全18件 (18件中 1-18件目)
1

◆家族揃った夜は、あったかお鍋 - 今日の花 -★今日は、3箇所のお墓参りをしてきました。1年の締めくくり・・☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚≪ 手作り鳥ボールのお鍋 ≫◆材料・白菜・きのこ(しいたけ・しめじ・舞茸・エノキ)・人参・豆腐・葱・白滝・鳥ボール・豚バラ・モヤシ・竹の子。長芋(最後にすりおろす)ちゃんこなべ用スープ仕上げはインスタントラーメンの麺*鳥ボール(胸肉・蒼葱・豆腐・酒・味醂・塩)をPFにかけてボール状に丸めて鍋に入れる。◆今日の一杯あなたのぽちっが励みになっています(○┓ペコ
2007年12月29日
コメント(8)

◆貴女のよく知るありきたりの食材が気の利いた一品に・・・ー 今日の花 -☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆≪キャベツとリンゴを特製ソースで・・・≫◆考えも及ばぬスタイルじゃない~?ワイン片手に・・ちょっとリンゴとキャベツをつまんでソースにつけてバリバリと召し上がってみて・・同時によーこれが意外にいけるのよ~(ゝ∀・)⌒☆◆材料キャベツ・リンゴスライス・胡麻≪ソース≫中濃ソースと焼肉のタレ(煮立たせ冷ます)をお好みのお味にブレンド今日は、雨模様。。1日、雨かしら~?今日は、お墓参りに出かけてきます。そして、正月の買出しだわ~忙しい1日になりそうですーあなたのぽちっが励みになっています(○┓ペコ
2007年12月28日
コメント(12)

◆繊維質をた~っぷり摂って身体の中から“元気!”ー 今日の花 -昨日、韓国ブサンにお住まいの「かもさん」から頂いた小包「桃ティ~」あったかお部屋で“アイス”にして・・・ほんのり甘くておいしいよ~☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*≪ 根菜と豚肉の黒酢炒め ≫ ★豚肉(300g)を醤油、酒に10分ほどつけておく。 ★レンコン(中)をスライスし・牛蒡(1本)も斜めに スライスしてしばしアク抜きのため水に漬けておく。 ★根菜類をレンジに軽くかけておくと調理が早い。 ★中華なべに根菜類をいれて少しの油で炒める。 そこに醤油(大2)酒(大2)オイスターソース(大1) を入れ軽く炒めあわせておく。 ★炒めながら隣りのガス台で片栗粉を軽くまぶした豚肉を 油でカラッと揚げる。 ★揚がった順に隣りの中華なべに入れる。 ★最後に黒酢を回しかけザックリ全体を絡ませる程度に 混ぜ合わせる。今日は、お天気が悪いそうです・・どうやら~雨の「お正月」になりそうです~みなさん~年末、お疲れになりませんようーあなたのぽちっが励みになっています(○┓ペコ
2007年12月27日
コメント(6)

◆mixiで知り合った韓国のお友達からの贈り物ぁりがとぅゴザイマス☆.。.:*・゜ブログ開設*117日目☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。20000HIT☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.キャ~嬉しい~!『かもさん』からだー!!(´∇`)わーい!mixi でお友達になった韓国に住んでいらっしゃる『かもさん』から小包が届いた・・・心ワクワクであけてみると・・韓国の空気まで一緒に送られてきたようなそんな感じ・・・『嬉しい~』かねてからお願していた“韓国のお料理本”と一緒にわざわざ市場に出かけてたくさんの珍しい品物を送ってくださった。ご紹介しましょう~なかなか日本では、目にすることができないものもありますよ。◆お手紙まで添えて・・・使い方の解らないものもあったりでこれから「かもさん」に聞きながら調理しようと思っています。なかなか手に入らないものをありがとう~!!感激・興奮です!今度は、私が日本のものを送りますね~あなたのぽちっが励みになっています(○┓ペコ
2007年12月26日
コメント(5)

◆大人も子どもも大~好きなカレー味のお鍋こんなに盛りたくさんの具でゴージャスなお鍋に!★遅くなりました!昨夜夜中1時にやっと書き込みが終わり最後の1クリック・・・「私の書き込んだ日記が消えた!」どこを捜してもなかったです・・眠い目をこすりながらやっと書き込んだのに~もう・・限界・・ダウンしちゃいました。お約束守れなくってごめんなさい~ー 今日の花 -○**○o。...。oо○**○оo。...。oо○**○**○o。...。oо○**○оo≪ 簡単レトルトを使ったゴージャスなカレー鍋 ≫◆「和」でも「洋」でOKよ~!! ◆材料 カボチャ(1/4)・青梗菜(2株)・しめじ(1P)・ ブロッコリー(半分)・イカ(1杯) ベジタブルミックス(50g)・茄子(1本)・セロリ(1本) 冷凍ポテト(好きなだけ)ロールキャベツ(チーズ入り) エリンギ(2,3本) スパゲッティー(150g)・ニンニク(大4個)・トマト(1個) フランスパン(半分) ★ポイント★ ・ロールキャベツ(キャベツの中にプロセスチーズを包み込む) ・お手軽に冷凍ポテトを利用 ・フランスパン ・ニンニクがゴロゴロ・・ホクホクに。 ・今流行りのトマトを使用◆400mlの水で薄めて鍋に入れ少し煮立たせて具を加えクツクツと数分ー 完成!寒い夜・・気の合う人やご家族でアツアツの鍋を囲むのっていいですよね~我が家では、この日、長女、長男、私の3人でカレー鍋を食べました。。作っておいたスパゲッティーやフランスパンを追加しながら・・アッという間にたいらげちゃいました!おいしかったですよ~(*^∀^*)あなたのぽちっが励みになっています(○┓ペコ
2007年12月26日
コメント(14)

◆今年のクリスマスケーキは、手作りロールケーキをデコレーション! ★ メリー クリスマス ★ー 今日の空 -今朝の富士山ー 今日の花 -クリスマスらしく・・○**○o。...。oо○**○оo。...。oо○**○**○o。...。oо○**○оo。...。≪ 今年のクリスマスケーキ ≫ ◆今日は、皆さん、お休みでしたでしょう~? 私は、仕事でした! 毎年、「クリスマス」だけは、市販のアイスケーキにして いたのですが。。 今年は、何だ、かんだ・・とやっているうちに予約も忘れ~ 気がついたらクリスマス! 仕事の帰りに「不二家」の前を通りかかり散々悩み、取り あえず目と鼻の先にある八百屋さんに走り込み「イチゴ」 の値段を見に・・・『600円!!』 “いいや~帰ってから作ろう~!” ・・・急いで帰宅。どんなケーキにするかも考えていません~ 『今年は、ごめ~ん!ロールケーキで我慢して~!!』・゜・(。>ω
2007年12月24日
コメント(11)

◆◆万能鍋でらくらく10品料理・料理レシピとクリスマスグッズ>なんとまあ~一つの鍋で何種類ものお料理が短時間で完成!火元が一つで熱効率OK!光熱費も節約! ココ ⇒忘年会料理簡単レシピを紹介しましょう~! 下段ーニンニク5個を微塵切り、玉葱半分もスライスし、透き通るまで炒める。 1Lほどの水・ブーヨン2個・塩・黒コショウを加える。 中段ー★和風ポテトサラダ用にじゃが芋3個・人参1/2・玉葱半分を入れる。 ★クッキングシートに紅鮭3枚(半分にカット6切れ)を並べその上に しめじ・エノキ(各1袋)を生のままマヨネーズ・黒コショウ・酒・ で和えて鮭の上に乗せる。 上段ー★ミニカップ(6個) ・豆乳茶碗蒸し用のあんかけ肉(ばら肉100g・味噌(適量)・ 葱(半分)・胡麻油・白胡麻・麺つゆ(少々)をミキサーにかけたものを カップ3個に分けて入れる。) ・ちらし鮨用トッピングのための卵をといてカップ1個に。 ・ちらし鮨用トッピングのためのベジタブルミックスをカップ2個に。 最上ー・豆乳茶碗蒸し(豆乳3カップ・卵3個をといて1度こして容器に入れる) ↓ インダクションレンジに弱火でかけておく (同時に仕上がります) ↓ その間 <ここからは、簡単に説明>詳しくお知りになりたい方は、メール下さい。 ★酢飯(米3C)・水(500CC)・酢(90CC)・砂糖(大3)・塩(小!) これをなべに全部いれ、インダクションレンジ「炊飯」にセット。 自動で酢飯が出来上がる。 ・たくあん・シソを刻み、出来上がった酢飯混ぜる。白胡麻をふる。 ★豚ブロックとリンゴ・キャベツのクリームソース煮 豚ブロック(600g)・キャベツ(1/3)ちぎり/リンゴ(1個スライス) 生クリームで煮詰める。 ★セロリの葉天ぷら ★抹茶と小豆の和風ケーキ (卵4個・砂糖100g)・薄力粉(100g)・バター(40g)・抹茶(大1) 汁きりした小豆缶1缶) ★大根おろしのレタス・しゃぶしゃぶ (しゃぶしゃぶ用豚肉好きなだけ・大根1本分おろす・レタス2個分) つけタレ〈ミキサーにザーサイ・葱・生姜・胡麻・味ポンをいれ攪拌) ■鮭のキノコマヨネーズソース蒸(蒸し器) ■和風ポテト(蒸し器内のものと・・・ハンペン・エビ・青海苔・塩・コショウ・ マヨネーズ・麺つゆ) ■肉味噌タレかけ豆乳茶碗蒸し ■ニンニクスープ(軽くローストしたフランスパンを仕上げにサッといれ ひと煮たちさせる。 ◆蕪と昆布・みかんの皮の浅漬け ぜ~んぶで 10品完成!!○**○o。...。oо○**○оo。...。oо○**○**○o。...。oо○**○оo。...。oо○** <我が家のクリスマスレイアウト・手作り作品> ◆息子の高校の時の友だちが勤めるパン屋さんのパン 焼きたてを差し入れで持ってきてくださいました。 この大きなクロワッサン新商品だそうです。130円 最高~においしかったですよ!是非、買ってみて! ネット販売もしているそうです・・ちょっとお高くなりますが。 (注:フランスパンは、カットされていません) 天然酵母のパンやさん『あこべる』支店が4店舗 http://akobell.com ◆青梅で取れる梅を日本酒に。美味しいお酒でしたよ! 一気に飲んじゃいました~“ぷらり” ◆我が家で用意した「トマトのリキュール」トマトの香りと口に 含んだときにトマト・・これもなかなかでした~ ほかにもお友達が差し入れしてくださいました~(*・艸・)。+:*○ありがとぅ。+:*○楽しいひと時でした~!!あなたのぽちっが励みになっています(○┓ペコ
2007年12月23日
コメント(10)

◆万能鍋でらくらく10品料理・我が家で忘年会ようこそ♪クロ~バ~のお部屋へ ヾ(☆´・ω・)ゞ──+。'*.゚:。Wёιсοмё+。'*.゚:。──ヾ(・ω・`★)ゞ★我が家で気の合う仲間とCOOKでランチ忘年会★なんとまあ~一つの鍋で何種類ものお料理が短時間で完成!火元が一つで熱効率OK!光熱費も節約!◆1番下の鍋(ニンニクスープ・焼きフランスパン入り)◆2段目・2品目(和風ポテトサラダと切り身さかなのキノコマヨネーズ蒸し)◆3段目(ミニカップに卵・肉味噌のタレ・ベジタブル)◆4段目(豆乳たまご蒸し)◆お友達差し入れクッキー=別鍋で= 〇ブロック肉のリンゴキャベツソース煮 〇大根おろしのレタしゃぶ 〇寿司(酢を調合してそのまま鍋にセット、インダクションレンジに乗せ完成) 〇和風ケーキ(お鍋をインダクションレンジに) 〇セロリ葉天ぷら◆和風ケーキ◆お皿選びやテーブルコーディネートはお友達がお好みでレイアウト4人のお友達が訪れ、COOkをしながらの楽しいひと時でした!メニューのレシピは、明日のせますね。あなたのぽちっが励みになっています(○┓ペコ
2007年12月22日
コメント(6)

◆ クツクツ煮込んでお手軽ハンバーグようこそ♪クロ~バ~のお部屋へ ヾ(☆´・ω・)ゞ──+。'*.゚:。Wёιсοмё+。'*.゚:。──ヾ(・ω・`★)ゞ★デジカメ・・やっと直ったよ~!!またガンバ!!ガンバ!!ヨッシャ~皆さん~またクローバーを可愛がってね・・・(ゝ∀・)⌒☆お休みしていたこの間、我が家には新しい住人(住魚)が仲間入りよー以前からいた“めだかちゃん”もお引越し。■先住人・めだか■新居には、6種類のお魚たち本当は、熱帯魚とめだかちゃんは、適水温が違うので一緒には、オススメできないとお店の人に言われたんですが・・どうやら・・適応してしまったようです・・こころなしか身体の色がオレンジがかって・・いいのだろうか~?○**○o。...。oо○**○оo。...。oо○**○**○o。...。oо○**○оo。...。oо○**≪ 煮込んで~ハンバーグ ≫◆こってりしているようであっさり。。でもコクがある!ゥ~ン(・∀・)ィィ!!◆カンズメを使用・お豆さんもしっかりとろう~ ★ 豚・牛肉のコマを買い、FPでミンチに。(600g) ★ 玉葱小1コもミンチにしオールスパイス・塩コショウ・ナツ メグを加えそのままFPで捏ねる。 ★ 焼きをつけたらカンズメのトマトを手で握りつぶりながら入れます。 ★ マッシュルーム・カンズメ豆・エリンギ・月桂樹・白ワイン・ 塩コショウを。汁気がなくなるまで煮込む。 ご飯もススム一品です!明日は、我が家で“忘年会”皆でお料理して食べますよ・・おたのしみにね~(ゝ∀・)⌒☆あなたのぽちっが励みになっています(○┓ペコ
2007年12月21日
コメント(8)

◆ おがくず飛び散らせエビが舞う・・ビョン~!ビョン~!ようこそ♪クロ~バ~のお部屋へ ヾ(☆´・ω・)ゞ──+。'*.゚:。Wёιсοмё+。'*.゚:。──ヾ(・ω・`★)ゞデジカメ故障のため・・初めて「携帯」で撮りました・・ー 今日の花 -☆昨日、両親の故郷鹿児島から『活車エビ』が送られて来ました。鮮度抜群!鹿児島・隼人の海で育ったとれたての車エビ。生きたまま調理しました。おがくずの中に潜っている時は、おとなしいのですが、取り出すと大変!キッチン中おがくずが飛び散り・・おまけにエビがビョ~ン!ビョ~ン!ガシッと捕まえ・・頭を取りケンを切る。まだ切り落とされた頭も足もワシャワシャと動いてる・・『(*;ω人)ゴメンネ...ね。美味しくいただくからね~』○**○o。...。oо○**○оo。...。oо○**○**○o。...。oо○**○оo。...。oо○** ≪ 活車エビ ≫◆刺身と素揚げ◆ 刺身コリコリと身がしまってサイコーでした!エビさん・・ゴチ~◆エビの頭素揚げ◆ワシャワシャとうごめくエビちゃん今晩は、残したエビを≪エビフライ≫に・・美味しゅうございました。さて今週土曜日は、我が家で気の合う友達とお料理を作りながら『忘年会』です。メニューは、考えました!驚きのCOOKをみせますよ~お楽しみにね!あなたのぽちっが励みになっています(○┓ペコ
2007年12月20日
コメント(3)

◆ クリスマス・オシャレにサラダ!デジカメ故障のため永らくブログをお休みしています。ここ数日、ブログ更新が途絶えてしまってお友達から“心配してます”メールをいただきました。ごめんなさい・・・・゜・(。>ω
2007年12月18日
コメント(12)

◆料理コンテスト・総合ランキンググランプリー取らせていただきました!皆様の応援のおかげです!ありがとうございました!すり胡麻コンテスト・No.0098< クローバー >『すりごまたっぷり・肉巻き巻きゴボウ揚げ』= お知らせ =更新が途絶えている中、私のブログに遊びに来てくださってありがとうございます。ここ数日、ブログ更新ができていません・・楽しみに待っていて下さる方がいらっしゃると聞き、申し訳なく思っております。・・・デジカメが故障の事態・・・写真がUPできません~携帯ででも。。とは思うのですが、恥ずかしいことに扱い方がよく解りません・・“MYデジカメにも最近やっと慣れたわ~”と思っていた矢先、途方にくれています。まだ見積もりも出ていません。その後、修理となるか~?わかりませんが、年末ということで大変混雑しているとのことです。今までの撮りおきの写真も何枚かありますが、上げる作品としては、私的にはいまひとつ・・・思案中です。初めて数日更新が途絶えましたが。。おかげさまで、普段仕事で忙しいため掃除の時間もとれずにいましたので多少なりともそちらに時間を割くことができました。ここ数日は、料理データー処理の時間にもあてようかと思っています。年末、何かとお忙しいかとは思いますが、皆様もお身体御自愛くださいませ。あなたのぽちっが励みになっています(○┓ペコ
2007年12月11日
コメント(13)

◆ひと手間が美味しさを変える『ホウレン草料理』ようこそ♪クロ~バ~のお部屋へ ヾ(☆´・ω・)ゞ──+。'*.゚:。Wёιсοмё+。'*.゚:。──ヾ(・ω・`★)ゞ= 今日の花 =★今日のお料理は、素敵なブログ友達“オリーブ623”さんからの依頼があってお応えしました。彼女のお宅は、農家で今、ホウレン草の収穫真っ最中。。お忙しい毎日のようです~頑張って美味しい新鮮なお野菜作ってくださいね~○**○o。...。oо○**○оo。...。oо○**○**○o。...。oо○**○оo。...。oо○**≪ホウレン草料理≫ ◆材料・ほうれん草(1わ) ・じゃこ(20g) ・小麦粉(大1)←水(大1.5)で溶く ・揚げ油 ・つゆの素(大2) ・水(50CC) ◆作り方: 1.ほうれん草を固めに茹でる。 2.170度の油でまず「じゃこ」をカラッと揚げる。 3.次に水で溶いた小麦粉を ポタポタとあぶらに落とし、「揚げ玉」を作る。 4.水につゆの素をいれひと煮たちさせる。 5.皿にほうれん草を立てて並べ上に揚げ玉、じゃこをのせる。 6.煮つゆを回しかける。■ 揚げ玉は、箸を早めに動かしてなるべく小さめのものを作るといいでしょう~程よい油気がとてもおいしいよ~!!参考になったかな~?あなたのぽちっが励みになっています(○┓ペコ
2007年12月07日
コメント(13)

◆ アツアツおろし鍋を囲もうよ~『 料理コンテスト・すり胡麻バナナパイ 』先週のランキングTOPになりました。ココ⇒ (ゝ∀・)⌒☆これも皆さんの応援のおかげだと思っております。ありがとうございました!残念ながら・・今週は、忙しくて作品を投稿できませんでした。クローバーのお部屋へようこそ♪ー 今日の花 -○**○o。...。oо○**○оo。...。oо○**○**○o。...。oо○**○оo。...。oо○**≪ おろしお鍋 ≫◆ どんだけ~!?大根、まるまる1本!◆材料お好み野菜あるのみー!!大根を1本、まるまる大根おろしに。。しちゃいましょう~我が家のお助け名人フードプロセッサー・(大根おろし専用)大活躍!手作業の方、ごめんなさい~腱鞘炎になってしまうかな~?(´`*)ウフフ♪ ★どうやっていただくの~って?固めのお野菜を入れるときは、あらかじめレンジで火をとおし、青菜は、そのまま・・グツグツしてきた=大根おろし+ダシ昆布+水(200CC)の中にお野菜類を入れ大根を絡めて市販の「柚ポン酢」であっさりとね!豚ばらは、しゃぶしゃぶのように・・表面が白くなったらいただきま~す!寒い夜・・・あったかお鍋を囲んで心も身体もあったまろう~♪あなたのぽちっが励みになっています(○┓ペコ
2007年12月06日
コメント(16)

◆アレンジ・葱花餅(中華風・ザーサイ入り)『 料理コンテスト・すり胡麻バナナパイ 』先週のランキングTOPになりました。ココ⇒(ゝ∀・)⌒☆これも皆さんの応援のおかげだと思っております。ありがとうございました!残念ながら・・今週は、忙しくて作品を投稿できませんでした。クローバーのお部屋へようこそ♪クローバーのお部屋へようこそ♪ー 今日の空 -ー 今日の花 -○**○o。...。oо○**○оo。...。oо○**○**○o。...。oо○**○оo。...。oо○**≪ アレンジ・葱花餅 ≫◆アツアツを召し上がるのが一番! ◆材料: 小麦粉(200g) 水(100CC) 胡麻油(大2) 塩(小1) ザーサイ(50g) 万能葱(1袋半分) 白胡麻(適量) 1.小麦粉を水を入れて捏ねる。 2・塩・胡麻油を混ぜておく。 3.こねた生地を広げ2.を刷毛で塗る。 4.刻んだだ葱・ザーサイ・白胡麻を広げる。 5.はじから巻いていく。 6.3~4回ひねって、たてて上からつぶして延す。 7.中火でほんのりこげ目がつくまで焼く。★家族に大好評でした!つまみに良し!おかずに良し!あなたのぽちっが励みになっています(○┓ペコ
2007年12月05日
コメント(12)

◆ささみ串刺しロール『 料理コンテスト・すり胡麻バナナパイ 』先週のランキングTOPになりました。ココ⇒(ゝ∀・)⌒☆これも皆さんの応援のおかげだと思っております。ありがとうございました!残念ながら・・今週は、忙しくて作品を投稿できませんでした。クローバーのお部屋へようこそ♪= お知らせ =あらためてご挨拶『ブログ名』が変わりました!これから≪★Cloverのおいしいホームメイド≫可愛がって下さいね。ー 今日の花 -12月に入り何かと気忙しいですね。時間のないところであれもこれもやらなければ・・と思うと頭が痛い・・毎年、年賀状も描かなければ・・来年は、「ねずみ年」、どんなデザインにしよう~?毎年“絵手紙”で40枚ほど描いています。それに主人の年賀状の宛名書き300枚ーウウ~ワ (;ω;)○**○o。...。oо○**○оo。...。oо○**○**○o。...。oо○**○оo。...。oо○**≪ ささみ串刺しロール ≫◆材料★市販の“酢味噌”を使って簡単なおかず・おつまみです。ジュゥワ~っとお汁が溢れて美味しいですよ!・ささみ肉は、筋をとってお使い下さい。チューブから出して巻き巻き・・トレーを敷いたオーブントースターに10分程度。(焼き加減は、チェックしてね! | |ゞ・)ジーロ)あとは、胡麻をふって飾りつけ。★ ちまたでは、風邪が流行っているようです。これから忘年会も目白おし。皆さんもお体に気をつけてお過ごし下さいね。あなたのぽちっが励みになっています(○┓ペコ
2007年12月04日
コメント(14)

◆食物繊維い~っぱい押し麦サラダ ♪ようこそ♪クローバーのお部屋へ手作り!可愛いでしょう~木工細工とトールペインティングー 今日の花 -○**○o。...。oо○**○оo。...。oо○**○**○o。...。oо○**○оo。...。oо○**≪ 食物繊維いっぱいの押し麦サラダ ≫◆材料 ★ お好きな量だけた~っぷり召し上がれ! ・押し麦一袋(50g)を軽く洗い、しばらく水に放しておく。 ・湯を沸かし、押し麦を程よく茹でざるにあげておく。 ・オクラも固めにゆでる。 ・大根を短冊きりにして薄塩で軽く揉んでおく。 (あまりシナシナにならないように 歯ごたえ残す) ・大根を搾り押し麦とあわせ、塩昆布(市販)を混ぜ 麺つゆで味を調節する。ほんとに簡単!あっという間にボリュ~ムたっぷりのサラダが完成!押し麦は、『食物繊維』がたくさん含まれていますよー皆さん~写真をご覧になって何か感じた方は、いらっしゃいますか~?あなたは、鋭い!そうです・・太陽の日差しが。。眩しい ・゜・(。>ω
2007年12月03日
コメント(8)

◆ささみ肉のとろ~り煮物 ♪ようこそ♪クローバーのお部屋へ手作り!可愛いでしょう~木工細工とトールペインティングー 今日の花 -★「『国立』に閉店まじかの和食器専門の店が値引きセールをしているから一緒に見にいかない~?」と娘に誘われ土曜日に出かけてきました。国立の大学通りをショッピングしながらブラブラと・・ひさしぶりにお買い物もしてランチもして~充実した1日を過ごしました。お店で超~素敵な深紅のお皿を見つけました。私なら“高くて買わないー”というようなお皿を娘が“私に・・”と買ってくれましたよー今度、機会があったらお料理と一緒にUPしますね・・すごく素敵よ~!!(´`*)ウフフ♪ ・・・・何枚かお皿も買って帰宅したはいいけれど。。もう収納する場所がないくらい棚にはお皿がい~ッぱい!以前、料理教室も自宅でやっていたこともあり枚数だけは、セットでたくさんあります。最近は、いいもの~味のあるもの~私好みのものを1コ売りでも気にいったら買ってしまう・・(´`*)ウフフ♪ そんなこんなで、昨日は、収納場所確保のためお台所の大掃除も兼ねて模様代え大移動ー!!まだ完全には、終わっていません。あと2~3日はかかるかな~○**○o。...。oо○**○оo。...。oо○**○**○o。...。oо○**○оo。...。oо○**≪ ささみ肉と椎茸銀杏の煮物 ≫◆材料◆ささみ肉のひと工夫(塩味がベース)・ささみは、食べやすいようにそいで切りましょう。 片栗粉を薄くはたきつけ湯にはなします。・別なべに椎茸のもどし汁も使い、椎茸を4等分にしたものを 塩・醤油・味醂・酒で煮ておく。・銀杏も加え、白く火の通ったささみ肉の水気きり、加えひと 煮立ちして完成です!★ トロミがあってとても食べやすい1品です~10084; トロミが少ないようでしたら、水溶き片栗を 足してくださいね・・・男心をくすぐる一品に仕上がりましたー!ヽ(^Д^*)アハハ あなたのぽちっが励みになっています(○┓ペコ
2007年12月02日
コメント(11)
全18件 (18件中 1-18件目)
1