いつもコルナゴ修行中!!

いつもコルナゴ修行中!!

PR

プロフィール

ドロケ

ドロケ

サイド自由欄

  ヒルクライムレース結果

2011年 
 4月ツールド八ヶ岳
 タイム 1時間27分05秒 カテゴリー別 57/139位

2012年
 4月ツールド八ヶ岳(天候不順でハーフコース)
 タイム 46分29秒   カテゴリー別 23位

2013年
 4月ツールド八ヶ岳
 タイム 1時間20分52秒 カテゴリー別 29/160位

 6月マウント富士ヒルクライム
 タイム 1時間14分12秒 カテゴリー別 49/910位 
  総合 217/5057位 山岳スプリット 185/5068位

2014年
 4月ツールド八ヶ岳
 タイム 1時間21分40秒 カテゴリー別 34/141位

 7月wiggle東京ヒルクライム(OKUTAMA stage)
 タイム 39分09秒  84/391位


ロードバイク収納に激しくお勧めな一品。 是非使ってみてください。
ロードバイクを格安で収納!!ブログ記事

カレンダー

お気に入りブログ

LAB71【クランク交換… バスプリンさん

ヤル気ナッシングの… 酔猫庵さん

気ままな老~ライダー 八宝2012さん
青猫の道草日記 ぶるーきゃっと!さん
お父さんは忘れん坊… わすれんぼ父さんさん

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2011年01月24日
XML
またまた、ヤビツ峠に挑戦してきました。懲りずに・・

今回は、ちょっと目的がございまして・・・

4月17日にツールド八ヶ岳に挑戦するのですが、その八ヶ岳をイメージした練習にしようかと・・・・

でも昨日の夜は都内でも雨が降っていたので、奥多摩の風張峠や和田峠は少し積雪の不安がありました。

というわけで、比較的雪が積もりにくいヤビツ峠に今回も挑戦!!

ただヤビツ峠は750mくらいしか標高がなく、当日は1200m近く25km走行するわけで、あんまり参考にならない。

ならヤビツ峠にアタックするまで脚をヘトヘトに疲れさせて、それからアタックしようということになりました。


今回のルートは これ



246ではなく、国道一号を南下。平均速度は28km後半。

何の障害もなく、小田原に9時くらいに到着。

裏から見た小田原城です。
裏小田原城

それから、255号線で大井松田を目指すのですが、、本当に迷いました・・・GPS使ってもわけわからん。。

大井松田に着いたのは、10時ころ。

もちろん独走(独りで走行)ですので、休憩も2時間ごとに5分~10分くらい。。このペースが私好きなんです。

大井松田でモスバーガーに入店。早めの昼食です。
モスバーガー1000円

ライス焼肉バーガー、フィッシュバーガー(これ最高)、ポテトL、ジンジャエールS

まとめてピッたし1000円。おい、たけーな。

255号から246に向きを変え、東に進みます。ヤビツに着くまでには結構アップダウンあります。

ヤビツのふもとに着いた時、すでに111km走行。結構売り切れ状態。




あまりダンシングしない私が、急になったところはダンシングで速度を上げます。

蓑毛にある神社?で平均速度20km。少し飛ばしすぎましたw

そこからは、メタメタでしたw

「あれれ?ヤビツってこんなに長かったっけ?」 「前に来た時は楽だったのに・・・」

「今回はもうやめようかな」「いや記録が計れないからもう少し」



本当に脚が動かない・・・今の実力なら、おそらく八ヶ岳の後半はこんな感じでしょう。。


なんとかゴール・・・標高500mからぐっと気温が下がり、雪が残ってました。

タイムは、45分でした。

冬のヤビツ峠

裏ヤビツは・・・・もちろん行きませんw
005.JPG

今回40分を切れたら満足。50分を越えたらダメダメと考えていましたので、何とも言い難い記録でした。

もっと後半に力を温存するのか、もっと筋持久力をつけるのか考えどころです。

帰りは今来た道を引き返して下ります。と言っても凍結の恐れ、少なくとも路面はウェットですので、30kmくらいでダウンヒルです。

途中展望台の駐車場に行きましたが、疲れていたので展望台には行きませんでした。

駐車場から
展望台の駐車場から・・・

この後、売り切れどころか、ぼろ雑巾になった脚を使いながら帰宅しました。

帰りついたのは、ちょうど15時。

帰ってびっくり、まったく意識しなかったわけではないですが、走行距離がちょうど200km越えていました。偶然ってあるものですね。


あっそらから新しく使用したサドル、とてもよかったです。ポジションが固定されたので、使っている筋肉が分かりやすい。これに決まりました!!

本日の記録
   走行距離    走行時間    平均速度    消費カロリー
   200.84km    455.01分    26.48km/h    4519kcal


押すべし↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月24日 20時54分25秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: