Cycle Entertainment Blog

Cycle Entertainment Blog

2025.05.12
XML
カテゴリ: Road
ロードのタイヤがすり減ったので、交換しました。今度もiRCのFORMULA PROです。モデルチェンジしたものに変えました。

今回交換したのはこちらのモデルになります。第6世代らしいです。


午前中にタイヤ交換を済ませたので、午後から走りに行ってきました。せっかく交換したし、宣伝文句通りだと軽いらしいですし、天気も良かったですから。

ちなみに以前使っていた古い方のFORMULA PROのインプレ記事も書いています。改めて見てみると箱はそっくりですね。タイヤのパターンは変わりましたが。
万年23Cを使っていた人が25Cを使ってみた感想

そしてFORMULA PROはチューブレスタイヤです。チューブレスタイヤの良さは別途記事を書いていますので、気になったら読んでみてください。
チューブレスタイヤIRC FORMULA PROとRS500のインプレ


さて肝心の最新モデルのFORMULA PROのインプレに移りましょう。

長く使えそう


まず目立ったのが、交換目安のマーカーがちょっと深くなったということです。山がちょっと高くなったのかもしれません。耐摩耗性が1.8倍とのことで、長く使えそうな気もします。

転がりの軽さを体感できる


走り出してすぐに感じたのが転がりの軽さです。転がり抵抗が小さく感じました。追い風?と錯覚してしまうくらい。

これは私がモデルチェンジ前のFORMULA PROを交換目安のマーカーがギリギリ消えるかどうかくらいまで使い込んだため、つまり新品であるがゆえに転がり抵抗が小さくなって感じたこともあるでしょう。

それでも今まで毎年のようにFORMULA PROに変え続けていて、毎回新品に変えたときに軽さはあまり感じませんでした。むしろタイヤが路面に張り付いている感じがして、若干重く感じたものです。

だから実は今回初めて転がりの軽さを感じたとも言えます。



今回はスリックの部分が大きいとか、コンパウンドが調整されたなどがあって、転がりが軽くなったのでしょう。

グリップ力や衝撃吸収性は良好


以前からFORMULA PROはグリップ力や衝撃吸収性が良かったのです。それが今回は転がりが軽くなったにも関わらず良好です。今までと遜色はないでしょう。

また今回は交換目安のマーカーが見えなくなるくらいにすり減った状態から交換しました。そのため 下りコーナーでも安心のグリップ感がありましたし、荒れた路面や段差などでも衝撃がやわらげられて角が取れたような感じがしました。

特にザラザラと荒れたアスファルトの上では、滑らかな乗り心地になりました。

こう感じたのは新品だからかもしれません。元々FORMULA PROは衝撃吸収性が良くて乗り心地が良いのです。

終わりに


残念ながら昨今の物価高騰で、かつて8,000円だったFORMULA PROも11,000円まで値上がりしてしまいました。

しかしオールラウンドなチューブレスタイヤを探している場合はFORMULA PROをおススメしたいです。

第5世代までのFORMULA PROは若干転がりが重くて、グリップ力と衝撃吸収性がいいというイメージでしたが、第6世代になって転がりも軽くなりました。よってオールラウンドに優れていると私には感じました。

チューブレスタイヤを検討している方、iRCのFORMULA PROを使ってみるのはいかがでしょうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.05.12 07:46:31
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

カラコラム遠征報告… New! やまやろうさん

コトリベーカリーの… New! 家族で眼鏡さん

★つながるひろがるア… New! cozy-inn-antiqueさん

前日受付 岡田@隊長さん

三重県立菰野高校で… 山田真哉さん

Profile

CORPOMAX

CORPOMAX

Free Space

ロードバイクはCARRERA VELENO EVOです。


MTBはMuddyFox MF26XXCです。2001年モデルですがまだ現役で乗っています。


折り畳み自転車はDAHON SPEED D8です。


3台を1畳程度のスペースに保管しています。
保管方法はこちら。
1畳のスペースで3台収納可能!自転車を省スペースで収納する方法

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(572)

Road

(275)

MTB

(28)

Bicycle

(292)

Music

(69)

Food

(206)

Run

(74)

PC

(115)

Study

(80)

Club Activity

(7)

Life

(200)

Web

(7)

Photo

(3)

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: