、オートバイ、バス、航空機の実物など約200点の資料が展示されている。そして「模型鉄道パノラマ運転場」や電車運転シミュレータもあり子供にも人気を集めている。万世橋駅は1943年に廃止されていてその駅は現在ないが、その場所に行くとそのころのレンガ積みの高架線アーチ、プラットホームなどその当時の面影が残っていて、交通博物館もその一部となってる。その交通博物館が去るとは寂しいものがある。しかしながら鉄道展示物の大半は引き継がれ来年10月に、さいたま市で新たに「鉄道博物館」として再生するということでほっとした。移設できない歴史はこの地に眠り続けることになり、今後も周辺にある老舗の名店と共に古き良き神田界隈を楽しむことができそうだ。
2006年02月15日
コメント(14)
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)に次のように「バレンタインデー」 について書かれている。「バレンタインデー (St. Valentine's Day) は、2月14日に祝われ、世界各地で男女の愛の誓いの日とされる。もともと、269年にローマ皇帝の迫害下で殉教した聖ウァレンティヌス司教の記念日であったことに由来しているといわれるが定かではない。なお、2月14日のウァレンティヌスの記念は第2ヴァティカン公会議後の典礼改革で、史実の上で実在が明らかでない聖人たちが典礼暦から整理された際に取り除かれ、現在では祝われていない。」この日が恋人たちの愛の誓いの日とされ、世界各地で様々な祝い方があるようで、ヨーロッパなどでは花やケーキ、カードなどを恋人に贈る習慣がある。これは日本とは違い、女性から男性のみとは限らない。バレンタインデーにチョコレートを贈る習慣は日本固有のものではなく、イギリスのチョコレート会社「カドバリー社」が、ギフト用チョコレートボックスを製造したことにより広まった。日本では、1936年に神戸モロゾフ洋菓子店が、英字雑誌に「バレンタインチョコ」の広告を出し、1958年には新宿の伊勢丹で「バレンタイン・セール」と称したキャンペーンが行われた。当時は広まらなかったが、チョコレートの消費量増加に伴ない、1970年頃よりバレンタインデーにチョコレートを贈る習慣は広まっていったそうだ。今朝、朝食をしているとき、「はいバレンタインデー」と言ってチョコレートを思いもよらず妻からもらった。会社では最近はギリチョコなんかもなくなってしまい、もらえる相手がいることはうれしいものだ。
2006年02月14日
コメント(16)
原田選手、何をしているのだろうか。スキージャンプ競技(ノーマルヒル)で自分の体重に比べて長いスキー板を使用したことが判明して失格。それも体重の不足分は、わずか200グラム、体重調整できなかったのだろうか。1cm長くなると5メートル飛距離が伸びると言われているスキージャンプ、長いスキーを使用したい気持ちはわかるけど、何とも初歩的なミスだ。よく理解できないのは、日本にいるとき、自分の身長と体重を知っているのに、長さの違うスキーを持ち歩くものなのだろうか。ノーマルヒルのメダル候補として期待を掛けられていたのに残念。ノーマルヒルの代表だった原田選手、失格になったことにより、メダルへの期待はラージヒルへのエントリーの可能性と団体の2戦に懸けるしかなくなったようだ。汚名挽回、残る2種目に出てもらい良い成績を残すしか、日本に返ってきてから弁明しようがないのでないか。
2006年02月13日
コメント(22)
東京ガスのことでいろいろあったが、結局、FF式ガス暖房機は、家電のお店にはなかなか置いてないため実物を見ることができず、カタログを見て地元東京ガス取扱店で取り付けてもらった。取り替えて気が付いたのは、今までのFF式石油暖房機と外観が酷似していることだ。よく確認すると東京ガスのロゴマークは付いているものの、製造メーカーは今までの石油暖房機と同じ○菱電機だった。使い勝手は同じようなものだが、ガス暖房のほうが早く点火してすぐ暖まるような気がする。一番良いことは、燃料補給を心配しないでよくなったこと。そのため、いつなんときでもという気のゆとりが、暖房を長時間使用することにつながり、光熱費が上がるのではと心配している。まあ便利になったことを考えれば、これはしょうがないのかと納得することにした。ちょっとこのところ、暖かな気候になってきたが、まだまだどんと来い寒波!。ガス暖房が待っている。
2006年02月12日
コメント(12)
ハイキングに出かける時、歩数計(万歩計)を持ち歩くようにしている。歩数計は文字通り歩数を測るものなのだが、歩数だけでなく何キロ歩いたか距離も知りたくなる。そこで歩数により距離を知るには、【歩数 x 歩幅 = 距離】と計算すれば知ることができる。最初の頃は後で計算して距離を出していたが、最近の歩数計は、歩幅を予め入力しておけば随時歩いた距離が表示されるようになっている。今愛用している歩数計がそのタイプで、更に消費カロリーまで計ってくれる。この歩数計、半年くらい使っているだろうか、そのメーカーから封書が届いた。開けてみたら、なんと500円の図書カードが入ってるではないか。あれと何だろうと読むと「アンケートにお答え有難うございました。お役に立つご意見・・・・」と書かれていて納得。そう言えばアンケートをしっかり書いて送っていたのだ。500円でもうれしいものラッキーであった。商品を買うとよくアンケートハガキが付いてくる。これを返信するといいことがある。今回は、このはがきを返信した後に、詳しいアンケート調査が来てそれに対してしっかり答えた御礼として図書カードを送ってきたようだ。追伸歩幅を測るには砂地で歩くといいが、靴底を濡らして歩いて測ることもできる。
2006年02月11日
コメント(14)
ノートPCのキーボート手前側に、カーソルを操作したり、クリックするためのタッチパッドが付いていて携帯性には良さそうだが、私は相変わらずマウスを愛用している。マウスのほうが慣れていて操作が速く行えるからである。このマウス操作の速さ、正確さを確認できるサイトが新聞に紹介されていた。http://quizfan.com/ から入り「鑑定・診断」の「マウス検定試験」をクリックして「検定を始める」を押すと「マウス検定試験」が出てくる。1.クリック速度2.クリックの正確さ3.スライド速度4.スライドの正確さ5.ドラッグ&ドロップ速度/正確さ以上5部構成のテストを行うと、最後に総合評価が出てマウス操作の実力がわかる。2秒間で12回正確にクリックするテストとか、迷路をドラッグしながら壁にぶつからないようにゴールまでたどり着くテストなどあり、慣れないと、「寂しい成績」なんて評価が出てくる。最初は総合評価Dだったが、何度となくトライしてBまで漕ぎつけることができた。でも依然不合格なので再度挑戦している。嬉しいことに、成績優秀者にはHP上で合格認定書が授与され表彰されるのだ。最近、試験の合格とか表彰に遠ざかっている方は、チャレンジしてみたらいかがだろうか。追伸最近流行りの「脳を鍛える大人のトレーニング」ではないので緊張せずにできます。
2006年02月10日
コメント(15)
石油暖房が壊れたため先日、ガス暖房機器を見ようと東京ガス新宿ショールームに出掛けたら、なんと内装工事中で閉まっていた。「この寒い時期を避けてもっとオフシーズンに工事をしていただいたほうが良いのでは」と要望をけんしけんさんに教えていただいたサイトへ投稿してみた。そうしたら、その回答が昨日届いた。●回答> 1月28日(土)東京ガス新宿ショールームご来場の件、> 大変ご迷惑をおかけいたしました事をを深くお詫び申し上げます。>> 今回の改装は、小規模改装を繰り返したため、全体(商品・> サービス等)としてのまとまりや、ストーリー展開が適切で> なくなっていたため、抜本的な改装を実施させていただきました。>> 改装時期の決定にあたっては、> 1.1階2階ほぼ全面改装となるため、工期が2ヶ月かかること。> 2.ショールームへ来場されるお客さまへの影響度合いへの配慮> (12月・1月は他月に比べてご来場者が少なめ)> 3.早期に前述の課題を克服すべきとの認識>> という観点から、12月~2月初旬に工事をさせいただきました。>> 今回の貴重なご意見を、以降のショールーム運営に反映させて> いただく所存です。>> 今後とも変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。とまぁー、けんもほろろにかわされてしまった感じだ。回答によると、この時期に暖房機器を見に行く人は少ないことになる。たしかに寒くなる前に暖房機器を準備しないといけないので、冬真っ盛りには見に行く人が少ないのかもしれない。でも冬真っ盛りだからこそ、壊れて見に行く人いるはずなんだけど。2ヶ月もかかるようなので大工事なのでしょう。メーカー側も長期間の工事のため時期を十分に考慮した結果、ユーザーに迷惑を掛ける度合いの少ないこの時期をベストと判断したのでしょう。さて、今度は「ストーリー展開」が楽しめる、さぞかし立派なショールームが出来上がりそうなので、春先にでも見に行くとしょう。
2006年02月09日
コメント(16)
江川紹子さんが出ているテレビ番組で、北九州市で検討されている「モラル条例」ついて議論が盛り上がったそうな。*ゴミや空き缶、たばこの吸殻などをところ構わず捨てる。*飼い犬や猫の糞の後始末をしない。*歩きながらたばこを吸う。*路上や電車などで、ところ構わず座り込む。*タンやツバなどをところ構わず吐く。*ゴミの分別や集積場所に出すときのルールを守らない。これらの迷惑行為に罰則を科す条例を制定するために、北九州市では検討委員会を設置したというのだが、どれも、いちいち条例で定められたり、罰則を科せられたりしなくても、公衆の場でやるべき行為でないことは当たり前。モラルは本来、罰則をもって強いるものではない。罰則でがんじがらめにした社会は見苦しいのではと議論が集中した。でも現実、街を歩いていると、往々にして上記迷惑行為に出くわし、いやになってくる。自分たちの住んでいる街、そして通勤・通学途上に通る街、皆もっと自覚して綺麗にしたらいいのにと思う。東京都千代田区のように罰則を伴う路上禁煙の条例があるところでは綺麗な街を実現している例もあり、私は「モラル条例」には賛成です。ゴミ集積場所はその街のひとつの鏡のように思える。ルールが守られ綺麗に整理整頓されているゴミ集積場所のある街では、街全体にモラルがあるようで綺麗な印象を受ける。モラルの低い地区ではルールを明文化し、罰則で実効性を高め、規制によって人々の意識が高まれば、いずれ罰則をなくしてもよいのではないだろうか。
2006年02月08日
コメント(18)
巷に横行する悪徳商法、よく報道されるけど、騙される人は後を絶たないようだ。騙す側はその道のプロでいつも鵜の目鷹の目、無防備な人に狙いをつけていて、儲け話や身の回りの相談から、募金やアンケートまで、あらゆる方法で「正体」を隠し、近づいてくるという。つぎのような例が横行しているようだ。悪徳商法のきっかけ→手口・カラクリ---------------------------------------------------霊感商法「手相を勉強しています」と声をかける↓「良い先生が近くにいる」とビルの一室に連れ込まれる 因縁を断ち切るために50万円の開運印鑑を売りつけられる恋人商法街頭で女性がチラシを配る↓チラシは実は、「絵画即売チケット」で、そのまま店に連れ込まれる150万円の絵画をローンで売りつけられる女性からの突然の電話↓後日、女性と一緒に宝石ショールームへ。140万円の宝石を売りつけられる。殺し文句は「これには私がついてくるんです」社会人サークル駅前で「ハワイ旅行に当たる」アンケートに回答↓アンケートをもとに「社会人サークル」から勧誘電話がかかる事務所に呼び出され自己啓発セミナーを勧め、金額も告げずに入会審査を迫る副業商法「在宅副業」広告メール↓ネット関係の仕事を紹介し、月数万~数十万の報酬を約束ただし、国家資格取得が必要とし、教材代60万円を要求撃退するには次のようにすると良いという。カネがないと思わせる。路上キャッチで職業を聞かれたら「無職」と答えるのが一番。アンケートで悩みを聞かれたら「満足度100%」と答える。勧誘電話は、即座に切るのが最善の策。手を変え、品を変え迫って来る悪徳商法に引っかからないように注意しましょう。
2006年02月07日
コメント(17)
2月10日に開幕するトリノ五輪、間近に迫り、いよいよ盛り上がってきそうだ。調査によると注目されている競技は次の通りです。注目度順位1.フィギュアスケート2.ジャンプ3.スピードスケート4.スノーボード5.フリースタイル6.ショートトラック7.アルペンカーリング、ノルディック複合、アイスホッケー、ボブスレー、クロスカントリー、スケルトン、リュージュ、バイアスロンの順フィギュアスケートはNHKでだいぶ放映されたからであろうか、注目度No.1。「氷上の華」女子フィギュアスケートへの人気は高く安藤美姫、村主章枝、荒川静香は五輪出場全選手のなかで注目度トップ3の人気である。そして昔、笠谷選手1972年(昭和47年)冬季オリンピック札幌大会で金メダルを獲得したジャンプ競技は、相変わらず人気が高いようだ。中でも最後のオリンピックになってしまうのではないかと原田選手への応援は多い。前回のソレトレーク五輪では、日本のメダル獲得は、金0、銀1、銅1、えっ、そうだったけという成績だったが、トリノではどう期待されているのでしょうか。トリノとの時間差は8時間。主要な競技の決勝は、日本の深夜から未明にかけてになるとのこと。ビデオ撮りでの応援になりそうだが、メダルへの期待より、普段の実力を発揮してもらえる応援をしたいでものです。皆さんは誰を応援しますか。
2006年02月06日
コメント(15)
スーパーによっては、レジ袋 (買い物を入れる袋) が有料になるとか、レジ袋をもらわなければボイントがつくような動きがあった。でも最近は、その動きが縮小傾向のような気がする。どうもこれは、レジ袋有料化の「法律による義務化」が見送られたかららしい。元々、レジ袋の有料化は、ゴミ削減を狙ったもので法律化されなくなると、その動きが薄れてくるようだ。それでも理解のある大手スーパーは、有料化して使用量を減らせば、経費削減にもつながるということで積極的に有料化に踏み切る可能性もあるという。大手スーパーが踏み切ると、他のスーパーも追従して来るのではないだろうか。これは消費者にとって少なからずインパクトはあるようだが、考えてみると、レジ袋をもらってきて、家でも処分に困っているのだから毎回必要ないと思う。毎日の買い物は手提げを持って行き、外出ついでに買い物するときには有料でもしかたがないと割り切れないものだろうか。これ間違ってますか。
2006年02月03日
コメント(14)
最近減ってきているが相変わらず悩まされる迷惑トラックバック、その都度、楽天に報告フォームで報告して、その後のトラックバックを防いでもらうようにしていたが、このところ対策が強化されてきた。http://plaza.rakuten.co.jp/hirobastaff/diary/200601260000/http://plaza.rakuten.co.jp/hirobastaff/diary/200602010000/これは楽天ブログのシステム側だけでなく、個人でも受け付けたくない相手に対して拒否できるフィルターを掛ける機能ができたことです。つぎのように設定すると自分でも対策できます。基本設定>>基本設定>>日記/記事の基本設定で「トラックバック拒否リスト」に拒否したいURLを記入して「設定を変更する」を押すと次回から、このURLからのTBを拒否することができます。それでも、他のURLからも来るので、そうしたら同様にリストに追加していくのですが、どうも似たようなURLから来たなと気づいたら、毎回URLをそのまま追加する必要はなく、共通するURLの部分のみ記入することができます。