癒しのコーラルアクアリウム

癒しのコーラルアクアリウム

PR

Profile

ママまーたん

ママまーたん

Calendar

Favorite Blog

今月再浮上 New! ドル箱好きさん

久々にマダラテンジ… ホムラspさん

クマノミHOUSE サイサイユウユウさん
MOMO's House vol.1 ☆たますけ☆さん
Photoletter toyBUZZさん

Comments

aki@ Re:4月8日の下書き(11/07) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ママまーたん@ Re[1]:突別の別れ(11/20) 豆キチ1号さんへ こんにちは! 本当にご…
豆キチ1号 @ Re:突別の別れ(11/20) まさかママさんにそんな事がおこっていた…
ママまーたん@ Re[1]:突別の別れ(11/20) ドル箱好きさんへ 本当にご無沙汰ばかり…
ドル箱好き@ Re:突別の別れ(11/20) えーー!ビックリ。 大変なことが起きて…

Freepage List

Archives

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2016年05月12日
XML
カテゴリ: 海水魚、サンゴ
また前回より日が空いてしまいました



スクリブルドアンティアスの入海から2か月半が経ちました。

オス、メス、ほぼ同じ大きさだったのが

オスが目立って大きくなってきました




2016_0511ホンタコ、スクルブルド0001.JPG




2016_0511ホンタコ、スクルブルド0003.JPG





画像からでは大きさの違いは判りませんが違いは明らかです。




  メス

2016_0511ホンタコ、スクルブルド0011.JPG




この2匹はペアとして購入しましたが、

ただオスとメスであるというだけで仲良しとは言えません



よくオスがメスを追い掛け回してます。

求愛行動

いやぁ~~~メスの逃げようを見てるとどうかなぁ。。。



でも、どちらも元気なので何よりです




最近コケの出てくるのが早いのでそろそろ面倒な外部フィルターの掃除をしなければと思っていました。

重い腰を上げて、昨日やっと外部フィルターの掃除をしました。

前回の掃除から早くも半年が過ぎていました


フィルターパッドも濾材もかなり汚れてましたし、






フィルターパッドも活性炭も濾材も全部新しいものに交換して、

ホースを繋いで元通りに設置。

どこかから水漏れが無いかも何度も確認して、やれやれ完了


さて、後片付けと思ったら・・・・・




2016_0511ホンタコ、スクルブルド0027.JPG








もう一度電源停めて、ホース外して入れ直そうかと思ったけど、

もう一回やるの~~~

フィルターから水を抜く分の海水も作らないといけないし

そう思うと萎えた



近々、また換水時に改めてすることにしよう



実はこれ、割れてるんです


2016_0511ホンタコ、スクルブルド0028.JPG



でも問題なく使えてたと思います



底の濾材固定版は入れたけど、入れ忘れたのは上側。

濾材が浮いて来て直接蓋に当たってるでしょうから

どうなんかな~って考えつつも

排出されてる水は勢いがいいのでしばらくの間そのままで仕事してもらおうっと星








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年05月12日 17時00分26秒
コメント(8) | コメントを書く
[海水魚、サンゴ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:入れ忘れ(05/12)  
その入れ忘れ、私も良くやってしまいます!!
あーやっとこ終わった~、腰痛い~って一息ついて後片付けしようとすると、

あれっ、この平らなザルみたいの何だっけ、、、?あっ!!フィルターの蓋じゃん!!

みたいな(笑)

新しく追加したお魚達は元気そうなんですね♪
またビブリオなどにならない事を祈ります。
やっぱりハナゴイの仲間は綺麗ですね~!!いつかは入れたいけど、1匹でも値のはる種類なので、
よく病気にさせるうちの水槽では怖くて手がだしづらいです(^_^; (2016年05月12日 18時07分21秒)

Re[1]:入れ忘れ(05/12)  
ゴーヤーマン★さん
>その入れ忘れ、私も良くやってしまいます!!
>あーやっとこ終わった~、腰痛い~って一息ついて後片付けしようとすると、

>あれっ、この平らなザルみたいの何だっけ、、、?あっ!!フィルターの蓋じゃん!!

