スヌーピーさんへ

ゆひょんくんは このピカチューどういう風に使ってます???
うちのてん君は ポケモン好きなわりには 毎回 飛行機のミニフィギュアを選んで これを選んだのは ゆん姉でした~
あと 兄弟同じようにしないと すねるんだ・・・って 私は 今回気付いたかも(;^_^?
  (Dec 2, 2008 04:15:10 PM)

♪ ここあな韓国ライフ ♪

♪ ここあな韓国ライフ ♪

PR

Profile

ここあ2003

ここあ2003

Favorite Blog

紅葉がきれい New! funa-bomさん

天安シティFC 今年… New! はんらさん

韓国発信!あねまの… あねまさん
韓国で働くママのあ… solhweさん
Sweetmemories ミーボー7833さん

Calendar

Nov 29, 2008
XML
カテゴリ: お料理
ゆん姉ちゃん 漢字6級合格したので 以前からほしがっていたぬいぐるみをプレゼント


ゆん姉 私からぬいぐるみもらうなんて想像してなかったので、それはそれは大喜びで 私も大満足だったんだけど、その代わり お姉ちゃんだけプレゼントもらったてん君が 大すね・・・(;^_^A


ゆん姉も言わなければいいのに もう何も入ってないカバンを見て


ゆん 「あれ!?まだ 何か入ってる??? てんちゃんのプレゼントじゃない?」


すっご~くニタニタした後 何もないカバンを見て 更に機嫌が悪くなったてん君は 言うまでもない・・・(;^_^A


しかも 自分は別に人形なんかいらない・・・って 無理しちゃって・・・


そして その後 お姉ちゃんと一緒に すねたまま 水泳教室に行ったてん君。


いつも 水泳から6時半に帰ってきたら 「ママーお腹すいた!今日のご飯何!?」 と、台所に来て 「お腹すいたー!」と うるさいのに、その日は 自分の部屋に直行して 電気を消したまま ベットで横たわって 無気力なてん君(;^_^A


えーえー ママは あなたがプールに行ってる間 小さい脳しぼって 「何かてん君にプレゼント!?」 と、必死に考えましたよ。





ぺったんこの手の平より大きいサイズで 携帯入れて ぶら下げれるよう紐がついている。


そのピカチュー人形を開いて いっぱ~い綿をつめました。


バレないように頭上の紐を切り マフラーにしました。


おおっ と、全日空のタグも 忘れず 取りました。


ゆん姉のぬいぐるみが入っていたラッピングペーパーを裏返して その中にピカチューを入れて 家にあるブルーのリボンをかけて・・・・食卓の上に置いておいた。


こんなんで 喜ぶのだろうか???


と、思ったけど てん君 満面の笑みで 大喜び!


「うわ~い♪うわ~い♪ ピカチューだぁ♪♪♪ こんなのほしかった~♪」


それはそれは 想像以上に喜んでくれて やっぱり 姉弟 同じようにしてあげないとダメだわね・・・(;^_^A


でも さすが(?)ゆん姉 すぐさま そのピカチューに気付いて 小声で


ゆん 「ちょっと ママ・・・これ 私が飛行機乗った時に貰ったピカチューで お腹の赤ちゃんにあげて、って ママにあげたのに・・・」





ゆん姉 しぶしぶOK・・・


ゆん姉 行きのフライトでもピカチューを選び それを 姪っ子ちゃんへ。


帰りのフライトでもピカチュー選んで お腹の子に・・・と思ってたよう。


ごめんねー


でも まぁ・・・小さい事は気にせずに・・・


スマイル

yunateho doll


ゆん姉の市販のぬいぐるみ(かなり可愛い)、てん君のピカチュー


てん君 それでいいのねー(;^_^A



その日の夕飯は 私が食べたくて (久し振りに)ハンバーグだったのだけど、それを見た ゆん姉が


ゆん 「あれ 今日は (漢字6級合格の)おめでとうのパーティ?」


全然そのつもりなかったんだけど・・・


ママ 「あっ うん そうなのよ・・・(;^_^A」


という事で ワンディッシュにして ナイフとフォーク出してあげたら すっかり パーティ気分で 大喜びの二人でした。


子供は可愛いなぁ~ぽっ

hanbagu









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 29, 2008 09:14:23 AM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:漢字6級 おめでとう~♪(11/29)  
させちん  さん
あ、うちにもそのピカチューいるんだけど携帯いれなの?
なんか小さくて何も入らないし、紐も短い・・・何に使うんだろう?って思ってたの。
使い道がわからなくて、我が家のピカチューはいろんなところに吹っ飛んでるわー。

てん君、気づいてないのかな?
それともうれしいからどうでもいいのかな?
かわいいねぇ!


(Nov 29, 2008 11:24:29 AM)

Re:漢字6級 おめでとう~♪(11/29)  
スヌーピー さん
久々コメントでーーす^^
このピカチューうちにもあってゆひょんも気に入ってますよ。ピカチューって言ったらてん君思い出すんです^^
で、やっぱ兄弟平等にしないといけないんですね。
うちもいつかそうなりそうーー。 (Nov 29, 2008 02:04:48 PM)

Re:漢字6級 おめでとう~♪(11/29)  
ゆん姉ちゃん6級合格おめでとう~
うちなんか上2人とも7級止まりで、お兄ちゃんは今また公文の漢字始めましたけど、級はいつとれるのやら~
家でさせるのって私ダメだわーほんと。
けどこの2人平等にっていう場面、わかりますよーすごく。
オンマとしては今回はお姉ちゃんの合格っていう意味で、またたとえばてんくんに何かあったらそれはそれでプレゼントするつもりなのに、子どもたちってすぐ、不公平だ~って思っちゃうっていうか。
こっちとしては全然平等なつもりなのにね。
でもまるくおさまってよかったー
このてんくんのうれしそうな顔~
ゆん姉ちゃんの「おめでとうのパーティ?」っていうのもいいなぁー、すっごいプラス思考で^^
このワンディッシュうちもまたやってみよう~
(Nov 29, 2008 03:31:56 PM)

Re:漢字6級 おめでとう~♪(11/29)  
ちゆママ さん
うちにもピカチュ~います。
やはり兄弟平等にしないといけないのね。
ちゆもかなりの数のぬいぐるみ+人形2体あるんだけど
超お気に入りのウサギは寝るときにかかさず抱いてねるの。
高かったドイツのテディベアよりも、お古でもらったウサギが一番みたい。 (Nov 29, 2008 07:52:45 PM)

Re:漢字6級 おめでとう~♪(11/29)  
akko さん
てん君、かわいい♪人形持っての写真、すごく嬉しそう。ゆん姉ちゃんの、何もないカバン見て・・っていうのも、なんだか、わかる気が・・・。

(Dec 2, 2008 10:41:28 AM)

Re[1]:漢字6級 おめでとう~♪(11/29)  
させちんさんへ

あっ ごめん・・・
携帯入れかどうかわからないのに 適当な事書いて(;^_^A
あと これ ピカチュー好きな人には嬉しいけど そうでない人は 一体・・・って感じだよね。
ちなみに てん君は 今 ポケモンが大好きなので 私たちには嬉しいプレゼントでした=

あと てん君 全然気付いてない!
記憶の片隅にもないのかな(;^_^???
(Dec 2, 2008 04:12:55 PM)

Re[1]:漢字6級 おめでとう~♪(11/29)  

Re[1]:漢字6級 おめでとう~♪(11/29)  
じゃすみん0605さんへ

ありがとうございます♪
本当 あんなすねるなんて思いませんでした。
しかも プレゼントがピンクのぶりぶりぬいぐるみなので てん君 興味ないのかと思ったけど、やっぱり お姉ちゃんだけは ダメなんですね(;^_^・・・
でも じゃすみんさんところ 4人いたら 同じようにするの かなり大変そうですね=
うちの場合 3人目の子に何かするのは(用意で ちょこちょこ買ってますが)全然問題ないみたいなんですが 生まれてきたら 上の二人が そのうち また何か言い出すのな???

ワンディシュのハンバーグ 是非=
洗い物が すご~く楽でした 笑~
  (Dec 2, 2008 04:18:31 PM)

Re[1]:漢字6級 おめでとう~♪(11/29)  
ちゆママさんへ

ちゆちゃんがピカチュー選んだの?
うちもてんは ANAの飛行機のミニチュア選んで ゆん姉は 行きも帰りもピカチュー選んでたわ。
(って 帰りは ゆん姉に私が お腹の子に!ってお願いしたんだけど・・・)
それから ちゆちゃんお気に入りのお古のうさぎ どんなだろう??? 
気になるぅ~  (Dec 2, 2008 04:20:40 PM)

Re[1]:漢字6級 おめでとう~♪(11/29)  
akkoさんへ

本当 最初にピカチュー見た時の顔は もっともっと!すごく嬉しそうだったんですよ=
あの顔を撮りたかった=
  (Dec 2, 2008 04:21:48 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: