2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1

前回のつづきです。糸を変えて、3色目のクリソライトオパールを編んでいきます。途中 何度か試着して長さを決めます。編めたらOneGを何度か玉止めして、糸端をスワロフスキーの中に隠し処理します。ボタンが余裕を持って通るくらいの長さをあけ、また革紐を結びます。 ↓ ちがうブレスレット作成時の物ですが参考までに、こんな感じで革紐を結びます 完成~~~(分かりにくい説明で済みませんです。) では、スワロフスキー3連ブレスレット(腕に3周巻く)の完成画像をどうぞプレゼント用なので、革紐はまだ結んでいません。 チャンルー風のブレスレットは、作り方自体は簡単です。でも、ビーズを編む時の糸の引き具合が難しいです。キツ過ぎると革紐がウネウネしちゃうんですよ。 この夏、1 スクエア型チェコビーズで2連のブレスレット2 チェコ ファイヤーポリッシュ4mm・丸大ビーズで5連のブレスレット3 スワロフスキー4mm・丸大ビーズで3連のブレスレットをそれぞれ2個ずつ作りました。 チェコ スクウェア型ビーズ > チェコ ファイヤーポリッシュ > スワロフスキーの順で作りやすかったです。スワロフスキーは角ばっているため、隣のビーズとの間隔が取りにくかったです。 5連のビーズは長いので作るのに根気がいります。しかも、真夏に腕に巻くとちょっと暑かったです。作るのも簡単で、巻いていて邪魔にならないので、私は3連がお気に入りです。 ブレスレットの材料はまだあるので、気が向いたらまた作る予定です。その時は忘れずに写真撮影しなきゃいけませんね~ * * * 参考図書 * * *【送料無料】ブレスレットBOOK [ 阪本敬子 ]本に載っている物と同じものが作りたければ、著者のホームページでキットが購入出来ます。しかし、私にはちょ~っとお高かったので、似たような材料を探して作りました。 チャンルー風ブレスレットを作るにあたり、大いに参考にさせていただきました。また、偶然にもデパートの期間限定ショップにて本物のチャンルーを見る機会があり、とても参考になりました。 本物とはちがった材料ですから、違った感じに仕上がるのですが、だからこそ、自分の好みに作れるんですよね♪手づくりの醍醐味ですわ(^^) 最近デコにも興味津々です(いまさら・・・?)スワロフスキーはお高いので、お手頃価格なのだがキラキラのラインストーンはないかと探し中です。では また~
2013年08月27日
コメント(0)

こんにちは、ブログ連投です。 この夏は暑くて「編み物」なんてする気になれなかったのですが、代わりにブレスレットを幾つか作りました。 写真も撮らずに プレゼントしちゃった物も幾つかあるのですが、先日スワロフスキーで作った物は写真を撮りながら作ったのでアップしますね~ いつもの「チャンルー風ブレスレット」ですまずは、皮ヒモを半分にした所に、お気に入りのボタンを固定しスワロフスキーを編みこんでいきます。私はこんな風に ↑ 厚紙に固定してます。ブラブラするとやりにくいんですよね。 今回はビーズは3種類使用する事にしました。初めは「丸大 シルバーのビーズ」2番目は「スワロフスキー 4mmソロバン型 ローズピーチ色」3番目は「スワロフスキー 4mmそろばん型 クリソライトオパール色」 ローズピーチ色も終盤ですね、ぼちぼち3色目ですが、この辺で糸を新しくしないと残りがないですね。 糸はTOHOのOneGを使ってます 糸のけば立ちなし!ナイロン100%の糸!TOHOビーズステッチ専用糸/One・G【トーホー】とても しっかりした糸で、しかも結び目が緩んでこないので作業がしやすいですベージュ・ブルー・緑 を購入したのですが、今のところベージュの出番が多いですね。 糸を変える時の処理の場所ですが、私が参考にしている本には「革紐」に結び付けてるのですが、私はOneGに何回か玉止めしています。革紐に結ぶと目立っちゃうんですよね(私が下手なだけかな?)OneGの結び目はかなりしっかりしているので、結び目が緩む心配はあまりなさそうですが、私は一応接着剤で補強しています。 スワロフスキーは ↓こちら↓ で購入しました #5328 スワロフスキー ビーズ カラー1 《只今レビューお約束で普通メール便送料無料!》1色につき1袋(50粒)で十分足りると思います。手首の太さや、好みの長さには個人差があるので、試着しながら編み進む方がいいです。ぴったり過ぎると完成した時にキツイです。緩すぎると「借り物」みたいに見えて残念です。少し余裕がある位が、付けていて邪魔にもなりませんし、見た目もよろしいかと思いますよ~ では、つづきは次のブログで。。。
2013年08月27日
コメント(0)

お久しぶりです~もう少し頻繁にブログ更新をしたいなぁ~と思うのですが、楽天ブログとの相性が悪いみたいで、なかなか繋がらなかったりして更新が思うようにできないんです。今日も「絵文字」が反応しないし・・・お引越しを考えちゃいますよね それは さておき・・・ 相方がお仕事に持って行っているお弁当のランチクロス(ふきん?)。サイズが小さく、お弁当箱を包みにくかったので、新しいのを新調する事にしました。 バンダナも考えたのですが、私にとってバンダナは、「昔のアイドル」を想像しちゃうアイテムなので却下。(昔の男性アイドルは、パーマしたカール頭に巻いたりしていたのです。) でも、ランチクロスに大枚(たいまい)を払う気はないので(^^;)お安くて、しっかりした生地で、可愛いのを探しました。 大人可愛いランチクロス・・・四角く縫った ただの “布きれ” のクセに・・・この値段はなんだ?!!!中の弁当が大したことないのに、それをつつむランチクロスがそんな立派じゃつりあいがとれないではないか! ランチクロスの値段にビックリしながらも、私の作る「お弁当」との釣り合いが取れた物を探しました。 そして、発見!!可愛くて、お弁当と釣り合いの取れたランチクロス↓ ↓ ↓ ↓ ↓可愛いですよねぇぇ~口コミを読んでも、皆様 幼稚園等に通うお子様に購入されてるようでしたわ♪ こちらの商品は「訳あり品」と「普通の物」があったのですが、「普通の物」を買いました。だって、「訳あり品」は縫製がちょっと雑だったり、印刷がかすれていたりするらしかったので。 でもね・・・1枚 印刷がかすれていたので、ちょっとがっかりでした。↑ 「なまえ」って字がかすれてますよ~ まぁ、(なまえ欄)にお名前を書いたりしないので いいんですけどね。 印刷のかすれ以外は気に入りました。生地もしっかりしてるし、お弁当箱を余裕を持って包める大きさ。幼稚園児も大喜びであろう可愛らしさ。 価格が安いので、惜しみなく使えて良いですわぁ~ 今回購入したのはこちらです↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ランチクロス【STRONG MIND/ロケット・パープル】ロケットや宇宙飛行士の絵柄。落ち着いたブルーグレーです。男の子っぽいですよね。 ランチクロス【DINOSAURS/ブルー】楽しい恐竜柄です。明るい水色。 ランチクロス【WORKING CARS/サックス】消防車やトラックパトカーなど働く車柄小さな男の子が喜ぶ柄ですね。 私が購入した時には、ピンクや可愛い水色の女の子用ランチクロスもあったのですが、売り切れちゃってますね・・・。人気商品みたいなんで、そのうち入荷するかもしれませんね(お値段が安いので、人気なのかなぁ) つぎは、お弁当用の「お箸セット」が欲しいんです。今は100均で買った「お箸」と「箸入れ」を使用してるのですが、「お箸」も使い勝手がイマイチだし、「箸入れ」に至ってはすぐに開いちゃうんです。 では、少しずつ秋になってきましたね♪真夏気分で寝冷えしないように気を付けてくださいね
2013年08月27日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1