ブリオッシュ型に入れて発酵させ、上に十字の切れ目を入れてブラウンシュガーを振り込んで焼きました。ふわっ~と膨らんでとっても軽い焼き上がり。切れ目も開いてチューリップのようです。しっとりやわらかな生地と砂糖のカリカリ感がなかなかのお味。時間がたつにつれて生地はサクサクになり、バターの風味が増していかにもブリオッシュという感じ。上の砂糖も次第に溶けて、うっすらとアイシングをかけたようになります。甘さを抑えてあるので朝食代わりにもどうぞ。
①パンケースにブラウンシュガー以外の材料をセットし、生地作りコースなどで1次発酵まで終わらせます。
②取り出して12分割し、丸めて5分間のベンチタイムをとります。
③ガス抜きして丸め直し、バターを塗ったブリオッシュ型に入れて2次発酵させます。
④2倍になったら上に十字の切れ目を入れ、ブラウンシュガーを振り込みます。
⑤軽く霧を吹き、予熱したオーブンに入れて180度で13分ほど焼きます。
面白いほど膨らむので、オーブンの前から離れられなくなります。好みで、ちぎったバターを入れてから砂糖を振っても。
ブラウンシュガーの代わりに、グラニュー糖やざらめ糖、三温糖などでも。風味が変わって別のおいしさに出会えるかもしれません。シナモンシュガーもおいしそう。
ブリオッシュ型が足りなければ、別の型に入れて焼きましょう。プリン型やマフィン型など、なるべく大きさと素材の近いものを使うと焼き上がりが同じになります。天板を1枚分ずつ焼くのならブリオッシュ型を6個だけ使い、2枚目のものをマフィン型6個というように合わせると安心です。