例:下記サイトから迷惑トラックバックを受けている場合http://aaa.12345.co.jp/ http://bbb.12345.co.jp/http://ccc.12345.co.jp/次のように設定すると12345.co.jp からのトラックバックを全て拒否することが可能です。12345.co.jpこれでほとんどのケースは拒否できると思われますが、更に「禁止キーワード」に受信したくない言葉を設定しておくと、あの手この手でURLを変えて入り込もうとしても、こちらで引っかかりトラックバックを拒否することが出来ます。設定可能なキーワードは、ブログタイトル、本文サマリ、ブログサイト名称から持ってこれるようです。例えば、トラックバックを受けると、コメント欄の下側付きますが、左側がそのサイトのブログタイトル(記事名)で右側がブログサイト名称になっています。右側のブログサイト名称を「禁止キーワード」に設定しておくと良いでしょう。これで迷惑TB対策については進展あったが、最近、掲示板にも同様な迷惑書き込みが増えてきた。こちらのほうも改善してもらいたいものです。
2006年02月02日
コメント(24)
この時期、熱い豚汁は最高に美味しい。さらに七味をかけると、ピリッと効いて体がポッカポカになること請け合い。豚肉にはビタミンB1が豊富に含まれていて、ご飯などの糖質を分解する酸素を助け、エネルギーに変えていく働きがある。さらに豚汁の味噌は大豆から造られる超健康食品である。最近話題のイソフラボンも含まれ、女性には骨そ粗しょう症の予防や更年期障害にもいい。男性にも、前立腺がんには予防的に働くという。そしてちょっと風邪気味で、食欲が落ちた時にも元気がつくので、豚汁はビタミンCのみかんに次いで私の健康活力源メニューの上のほうに入れています。皆さんはどうですか。
2006年02月01日
コメント(20)
家庭で使っているプリンターのインク、買いに行くといつも高いなーと思いつつ、なくてはならないものなので買ってしまう。インクカートリッジ6色セットだと6000円くらいはかかる。何故インクは高いのだろうか。これはカートリッジには特許があり、第三者には作れないため、各社とも独占状態で価格競争が働かないためだという。たしかにお店にいくと、そのメーカーから出ているカートリッジしか販売されてなく否が応でも買わされてしまう。プリンター本体の性能はどんどん良くなり、モデルチェンジの時期には旧型モデルを安く買ったりして割安感はあるが、インクだけはずっと高くつきそうである。それとインクの消耗が早いことにも驚く。写真や画像の印刷は、ベタッと塗るためインクは無くなることはわかるが、それほど使わずたまにプリンターをオンにして、インク残量表示を見ると、インクは刻々と減っていることがわかる。これは乾燥以外の何物でもない。会社のオフィス環境では、常時空調が効いているため、乾燥による消耗は少ないと思われるが、家庭ではそうはいかず、暑い日もあるし、冬場の乾燥時期もあるし、否応なしに消耗していく。この消耗を防ぐためプリンターを使うとき以外は、インクカートリッジを外し、カートリッジの口をセロテープで貼り、更に密封型のタッパーウエアに入れて保存していたが、6色プリンターに買い換えてからは、これをするとカートリッジの着脱に時間がかかり面倒なのでやめてしまった。今は、もう車のガソリンとかオイルと同様な感覚でインク代は、プリンターを保持すると必ず出て行く経費と考えている。考えてみるとプリンターは年賀状シーズンに集中して使うだけで後は待機していることが多く、インクの3分の2以上は空気へ無料放出している感じである。
2006年01月31日
コメント(26)
ジェニファーさんに教えていただいたGoogle mapをいじってみた。意外と知られてないGoogle map。ここに行き着くには、Googleのホームページからmoreを押してローカルを選択します。 他の地図検索サービスより優れているのは、マウスでつかんで見たい箇所へ引っ張ること(ドラッグ) ができます。いちいち矢印を押して移動するより便利です。 さらに面白いことに、上空からの衛星写真で見ることができます。試しに自分の住所を検索し、ある程度拡大したら「サテライト」を押してみると上空から写した衛星写真で自宅を確認できます。注意:「この場所をディフォルトにする」とメッセージが出たらXを押してメッセージを消して、マップを押してサテライトを押す。 日本だけでなく、全世界何処へも行けるので驚きです。「NIAGARA FALLS」と入力し検索して「サテライト」を押し拡大していくとナイアガラの滝の真上まで連れて行ってくれます。 是非お試しください。
2006年01月30日
コメント(22)
今盛んに、リコールしているナショナルのFF式石油ファンヒーター。メーカーは異なるが同様な暖房機を我が家でも使っていて、どうもこのところ調子が悪くなってきた。そこで予備の石油ファンヒーターを出してきて替わりに使っているが、FF式 (室外に廃棄パイプが出ている) に慣れていると、普通の石油ファンヒーターは廃棄がどうも臭くて耐えられないと妻は言う。ノドが調子悪くせき込んでいるのもこのせいだなどと言いはじめた。もう18年も使っているので見切りをつけることにして、買い替えは都市ガスの機器にすることにした。品定めのため新宿にある東京ガス・ショールームに出かけてみた。だが、扉が閉ざされていて、張り紙に内装工事中と書かれていた。新宿くんだりまで出てきて工事中とはショックだった。それもこの寒い冬の暖房機器を必要としている真っ最中に、これはお客様を無視した対応ではないだろうかと思いクレームを書き込めるサイトを探してみたが、どうも見つからない。いつも上手にクレームを入れるけんしけんさんのようには、なかなかいかないものである。
2006年01月28日
コメント(14)
昔、カセットテープのウォークマンが流行りだした頃から、若い人はみんな歩きながらとか、電車に乗りながら音楽を聴き始めた。ご多分に漏れず新しモノ好きの私も元祖ウォークマンから三代目あたりの製品を購入し持ち歩いていた。その後CDウォークマンが出てきた。この辺まではテープとかCDそのものを聴くので良かったが、MDが出現した頃からお付き合いなくなってしまった。そしてiPodの登場以来、MP3プレーヤーが流行りだしてからは、「ダウンロード」なんていうことをしなければならなくなり、もうまったくの置いてきぼりモードになっている。今は、ダウンロードできるものは、音楽にとどまらず、ニュース、スポーツ、さらに語学番組などプログラムが増えてきているようで、音楽はともかくとして情報収集とか語学に役立てたいなと思い始めている。それにはだいぶ出遅れているけど、MP3プレーヤー勉強しないといけないのかな。
2006年01月27日
コメント(21)
ふとアクセス・カウンターを見たら50000ヒットを越していた。気にしてなかったのでどなたがキリ番を踏んだのか確認することができなかった。キリ番のときはeメールで知らせが来るものだが、それも来なかったようだ。いつも訪問していただいてる方で、もしキリ番踏まれた方がいらしたら、連絡とれなくて申し訳ありませんでした。ブログで日記にいろいろ書いていると、ともすれば情報不足や偏見や独断があったりして「思い過ごしだ」とか「余計なお世話だ」とか思われているのではないかと感じることがある。そのような時、コメントをいただくと、自分の考え方が浅はかだったり、間違えていることに気づいたりして自分を切磋琢磨し、また時には相手の方がご存知ないことを教えてあげたりできることがブログの最大の利点であり醍醐味ではないかと思います。これからもよろしくお願いします。
2006年01月26日
コメント(30)
桜梅桃梨さんにいいものを教えていただいきました。翻訳してくれるサイト「excite翻訳」。これは凄い。日本語⇔英語、日本語⇔中国語、日本語⇔韓国語、それぞれ双方向に翻訳してくれます。翻訳とは、単語を訳すのではなく、長文でも訳してくれちゃうことです。 たとえば訳したい日本語文章をどこかニュースサイトからでもコピーしてきて「原文」に入れて「日→英」を選び「翻訳」を押すと訳してくれる。どの程度まで一気に翻訳してくれるか試したら、全角2000文字、半角4000文字までいけるようだ。翻訳スピード、これ驚くほど速い。「日→英」だと1秒位でやってくれる。「英→日」ではちょっと多めにかかるようだ。翻訳精度は、完璧を追求するには無理があるようだが、翻訳ロボットがなせる技としては凄いものがある。原文に何が書かれているか文意を知るには重宝しそうだ。ちょっとイタズラ実験をしてみた。「原文」に日本語文章を入れ出てきた訳文を今度は、原文に入れて逆翻訳し、これを繰り返しやってみた。その都度訳文は少しずつ変わり、翻訳ロボットが苦労して翻訳していることが解りおもしろい。検索サイトにある辞書機能はよく使っているが、このような翻訳機(翻訳サイト)、待ち望んでいたけど、いつのまにか出来上がっている。みなさんはご存知でしたか。韓流ブームで韓国語を訳すにもうってつけ、是非試してみてはいかがですか。
2006年01月25日
コメント(22)
ウォームビズについて分かりやすい説明が、環境省から政府広報として新聞に3分の1面くらい使って載っていた。あなたにも出来る!”ウォームピズ”ライフ 「Warm Biz」とは地球温暖化を防ぐため、過度に暖房に頼らず、暖かな工夫で過ごすスタイルです。この冬おすすめの暖かくて快適な「Warm Biz」ライフを紹介します。 暖房の設定温度を1℃下げると、冷房の設定温度を1℃上げたときより、数倍もCO2の削減効果があるといわれています。 07:00 朝食をしっかりとって体温アップ!08:00 マフラー巻いて体温を逃さない。(出勤のとき)10:00 プラス一枚のニットでお洒落に暖かく(机に向かってるとき)11:00 階段使って、血行促進。(仕事中、社内を移動するとき)14:00 体の芯から暖める紅茶でひといき。15:00 座ってできる体操で血行促進。16:00 ブラインドは昼間開け、夜は閉めて保温対策。17:00 足の冷え対策はヒザ掛けで万全。20:00 会社帰りもウォームビズ(温かい格好で夕食)21:00 お風呂で、心身ともホッとリラックス。 室温20℃で"働きやすく、暖かく、格好良いビジネススタイル"。それが、「Warm Biz」。ということで、アニメ入りで時間経過ごとに”ウォームピズ”ライフが紹介されている。ウォームピズのポイントはマフラーとか、プラス一枚でお洒落にまとめ、体温の漏れを防ぎ、更に体の内から暖めることにより効果を上げることになるでしょう。もうひとつ、この政府広報に載ってないことで先日日記に書いたが、ウォームピズには「厚着より下着」というコンセプトもあるので、この冬から、「発熱下着」に凝ることにした。これにより体温キープが格段に違うことがわかった。
2006年01月24日
コメント(18)
メールを送る際に、絵文字の「ハートマーク」をつけた行為が「セクハラ行為にあたる」として、教授が懲戒戒告処分になったと載っていた。事情はいろいろあるでしょうが、男性は気をつけないといけないようだ。使ったことがないので携帯の絵文字記号を見ていくと確かに「ハートマーク」が入っている。それもカラーになっているではないか。でもパソコンのほうには入ってなさそうだ。プログのやりとりで、皆さんは、文章の途中とか終わりに、顔文字を入れ感情表現がすごく上手い。日記の文中には動く絵をうまく織り込んでいる人もいてどうやってこんなことできるのだろうなんていつも感心しています。私も表現が硬くならないように努めて顔文字入れるようにしていますが、相手に誤解を与えるような顔文字にならないよう注意しないといけない。追記うまく表現できない顔文字は、「顔文字君」から借りてくることがあります。
2006年01月23日
コメント(28)
全533件 (533件中 201-250件目)