2008.02.23
XML
カテゴリ: ベランダde洋蘭
 3日程前、相方より湿気対策命令が出てしまいました
 24時間加湿器フル稼働してて
 普段はエアコンの空気清浄&換気機能を利用していましたが・・・
 窓を長時間開ける様にと・・・。
 昨日、今日は暖かくて外の気温最低8℃、最高13℃ですが・・・
 明日は最低1℃の予報号泣
 それでなくても去年より2週間程デンちゃんの蕾の出が遅かったのに
 ここへ来て、またまた遅れるよぉ~号泣
 まだこんなんっ
蕾2
 開花が遅い→植え替えが遅れる→肥料の時期が少ない→
 バルブの成長がイマイチ→来年の花が少ない・・・っと悪循環です



ガストルキスさん からのガストルキスに蕾らしき物が
  光にかざすと影が~ ワクワクです~
蕾1
 ピンボケ
蕾3
 でもシースの巾が小さいので割れたって感じ・・・
 出て来るのはまだ早いかも





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.23 15:48:43
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:らんの蕾達☆まだまだ。。。(02/23)  
sirokurousagi  さん
お~ガストルキスだ
元気そうで良かったです。
私のはまだそこまで行ってないな。
早く暖かにな成らないと~~葉っぱが・・
明日は又寒くなりそうだし!
ミニカトレア期待できますね。 (2008.02.23 15:42:35)

sirokurousagiさん へ:.+ :. *,★  
あちゅ9309  さん
ガストルキス、なんとかセーフでした♪
多分蕾だと思うのですが・・・☆
こちらも明日は又寒いみたいで早く安定した暖かい気温になって欲しいですね♪
ミニカトレア、バルブもシースも小さくて・・・咲くかどうか??
ですが一応伸びては居る様です☆ (2008.02.23 17:25:58)

Re:らんの蕾達☆まだまだ。。。(02/23)  
amigo0025  さん
なんか暖かくなったり寒かったりで嫌ですよね~家の方の最低気温の予報はまたしても-7度になっていましたよ( ̄∀ ̄;)
でも、着々と蕾が膨らんできましたね!デンちゃんはもうちょっと早く咲いてくれるとありがたいですよね~家のなんてこれでは咲くのは4月かも(>.<)
ガストルキスも楽しみヾ(≧∇≦)〃
(2008.02.23 18:51:54)

Re:らんの蕾達☆まだまだ。。。(02/23)  
ジュメ さん
春もそこまで来ている気配も感じますが・・・
お外はブルルッ・・・まだ寒いですね

花のツボミ達は幸せ気分を運んでくれますね~~♪
ガストルキスはいくつツボミが入ってるかしら お互い楽しみですね。
(2008.02.23 20:02:49)

Re:らんの蕾達☆まだまだ。。。(02/23)  
こんばんは~、この悪循環は温度不足でよくあることですね(^^;)
生長期間が短すぎるとどうしても花も少なくなりますね。
ガストルキス、蕾が順調に丸く育っていますね(^o^)/
5輪くらいは咲きそうですね。カトレヤの蕾、これからが
大事ですね、寒さと乾燥になるべく当てないようにしましょう。
とはいっても湿気対策があるか~~、ビニールの簡易温室
があるとその中は湿度高くなりますよ(^o^)/ (2008.02.23 22:00:30)

こんばんは  
ぺぺる9712  さん
明日寒いそうですね~~><。イヤだなぁ・・・。
今日は物凄く風が強くて、ベランダカラカラになってました~。
早くバラの植え替えしたいのになぁ・・・。TT

湿度が高いと、インフルエンザ対策になりますし、
いいですよね♪
そのお陰で、あちゅさんの蘭ちゃんたち、皆綺麗なつぼみですよね~!
デンちゃん、一箇所から三つも伸びてたり!
(うちは二つずつでした~。)
開花が楽しみ♪^^

今年は蘭ちゃんたちの為に、濡れタオルを吊るして寝たりしました~。
翌朝カラカラなのですー。 冬の乾燥ってすごいね!
^^; (2008.02.23 22:58:14)

amigo0025さん へ:.+ :. *,★  
あちゅ9309  さん
折角暖かくなってきて喜んでいたのに・・・また逆戻りですね☆
相変わらず暖房を付けて無いので蕾が遅いです~f^_^;
寒い地域は仕方が無いけど、我家ではそんなに寒く無いので出来るだけエコ生活です♪
ガストルキスも蕾が出来て嬉しいです~♪ (2008.02.24 11:56:10)

ジュメさん へ:.+ :. *,★  
あちゅ9309  さん
ちょっと暖かくなって来てたのにまた寒くなるのは嫌ですね☆

ジュメさんのガストルキスはいかがですか~?
温室管理できっとウチより早く咲くのでは?
ツボミは1花茎に5個は有りそうです~♪
(2008.02.24 11:59:04)

ガストルキスさん へ:.+ :. *,★  
あちゅ9309  さん
こんにちは♪
去年もそうでしたが、今年も暖房使わないエコ生活で頑張っていますので、蕾遅いのは仕方無いですね~☆
去年と室内の温度はほとんど変わらないのですが・・・夏が暑過ぎたのか、植え替えした影響か、花芽が出るのが遅かったので
やきもきしてます(* ̄m ̄)プッ 
ガストルキス、なんとか蕾が出来てて嬉しかったです~♪
シースから出て来てからがもっとも湿度が大事ですよねf^_^;
窓を開けても、最低13℃、最高20℃で湿度は65%以上有るのでなんとか咲いて欲しいです♪
(2008.02.24 12:05:16)

ぺぺる9712さん へ:.+ :. *,★  
あちゅ9309  さん
やっぱり寒くなっちゃいましたね(>_<)
昨日の風は凄かったですね~外は1日中ピープー言ってましたf^_^;
加湿器使い出してからホント風邪をひきにくくなって、良いのですが・・・湿度高過ぎ~っとの命令が(ToT)
特に鉄筋コンクリートのマンションは乾燥が凄いんですよねf^_^;
木造の住宅にお住まいの方には考えられない程乾燥しますよね~☆
(2008.02.24 12:12:01)

Re:らんの蕾達☆まだまだ。。。(02/23)  
uriuri88  さん
こうして透かしてみるとハッキリわかりますね♪
余計に愛しくなりますよね(*^_^*)

デンちゃんの蕾ぷっくらですね!
うちのはやっぱり肥料の期間メチャメチャ短かったように思います・・・・(・ω・`*)。゚
作業の時期とかもとても勉強になります。
記録残してもらえるのって本当にありがたいです♪
(2008.02.25 10:28:39)

uriuri88さん へ:.+ :. *,★  
あちゅ9309  さん
ガストルキスの花芽、蕾はどう成長して行くのか
興味津々で楽しんでします♪
肉眼でも分かるのですが、写真に撮ると影が出ないので・・・後ろからライト当ててみました(* ̄m ̄)プッ

デンちゃんの肥料、沢山は要らない様なのですがしかるべき時期にきちんと与えたいですよね~♪
私も去年の今頃はデンちゃん達がどんな感じだったかと
振り返るのに日記がとても役立っています♪
花が無くて寂しい更新ですがネf^_^;
uriuri88さんにも少しでもお役に立ててるのであれば
とても嬉しいです~ありがとうございます♪
(2008.02.25 13:01:10)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

あちゅ9309

あちゅ9309

Archives

2025.11
2025.10
2025.09

Favorite Blog

Paph.グラトリキシア… New! ガストルキスさん

多肉植物 New! amigo0025さん

好きですブルーカト… ジュメ0329さん

しあわせたまご ☆*ゆっか*☆さん
おはなだいすき 月花1さん
香りと彩りを楽しむ… sasakamabokoさん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:暴君ハバネロ、最後の収穫!&カレー(01/24) forum cialis o viagra100 dollars cialis…
http://buycialisky.com/@ Re:オリエンタルリリーの成長(05/16) 24 cialiswhich works betters cialis or …
http://buycialisky.com/@ Re:ファンタジーの色変化とリカステ、カタセタムの経過(06/28) buying online story cialis softcialis t…
http://viagravipsale.com/@ Re:暴君ハバネロ、最後の収穫!&カレー(01/24) information dosage viagra &lt;a href=&…
http://viagraky.com/@ Re:オリエンタルリリーの成長(05/16) viagra pfizer amazon &lt;a href=&quot;…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: