いつもコルナゴ修行中!!

いつもコルナゴ修行中!!

PR

プロフィール

ドロケ

ドロケ

サイド自由欄

  ヒルクライムレース結果

2011年 
 4月ツールド八ヶ岳
 タイム 1時間27分05秒 カテゴリー別 57/139位

2012年
 4月ツールド八ヶ岳(天候不順でハーフコース)
 タイム 46分29秒   カテゴリー別 23位

2013年
 4月ツールド八ヶ岳
 タイム 1時間20分52秒 カテゴリー別 29/160位

 6月マウント富士ヒルクライム
 タイム 1時間14分12秒 カテゴリー別 49/910位 
  総合 217/5057位 山岳スプリット 185/5068位

2014年
 4月ツールド八ヶ岳
 タイム 1時間21分40秒 カテゴリー別 34/141位

 7月wiggle東京ヒルクライム(OKUTAMA stage)
 タイム 39分09秒  84/391位


ロードバイク収納に激しくお勧めな一品。 是非使ってみてください。
ロードバイクを格安で収納!!ブログ記事

カレンダー

お気に入りブログ

LAB71【クランク交換… バスプリンさん

ヤル気ナッシングの… 酔猫庵さん

気ままな老~ライダー 八宝2012さん
青猫の道草日記 ぶるーきゃっと!さん
お父さんは忘れん坊… わすれんぼ父さんさん

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2015年08月01日
XML
前回、 自転車(ビーナスライン) の続き。

さあ、駐車場に着いたのは、1時くらい。

何度も言いますが、3時チェックインなので、まだまだそのまま旅館に向かうには早い。

のでので・・・


昔から興味のありました「尖石遺跡博物館」に行ってきました。
  • DSC_0291.jpg


縄文時代の博物館。
  • DSC_0289.jpg


興味がないと、必ず眠くなりますw

なぜなら・・・・ 興味にあるはずの私も眠くなりましたからw



  • DSC_0290.jpg


40分ほど見学し、旅館へ。


さあ、旅館に向かう道。すんごい上り道。

軽くヒルクライムできます。


こんな山奥に旅館あるの?っていう道のり。。


くねくねした上り道を上ると(車で)・・・着きました!!

渋・辰野旅館
  • DSC_0292.jpg


決して新しい旅館ではありませんが、よくこんな場所に作ったなあっていう旅館でした。

携帯の電波は届きませんw

部屋もとくに変わり映えしません。
  • DSC_0293.jpg



早速温泉に。。



武田信玄が兵の傷をいやすために、この温泉を利用したという。

が、その温泉のお湯は温かくなくて、冷たい温泉。つまり冷泉なのです。


さっそく入ってみると・・・ うほー冷たい。20℃以下の冷泉。

勇気を出して肩までつかると・・・冷たいが、不思議と疲れが取れてくる。

ちょうど自転車で熱くなった体を冷やしてくれました。




交互に入って薬湯効果を引き出します。


しかし、本当にいい湯でした。 真っ白になるほどの湯花たっぷりの冷泉。

湯あたりしやすいので、慣れてない人は入る時間を短くしないといけないらしい。


折角来たので、3回くらい入ろうと思いましたが、結局こ1回の入浴で満足しちゃいました。


夕食は、山菜たっぷりの料理で。


夜は携帯の電波の届かない程の山奥なので、のんびり読書。


窓を開けるだけで、クーラーは全く必要なし。むしろ朝は寒くて布団かぶって寝ていました。



朝起きて朝食食べて、出発。


自転車しようかと思ったのですが、土曜日なので車多い。

八ヶ岳エコーライン予定でしたが、交通量多いね。土日は・・・


しょうがないので、自転車やめて、八ヶ岳アウトレットでお買い物。


買い物終わり、小淵沢の道の駅でたっぷり野菜買って帰宅。


たった一泊でしたが、それなりに満喫できました。

また近いうちに八ヶ岳来たいな。。 

押すべし↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年08月03日 19時37分21秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:旅のおまけ。。冷泉はすごすぎ。(08/01)  
yuma さん
この季節には冷泉がいいですよね。
長野のきれいな風景を、私もいつか実際に見たいです。

なかなかコメントが認識されず遅れがちですが、お許しくださいね。 (2015年08月05日 05時35分37秒)

Re[1]:旅のおまけ。。冷泉はすごすぎ。(08/01)  
ドロケ  さん
yumaさん
>この季節には冷泉がいいですよね。
>長野のきれいな風景を、私もいつか実際に見たいです。

>なかなかコメントが認識されず遅れがちですが、お許しくださいね。
-----

いつも書き込みありがとうございます。
ブログは、ツイッターやラインとちがって、のんびりですので、気が乗った時に書き込みしていただければと思います♪

長野いいですよ~。初めて冷泉につかりましたが、この季節には最高でしたよ^^ (2015年08月05日 09時13分32秒)

Re:旅のおまけ。。冷泉はすごすぎ。(08/01)  
ドロケさんもやっとバイクに乗る時間が出来たようですね!
そっかぁ~高原の方だったら涼しく走れるんですね~。
これで土日も空いてれば良いのですが、都心からアクセスが良い所は仕方ないのですかね~?

ところで、ご子息の武道、凄いですね~。
感動するドロケさんのご様子を拝読していてこちらが感動してしまいした。

それと、手足口病とかヘルパンギーナとかうちの子たちもあったな~と思いましたが、幸い軽い症状が多かったかなぁ?
お嬢さんは大変でしたね。そして、大人もかかるんだぁ!と思いましたがドロケさんも奥様も快方されて良かったです。
お疲れさまでした。

…ってまとめてコメントすみません m(__)m (2015年08月05日 21時09分49秒)

Re[1]:旅のおまけ。。冷泉はすごすぎ。(08/01)  
ドロケ  さん
わすれんぼ父さんさん
>ドロケさんもやっとバイクに乗る時間が出来たようですね!
>そっかぁ~高原の方だったら涼しく走れるんですね~。
>これで土日も空いてれば良いのですが、都心からアクセスが良い所は仕方ないのですかね~?

>ところで、ご子息の武道、凄いですね~。
>感動するドロケさんのご様子を拝読していてこちらが感動してしまいした。

>それと、手足口病とかヘルパンギーナとかうちの子たちもあったな~と思いましたが、幸い軽い症状が多かったかなぁ?
>お嬢さんは大変でしたね。そして、大人もかかるんだぁ!と思いましたがドロケさんも奥様も快方されて良かったです。
>お疲れさまでした。

>…ってまとめてコメントすみません m(__)m
-----

とりあえず、夏場は涼しいところ、涼しい時間に走るのが吉ですよね。
最近は、千葉の館山が涼しいらしいので興味持っています♪

お互い、子供に時間をとられるというか、楽しんでいますよね。私は、比較的時間が自由に使えますが、逆に忘れんぼ父さんさんの時間の使い方を学んでいます。

今後も色々とブログで紹介してくださいね。 (2015年08月08日 16時44分09秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: