全6件 (6件中 1-6件目)
1

最近のパリは雨ばかり降っています。ひと雨ごとに暖かくなっているような気もするけど、これだけ雨が続くと、ちょっと憂鬱。
2016.02.14
コメント(0)

名古屋松坂屋のフランスフェアにCoquetteParisが出店します。2月17日~22日南館1階のオルガン広場です。
2016.02.13
コメント(0)

先週末のこと、galerie nichidoさんの個展オープニングにご招待いただきました。旧正月(中国のお正月)に合わせて中国人のYIN XIn(イン・スン)さんの作品。香港でよく個展を行っているのだそうですが、購入されるのはほとんどがヨーロッパ人というわけで、今後はヨーロッパを中心に個展を開催するのだとか。スモーキーな色味に色気を感じる作品でした。フランスでは絵画の個展に行く機会も多いのですが、一枚の絵に大金を支払える財力もなく、まして素敵すぎる絵画を飾れるような住まいがあるわけでもなく、ただ眺めているだけなのですが、それでも一枚の絵から広がる妄想、そして感銘を受け取れる充実の時間を過ごすことができます。
2016.02.11
コメント(0)

ナターシャの愛犬のガブリルは、家に遊びに行くと大歓迎してくれます。シッポふりふりで抱きつくような態勢です。そして少し落ち着いてソファに座ったら、今度は私の腕に自分の手を肘ぐらいまで置いてからませるようにします。それは、まるで人間がする肩組のようにも感じます。ナターシャに「これは何を言いたいの?」と聞いてみると「僕たちは友達だよね。」ということらしい。なんてかわいいんだろー。また遊びに行くね。ちなみに、ガブリルの名前の由来は、4月(=AVRIL)生まれに国が定めたGを付けてGavril。フランスでは年ごとに犬に付ける名前の最初のアルファベットが決められています。同じ年に生まれた仔達は、全て同じアルファベットから始まります。どうしても他の名にしたい人は、犬の身分証明書だけに付けて、通称は別の名で呼んでいる人もいますが。
2016.02.10
コメント(0)

お人形ネックレス作家のナターシャがディナーにご招待してくれました。肉食の多いフランスで、ディナーのときに「お肉は食べないんです」というのがとても言いずらいときがあるのですが、ナターシャも私も共に動物をこよなく愛することから肉は食べないのです。そんなわけで、二人で食事するときはとっても楽。前菜はコンコンブルとアボカドのサラダ。メインは野菜のラザニア。デザートは抹茶のチョコケーキでした。どれも美味しかった。二人は、お肉は食べないけど、魚は食べてしまうので、完璧なベジタリアンとは言えません。しかしナターシャは最近はカニとエビを食するのもやめたそうです。レストランで水槽に入っているのを見てから考えてしまったそう。さらに、カキも食べないんだとか。レモンを絞るとキュキュッと動くのを見ると食べられないのだそう。カキは生きたまま食べているのだとは、私は知らなかった。それを聞くと残酷すぎて、、ちょっとね。。。ちなみに、エスカルゴも生きたまま一晩塩づけにするのですが、その間キュンキュン泣きます。だから私も食べないのですが、カニとエビとカキは大好物。やめられるかな?ほんとうは魚もやめた方がいいと自分では思っていて、、、さらに卵もひよこの姿を見るとやめたい。。。なんて話をしていたら、ナターシャの夫サシャは呆れていました。なんでも食べる人から見ると、バカみたいな話。ということもわかっています。生きていくのは大変だ。。。他者を傷つけながら生があるんだよね。それ自体が残酷な世だと思う。
2016.02.07
コメント(0)

最近、私のアパルトマンの近くにエクレア専門店が2件オープンしました。専門店だけあって、その種類は豊富。食べられる量には限度があるので、どれにするか店内で相当迷ってしまいます。そして、やはり家の近くにあるケーキ屋さんのウインドーもとっても素敵。メトロに行くにも家に帰るときも必ずお店の前を通るのでついつい、、一個、、、と買ってしまいます。あーあ、日本のお正月で太り、そしてパリのSWEETで太り、体重は増加するばかりです。(苦笑)http://store.ponparemall.com/pro/coquetteparis/*ピンボケ写真でごめんなさい。
2016.02.03
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()

![]()