>みたいな(笑)

ホントですか!?(^O^)一緒や~~~ん!
すぐに入れ直します?
ワタシは面倒でしませんでした(笑)
きっとすぐにはしないと思う(^_^;)

>新しく追加したお魚達は元気そうなんですね♪
>またビブリオなどにならない事を祈ります。

ほんとそれ!
もうハナダイのビブリオには飽き飽きです(>_<)

>やっぱりハナゴイの仲間は綺麗ですね~!!いつかは入れたいけど、1匹でも値のはる種類なので、
>よく病気にさせるうちの水槽では怖くて手がだしづらいです(^_^;

ベントラも一時的に乱舞させたことがありますが、今となってはまた☆になるだけと思うのでもう飼うことはないと思います(-_-;)
何度もよく挑戦したものだと思います。怖いもの知らずだったんですね。
今度は上手く行くかも。。。なんてオゴリ以外の何者でもないですね。
ウン十万失ってますね(T_T)
あ~~~ぁ勿体ないと思えるようになりました。
やっと目覚めた気がします(^_^;)




(2016年05月12日 21時52分14秒)

Re:入れ忘れ(05/12)  
たーー坊  さん
そうなんですよね〜
この種類の大型ハナダイは、ペアと言ってもちっとも仲良くない。
後から、片方を入れると、虐め殺されることもありますよ。
スミレナガハナダイで、一度、そういうことがありましたね。
でも、まれに仲良く連れ添って泳ぐペアもいます。個体差ですかね?
部品ですが、やはり入れておいたほうがいいかも?
目詰まりなどが、早くきてしまいそうです。
(2016年05月13日 18時35分34秒)

Re[1]:入れ忘れ(05/12)  
たーー坊さん
>そうなんですよね〜
>この種類の大型ハナダイは、ペアと言ってもちっとも仲良くない。
>後から、片方を入れると、虐め殺されることもありますよ。
>スミレナガハナダイで、一度、そういうことがありましたね。
>でも、まれに仲良く連れ添って泳ぐペアもいます。個体差ですかね?

ゲゲ!ホントですか!(+o+)
苛め殺すのは酷いですね。。せっかく夫婦になってくれるかと思ってるのに(>_<)
人間の思い通りには上手く行きませんよね(^_^;)

>部品ですが、やはり入れておいたほうがいいかも?
>目詰まりなどが、早くきてしまいそうです。

あ~~~やっぱりそうですよね(-_-;)
近いうちにやり直します(泣)

(2016年05月13日 23時02分31秒)

Re:入れ忘れ(05/12)  
Love Z4  さん
掃除お疲れ様です!
ウチもUMAが増殖中~です
不気味~~~ (2016年05月14日 08時50分52秒)

Re:入れ忘れ(05/12)  
豆キチ1号  さん
ママさんもそういう事あるんですね~。自分もやります💦💦
ろ過のうずまきみたいなもん入れるんしばしばやらかしますが、面倒なんで次回まで見て見ぬふりです。
ところで2匹とも元気そうですね♪
ちょっとしたいざこざあって上手く折り合いつけてるみたいですし、元気なんが一番ですよね(^O^)v (2016年05月14日 09時46分03秒)

Re[1]:入れ忘れ(05/12)  
Love Z4さん
>掃除お疲れ様です!
>ウチもUMAが増殖中~です
>不気味~~~

何で気持ち悪いUMAが発生するんですかね?(>_<)
虫嫌いなワタシには手に付いたら。。。と思うと恐ろしくて仕方ない。

(2016年05月14日 22時56分48秒)

Re[1]:入れ忘れ(05/12)  
豆キチ1号さん
>ママさんもそういう事あるんですね~。自分もやります💦💦
>ろ過のうずまきみたいなもん入れるんしばしばやらかしますが、面倒なんで次回まで見て見ぬふりです。

やってしまいました(^_^;)
もう一度入れ直すには時間もないし、また今度ってことでそのままに(^_^;)

>ところで2匹とも元気そうですね♪
>ちょっとしたいざこざあって上手く折り合いつけてるみたいですし、元気なんが一番ですよね(^O^)v

メスの逃げてる様子を見てるとちょっとかわいそうですが、全然大丈夫な時もあるのでオスの気持ちがわかりません(^_^;)
この魚は丈夫です(^O^)
拘っていたベントラやアサヒ、オオテンみたいに気を遣うこともないです♪
けど、他のハナダイの入海は難しいみたいです。

(2016年05月14日 23時00分35秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: