表面がプチプチ、パリッとして、中がふわふわの白ごま生地です。クセがなくて香ばしいので、何でもお好きな具を包んでお試しください。ここではからしマヨネーズで和えたカニのむき身と粒あんを包んでみました。
強力粉 300g
砂糖 大さじ2
塩 4g
バター 5g
卵 1個
水 卵と合わせて200cc
生イースト 6g
白ごま 大さじ1協
カニのむき身、マヨネーズ、からし、こしょう 各適量
粒あん 適量
①パンケースに白ごま以外の材料を入れて生地作りコースをスタートさせます。
②ミックスコールがなったら白ごまを加えます。
③2倍になるまで1次発酵させ、10分割して丸めます。
④ベンチタイムをとったら生地を広げ、カニのマヨネーズ和えと粒あんを包みます。
⑤倍になるまで2次発酵させ、予熱したオーブンで10~13分焼きます。
からしマヨネーズで和えるなら、カニのむき身よりも「カニ風味」のかまぼこのほうがおいしいと思いました。むき身ならグラタンやクリームコロッケのようにホワイトソースで和えるほうがよさそうです。
粒あんを包んだものは、意外とあっさりしていておいしいものでした。ごまを練り込んだあんを包んだのとはまた一味違います。
生イーストを使っているせいか、翌日までふわふわ感が持続します。油脂が少ないのでしっとり感はそれほどありませんが、トースターで温め直すとパリッと仕上がっていい感じ。
下の写真はカニのむき身を入れたもの。油分のせいか、粒あんを入れたものよりふっくら釜伸びしました。表面の粒々がわかるかな?



