ようこそ みやちゃんのホームページへ

レトロ・歴史・ヘリテージ





レトロ・歴史・ヘリテージ

或る程度年を重ねると懐かしい、哀愁も感じるレトロ、レアなもの特集です。ヘリテージングが言われております。レトロ、歴史、ヘリテージをミックスした内容にも心がけてゆきたく思います。信州は、昔、寺子屋・私塾が多く、教育県といわれました。現在は、???。その名残でレトロな建築物などがかなり残っています。取り壊されつつあるのが現状のようです。風化してゆくのが歴史の常。筆者もできるだけ、建築物以外にもヘリテージ(近代遺産)取材もしてアップしてゆくつもりです。残念ながら、信州には世界遺産がありません。(善光寺が候補になったこともあるようですが)

妻籠宿、馬籠宿、奈良井宿、旧三笠ホテル、万平ホテル、開智学校、海野塾、片倉館、青鬼集落、各地にある教会など膨大にありますね。神社・仏閣などはもっと古いものが多いです。いずれも、後世に残したいですね。また、養蚕が盛んであったころの名残で、岡谷、須坂、上小地域などには、養蚕に関する片倉館などがあります。産業面でのいい勉強になります。伝統工芸の上田紬(結城、大島と上田の日本3大紬)などは、大事に継承して欲しいと考えます。明治以降、西洋文化の導入で、前記の学校、役所以外に軽井沢中心に西洋館が非常に多いです。
このコーナーは、カテゴリー分けが簡単ではありませんので、異論は承知しております。私見としてご了承ください。
みすずかる信濃よろしくお願いします。
NHKスペシャル・街道を行く DVD-BOX 全19巻 ◆20%OFF!
鳥羽一郎/ツインパック

○旧ポスト
2005-04-24 18:12:32

現在全国的にも少なくなったようです。


○旧洋館
井上農協
当地長野に現存する昭和元年といわれる洋館 現在は、JAのある支所になっています。その前は、役所であったらしい。(JA職員より)

○長野県上田塩田平
前山寺三重の塔

 前山寺の三重の塔 国宝 全国には多くの3重、5重の塔はたくさんありますが、ここのも非常に歴史も古く、鎌倉時代から室町時代のものといわれています。それほど、派手でなく地味で渋い文化財。

○太鼓楼
地元に或る太鼓楼
歴史を感じます。
太鼓楼


○さざれ石
誕生120年記念 君が代のすべて
長野県千曲市にある八幡宮神社にありますさざれ石。君が代で有名ですが、さざれ石なるものを初めて見ました。
2005-07-02 23:10:15

○善光寺
善光寺落雁(5号)
言うまでもなく善光寺さんです。無宗派といわれるが、天台宗の大勧進と浄土宗大本願があります。
善光寺

○エコール・ド・まつしろ
通年のイベントらしいです。この暖簾は気に入りましたので購入し、我が家の居間にも取り付けました。神社・仏閣、文武学校、佐久間象山、松井須磨子、恩田木工、真田邸、松代城(旧海図城)などがある。
2005-07-02 23:10:15

松代文武学校
松代文武学校

○野倉夫婦道祖神
恋愛、夫婦仲、縁結びなどの道祖神。人気ある道祖神です。ほのぼのといいものです。十二単、衣冠束帯の男女。近くに美味しい湧水があります。
野倉夫婦道祖神
○安楽寺 国宝 八角三重の塔
曹洞宗名刹安楽寺境内。この三重の塔は歴史も古く、威厳があります。
安楽寺八角三重の塔

○大法寺 国宝三重の塔
見返りの塔とも言われる。この塔は、とても、品があって綺麗でした。
天台宗名刹大法寺境内。
大法寺三重の塔

○上田 浦里小学校 大正時代木造校舎 映画のロケにも使用されている。(ひめゆりの塔など)。木造校舎は、全国的にも非常に少なく、しかも、現役で授業にも使われていることが価値高い。現在、保存運動もあるようです。
ひめゆりの塔【DSTD-2448】 =20%OFF!《発売日:05/08/05》
上田市浦里小学校

○上田市 旧西塩田小学校
学校の怪談 (1)【SVWB-1473】 =20%OFF!《発売日:01/06/20》
「学校の怪談」ロケ地。現在は、廃校で別の場所に移転。老朽化と破損や汚れがひどくなってきていますが、文化財保護ということになるのでしょうか?浦里小学校は授業で使用されているが、取り壊しの動きもあると聞きます。木造校舎は全国にほとんど存在しなくなっているので行政の力の見せどころか?住民の意見も大切ですね。しかし、保存も経済的に大変ですね。
木造西塩田小学校



○国宝 松本城
東山道転墜異聞(1)
松本城
からす城とも言われ、黒を基調に重厚感がありますね。
松本城

松本城水彩画
筆者の拙い松本城水彩画
○白馬青鬼集落
伝統的建造物として保存 日本の田舎の田園風景と郷愁がありますね。
青鬼集落


○旧中野小学校西校舎 洋館風 移築されバラ園で有名な中野市一本木公園にあります。
旧中野学校

○小布施新生病院内チャペル
カナダ人医師 D・クラート博士・院長が1932年に建設。かなり古い教会ですね。
聖公会の教会。
新生病院チャペル

新生病院チャペル水彩画
筆者の拙い水彩画

○旧園里学校 須坂市の旧東村の山奥にあります。
旧園里学校

○山辺学校 松本市に行きました折、偶然県道沿いで見つけました。
旧山辺学校

○海野宿
【楽天ブックス】街道をゆく(9) ワイド版 信州佐久平みち、潟のみちほか
日本の道100選 重要伝統的建造物群保存地区 北国街道の宿場町。
卯建(うだつ)海野格子、出桁造り、気抜きなど江戸時代から明治頃の建物が調和。まるで、時代劇に自分も参加しているようなタイムスリップを感じてしまいます。信州では、妻籠宿、馬籠宿、奈良井塾も有名ですが、筆者は、その昔、奈良井宿には宿泊兼ねて仕事で行ったことありますが、いいですね。海野宿には、甘味店、そば、ファッション店、工房などショッピングも楽しめる店舗があります。ここも、和服も合いますね。駐車場が有料で300円。せめて、無料で行政にはお願いしたいものです。
ジグソー コスモス咲く海野宿(取り寄せ)

海野宿


○生島足島神社
生島大神、足島大神を祀る。パンフには、日本の真ん中とある。上田市。
人間学コーナーにも記しましたが、神道は、禊、厄払いが基本的テーマと考えます。信州にも神社はたくさんあります。二拝二拍一拝が作法。お寺でこれはやらない。
生島足島神社

○馬籠
夜明け前 (1部上)
島崎藤村出身地。中仙道の難所(東海道箱根と同じ位の難所らしかった)。長野県小諸市にも藤村記念館があります。あわせて見学がベター。
「木曽路はすべて山の中である」と夜明け前にあるようにかなりの山の中で遠いので筆者はまだ行っていませんが、いつか行く予定。


○妻籠宿
木曽路妻籠宿殺人事件
馬籠と同じく中山道宿場町。早くから伝統保存に力を入れてきました。全国には60箇所以上の宿場町がありますが、長野県では、もっとも、人気ある宿場町のひとつで夏の観光シーズンには人出が多いと聞きます。南木曽町に属し、木曾伝統の漆器や木曽駒、お六櫛などの本場。筆者は、車で通っただけで詳細はいつか取材したく思っています。ここ周辺は、男滝・女滝(吉川英治の宮本武蔵のモチーフ)、読書発電所、桃介橋、赤沢美林、塩尻の奈良井宿などがある。筆者がサラリーマン時代木曾三岳村の工房で栗の机・椅子などを製作してもらいました。今でもいい職人さんがいらっしゃることを思い出しております。木曾方面では、開田村のおそば、寝覚めの床、赤沢美林御嶽山等々観光やグルメなどにもいいスポットがたくさんありますね。

○奈良井宿
ロストレールウェイの旅 中部篇(VHS)
中仙道宿場町。現在、長野県塩尻市。旧楢川村。保存地区宿場町などでは、筆者が唯一、宿泊経験あるのが、この奈良井宿。サラリーマン時代、編集者、カメラマンと仕事で行きました。今も、宿屋の女将さんが記念にお土産として、木曾ヒノキのしゃもじとお箸をいただきました。現在も大事に使っています。
奈良井塾は、おろく櫛、木曾漆器など中山道の歴史や木曾地方の影響も多いので、少し、木曾地方より離れていますが、エリアで考えています。

○須坂市にある県の地方事務所、保健事務所として使用される大正時代の建物
歩けば、ぎしぎしいう廊下。レトロですが、今も現役で活躍。洋館つくりですが、当時はモダンで最先端だったらしい。筆者郷土の誇りに思う建物。将来はどうなりますか?
須坂地方事務所大将時代











© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: