COLNAGO コルナゴ  自転車 ロードバイク

COLNAGO コルナゴ 自転車 ロードバイク

ロードバイク




1932年。ミラノ郊外に位置するカンビアーゴ村でエルネスト・コルナゴは生を受けた。溶接工として地道に働き、幾多の勝利を手にする優秀なロードレース選手でもあったエルネストは、1954年独立し、念願であった自らのチクリを生まれ故郷であるカンビアーゴに創設した。 チクリを創設してまもなくコルナゴが製作した自転車はローマ五輪でいきなり金メダルを獲得し、脚光を浴びはじめるが、後に彼はカリスマとしての更なる運命的な出会いに巻き込まれていく。 技術を公に認められたエルネストは、当時破竹の勢いで活躍していたプロロードレースチーム「モルテニ」のメカニックとして、その手腕を発揮するかたわら、「史上最強の選手」と後に謳われることになるエディー・メルクスに自作のフレームを提供する。 真のサクセスストーリーはそんな風にしてはじまった。エルネストの情念を織り込まれた高機能なマシンはやがてメルクスを幾多の勝利へ導き、コルナゴの自転車作りに対する優秀性を世に知らしめることになる。 1972年。メルクスは「自転車選手にとって最高の名誉」といわれるアワーレコードに挑戦するため、エルネストとともにメキシコシティーに降り立った。コルナゴ製5.7kgのトラックレーサーは、当時として画期的なまでの軽量化の中に強靭さをたたえながらメルクスの走りを支え、前人未到の49.432kmを達成。コルナゴは世界の自転車史の中で名実ともその頂点に達することとなる。 その後もコルナゴのマシンの使用を求め、数多くのプロチームに供給されるフィードバックにより、ますますその機能と美しさに磨きをかけていった。
革新的で斬新的な開発に対するバイタリティーを真髄とするコルナゴの姿勢は、機能的で洗練された外観を持つストレートフォークや、高いパワートランスファーを持つリブを入れた星型断面チューブ、またエアーブラシによるビビッドでとろけるようなカラーリングの実現など、常に最先端に挑戦しつづけてきた。 1980年代の後半、コルナゴは、レーシングカーを代表するブランド、フェラーリとのカーボンファイバーを使った共同開発プロジェクトにおいて、さらにその輝きを証明されることとなる。まさに自転車界に対する未来への問いかけとして、レースシーンのすべての風景を塗り替えていくパワーを内包しながら、「サイバネティクス的な魔術」としてのマシンを世に供給しつづけている, エルネスト・コルナゴ。現代ロードレースシーンに深く刻み込まれたその名を持つ匠の技に触れる時、あなたの価値観と自意識はかつてなかったほどのときめきを覚えることだろう。







COLNAGO(コルナゴ) ロードバイク STRADA SL 105(ストラーダエスエル105) 一覧





COLNAGO(コルナゴ) ロードバイク STRADA SL ULTEGRA(ストラーダエスエルアルテグラ) 一覧





COLNAGO(コルナゴ) ロードバイク CLD TIAGRA 一覧





COLNAGO(コルナゴ) ロードバイク CLX3.0 ULTEGRA DI2 一覧





COLNAGO(コルナゴ) ロードバイク AC-R 105 一覧



© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: