全566件 (566件中 1-50件目)

買ってみた訳で。新居に引っ越したお気楽極楽探検隊っ。でキッチンのカウンター用に伸びたり縮んだりするバーにあるようなカウンターチェアを買ってみたわい。目出度く紅白っ!!笑早く欲しかったのに最初は不良品が届き、返品作業など面倒な事がありがっかりしたがとりあえず組み立ても容易で気に入っちょる。なぜか不良品だった赤い椅子だけギーギーと座ったり立ったりする度にうるさい音をたてる…。やっぱ値段なりの安モノかのぅ。ま、いっか!?(爆)
2010.07.23
コメント(0)

チューリップだらけな訳で。昨日はまぢ暑かった、我が家周辺…。横浜スタジアム(横浜公園)は今チューリップがわんさか咲いちょるわい。恒例のチューリップまつり用じゃ。キレイでござるっ。でそんな春先に30%OFFの謳い文句に惹かれてとうとう秋田は大館曲げわっぱのお弁当箱を買ってしもうたお気楽極楽探検隊っ。エッグ型入り子タイプの曲げわっぱ。飯ごう型にするかかなり迷ったがかわいらしい卵型をば選ぶにいたりっ。先日の手始めに買った曲げわっぱとは材質もお値段も(!!)全く違うからしてとにかくイイ感じじゃっ。ただコレか~なり小さめでござるぞ。少食女子もしくは小学生・園児向きな小ぶりサイズ。でもホントに冷めたご飯でもおいしいわ~い。何より夕飯の残りモノを詰めただけでもなぜか美味しそうに見えてしまうわい。曲げわっぱマジック!!うふふ…。ほいでもってお気楽極楽探検隊はcoastaldiningへと漂着しておりまする~。
2010.04.12
コメント(0)
お犬様(!!)のおやつな訳で。魚系なおやつを探しておったお気楽極楽探検隊。でフィッシュ4ドッグ。キューブ型のカリカリなシービスケットを買ってみたわい。ウチのM.ダックスのお気に入りになっちょるわい。ちょっと大きめであるからして超小型犬諸君には食べにくかろう…と思ふっ。うふふ…。ほいでもってお気楽極楽探検隊はcoastaldiningへと漂着しておりまする~。
2010.02.20
コメント(1)

ぶぃ~んと飛んで行って来た訳で。小松空港に降り立ったお気楽極楽探検隊。山代温泉は山代温泉 吉田屋 山王閣の松風庵へ。松風庵の松籟(しょうらい)の間は源泉かけ流しの露天風呂付きじゃ。ほいでもってノートPCを持ち込めばLANケーブルでネット接続可能でござる。蟹と利き酒セットに舌鼓…の我輩ご一行様。うふふ…。ほいでもって2010年の今年もお気楽極楽探検隊はcoastaldiningへと漂着しておりまする~。吉田屋 山王閣 松風庵の詳細はcoastaldiningでもご覧いただけますわい。
2010.01.23
コメント(0)

明けちゃってる訳で。あけちゃってましておめでとうございまするっ。うふふ…。で今年の年越しは蟹すきじゃったお気楽極楽探検隊。香住の生ずわい蟹の冷凍をばお願いしちょったわい。がっつり大きなタラバ蟹もええが小さくとも味のコンクな松葉(ずわい)蟹もうんまいのぉ~。蟹、ばんざいっ。やっほっほ~い。ほいでもって2010年の今年もお気楽極楽探検隊はcoastaldiningへと漂着しておりまする~。
2010.01.06
コメント(0)
小型犬なら泊まれる訳で。先月末に我が家のお犬様(!!)を連れて温泉に行って来たお気楽極楽探検隊っ。で伊豆の河津は峰温泉、峰温泉 源泉かけ流しの宿 河津・花小町源泉かけ流しの温泉宿河津 花小町。当然お犬様(!!)は露天風呂付きの部屋とは言えども温泉に浸かるコトは許されぬがとりあえず人間様(!!)の食事中・就寝中以外はケージに入れなくてもよく気が利いたお宿でござったぞよ。うふふ…。
2009.11.19
コメント(0)
![]()
お犬様(!!)用の乳母車っ…な訳で。悩みに悩みに悩みに悩んだ挙句っ、とうとう買ってしもうたペットバギー…。ちなみに我輩は犬を飼う前まではバギーにペットを乗せておる人々をかなり…いや、か~なり(!!)敬遠しちょった人間でござる(泣)。で基本、お散歩大好き犬(!!)じゃしコレでお散歩には出ぬが、パブリックな施設に入る時などは、なるべく人様に迷惑をかけぬように出来るしのぅ。うふふ…。ほいでもってまだ一回しか使っておらぬがこのペットバギー、FIORUCCI【送料無料】ペットバギー我輩的には相当優れモノじゃっ。とにかく軽いっ。折り畳み簡単っ。前輪がくるくる360°回ってくれて走行容易っ。単純な布製でなくビニールコーティングされた生地であるからして撥水性に富むっ。お気楽極楽探検隊的には少々可愛らし過ぎるデザインではあるがこのデザインもシンプルでいと、宜しぃっ!!うふふ…。ほいでもってお気楽極楽探検隊はcoastaldiningへと漂着しておりまする~。
2009.10.12
コメント(0)

シルバーウィークな訳で。土日祝祭日連休中となればホントに我が家周辺は激混み!!じゃ。我が家のお犬様(!!)の毎日の散歩もコースを変えるわい。で生意気にもかなり選り好みしてドライフードだけを食べなくなった我が家のお犬様(!!)…。高~いドライフードじゃろうが高~いウェットフードじゃろうが気が向かないと完食せぬ、頑固一徹犬…。(爆)で最近やっとたどり着いたウェットフードはデビフのウェットフードじゃったわい。ドライフードは、KARMA(カルマ)。ウェットは、デビフ。コレをカロリー計算しつつ半々程度にして与えるとかなりよく食べるように。中でも喰いつきいと、宜しぃのはデビフ缶のラム&さつまいも。胃液を吐くまで嫌いなフードは断固喰わぬ贅沢極まりないお犬様(!!)にほとほと困っておったが最近はコレに落ち着いちょるわい。全く…。けしからん…。ほいでもってお気楽極楽探検隊はcoastaldiningへと漂着しておりまする~。うふふ…。
2009.09.23
コメント(0)
最近はカルジェルな訳で。先月から夏使用にする為に行きつけのサロンにて爪にカルジェルを施しておる我輩。で月に一度くらいしか通えぬゆえホームメンテナンスキットをばお取り寄せしてみたわ~い。花音(カノン)ネイルWebShopではプラザ(旧ソニプラ!!)などで買うより送料を入れてもお安かったわい。爪の手入れが面倒でカルジェルにしちょるワケじゃが2週間も経てばやはり爪も当然伸びるし紫外線を浴びたカルジェルの爪は少々黄ばんで来る。であるからしてちょっと試してみるわ~い。自分で伸ばした爪が割れにくく強くなるカルジェル。誠にお薦めでござるぞ。うふふ…。お気楽極楽探検隊の毎日『楽しい』生活は、毎日『おいしい』生活としてコースタルダイニングへと漂着しておりまする~。
2009.07.27
コメント(0)

犬用な訳で。とうとう買ってしもうた我が家のお犬様(!!)用ライフジャケット。か~なり悩んだがnoel dogで扱っておるOUTWARD HOUND製のライムグリーンが気になっておって買ったぞよ。色も形もかわいいぞよ。うふふ…。
2009.06.19
コメント(0)
今月は、火の国熊本へ出張ったお気楽極楽探検隊っ。でやはり温泉でござるな。うふふ…。全棟に温泉の露天風呂が付いておる植木温泉 今宵の湯宿 悠然。熊本空港からも近いからして選んだわ~い。詳しくはコチラでご覧いただけまする。温泉、ばんざいっお気楽極楽探検隊の毎日『楽しい』生活は、毎日『おいしい』生活としてコースタルダイニングへと漂着しておりまする~。
2009.04.21
コメント(0)
飛び出し防止な訳で。ナンちゃって飛び出し防止ゲートもどき(!!)を(段ボール、自家製…。)飛び越えるようになってしもうた我が家の愛犬。で玄関先から外へ出ないようにと前々から欲しかったきちんとした(!!)飛び出し防止ゲート(!?)が破格値だったからして購入~。残念ながらセール期間でない時期は少々お高い。人がまたいで通れる程度の木製の飛び出し防止ゲートが欲しかったのでホントに安く買えてよかったわ~い。ちなみにか~なりお安かったのでセールを待って買った方がよいぞよ。うふふ…。お気楽極楽探検隊の毎日『楽しい』生活は、毎日『おいしい』生活としてコースタルダイニングへと漂着しておりまする~。
2009.03.23
コメント(0)

今年も訪れた訳で。のっぴきならぬ用事で、出張った(!!)福岡。でのっぴきならぬ用事が済んだら温泉じゃっ。うふふ…。昨年訪れてなかなかどうして気に入った温泉宿、原鶴温泉は六峰舘。福岡空港からも車で1時間以内と近くお湯もとても良いし源泉かけ流しの露天風呂付きの部屋もござるからしてお気楽極楽探検隊好みの温泉旅館じゃわ~い。食事もなかなかどうして口に合うわい。で今年も昨年と同じく露天風呂付きの部屋鷹取を予約。湯ったりまったりでござった。うふふ…。詳しくはcoastaldiningでご覧くだされ~。原鶴温泉 ほどあいの宿 六峰舘
2009.02.09
コメント(0)
今年はお取り寄せな訳で。先日早割りとやらで予約しておいた今年のおせち料理。今回のモノは残念ながらお気楽極楽探検隊的に口に合わなかったわい。とほほ…。それでも小さめじゃったゆえ元旦には殆ど(!?)食べ終える事が出来た。うふふ…。お気楽極楽探検隊の毎日『楽しい』生活は、毎日『おいしい』生活としてコースタルダイニングへと漂着しておりまする~。
2009.01.03
コメント(0)
![]()
今年はサボる(!!)訳で。昨年のお正月以来頼んでおらぬお取り寄せのおせち料理いろいろと調べてみたがココが一番種類豊富でお安いわい。でパラオへ飛び立つ前に予約しておいたお気楽極楽探検隊。早期割引やら楽天ポイントやらの併用で、もっとお安く出来たわい。30日の晦日に到着予定でござる。うふふ…。 お気楽極楽探検隊の毎日『楽しい』生活は、毎日『おいしい』生活としてコースタルダイニングへと漂着しておりまする~。
2008.12.22
コメント(0)

ナンとなく食べたくなった訳で。クリスチャンでもござらぬがクリスマスも近い事じゃし、忘年会も控えておる事じゃし、皆の衆で楽しもうととうとう頼んでしもうた花畑牧場の生キャラメル…。1箱はお歳暮に。1箱はクリスマス忘年会(!!)用…っと言いたいトコロじゃが既に残りあと僅かなりけり…。あらら。花畑牧場の生キャラメルクリスマスパッケージ。5種類の生キャラメルが楽しめたわい。やはりおいしいのぉ~。うふふ…。お気楽極楽探検隊の毎日『楽しい』生活は、毎日『おいしい』生活としてコースタルダイニングへと漂着しておりまする~。
2008.12.21
コメント(0)
今年もお願いした訳で。20年産新潟の新米を今年も取り寄せたお気楽極楽探検隊っ。昨年の記事はコチラじゃっ。毎年、毎年、『江戸の米蔵』でお願いしちょる。兎に角、はずしたコトがない、こちらの吟味されたお米たち。新潟産に限らず東北産もおいしいお米を扱っておられる。安心してお願いできるぞよ。やっほっほ~い。お気楽極楽探検隊は『coastal dining』で活動中でござ~る。うふふ…。
2008.10.28
コメント(0)

冬支度…な訳で。っちゅうてもそんな大袈裟な冬支度でもござらぬが~。でロールケーキではござらぬぞっ。がははっ。ほいでもってトンでもなく寒くなる事もない我が家周辺。でも一応すっかり秋めいて来たばってん、冬支度。うふふ…。基本ラグは洗えるほうが好み、我輩。軽くて洗えて肌触りの良いマイクロファイバー的なこじんまりとしたラグをめっけた~(見つけた…)。しかもサイズ豊富でなかなかお安い。送料無料。ふわふわのふんわりラグマイクロファイバーで毛足長くでも抜け毛もないぞよ。手型がくっきり。滑らかでいと、宜しっ。ふんわりラグ、ばんざいっうふふ…。
2008.09.13
コメント(0)

安くておいしい訳で。昨年末からハマッてしもうたおいしい『泡』…が、ござる。ワインの類いが大好き、我輩。うはうはっ。ほいでもってそのおいしい『泡』、スパークリングワインじゃがコレまたお安いのが嬉しいわ~いで我輩的ご贔屓のハズレのない輸入直販ワイン専門店、ヴェリタス。おすすめでござる。そんなヴェリタスにて、既に3回はリピートして購入しちょる、カバ ブリュット ナチューレ カステル・ド・ラ・コマンダ。年末からずぅ~っと1本837円(税込、共同購入価格じゃ。)で買えるからして、送料無料本数ぎりぎり分、買い込んでおる…。って、買い過ぎかっ…!?うははっ。ちなみにグラン・カステルフロリット カヴァ ブリュットも、コスパ、いと、高しっ。…ってか、旨い・安い。兎にも角にも我輩的にはなかなかどうして、お気に入りでござる。もうちょっと暖かくなりこの辺りの芝生が青々として来たらばその芝生の上、ピクニック気分で呑みたいからして買い溜めじゃっ。がははっ!!ほいでもってお気楽極楽探検隊は、coastal diningへと漂着しちょりまする。うふふ…。
2008.03.16
コメント(0)

あけちゃってましておめでとうございます…な、訳で。年越しの鍋は珍し~くも黄金屋の博多もつ鍋をお取り寄せしてみたばいっ。本来ならば肉の内臓系が苦手な我輩…。んがっこちらの博多もつ鍋醤油風味は誠においしかったわい。おいしくてかなりおったまげた…。うふふ…。ほいでもってお気楽極楽探検隊はコースタルダイニングへと漂着しておりまする。昨年中もたくさん食べてたくさん呑んでたくさん出かけたお気楽極楽探検隊っ。2008年も皆々様同様健康で楽しい1年じゃと良いのぉ~っ。うははっ。
2008.01.06
コメント(2)

温泉の季節が巡って来た訳で。北海道はでっかいどう~!…って、寒っ…。サボって北海道は定山渓温泉へぶぃ~んと飛んで行ったお気楽極楽探検隊。うはは。定山渓温泉の翠山亭へ。で展望檜風呂付きの部屋をお願いしたわい。少々狭い感否めぬ、617号室。紅葉にはまだまだ早いがもう時期にこの山の緑も赤や黄に染まり行くのじゃろうな~。個室の食事処『松庵』のお料理もいと、宜し。お気楽極楽探検隊の毎日『おいしい』生活…は、こちらに漂着済みでござる。http://ameblo.jp/coastaldining/うふふ…。
2007.10.08
コメント(0)
新米が届いた訳で。江戸の米蔵に今年の(19年ね。)新米をお願いしちょった我輩。昨日やっと到着でござったわい。こちらでお願いするお米はハズレがござらぬ。この秋も旨~いお米でうはうはのお気楽極楽探検隊。日本人、ばんざいっ。やっほっほ~い。お気楽極楽探検隊の、毎日『おいしい』生活…はぁ、こちらに漂着済みでござる。http://ameblo.jp/coastaldining/うふふ…。
2007.10.01
コメント(0)

今年も予約した訳で。我が家的にはここ数年スーパーでお米を買わなくなったわい。近所のお米屋さんも去年マンションになってしもうた…。移り変わる、下町界隈…。あらら。でいずれの写真も去年のモノでござるが昨今は専ら新米の季節になると『江戸の米蔵』だのみ…で、ござる。その年の生育状況にも因るのじゃろうがこちらのお米はハズした事がござらぬ、美味しいお米。新潟産コシヒカリだけが、美味しいわけでもござらぬ。こちらでお願いするお米は宮城や秋田、山形産等でも一等米=旨い米ッ!!…で、ござる。炊き上がりの艶やかさに惚れぼれするぞよ~。うはうはッ。我が家のこだわりの塩たちと去年の新米。やっほっほ~いで今年の新米も楽しみ、お気楽極楽探検隊っ。うふふ…。 お気楽極楽探検隊はコースタルダイニングへ漂着しておりまする。そちらへもお越しくだされ。
2007.09.01
コメント(0)
いまだ漂流中な訳で。こちらに辿り着いてしもうた方々、かたじけない。『お気楽極楽探検隊漂流記』は『コースタルダイニング-coastaldining-』http://ameblo.jp/coastaldining/にてほぼ日々多分更新中…で、ござる。呑んでるか食べてるかどこかに行っちょるかただそれだけのお気楽極楽探検隊ッ。がははっ。たまに暴れてじたばた…どたばた…。あ~ぁ、学ばぬ…。とほほ…。
2007.06.05
コメント(2)

京都もまた、新緑がまばゆかった訳で。青龍苑なるお庭には初めて伺ったわい。お茶室が数棟ござっていと、うるわしっ。こんなところにイノダコーヒもござったばい。とにかくてくてくてくてく歩いて清水方面へとひたすら歩く、我輩。ちかれた~・・・・・・・・・・・・・・・。(疲れた…。)
2007.05.26
コメント(0)

特急に乗った訳で。とりあえず翌日も快晴~奈良は橿原から京都へ向かうコトにしたわい。近鉄の特急で橿原から京都までは小一時間。電車代は乗車券と特急券合わせて1,800円くらいした。バカにならぬのぅ。で奈良の地名は難しい地名が多い…。読みにくい…。所々にぽっこりと小さな緑の山のような古墳(!?)を眺めながら奈良を後にしたばいっ。橿原ロイヤルホテルの朝食ビュッフェは和洋中の品数豊富で、なかなか豪華なビュッフェ。コーヒーは自販機並みにおいしくなかったが~…。とほほ…。和洋中で好みのおかずを一口分だけお皿に盛ったつもりがすっごい量に…。原 一平…はら、いっぺい…腹、一杯…。京都へ向かう電車で奈良の名物『柿の葉寿司』でもと思っちょったが無理でござった…。あ~ぁ…。
2007.05.25
コメント(0)
奈良と言えば大仏な訳で。大仏もそうでござるが富山の置き薬ならぬ奈良の置き薬も歴史が深いらしいわい。吉野の新緑をめでようとサボって車を走らせたお気楽極楽探検隊っ。行く途中たくさんの『製薬会社』を見かけたばいっ。『陀羅尼助丸』っちゅう胃薬をはじめ『青ぐすり』ってぇ看板だのぎょうさん、小さな薬の会社に出会ったわい。へぇ~。でサボり疲れた(!!)けんホテルへチェックインでござる。橿原ロイヤルホテルテーブルに旅館でもてなされるが如く、置かれたお菓子。ホリディクッキーとかナンとかと書かれちょる。鹿のイラストじゃったけんてっきり『バンビ』型のクッキーかと思いきや大仏の顔………っ。うはうはっ。でなかなか美味すぃっ。うふふ…。
2007.05.23
コメント(0)

世界遺産な訳で。吉野の桜は有名でござるわいな。桜の時期に一度訪れた事がござる奈良の吉野山。『きたじまのメンチカツサンド』で腹ごしらえ済みの、お気楽極楽探検隊っ。さぼっていざ、奈良へ。関空からは車で1時間余りでござった。新緑の季節もなかなかどうして芽吹いた柔らかそうな旨そうな緑が目に眩しいわい。桜の季節は大混雑で車の規制も人波も激しくてごった返す、吉野。新緑のこの時期は閑散・・・・・・・。ただただ緑が目に眩しかったばいっ。この季節の吉野もいと、うるわし。
2007.05.23
コメント(0)
我輩は『キャプテン』でもある訳で。お気楽極楽探検隊の『キャプテン』でもある、我輩。って小型船舶免許じゃが…。がははっ。でよくよく確かめると10年も前に取得しちょるキャプテンの免許。システムが変わり我輩は多分、2級船舶免許の保持者になるらしい。へぇ~…。下僕は1級船舶免許の保持者。喰い逸れたらばっ漁師かっ!!??うふふ…。そんな船舶免許の更新期限が迫り来ておる事におったまげる、我輩…。いざ、行かねばっ…。
2007.05.17
コメント(0)

花より団子…な母の日とあいなった訳で。母の日にはお花でもと思っちょったが、久々に魚久の粕漬けを贈ったわい。花より団子…。うはうは。喜んでくれたばいっ。こちらの粕漬けは、誠に味が良い。おつかえものとして昔はよく、クライアントに差し上げるために買いに行かされたモノでござる。うふふ…。お魚派のお客さんには『魚久』、お肉派のお客さんには『はせ甚』。そんなバブリーな時代もござったわいな。うふふ…。
2007.05.13
コメント(2)

ハマるDVD、ザ・ワールド・オブ・ゴールデン・エッグスな訳で。いつものようにお気楽極楽美容院へお出かけの我輩。カラーリングでマヒマヒ…もといッ、暇々な時間に見せられたDVD、『The World of GOLDEN EGGS』。ゴールデン・エッグスのターキーヒルズ高校のボディービル部のCGアニメにハマッた、我輩…。我輩的カリスマ美容師やその嫁(!!)に聞けばこのVOL3,4が一番、面白いと言ふっ。とにかくターキーヒルズ高校のボディービル部のアニメはオトナ様、必見…でござる。か~なり、爆笑できたわ~い。うはうはっ。で土曜日の夜、18時45分からTVKで放映されちょると、カリスマの妻(!!)が教えてくれたばいっ。来週こそ要チェックじゃ。やっほっほ~い。
2007.05.06
コメント(0)

花を買って帰る訳で。最近は月に一度程度じゃが安い花々をこうておる。家に居らぬ時間が多いとわかっちょる月は、あまり買わぬが~。で店先では覚えたつもりのこの花の名。もう、忘れたばいッ・・・・・・・・・・・・。あ~ぁ・・・・・・・・。最近はホントに『物忘れ』、いと激しッ。ほいでもって我輩御用達のお花屋さん『Cueillir des fleurs 花結び』先日も、お誕生日の隊員に贈ったばいっ。我輩は大抵、予算を告げてお任せする。こちらでお願いしておくと贈られた=送られたお花の写真がお店からメールで送られて来るからしてどのようなお花が届けられたかがわかるワケじゃ。皆のモノ、母の日には花を贈ろうぞッ。
2007.04.21
コメント(0)

ラブリーでぇ…、キュート…な訳で。横浜ベイクォーターにて一杯ひっかけた、お気楽極楽探検隊。ふらりと『HANNspree』へ。ナンてったってかわいい、テレビたちが…。 元々は台湾の会社じゃそうな。遊び心があってキザ、かわユス…。いと、かわユス…。がははっ!!気に入ったのはこげなテレビたち…なかなかどうしてかわいいじゃろ!?うふふ…。
2007.04.21
コメント(0)
日本語とは、ややこしい訳で。アラビア語がこの世で一番難しそうじゃと思っておる我輩。であるがぁ日本語も案外難しいわいな…。ひらがな・カタカナ・漢字これらを使い分け我等ニッポンジンは、生活をしちょる。器用な民族でござるわいな、ニッポンジン。うふふ…。先日、無理矢理(!?)横須賀の回転寿司に連れて行かれた、我輩。なかなかイケるのじゃと言ふ、にぎり一丁。結構、混んでおる…。でこちらの回転するお寿司の中で軍艦に巻かれた本鮪(!?)が相当気に入った…。他の魚にはほとんど目もくれずひたすらソレをばおかわり…の、我輩。うはうはっ。ほいでもって帰り際でござるがお店の待ち合い、ウェイティングをする為に名前を書く、ボードが気になった。『☆お名前をひらがなでお願いします。☆』と書かれちょる。ふ~ん。へぇ~。えっ…??って、はっとりさん(!!)以外は、皆の者カタカナで書き込んでおる…。ナンでじゃろ!?ヘンじゃろ!?日本語って、難しいのぉ~。うふふ…。
2007.04.18
コメント(4)

住人が増えておった訳で。先日久々に墓参りに行くと言うからして親御様の住む、我輩の別宅(!!)へ。ドアを開けると猫氏がお出迎え…。母上殿曰く、長男…じゃそうな。『勘弁しておくれでないかい、 おまいさん(おっかさん!!)…!?』心のつぶやき、我輩…。あ~ぁ…。でまぁ聞いてはおったが、長男と(!!)初対面の我輩…。我輩、猫が苦手…。どちらかと言うと、犬派。猫タワー(??)まで据え付けられちょったし…。猫を飼っておるお宅へおじゃまするとテキメンに感ずる。喉がカユカユになるからして。多分、アレルギーじゃろな…。ところがこの長男=猫氏と一晩を共に(!!)したのじゃがアメリカン・ショートヘアーっ…読んで字の如く毛が短いせいか、喉のカユカユを感じなかったわい。朝、何やら顔の直ぐ傍で気配を感じて目が覚めた。猫氏…。『おいおい、ニャンコしぇんしぇい(先生)…。まだ、朝の5時じゃぞ…寝れっ。』ヘンな日本語で我輩…。で暫くするとまた、我輩の布団の上を踏み踏み…。まだ子供のようで人懐っこく寄って来て、じゃれる姿が迂闊にも『超、かわいいのぉ~おヌシ…。』などと、思ってしもうたばいっ。うはうは!!
2007.04.12
コメント(2)

ありえない間違いを指摘した訳で。先日サボって訪れた小田原のホテル。宿泊前に予約確認やら何やらと思いホテルのHPから予約ページを開くと3,430円の部屋が…。『ソレはないやろ~、ちっちき…』既に夜の9時過ぎでござったがホテルへ電話したわい。せっかくわざわざ教えてあげたのに宿泊の際は、何のサービスもなかったぞよ。ま特に名乗ったワケでもござらぬがのぅ。うふふ…。それにしたってありえへんがな~コレ、しかしぃ~…。全くホントにもう…。『取っちゃえば良かったのぃ、その部屋。』下僕。『どうせまた、ややこしいわい・・・。』我輩。『取っちゃったらどうなってたんだろうね~!?ぎゃははっ!!』下僕。『平謝りでおしまいじゃろな。』我輩。『え~、3,430円で泊まるよっ!!うはは。』ごり押しする気満々だった、下僕。口ではじぇったい(絶対!!)に負けない、下僕…。多分、口から生まれた、下僕…。がははっ!!ヒルトン小田原 リゾート&スパ
2007.04.09
コメント(0)

ほのぼのとした訳で。お名残惜しく伊豆の温泉宿『月』を後にしたお気楽極楽探検隊ッ。やっほっほ~い。わさび田探検で伺った、地蔵堂。小さな中伊豆の集落で黄色い菜の花畑に遭遇。先週の伊豆高原の桜のトンネルはまだ早くて残念じゃったがこの静かな地蔵堂で一面に広がる菜の花畑に癒されたわ~い。そして、『養命そば』。地蔵堂には大見屋のわさび園の近くに小さな製麺所もござった。養命そばを作る、松屋製麺所じゃって。うむ、蕎麦にわさび…。欠かせぬ。でちなみにまだ、味見しちょら~ん。うはうは。
2007.04.07
コメント(0)

源泉かけ流しな訳で。先日のお気楽極楽探検隊のチョイスした温泉宿は伊豆は伊東海沿いの富戸。源泉と離れのお宿 月はなかなかどうして癒されたわい。でこの宿は全9室ですべてのお部屋に源泉かけ流しの温泉露天があるワケじゃが一応、月姫の湯と言う、大浴場もござる。ま、大きさからすると、中浴場かのぅ。こじんまりとしておって、シンプル。ちょっと急な階段を下りて行く。部屋より下に位置しておって、眺めはやはり部屋露天の方が良いわい。源泉かけ流しの温泉とは、誠に大事でござ~る。また行こう~、温泉。うふふ…。
2007.04.03
コメント(0)

お花見には程遠かった訳で。先週のお気楽極楽探検隊は伊豆方面に潜伏しちょったわい。前代未聞の気象庁の桜開花予想日の間違い…。誠にお粗末でござったが、それにしたって暖かかったし伊豆は我が家よりも南に位置するけん丁度良い頃ではなかろうかと久しぶりに伊豆の温泉と桜を堪能しようと出かけたわい。でもぉつい4日前の伊豆高原の桜並木は、枝並木…ぢゃった。あらら。所々、始終陽の当たるような場所の桜はキレイに咲いちょったが、肝心の桜のトンネルには程遠かったわ~い。お天気には恵まれたがちょびっと残念でござった。とほほ…。で我が家のご近所は昨日、まさに、桜の見頃を迎えちょったわい。東京横浜方面の桜の開花が早いとはナンだか解せぬ、我輩…。ま、いっか…。伊豆高原は別荘地。大室山をバックに、海を見下ろす景色がナンとも心地良いわいな。潰れてしまうお店もぎょうさんござるがおそば膳は結構、繁盛。お昼時をはずして伺ったが、ほぼ、満席でござったわい。十割蕎麦と書いてござったが、更科的に白くて、コシがある蕎麦じゃったぞよ。ま、いっか…。
2007.04.02
コメント(2)

赤レンガ倉庫前に、お花畑ができちょった訳で。一昨日、買い物帰りに赤レンガの前を通りがかったわい。クリエイティブ・ガーデン。美術学校の生徒の卒業制作じゃそうな。へぇ~。人とは生きておる間の貴重な時間に何度か卒業するモンでござるわいな。ナンだか懐かしい気分に。小さな庭が数箇所に分けられて、赤レンガ倉庫の前に点在しちょる。横浜港をバックに春を予感させる、いい感じのお庭でござったぞよ。ご卒業、おめでとうでござる。めでたいのぉ~。うふふ…。
2007.03.25
コメント(0)
朝だけにんじんジュースな訳で。相当飽きが来ておるが無農薬野菜のミレーで買ったみみずの会のにんじん10キロ(!!)を無駄にしてはならぬと必死に朝だけにんじんジュースをば作っておる、我輩。今日のにんじんは長~い…。250mlのカフェラテのカップで比較。長~い…。レシピ上では、にんじん2本とリンゴ1個ぢゃがぁこの長~いにんじんぢゃと、1本で2本分ぢゃわいな…。ちなみにこちらのにんじんは、皮ごとおっけい。市場に出されちょるにんじんも実はほぼ、皮を剥かれておる状態に近い。で栄養分を無駄なくいただくためには皮ごとが良いと言うが、かなり硬いし食感が悪い…。ソレを考えると、ミレーのにんじんはホンのこつ、皮が気にならない。偉~い『にんじん』なのでござる。うふふ…。
2007.03.24
コメント(0)

洗濯機を洗濯してみた訳で。厳密に申せば『洗濯槽』の洗浄…でござるわいな。2~3時間の浸け置きがより効果的じゃとトリセツに書いておったけん、外出前に投入っ。帰宅後、ヘンな期待をして洗濯機を開けると、キレイなお水…。電源を入れてぐるぐるしたらきっと、ヘンな期待を満たしてくれるのかのぅ…。でウィ~ん…ぐるぐるぐる…。数回転。キレイなお水…。半日以上も放って置いたのにじぇんじぇん、キレイ…。もっと…すっごい…すっ、すっご~い物体が(!!)姿を現すのかと内心、ヘンな好奇心を抱いておったのに…。ヘンに、残念…。あ~ぁ。
2007.03.18
コメント(2)

美容院に行った訳で。カラーとちょいカットをしに、いつもお世話になっちょるカリズマティック(!!)美容院へ。うはうはっ。で我が家のカップ芝生(!!)、『しばり~ん』氏もカット!さっぱり。すっきり。春を迎える準備中でござるっ。うふふ…。
2007.03.13
コメント(2)
自転車を買った訳で。念願叶って…いやっ、大安売りぢゃったけん、買った9,980円の自転車。うはは~。っで、買った直後から嬉しさの余りぐるぐると自転車でツーリング。うほうほっ。みなとみらいから馬車道方面へ向かい家路に着こうと進路をとると、万国橋を渡った辺りから、ヘンな光景が…。道端の植え込みに、ピンク色のゴムボール・・・・・・・・・・・・・・・・・。ヘンじゃろっ?????????????何か、あったんかいなっ?????????。アート???????????????????????????????まどうでもええわいな…。ちょっと気にはなるがぁ~コレ、しかしぃ~・・・・・・・・・・・・・・・・・。
2007.03.08
コメント(2)
温泉と言うより、冷泉な訳で。スキーのついでに隊員が予約してくれた宿、貝掛温泉館にて温まるお気楽極楽探検隊ッ。やっほっほ~い。かろうじて雪見の露天温泉風呂を堪能したが、ココ、貝掛の源泉はぬる~い…。加温しなければ、冬は寒くて寒くて死ぬる…。ま、ご安心あれっ。源泉を加温しておる湯舟もござるゆえ、ゆっくり温まる事は可能じゃ。うははっ。眼病に良いという歴史のある貝掛温泉館は、温泉情緒たっぷり。誠に快適でござったわ~い。皆の者、温泉へ行こう~っ。うはうはっ。
2007.02.24
コメント(2)
快晴だった訳で。相当久々のスキーはファン・スキーでござる。へなちょこスキーヤー、我輩。吹雪いたりしたらばっ、じぇったいに滑らない…。うはうはっ。新潟はマウント苗場・田代、三俣・神楽。ごっつぅ良いお天気で爽やか~っ!!っで、ござったわ~い。道に雪はなく。車は走りやすく。マウント苗場方面の山々雪、ありますぞ~っ。行ってきんしゃいっ。新潟、ばんざいっ!!やっほっほ~い。うふふ…。
2007.02.21
コメント(0)

お取り寄せの鳥清の水炊きの〆はラーメンで正解じゃった訳で。先日、訪れちょった鹿児島にてこうて(買って!!)帰った、『柳右衛門』。この鹿児島ラーメンを〆に。あっさりトンコツスープと細い白い真っ直ぐな麺が4食分入っちょったわい。ほいでもって宴の後の鳥清の白濁スープには、肉や野菜の旨みが溶け込んで塩・胡椒で調味をし、ただ、ラーメンを入れるだけで完成なのでござったがぁ柳右衛門のラーメンに添付の、トンコツスープまで投入っ!!絶品、コラーゲンたっぷりラーメンに。でお肌ぷるぷると言ふよりもぉ…二の腕ぷるぷるになっちゃうかもぉ~…っで、ござったわ~い。って…既に、二の腕どころか全身がぷるぷるを通り越してぶるぶるに…。あ~ぁ。いと、ヤバし…。うはうはっ。
2007.02.18
コメント(0)

鳥清の水炊きセットはか~なり美味しかった訳で。コラーゲンたっぷり鍋でお肌ぷるぷるを目指す、お気楽極楽探検隊っ。うはうはっ。水炊きと言えば一般的には大した料理でもない感否めず…でござるが、鳥清の白い水炊きスープはまず、家庭では作れぬシロモノでござるわいな。こちらの水炊きセットは相当美味しかったわ~い。とにかく、コラーゲンたっぷりスープじゃ。あまり美味しそうに写せなかったがぁ余すことなく、〆にラーメン…。はらいっぺい。うふふ…。
2007.02.10
コメント(2)

のっぴきならぬ事由で台湾へと飛んで行っちょった訳で。台湾の夜市はなかなかどうして有名らしいわい。大して興味の沸かない台湾でござったが、我輩的にはそんな台北の『夜市』だけは、少々楽しみにしちょったばいっ。台北は士林の夜市で列が出来ておる屋台に、お供のモノと一緒に片っ端から並んでみちゃったりナンかしちゃったりしてからにぃ~。うふふ…。見た目と看板の漢字だけを頼りに、色々な屋台を覗くのもか~なり楽しい台北のナイト・マーケットじゃったわ~い。夜食用にお持ち帰りしてみた、野菜まん。ホテルにていただいてみた。1ケ10元也。ただ、野菜炒めが詰められておるだけの饅頭じゃがぁ生地がとっても旨~い。夜市の屋台では食べるだけで、ビールなどはほとんど置いておらぬ…。ホテルに戻って、やっと、我輩の命の水にありつけたっ!!呑み過ぎないからしてぇもっと手軽にビールがいただけるようにしておくれっ、台湾の夜市っ。
2007.02.08
コメント(2)
氷川丸は姿形はそのままに、未だ横浜のシンボリックな存在感を留めておる訳で。晴天続きでござるが本日は少々冬らしかったわい…。寒ぅ~っ!!風が強くてズラ飛び指数、マックスっ…うはうはっ。ホントの事を申せば豚まんなんて響きには馴染みがござらぬ、我輩。でも近年、そんな名前の響きにも慣れて来たわい…。我が家的には『肉まん』としか言わぬからして、コレ、しかしっ。江戸清の『豚まん』は、肉まんにハマッておった先様に昨年のお歳暮に送った。喜ばれたわい。山下公園から中華街東門を入り、人ごみを避けるように裏通りを歩いておったがまっ黄色なお店、『皇朝』が目に入った。ココの肉まんも気になっておったからして覗いて見ると、小さ~~~いっ…かわいらしい…ちび肉まんが、90円也。直径6~7センチ…。ひと口サイズかっ!?でもなかなかどうして美味しい。でもなかなかどうして小さ過ぎ。江戸清は大き過ぎ。お試し、あれっ。
2007.02.02
コメント(0)
全566件 (566件中 1-50件目)