全6件 (6件中 1-6件目)
1
今のプロジェクトは作業的なことが多いです。となると、どう効率よく片付けるか?とどう楽しくやるか?が問題となります(^_^;)結局作業的なことって、やり方 x ボリュームになってくるので、計画を立てて効率よいやり方を決め手から取り掛かります。この辺は製造業なんかが特にそうでしょうね。サービス業なんかはまだまだ未熟かも?システムに何度もユーザを変えてログインするのも非効率だし(システムのテストだからしょうがないけど)、一度に全データを登録してからユーザを切り替えてみるなど試してみたけど、どうも今一(^_^;)作業時間を詰めるってのは難しいものです。一方、楽しくやるという発想の方。この部分を、サーキットを走るかの如くタイムを削りたいなぁというのが悩み。タイムトライアル、スコアアップという捉え方してやってみると楽しくなるかも?と思ってみたりもしています。なんか難しいな。でも作業的なことは単調なのでうまく刺激を取り入れながらやらないと疲れてしまいます。やっぱり、調査ごとや考えごとより疲れやすいですから。さぁ、明日もうまくやれるよう頑張るとするか。o(^_^*)
2012.03.26
コメント(0)

鰤といえば冬においしい魚!そして照り焼きや鰤大根ですね!しかし最近、スーパーであんまり鰤の切り身を見かけなくなってきました。うちの近所だけ?そんなわけで、あるうちに買って料理するのだ!今夜は照り焼きにしました!鰤といえば鰤大根の方が定番なのかもしれないけど、照り焼きもおいしいです!d(^o^*)スタミナ強化のために、にんにくの芽も入れました!これで忙しい時期も元気に乗り切る!照り焼き自体はいたって簡単で、しょうゆ、砂糖、みりん、水を1:1:1:1で混ぜたタレで焼きました。なんのこともないですね(^_^;)焦がさないように最初は油を引いて焼いて、若干こんがり感が出たらタレを入れました。こんがりしておいしく仕上がりましたが、若干油っ濃かったのが残念。鰤自体の油が出てきたんだな。とにかくまぁ、鰤に関してはこれで大満足です!o(^_^*)
2012.03.21
コメント(0)
今日は休日出勤予定だったのですが、結局なくなってしまったので、たまにはお店めぐりをしてきました。今年はあんまり行ってなかったしなぁ......で、まずは恵比寿ガーデン。恵比寿駅からスカイウォークという平地エスカレーターを使って移動します。これ、すごいね!何がすごいかというと、恵比寿ガーデンは駅から歩くには遠いんです。でも、スカイウォークのおかげで駅から歩けるんです。簡単なことだけど、ああいう施設を建てる側からすると、立地が駅から遠いところしかなくて集客がどうなんだろ?ってのを解決してくれる魔法の道具なんですよ。それはまぁいいか(^_^;)で、恵比寿ガーデンでiittara(イッタラ)という雑貨ブランドを発見!これはかなり綺麗です。画像は楽天市場から拝借しております。他にもカラフルで半透明なグラスもありましたよ!キッチン雑貨屋みたいですねd(^o^*)それから、HARBSというケーキ屋。これが物凄いボリュームがあるケーキでして、今回は一人なので食べなかったのですが、誰かと一緒に行ったら食べたいものです。d(^ρ^)その次は地下の食品売り場へ。そこでまたしても雑貨屋発見!Mariage Freres(マリアージュ フレール)です。透明感のあるティーカップが綺麗!写真ないのでまたまた楽天市場から拝借。その後、まだ時間があるので目黒へ移動。ここの1階のア・ラ・カンパーニュが、タルトがボリューム感があっておいしそうでした。ア・ラ・カンパーニュまだ時間があるので品川へ。品川のWingsというところへ入ってみました。これこれ、このタンブラーが面白かったんですよ。ドイツ製のちょっと曲がってる面白いタンブラー!ロングサイズもあるみたいです。たまに雑貨屋めぐりをしてみると面白いものです。o(^-^)o何軒もめぐる時間があるなんて暇人みたいだなぁ。本当は仕事だったんですが、必要な状況になるまで待機ということで、連絡待ちしながら職場にすぐに行ける場所で雑貨屋めぐりをしていたのです。しかし、結局仕事の方は失敗して解散となったそうで。わざわざ街に出てくることもなかったのかもしれないけど、雑貨屋めぐりを出来て満足できたのでよしです!d(^_^*)
2012.03.20
コメント(0)
いわゆるドハマリプロジェクトってやるですね。毎日終電、休日返上だけど仕事は一向に進まないという......なんでそんな状況になるのかというと、色々理由はあるのですが、やっぱり手抜き仕事や、リスクを考えていないこと、決めることをちゃんと決めずに適当に済ますこと、丸投げや投げやりな仕事の仕方をすることなどなど......とりあえずまぁ、助っ人として呼ばれたのに作業の準備が出来ていないせいで、ただ待ちぼうけなど。沢山作業に時間かけて頑張ってるアピールするよりも結果をくれという状況になっていました…( ̄▽ ̄;)そして、座談会⇒作業命令⇒レビューしてワケわからんので突っ返すの繰り返し…( ̄▽ ̄;)すごいやっつけ仕事で突っ返すしかないという( ̄▽ ̄;)ようするに、仕事漬けの疲労で頭が働かないから基本的な所が出来ていなかったり、同じミスを繰り返したりしてしまいます。休んだ方がいいと思うんだけど、人によってはこういうとき意地張って粘ってしまったりするようです。とりあえずまぁ、仕事においてはやることがないと凄くストレスが溜まることが解りました。どうにもこうにもならない状況だからって呼ばれたのに、朝一から終電までひたすら待機という事態にメンバーがストレスたまりまくり。しかし、向こうも仕事漬けでストレスたまりまくり。これでは味方同士の争いになってしまいます。とりあえず、準備されたものが間違っていたのを速攻返して、若手君がやる予定だった山盛り作業をみんなで片付けたのが今日の収穫かな。後はランチで赤坂アークヒルズにある茶漬け屋に行ったことかな。この店は新鮮でした。ご飯と汁がお変わり自由のお茶漬け屋です。八十八楽ご飯の量でストレス度が解るという......(^_^;)さてと、もうしばらくは休日返上か。今日8時半出勤で11時まで準備が出来ずに待機させられたからか、明日は午後出勤でよいらしい。まだまだこれからが長いかな。
2012.03.17
コメント(0)

鮭、ほうれん草、平茸、マカロニ、チーズ、ブロッコリーのグラタンです。こんがり感を出すために、フォトショでトーンカーブを調整しています。いやいや、トーンカーブで全然違うってば。(^_^;)冬もそろそろ終わりなんで冬の食べ物をということでグラタンを作ったのですが、牛乳を入れ忘れるという始末......( ̄□ ̄;)!!もう一回リベンジしたいな。でまぁ、3月が1/3終わっても、また寒くなったみたいな。今週末は雨ですね。(-_-;)もうしばらくは冬の食べ物ということで、今度はシチューを作ろうかなと画策中です。って、いまどきシチューもグラタンも年中作れますけどね。でも、冬に食べるってのが個人的には気分の問題として重要です(^_^;)とりあえずはこないだのグラタンであまった牛乳でコーヒー牛乳を飲みつつ、この土日は予定が詰まってるから家で料理する余裕もなく、来週末辺りシチューにチャレンジと行こうかな。具はにんじん、たまねぎ、ジャガイモは定番として、ホタテを入れるとおいしいです。ブロッコリーは崩れるので要注意ですね。予断ですが、なんか携帯のカメラってノイズ多いな。805万画素なんだけど、画素数多くてもノイズがのるものはのる。フォトショのフィルターでもうまく取れないんだよね~。
2012.03.10
コメント(2)
ななななんとカピバラのケーキです。【楽天市場】新登場!ぷるんミルクチョコ幻のカピパラくんプレミアムザッハムース【ホワイトデー】:カニおせち南房総びわ問屋茶色と白の二色があるみたいです。茶色がムースで、白がレアザッハトルテ。どうやらこの店限定品で、一般的に見かけることはなさそう。このカピバラ君ケーキに限らず、最近はデパ地下に行くとホワイトデーの品が沢山あって、眺めるだけでも楽しいものですね。d(^_^*)
2012.03.08
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


![]()