不思議の国・四国歩き遍路

不思議の国・四国歩き遍路

PR

Profile

柊(ひいらぎ)

柊(ひいらぎ)

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2009年05月29日
XML
カテゴリ: お遍路2巡目
鍋焼きラーメンの店から予約している柳屋旅館に電話を入れ、何時から部屋に入れるか確認すると「もう準備できていますので、いつでもどうぞ」とのこと。
代金を支払い“まゆみの店”のまゆみさんに旅館までの道順を教えてもらって、10分足らずでたどりつきました。

【柳屋旅館】は私のお気に入りの宿で、そのたたずまいや女将さんの人柄がとても良いのです。
ただ前回は到着時間が遅くなるので素泊まりで宿泊し、今回は女将さんの都合で食事が出せないというので素泊まりで、まだここの料理を一度も味わったことがありません。
一度お料理も頂いてみたいものです。


0404・37柳屋旅館・客室.jpg


ポンチョを干して、お風呂に入り洗濯を済ませます。
16:00すぎに旅館の目の前にある【大善寺】をお参りしました。
境内を見て廻っていると、息子さん(副住職?)が出てこられて「柳屋さんに泊まっているの?」と訊かれました。
私が素足に旅館の下駄を履いていたので、わかったそうです。

とても気さくで楽しい息子さんでした。


鐘楼


0404・37大善寺・鐘楼.jpg




境内


0404・37大善寺・境内.jpg




大善寺はかなり小高い場所にあるので、リフトが設置されています。
荷物を運ぶのかと思いましたが、人も乗れるということです。


0404・37大善寺・リフト.jpg




二ツ石大師


0404・37大善寺・二ツ石大師.jpg




0404・37大善寺丘の上.jpg





雨も上がり17:00を過ぎたので大善寺を後にして、ぶらぶらスーパーフジまで夜食を買出しに行きました。
須崎のフジは大型店舗で売場も多くて、長い時間うろついてしまいました。
フジの近所にはファミレスなどもあり、外食しても良いかもしれません。
すっかり暗くなって宿に戻ります。


0404・37柳屋旅館・夜.jpg





こたつに入りながら焼サバ寿司をつまみ、明日の行程を確認。



0404・37夕食.jpg





今日、見つけた高知ならではの食べ物・・・【生姜ヨーグルト】
生姜好きなので、意外と美味しいと思いました。


0404・37生姜ヨーグルト.jpg





女将さんが「今日は仕事の人が何人も泊まるから」とおっしゃっていましたが、22時ごろにどやどやと団体客が部屋に入る気配がありました。
ちなみに本日は、明日窪川で開催される【四万十さくらマラソン】の前夜で、岩本寺周辺の宿はどこも満室でした。
そのため今日は須崎に泊まり、昨夜は国民宿舎土佐に泊まり、日程調整をしたわけですがたまには距離の短い日もあっていいかな、と思いました。

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年10月18日 09時58分20秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


番外札所  
よし男 さん
大善寺への坂道は、下駄ばき姿で歩けたかなぁと思います。
かなり急で曲がっていたと記憶しています。リフトがあったことは
全く覚えていません。この急坂だけが道だとしたら、リフトが必要
ですね。確か他に広い道は本堂までないのではないでしょうか?!
この境内の本堂付近は細長かったですね。私が行ったときは白布に
巻いたままの釣り鐘がありました。新鋳造のもので、なんらかの
儀式を経てから使われるのでしょう。滅多にないことで見たかったです。
「焼サバ寿司」 とは初耳です。〆鯖の寿司が普通ですね。
生姜ヨーグルト、面白そうですね。私も試してみようっと。
この町中には休憩所らしきあずまやが多い印象でした。
(2009年10月18日 23時39分58秒)

Re:番外札所(05/29)  
よし男さん
>大善寺への坂道は、下駄ばき姿で歩けたかなぁと思います。

雨で靴が濡れていたので新聞紙を詰めておいて、旅館の下駄で外出しました。
たしかにあの急坂は、下駄では難儀しましたね(笑)

白布に巻いたままの釣り鐘・・・それも貴重なものではないでしょうか。
鐘が到着したばっかりだったんでしょうね。

>「焼サバ寿司」 とは初耳です。〆鯖の寿司が普通ですね。

焼サバは食べたことがないのですが、このお寿司はなかなかイケました。
生姜ヨーグルトもまずくなかったです。
いつか旅館のお料理も頂きたいものです。
うつぼ料理とかが出るのではないかと思います。

(2009年10月20日 23時57分35秒)

日程  
basil_o  さん
おはようございます。

マイペースでいい感じのスケジューリングですね(^^)
私が歩いたとき、大善寺さんでは多分ご住職が納経してくださったのだと思うのですが、ゆったりした雰囲気が印象的でした。お塩を下さったのですがそれがまた美味しくて!大事にしてるのでまだ残ってま~す! (2009年10月22日 07時13分38秒)

Re:日程(05/29)  
basil_oさん

>私が歩いたとき、大善寺さんでは多分ご住職が納経してくださったのだと思うのですが、ゆったりした雰囲気が印象的でした。

そうですね、町の中にあっても静かで落ち着いたお寺でした。

お塩を下さったのですがそれがまた美味しくて!大事にしてるのでまだ残ってま~す!

ありがたいお塩ですね、汗をかくので塩分補給に助かったでしょう。
大善寺さんは是非立ち寄って欲しいお寺ですよね~♪


(2009年10月23日 20時11分50秒)

Re:柳屋旅館と【大善寺】(2009年4月4日)(05/29)  
博治 さん
お久しぶりです。

小さなお寺ですが、いつ行っても感じのいいお寺

ですね。札所のない所に ポツンと別格霊場がある

ので、ついつい?お参りしたくなります。

私は83番まで打ち終わり、今月末には結願します

予定ですが?

柊さん もっと早くアップして下さい宜しく!! (2009年10月26日 17時51分17秒)

Re[1]:柳屋旅館と【大善寺】(2009年4月4日)(05/29)  
博治さん
お返事が遅くなり申し訳ありません。
パソコンのHDDが壊れてしまい、泣く泣く新しいPCを購入しました。
またデータを整理して、ぼちぼち更新していきたいと考えております。
暫く時間がかかるかと思いますが、ご容赦くださいませ。


(2009年12月22日 00時29分26秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: