イェリムオンマさんへ

言われてみれば パンチャン 数種類をローテーションしてる感じですね(;^_^A
でも 日本と韓国のおかずがあるので まだ ひとつの国の主婦より レパートリー多いかもしれないですよね~
そして 義母のパンチャンは 同じ物が多いけれど でも 手間のかかる物が多いので 本当助かります=
  (Nov 15, 2008 08:43:57 PM)

♪ ここあな韓国ライフ ♪

♪ ここあな韓国ライフ ♪

PR

Profile

ここあ2003

ここあ2003

Favorite Blog

紅葉がきれい New! funa-bomさん

天安シティFC 今年… New! はんらさん

韓国発信!あねまの… あねまさん
韓国で働くママのあ… solhweさん
Sweetmemories ミーボー7833さん

Calendar

Nov 15, 2008
XML
テーマ: 韓国!(17897)
カテゴリ: お料理
ここあ家のパンチャン(=おかず)大公開~

pancyan


なんか 「食卓が真っ赤~」と思った人が多いのでは・・・(;^_^A


大体 こんな感じ。


でも 実は このパンチャンの半分は 義母から貰った物です(;^_^A


サンキュ~義母からのパンチャン

白菜キムチ・チョンガキムチ・干し魚の和え物・干し大根の和え物・・千切り大根キムチ・焼きのり(ごま油と塩をつけてあぶってくれた物)


子供達は キムチ以外は あまり食べないかな。


そして・・・



れんこんのキンピラ・もやしのナムル・こんぶのナムル・するめの和え物・トドッ


大体 子供の3品 パパの2品。  


私の作る物は 子供達が食べれるように 辛さ かなり控えめ。


義父母が食べたら 味がない・・・って言われるかも??


また このパンチャンが便利=


何も料理したくない日は ご飯と汁ものさえあれば もう 何も作らなくてもいい=



そして メインは 「焼き魚・さんま」。


汁物は 「スントゥブチゲ」(=豆腐とブタ肉 あさりの韓国汁物)

↑赤いけど 赤い部分のコチュキルム(=とうがらし油)をよけると 下は 赤くないスープです。



・・・が、毎日ではなくて 洋食の日やら丼ぶりものの日やら。


あと つわりが終わってから なんか 和食とかお味噌汁は食べたくない。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 15, 2008 08:42:54 AM
コメント(15) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:これが我が家の食卓だ~(11/15)  
とっちまむ  さん
うわ~豪華ですねえ。
作り置きしとくとほんと便利ですよね。
この楽さに慣れると毎日違うおかずつくってる日本の主婦って尊敬。
日本では主婦できないわと思っちゃう^^
私はつわりらしきもの終わったけれどにんにくはやっぱりだめでナムルもにんにく抜き^^和食っぽいものばかり作ってます。 (Nov 15, 2008 09:13:43 AM)

Re[1]:これが我が家の食卓だ~(11/15)  
とっちまむさんへ

私も つわり中に 韓国料理 まったくダメで(ネンミョン以外)和食ばかりだったんですよ。
で つわり終わってから つわり中に食べてた物が 今 なんか嫌なんですよね~
あと 私も日本の主婦の食卓をテレビで見ると メインがどーんって感じで すごいなぁ、って思います。
作りおき 本当楽ですよね~ 
  (Nov 15, 2008 09:22:03 AM)

Re:これが我が家の食卓だ~(11/15)  
させちん  さん
スンドゥブ食べた~い!
なんか、スンドゥブって一回食べると続けて食べたくなるの。
実はうちも火曜日食べたのね。
そしたら続けて食べたい病に火がついて、昨日のお昼も作って食べたの。
そしてまだ食べたいんだ~!!!
そこにここあさんのスンドゥブみたからよけいよ~!!
今日もまた作っちゃおうかな~。



(Nov 15, 2008 09:54:26 AM)

Re:これが我が家の食卓だ~(11/15)  
韓国って作り置き出来るおかずが多くて、便利ですよね~。だから、マリンハウスの女将が出来るだと思っております^^。我が家の冷蔵庫、ミッパンチャンいっぱいですよん!
スンドゥブチゲ、実は最近作り方を覚えたんです。これが、お客様に好評!万人受けする料理のようですね。私と子供達用には、途中で取り分けて赤くしないで作っているんですが、子供達もよく食べます!
(Nov 15, 2008 11:33:06 AM)

Re[1]:これが我が家の食卓だ~(11/15)  
させちんさんへ

そうそう スントゥブチゲ 時々食べたくなるよね~
やっぱり 韓国のスーパーは 韓国料理作る為の材料だけあって 韓国のもの作るの考える方が楽だよね。
でも させちんさん 相当好きなのね=
私は 二日続けて食べたら もう満足=
  (Nov 15, 2008 12:30:38 PM)

Re[1]:これが我が家の食卓だ~(11/15)  
はあちゃんママ2002さんへ

韓国のミッパンチャン 本当便利ですよね~
日持ちしますもんね。
日本のきんぴらやごま和えとかは 早く食べないと味が変わるし。
はあちゃんママの所のパンチャン すごそう~
全部 はあちゃんママが作ってから また すごいですよね。
私は 義母のミッパンチャンがあるので パパの食事は 困らないで 自分たちの好きな物作れます♪
  (Nov 15, 2008 12:33:39 PM)

Re:これが我が家の食卓だ~(11/15)  
おいしそうなパンチャンがたくさん並んでいますね~
ここあさんは毎日すごいですね。
洋裁もされたり、お料理もしっかりされていて、
すばらしい~
パンチャンって案外楽なようでメニュー考えるの大変じゃないですか?
スンドゥブはおいしいですよね。私も大好きです。 (Nov 15, 2008 02:01:57 PM)

Re:これが我が家の食卓だ~(11/15)  
パンチャンいっぱいでおいしそうです!
実はこの前のコンビジ作ってみたんですよ。
そしたらもう家族に大うけ。
こんなに喜ばれるんだったらもっと早く作るんだったなーって思ったくらいでした。
スントゥブチゲはうちもときどきやります。
ミッパンチャン、うちももうそろそろ作らないと~
(Nov 15, 2008 06:15:30 PM)

Re[1]:これが我が家の食卓だ~(11/15)  

Re[1]:これが我が家の食卓だ~(11/15)  
じゃすみん0605さんへ

でもね やっぱり 義母のパンチャンは キムチ以外は あまり手をつけないです(;^_^A
やっぱり 好きな物とか食べ慣れた物が一番です。
でも パパが家で食べたり食べなかったりするので 義母のパンチャンは 本当助かりますね~
それはそうとう コンビチ作ったんですね=
パッケージのコンビチですか? 
お豆腐屋さんでもらうおからでですか?
今度 お豆腐屋さんで買えるおからで挑戦してみようかなあ~と思ってるんですけど みんなのコメント読んでたら ちょっと不安です(;^_^A
  (Nov 15, 2008 08:47:18 PM)

Re:これが我が家の食卓だ~(11/15)  
ちゆママ さん
しっかり韓国の食卓だね~。
でも和食や洋食、ケーキまで作っちゃうし凄い!
うちの食卓はメチャクチャ。
昨夜なんて主人が肉(韓牛)とスパゲティー食べたいとか言うし、チユは即席コーンスープ
とご飯+野菜まん。
義母が見たら気絶するかも・・・
ここあさん、いい妻だわ~、だから子供達も大きいのかも? (Nov 16, 2008 10:03:44 AM)

Re[1]:これが我が家の食卓だ~(11/15)  
ちゆママさんへ

ご飯ちゃんと作るから子供達大きいのね、って よく言われるんだけど それより 遺伝だと思うよ~
だって ゆんとてん 同じ物食べてるのに てん君 あんなにガリガリじゃない(;^_^A
あと 子供が小さい頃は うちの食卓もすごかったよー
特にゆん姉と二人の時なんて 何食べてたか???って 思い出せないもん。
昔から日記書いてたら 変わりうつる我が家の食卓 おもしろかったかも(;^_^A

(Nov 16, 2008 11:01:03 AM)

Re:これが我が家の食卓だ~(11/15)  
のんきゅ さん
バンチャンいっぱいですね~!ここあさんすごい!
するめの和え物、こんぶのナムルってどうやって作るのですか?作ってみたこと無いのでもしお時間あったら教えてください~それと昨日登山に行った先でソントゥブを買ったらコンジビをサービスでくれたので今夜はここあさんレシピでコンジビチゲにしてみます~ (Nov 17, 2008 09:32:50 AM)

Re[1]:これが我が家の食卓だ~(11/15)  
のんきゅさんへ

あっ でも このパンチャンの半分は義母ですよ=

それから <こんぶのナムル>は スーパーで売ってる塩漬けされたのを水に浸して塩抜きして、フライパンに油をしき こんぶとスライスした玉ねぎ(チャプチェ位)を炒めて ごま油 すりにんにく コチュカルを合えます。お塩で味付け~

<するめ(手で3掴み)の和え物>は フライパンに 油2 コチュジャン2 水あめ2 砂糖1 お酒1 すりにんにく0.5 しょうが粉0.3の割合で。

どっちもやっぱり 義母の食卓に並ぶ物で するめは韓レシピで分量見て。
わかめの分量は 適当でも おいしく出来ますよ~

そうそう ↑のパッケージでないようなコンビチでのコンビチチゲは ざらざらした感触になるようで あまりおいしくない・・・というみなさんのコメントでした。
私は そのコンビチで作った事がないので また 是非 感想聞かせてくださいね~
(Nov 17, 2008 01:52:58 PM)

Re[2]:これが我が家の食卓だ~(11/15)  
のんきゅ さん
ここあ2003さん
こんぶってあの乾燥したダシマじゃなくって塩漬けが売ってるんですか?わかめ?
それとするめはさきいかでやるのと同じ方法でいいんですね。今度やってみます~

それとコンビジ、今日やろうとおもったのだけどデジコギないのに気が付いて、また明日挑戦~ってまだ賞味期限ダイジョウブかな?^^; (Nov 17, 2008 05:40:05 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: