いつもコルナゴ修行中!!

いつもコルナゴ修行中!!

PR

プロフィール

ドロケ

ドロケ

サイド自由欄

  ヒルクライムレース結果

2011年 
 4月ツールド八ヶ岳
 タイム 1時間27分05秒 カテゴリー別 57/139位

2012年
 4月ツールド八ヶ岳(天候不順でハーフコース)
 タイム 46分29秒   カテゴリー別 23位

2013年
 4月ツールド八ヶ岳
 タイム 1時間20分52秒 カテゴリー別 29/160位

 6月マウント富士ヒルクライム
 タイム 1時間14分12秒 カテゴリー別 49/910位 
  総合 217/5057位 山岳スプリット 185/5068位

2014年
 4月ツールド八ヶ岳
 タイム 1時間21分40秒 カテゴリー別 34/141位

 7月wiggle東京ヒルクライム(OKUTAMA stage)
 タイム 39分09秒  84/391位


ロードバイク収納に激しくお勧めな一品。 是非使ってみてください。
ロードバイクを格安で収納!!ブログ記事

カレンダー

お気に入りブログ

LAB71【クランク交換… バスプリンさん

ヤル気ナッシングの… 酔猫庵さん

気ままな老~ライダー 八宝2012さん
青猫の道草日記 ぶるーきゃっと!さん
お父さんは忘れん坊… わすれんぼ父さんさん

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2011年06月05日
XML
来週の日曜日富士山のスバルラインでヒルクライムレースがあるようです。

私はエントリーしていませんでしたが、来週の本番に向けていつもお世話になっている「Qさん」が試走をするとのこと・・・

その企画にのっかかりました。。

新宿駅6時半からQさんのハイエースで富士山料金所近くの駐車場まで移動。

実は、私、富士山初登山?なんです。。。まさか自転車であの富士・・・

本日はコルナゴC50にフルクラム3の装備。ノーマルクランクなので後ろは12-27です。。

スタートはこの料金所から。(200円)
IMG_1708.JPG

距離25km、上る高さ1300mくらい。データだけ見ると八ヶ岳そっくりです。

1合目までは、8%くらいの坂が続きます。



3合目、4合目からは、ペースを一定に保てばつらい坂はありません。

4合目の途中から平たんコースになります。(これは予想外)

最後に坂があり、ゴール。。

途中知らないチームの人と、一緒に走っていました。。ありがとうございます。。


ゴールの5合目付近はこんなかんじ。といってもなんてことのない坂です。
IMG_1709.JPG

ロッジみたいなお土産屋があり、缶ジュースはもちろん値段は高めです。

下りのほうもついでにパシャリ。
IMG_1710.JPG

ちなみにタイムは1時間23分でした。。

まあ、疲れたといえば疲れましたが、コースの難易度から言うと八ヶ岳のほうが大変でしょう。

帰ってきたあとで、Y’Sの店員さんと話をしたところ、「そりゃ八ヶ岳のほうがきついですよー」って言われましたw

スバルラインは、斜度の大幅な変更がなく上りやすいようです。



富士山をかたどったメロンパン。
IMG_1721.JPG

ガワがぱりぱりしておいしい。。こりゃうめーや。

おいしい続きで、下山した後は昼食タイム。

駐車場近くのそばうどんやで食事。

Qさん曰く、「ここはうどんのほうがおいしいよ」、とのこと。


IMG_1723.JPG

おいしかったです。うどんにコシがあり、量も文句なく満足しました。

また来ます。。

押すべし↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月05日 19時57分50秒
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: